タグ

ブックマーク / www.empowerments.jp (80)

  • 【SEOキーワード選定方法】最終章:キーワード調査は本当に必要なのか?

    SEOキーワード選定方法をテーマに長らく連載を続けてきましたが、今回で遂に最終章となります。 今日のテーマは「キーワード調査は当に必要なのか?」なんですが、あえてこのタイトルを付けるってことは・・・って思っている方も多いでしょうね。 (予想通りの結論になっているかどうか解りませんよw) という訳で今日は「キーワード調査は当に必要なのか?」についてシェアしたいと思います。

    【SEOキーワード選定方法】最終章:キーワード調査は本当に必要なのか?
    h30sman
    h30sman 2015/07/04
    お世辞じゃ無く、私はもうキーワード関連記事を書かなくて良い。私のしてる事の殆どがここにある。
  • 【SEOキーワード選定方法】第5章:検索キーワードの意味とキーワード選定時の3つの問題

    キーワード選定方法も今回で5回目となりますね。 ここまでの連載を通じて、検索エンジンの質について触れると共に、キーワード調査ツールの特性と活用ポイントについて解説してきました。 ここまでの連載を、まだご覧頂いて無いという場合は、下記を参照下さい。 SEOキーワード選定方法 | ブログのちから それでは今回は、前回の予告通り「検索キーワードの意味」に触れると共に、キーワード選定時の3つの問題についてシェアしたいと思います。

    【SEOキーワード選定方法】第5章:検索キーワードの意味とキーワード選定時の3つの問題
    h30sman
    h30sman 2015/06/30
    どんどん、私は既に読まなくて良いの意図がわかってきました。。。笑
  • 【SEOキーワード選定方法】第4章:キーワード調査視点で見たGoogleウェブマスターツールの活用方法

    検索アナリティクスの指標についての注意まず、題に入る前に1つ知っておいて頂きたい注意点があります。 検索アナリティクスで表示される指標には、 クリック数表示回数CTR掲載順位がありますが、これらの指標は、 あくまでGoogleでの結果に過ぎない という事。 (これ重要です) 言い換えれば、GoogleウェブマスターツールはGoogle対策には使えるがYahoo!対策には使えない!という事ですね。 (まぁ検索順位としては、GoogleYahoo!ほぼ同じですけど、指標の一部が・・・ねw) なので、思いがけず大量のアクセスが流入したので確認したらYahoo!からだった何て事も良くありますがw はい。以上を踏まえて題です。 基的なチェック項目はこれだ!ここまでの連載で既に「Googleウェブマスターツールはマーケティング(集客)指標の測定に使う」とお伝えしてましたね。 実際に見て行きまし

    【SEOキーワード選定方法】第4章:キーワード調査視点で見たGoogleウェブマスターツールの活用方法
    h30sman
    h30sman 2015/06/26
    本題を濁して小出しにしてるアクセスアップ情報サイトに消されるレベルで、さらけ出しすぎですwww 私は好きです!
  • 【SEOキーワード選定方法】第3章:キーワード調査ツール 後編

    少し間が空いてしまいましたが、SEOキーワード選定方法の続編です。 前回は、キーワード調査ツールの内、 Googleアナリティクス:集客結果の測定Googleウェブマスターツール:マーケティング(集客)指標の測定の2つのツールを紹介しましたよね。 今日はその続き、第3章という事でキーワード調査ツールの続きをシェアしたいと思います。 なお、これまでの連載をご覧になっていない方は、是非そちらも併せてご覧下さい。 【SEOキーワード選定方法】第1章:検索エンジンとは何だ?【SEOキーワード選定方法】第2章:キーワード調査ツールの特性と活用のポイント-前編- キーワードプランナー系:事前調査では必ずこれを経由する それではまず、キーワードプランナー系のツールですね。 キーワードプランナーと言えば、来はGoogleアドワーズというGoogleの収益源であるクリック型広告の広告出稿主のために準備され

