タグ

育児に関するhanapekoのブックマーク (164)

  • 事実婚と子供とお役所

    1994年の秋、相棒と一緒にくらしはじめました。 翌春、ままごとのような結婚式はしたものの、婚姻届を出していないので、世間的には事実婚(古い言葉では内縁)ということになります。 2000年1月に事実婚のまま子供を産みました。 というわけで子供は非嫡出子です。 その後、子供の姓を父親と同じになるように変更しました。 日々の暮らしは事実婚だから、あるいは非嫡出子だからといって特に変わったことはありませんが、お役所との関わり方はちょっとだけ違ったかもしれません。 なお、このページの文章は、わたしたちが実際に体験したことと、やインターネットなどを通じて得た知識をもとに書かれています。 したがいまして、手続きの方法等の事実関係については、その時点の情報に基づいています。 できるだけ法律的にも正確であることを期しましたが、間違いがありましたらご指摘くださればさいわいです。 また、事実婚や非嫡出子の法

    hanapeko
    hanapeko 2010/10/04
    事実婚で子供を持つとどうなるかという体験談
  • 缶けりを知らない子どもたち 大勢で遊ばないと生じる弊害とは (1/2) : J-CASTニュース

    かくれんぼや鬼ごっこと並んで、子どもの遊びの定番と言えば缶けりだろう。ところが今、缶けりをやらないどころか、存在すら知らない小学生が出てきたというのだ。 遊び場の減少や少子化が進む一方、特に室内での遊びが多様になってきたため、外遊びを避ける子どもが増えていると見られる。昔ながらの大勢で楽しむ遊びが廃れると、子どもにとっては、コミュニケーションのとり方や社会の規範を守ることの「学習機会」が減ることにもつながるようだ。 忙しすぎて仲間と遊べない 「缶けりって、何?」 こんな子どもが最近増えている。UCC上島珈琲は2010年6月11日、都市部とそれ以外に住む小学生100人を対象に実施した缶けりに関するインターネット調査の結果を発表した。それによると、回答した小学生の4分の3が缶けりを経験したことがなかったという。さらに、缶けりそのものを知らないと答えた小学生も1割を超えた。 缶けりを含めた外遊び

    缶けりを知らない子どもたち 大勢で遊ばないと生じる弊害とは (1/2) : J-CASTニュース
    hanapeko
    hanapeko 2010/08/23
    缶けりのルールはともかく、塾や習い事通いでスケジュールビッシリの子供はなんだかしんどそうだなぁと思う。夏休み中も日能研のバッグしょった子供いっぱい電車で見かけるし。
  • 1人親を孤立させないで、娘が育児放棄の男性が訴え : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    幼児2人の遺体が見つかったマンション前には、飲み物などとともに手紙が供えられていた(3日午前、大阪市西区で)=枡田直也撮影 大阪市西区のマンションで幼い2児の遺体が見つかった事件について、読者からのメールやファクス、電話が絶えない。「読むのがつらい」「児童相談所、警察の対応が歯がゆい」――。そんな中、「娘が育児放棄した2歳の孫を育てている」というメールが、40歳代の会社員男性(大阪市)から届いた。出て行った娘と、今回の事件で逮捕された母親の下村早苗容疑者(23)が重なり、男性は「全く知識がない若い親には、行政の援助を受けるだけでも大変なのです」という。男性を訪ねた。(社会部 冬木晶) 男性の一人っ子の娘は高校になじめず中退し、家出を繰り返した。19歳のとき、2歳上のアルバイト男性と交際し、妊娠。「いい人だから大丈夫」「ちゃんと仕事して大切にします」という2人の言葉を信じ、男性は新居の費用約

    hanapeko
    hanapeko 2010/08/10
    『何度も相談に行ったが、泣いて帰って来る。どんな援助があり、どうすれば「自立」につながるのかさえわからず、難しい制度の話を聞いたり、「何をしてほしいの」と問われたりするやり取りについていけなかった』
  • asahi.com(朝日新聞社):「ホメオパシー」トラブルも 日本助産師会が実態調査 - 社会:

    レメディーと呼ばれる砂糖玉。原材料名にはテンサイ糖と書かれている  「ホメオパシー」と呼ばれる代替療法が助産師の間で広がり、トラブルも起きている。乳児が死亡したのは、ホメオパシーを使う助産師が適切な助産業務を怠ったからだとして、損害賠償を求める訴訟の第1回口頭弁論が4日、山口地裁であった。自然なお産ブームと呼応するように、「自然治癒力が高まる」との触れ込みで人気が高まるが、科学的根拠ははっきりしない。社団法人「日助産師会」は実態調査に乗り出した。  新生児はビタミンK2が欠乏すると頭蓋(ずがい)内出血を起こす危険があり、生後1カ月までの間に3回、ビタミンK2シロップを与えるのが一般的だ。これに対し、ホメオパシーを取り入れている助産師の一部は、自然治癒力を高めるとして、シロップの代わりに、レメディーと呼ぶ特殊な砂糖玉を飲ませている。  約8500人の助産師が加入する日助産師会の地方支部で

    hanapeko
    hanapeko 2010/08/05
    根本的には、何故『自然なお産(育児)』がブームにならないといけないのかっていうあたりだよなぁ…。「妊婦がかってに選んだ(から自分たちはしらない)」みたいな言い方に見えるんだけど、本当なんだろか。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスサイクリングで筋力維持 サドルやハンドル位置にも注意(2019/8/17) 暑い夏はまだ続いていますが、涼しくなってきたらサイクリングはいかがでしょうか。普段の通勤路に少し坂道を加えたり、距離を延ばしたり。ちょっ…[続きを読む] 家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく[認知症と生きるには](2019/8/16) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  PTSDに苦しんだ元