    【SEOキーワード選定方法】第3章:キーワード調査ツール 後編
    h30sman
    h30sman 2015/06/24
    電車内の吊り広告!?まさかあの記事・・・ぇ キーワード選定方法シリーズは内容が濃すぎて困る!
  • 【SEOキーワード選定方法】第2章:キーワード調査ツールの特性と活用のポイント-前編-

    この前提を元に、検索エンジンの目的である検索ユーザーが満足する答えを提示するという視点から逆算していけば、 どんなキーワードで検索されているのかそのキーワードに対して、どんなコンテンツを作れば良いのかが自然と予想できてくる。 その事前調査として、 どの位の人が(検索ボリューム;母数)どれくらい強く(ニーズ強度)どんな答えを求めているのか(ニーズ)のヒントを得たり、シェア獲得の精度を上げるためにキーワード選定法が存在しているのだとお伝えしましたね。 以上を踏まえ、今回は予告通り「キーワード調査ツール」について見ていきたいと思います。 キーワードリサーチツールは特性の理解が重要キーワードリサーチツールにどんな物があるか調べたい場合「キーワードリサーチ」とか「キーワード調査」で検索すると、色々なサイトに様々なリサーチツールが見つかりますよね。 ただ、大半のサイトでサジェスト系とキーワードプランナ

    【SEOキーワード選定方法】第2章:キーワード調査ツールの特性と活用のポイント-前編-
    h30sman
    h30sman 2015/06/22
    休みの間に第二章が・・・。キーワード調査全然してないから、全章読破後には1度全て試して見る。
  • 【SEOキーワード選定方法】第1章:検索エンジンとは何だ?

    先日、ブログアクセスアップのセミナーに参加し、懇親会などでも色々な話をさせて頂きました。 その中で気になったのが、キーワード調査の方法を知らない方が多いという事。 そこで今日は「気で取り組むキーワード調査方法」についてシェアしたいと思いましたが、1記事程度では語り尽くせるものでは無いので、何回かに分けてお伝えしたいと思います。 まずはその前振りとして、SEO質から見たキーワード調査についてシェアしたいと思います。 まずは「検索エンジンとは何ぞや?」という所から。 と書くと「え?そこから?」なんて言葉が聞こえてきそうですが、一応意図がありますので少々お付き合い下さいw 検索エンジンの目的検索エンジンはインターネット上の情報収集しユーザーが探している何かを提示するサービスですよね。 なので、検索エンジンからしてみればユーザーに返す答えの善し悪しがサービスの質に直結するからこそ、 コンテン

    【SEOキーワード選定方法】第1章:検索エンジンとは何だ?
    h30sman
    h30sman 2015/06/18
    遂に本気出した!!と言うか出版したら良いのにマジで!!
  • 【恐怖!】アドセンスからの突然の警告、広告の停止そして復活までの全て

    その恐怖は予告も無く突然やってきた。 いつものようにメールをチェックしていたところ、Google AdSense チームからメールが来ている事に気づく。 メールの件名を見た瞬間、 ギクリ。 件名:サイトへの AdSense 広告配信が停止されています お客様 お客様のウェブサイトに AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないサイトがあり、その結果、そのウェブサイトへの広告配信が停止されていることをお知らせいたします。 (アドセンスの広告配信が停止させられた、、、だと?・・・いったい何が・・・) 停止する思考。 全身の毛が逆立つような、何とも言えないザワザワとした感覚。 そして手のひらに広がっていく痺れ。。。 慌ててブログをチェックしに行くと見事にアドセンスを配置してある箇所だけがスッポリと欠落したかのように空白になっている。。。 この瞬間、アドセンス復活に向けた戦いが幕を空けた

    【恐怖!】アドセンスからの突然の警告、広告の停止そして復活までの全て
    h30sman
    h30sman 2015/06/16
    なんと言う二次災害的結果((((;゚Д゚)))))))
  • 【セミナーレポート】ブログアクセスアップセミナー in 大阪 心斎橋 | ブログのちから

    セミナー開始前までさて、今日は待ちに待ったブログアクセスアップセミナーの日。 早めに家を出ると、各駅の新幹線でノンビリ移動する事にしました。 各駅のひかりってこんなに空いてるのね♪ たまにゃノンビリ移動も良いもんだw — T.Murakami (@SY_SI_Murakami) 2015, 6月 13 新大阪駅に着くと、久々の地下街で腹ごしらえをしつつ気持ちを高めて行く。 その後、ころ合いを見て地下鉄 御堂筋線で心斎橋まで移動。 (会場のビル前) 思ったよりも早めに会場前に到着したので「講師陣の皆さんどうしてるのかな~」とDMを送ったところ「既に会場のセッティングに入ってるから上がっておいでよ」とのレスが! 早速会場に入ると、何と!この日はお客さん一番乗りw はい。ナマ潤一さん発見!(良く見ると変顔をキメて下さってます。サービス精神旺盛な方だw) そして、ホワイトボードに注意書きを書くも漢

    【セミナーレポート】ブログアクセスアップセミナー in 大阪 心斎橋 | ブログのちから
    h30sman
    h30sman 2015/06/15
    三十路さんがとにかく真面目!!?営業妨害だ!!師匠は自身の経験から補足して伝えたかった事を理解してくださいましたが、全ての方に伝わったかと言われれば。。。最も大きな反省点です。
  • A8.net(エーハチネット)から報酬が上がってて驚いたw

    なぜこの記事を選んだのかというと、実際に記事を見て頂ければお解りの通りですが、 海外出張するからネット接続(ローミング、WiFi)について調べてみた。 結果、海外モバイルwifiルーターを選んだよ。 という趣旨の、ごく一般的なブログ記事である点、記事にマッチしたアフィリエイトプログラムが存在する(というか見付けやすかった)点などが理由です(PVが低いのが難点ですがw)。 要はアフィリを意識してない普通の記事にバナーを貼ってみて、どの位の成約率が出るのかが見たかったという訳ですね。 成約率に関するパラメータはこんな感じそれでは、実際にA8.netのレポート画面を見てみましょう。 (画像をクリックすると大きい画像で見れます) ポイントをピックアップすると、 インプレッション数:21クリック数:26CTR:123.809%(複数バナーを掲載しているため)確定件数:1件確定報酬額:1,164円とな

    A8.net(エーハチネット)から報酬が上がってて驚いたw
    h30sman
    h30sman 2015/06/05
    やりなおしアフィリエイトという発想が無かった・・・!ちょっと過去記事の状況調べて考えて見ます!
  • 例のアクセスアップセミナーに自腹切って参加する事にしました。

    アイキャッチ画像を見ればピンと来る方も多いと思いますが、僕も例のアクセスアップセミナーに参加する事にしました! (あ、講師じゃないです。受講生としてw) って書くとステマっぽいですが、ガチで自腹切っての参加です! という訳で、今日は「なぜ僕が例のアクセスアップセミナーに自腹切ってまで参加する事にしたのか」その理由なども含めシェアしたいと思います。 (まぁスケジュールの調整が付いたってのが一番大きいんですがw) 講師陣の御三方にお会いしたい!・・・ってのもありますもちろん講師陣の御三方にお会いしたい!ってのも大きな動機の一つですw ちなみに今回のセミナーの講師陣はこの御三方ですね。 『ブログマーケッターJUNICHI』の松原潤一さん 1人目は『ブログマーケッターJUNICHI』の松原 潤一(@Junichi_Santa)さん。 潤一さんは、ブログを中心とした収益で生活しているフリーランスさん

    例のアクセスアップセミナーに自腹切って参加する事にしました。
    h30sman
    h30sman 2015/06/03
    ピンバック飛んできたから何事かと思ったら。。。みんな私を買い被り過ぎ➕ハードル上げ過ぎ!参加する人達の方が豪華っておかしいですやん💦笑
  • メディアコンサルたったの1ヶ月で驚異の実績が出たので公開します!

    たった1ヵ月でもメディアはこれだけ改善できる!・・・かもwまずは直近1ヶ月のメディアコンサルの実績からお伝えしたいと思います(といっても例に漏れず、実数の公開は控えさせて頂きますがw)。 サイト全体のPV・セッション改善率コンサルに入らせて頂く前後1ヵ月のサイト全体のPV,セッションを比較すると、 PV:41.93%増セッション数:42.19%増と、コンサルに入って僅か1ヵ月ですがPV, セッション共に40%強の改善を達成させて頂きました! (って書くと「元々のアクセスの母数が少ないんじゃないの?」と穿った見方をされる方が居るかもしれませんが、元々PV・セッション共にかなり多目のサイトですのでアシカラズw) その前3ヵ月間はPV, セッション共に平均1桁台の伸び率でしたので、これはかなり良い数字が出せたのではないでしょうか。 しかもこの間の記事更新数は、たったの4記事だった事を加味すると驚

    メディアコンサルたったの1ヶ月で驚異の実績が出たので公開します!
    h30sman
    h30sman 2015/05/26
    凄い!1ヶ月でこれだけ結果が出せるのは師匠の知識量とみつやまさんの良質コンテンツあってですねー!
  • 「ブログのちから」が1周年を迎えます。

    早いモノで「ブログのちから」も明日で1周年を迎えます。 といっても、ホントにあっという間だったような気がしますが。 (これが俗に言う「歳を取ると時間が早い法則」かっ?w) という訳で1周年を迎えるに当たり思った事などをツラツラと書いてみたいと思います。 ブログを1年間続けて良かったことブログを1年間続けて良かったことって沢山あります。 しかも、このブログの名前通り「ブログのちから」を実感する事も多かった様にも思えますね。 多くの方に読んで頂けたまずはこれ。 1年間で、なんと約23万人の方に訪問して頂きました。 ちなみに直近1ヵ月では約85,000PVとなってます。 これが一般的なブログと比べて多いのか少ないのかは解りませんが、こんなマニアックなネタばかりな上に雑多でテーマの統一性も薄いブログでも1年続けてりゃここまで育つんですね! (ホントは10万PV行きたかったのはナイショw) しかも1

    「ブログのちから」が1周年を迎えます。
    h30sman
    h30sman 2015/05/21
    1年続けるって誰にでもできる物じゃ無い!心からおめでとうございます!
  • Googleアナリティクスの公式スマホアプリで複数サイトを切り替える方法

    複数サイトを切り替えるための事前準備複数サイトを切り替えるためには、当然ですがGoogleアナリティクスのアカウントに、閲覧したいサイトの閲覧権限が与えられている必要があります。 この「閲覧権限の付与」については、サイトを自分が管理しているのか、他の人が管理しているのかによって方法が変わります。 自分が管理しているサイトの場合自分が管理しているサイトの場合であれば、Web版(PCから閲覧)のGoogleアナリティクス上からサイトを追加してあげればOKですね。 Googleアナリティクスの上部タブにある「アナリティクス設定」をクリックし、「アカウント」の項のコンボボックスから「新しいアカウント」を選んで下さい。 後は、登録画面に従って必要な項目を入力すればOKです。 他の人が管理しているサイトの場合他の人が管理しているサイトのアクセス解析を参照したいと言う場合もありますよね。 例えば、 複数

    Googleアナリティクスの公式スマホアプリで複数サイトを切り替える方法
    h30sman
    h30sman 2015/05/15
    タイトルを見た瞬間に食いついた記事は久々。先日悩んで調べるのを放棄した所なので、凄く参考になりました!
  • 書評「世界一やさしいアフィリエイトの教科書 1年生」はブロガー必読のアフィリ本だった。

    書籍名:世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生 -染谷 昌利 (著), イケダ ハヤト (著)- 【読了時間の目安】30分~1時間 ブログのマネタイズ出来てますか? ブログは書いてるけど、アフィリはなかなか・・・という人も多いんじゃないでしょうか。 僕自身も、このブログではアフィリエイトは殆どやってないお陰で、全然マネタイズ出来てませんw そんな中、 色んな人が書を紹介されている書の著者が「ブログ飯」の染谷 昌利さん、最近サロン運営にも勢いがあるイケダ ハヤトさんの御二方であるなどから、書の存在が少し気になってたんですよね。 で、昨日ようやく書を手に取る事ができましたので、その内容についてシェアしたいと思います。 書の対象者はブロガーです まず、書の対象者について触れておきますね。 アフィリエイトって取り組み方を大きく分けると、以下の2パターンがあるんです。 アフィリ専

    書評「世界一やさしいアフィリエイトの教科書 1年生」はブロガー必読のアフィリ本だった。
    h30sman
    h30sman 2015/05/13
    ブログやってるけど、何をしたら良いの?って人には良い本ですね♪
  • ついに・・・コンサル始めましたw

    コンサルさせて頂く事になった経緯コンサルさせて頂く事になった経緯は一言で言うと「僕からの一方的な求愛」ですw というのも僕の勝手な思い込みなんですが、「伝統工芸=お堅い」というイメージを持ってたんですよ。 そんな中、「お堅い伝統工芸」業界の中で一際異彩を放っている(というか自由すぎるw)みつやまさんのサイトを見付けてからというもの、ずっと興味を持ってたんです。 特に、ここ最近の動向は、 コンテンツマーケティング施策ビジネスの広げ方なども含めて、非常に面白い展開となってきてましたので、これはコンサルに入らせて頂けたら色々とアドバイスさせて頂ける事も多そうだし、面白いデータも見れそうだなと。 (ちょっと邪念が入ってますかねw) で、みつやまさんのメディア担当者さんに前述の記事も含めた熱烈ラブコールを送ったところ快く了承して頂けたという訳です。 コンサルティングの内容をちょっとだけw今回のコンサ

    ついに・・・コンサル始めましたw
    h30sman
    h30sman 2015/05/09
    みつやまさんの提供している情報、物には必ず需要があると思っているので、師匠の知識が加われば。。。心から応援しています!!
  • ブログ初心者に送る失敗しないためのブログコンサルの選び方

    最近、ブログコンサルをサービス展開されてる方に注目しています。 例えば、 JUNICHI’s BLOGの松原 潤一(@Junichi_Santa)さんラジオねこきっくかみじょーの人生アツいな!のかみじょー(@MinatoWorks)さん(つい先日、始められましたね)少し変わったところでは、イケダハヤトさんのサロン(ブログ塾)にも注目しています。 (コンサルという位置付けなのかは解りませんが。) 何かと話題になる事も多いので、恐らく「ブログコンサル受けてみようかな~」って方も多いんじゃ無いでしょうか。 そこで今日は「僕が考えるブログコンサルの選び方」についてシェアしたいと思います。 そもそも個人ブログの運営にコンサルは必要かまず最初に考えておきたいのが、「個人ブログの運営にコンサルは必要か」という点です。 こう書くとブログコンサルされている方々に怒られそうですが、個人的には、 ぶっちゃけ必要

    ブログ初心者に送る失敗しないためのブログコンサルの選び方
    h30sman
    h30sman 2015/05/02
    自分の中での不明点を明確にする作業をせずに質疑を求めるなんてもってのほか!!いつか反論してやろうと思いつつ不思議と毎回共感させられてしまーう!
  • 閲覧注意!デジタル一眼レフ初心者が撮影練習に行ったらビギナーズラックで面白い物が撮れたよ。

    デジタル一眼レフ(Nikon D5300)を入手してからというもの、色々と触ったり調べたりして楽しく過ごしています。 先日の週末は天気も良かったので、週末に近所の公園にデジタル一眼レフの撮影練習に行ってきました。 色々と写真を撮ってきましたので記録に残しておこうと思います。 今回、撮影時の知識はこんなもの撮影練習ということで、とりあえずの知識だけで突撃しました。 覚えたのはオートフォーカス(AF)だけ。 シャッターボタンを半押し(シャッターボタンを軽く押し込む)すると自動でピントが合う。そこから全押し(シャッターボタンをさらに深く押し込む)すると写真が撮れる。と、ホントにこのレベルで撮影に臨みました) (撮影モードとかシーンモードとか、良く解らないのでとりあえずAUTOでw) オートフォーカス(AF)さえ覚えておけば、カメラがピントを自動的に合わせてくれるので、それなりの写真が撮れるんじゃ

    閲覧注意!デジタル一眼レフ初心者が撮影練習に行ったらビギナーズラックで面白い物が撮れたよ。
    h30sman
    h30sman 2015/04/21
    まさかの衝撃画像wwwww
  • コンテンツマーケティング事例紹介!帯の仕立て屋さんに見た面白い事例

    コンテンツマーケティングの意味事例に入る前に、まずは「コンテンツマーケティングってなに?」という所から見て行きましょう。 そもそも、コンテンツマーケティング自体が定義も曖昧なんですが、沈黙のWebマーケティングで有名なWebマーケティングチーム「ウェブライダー」の松尾さんの定義がしっくり来たので紹介させて頂きます。 売り手が「ユーザーとの接点となるコンテンツ」を発信することで、そのコンテンツを介したユーザーとのコミュニケーションを生み出す。 そして、そのユーザーを見込み客へ変え、将来の購買客へ変えるマーケティング手法のこと。 (コンテンツマーケティングはこう進める!事例から学ぶ成功法則 | 知らないと損をするサーバーの話)より引用) 更に引用元の記事には、 コンテンツマーケティングにおいては、商品購入・サービス契約に至る“気付き”を与えられるかどうかが最も重要です。 とあります(ここがキモ

    コンテンツマーケティング事例紹介!帯の仕立て屋さんに見た面白い事例
    h30sman
    h30sman 2015/04/15
    商材の拡張含めて、全くもって同意見。お世辞抜きに後一押しすればビジネスとしてより広がると思ってます!
  • ブログが300記事を越えてたのでアクセス数の推移などをシェアします。

    気付けば、先日の記事でブログの記事数が300記事を越えてましたw ブログ開設から318日目に達成してましたので、ほぼ毎日更新していた事になりますね。 (最近は更新頻度が下がってますがw) という訳で、300記事達成の記念にアクセス数の推移などを振り返ってみたいと思います。 300記事までのアクセス数の推移まずはブログ開設から300記事目までのアクセス数の推移から。 (クリックすると大きくなります) 針のように尖った山が2つありますが、ここは300はてブ越えのバズった記事が出たため。 ちなみに、直近は2,000~3,000PV(平均2,400PV)くらいで推移しています。 最初の1ヵ月の総PVが461PVだった事を考えると随分と成長したものですねw 検索エンジンからのアクセス数次にブログ開設から300記事目までの検索エンジン経由のアクセス数について見てみましょう。 (クリックすると大きくなり

    ブログが300記事を越えてたのでアクセス数の推移などをシェアします。
    h30sman
    h30sman 2015/04/09
    300記事。すごいなぁ。私は書き捨ての記事ばかりなので、こういうアクセス遷移にはただただ感心します
  • 男の胃袋をつかめというけれど、男性が女心を胃袋でつかむことも有りますよ。

    男性の皆さん、料理してますか? 女性の皆さん、あなたのパートナーは料理しますか? 昨日は週末という事もあって久々にゆっくりと時間が取れたので、奥さんと一緒に夕を作りました。 メニューは、 あんかけチャーハンチンジャオロースからあげ麻婆豆腐と、中華三昧。 大抵は○○の素とか使わずに作るんですが、昨日はメニューも多かったので麻婆豆腐だけは「素」を使いましたw そこで今日は、男性が料理できると良いよね~って話をシェアしたいと思います。 夫婦の思い出、あんかけチャーハン料理をしながら奥さんと「あんかけチャーハンって懐かしいよね~♪」なんて話に花が咲きました。 というのも、僕達夫婦が付き合い出して間無しのこと。 僕は休み、奥さん(当時はまだ彼女)は仕事だったので、僕が夕を作ってご馳走することに (キャラ的に料理するのを信じて貰えないのもあってw)。 その時のメニューが、 五目あんかけチャーハン豚

    男の胃袋をつかめというけれど、男性が女心を胃袋でつかむことも有りますよ。
    h30sman
    h30sman 2015/03/31
    「一番のメリットはコミュニケーションのキッカケになるところ」という事を書けるのがかっこいい・・・。私も料理男子ですが中々言えませんよぉ・・・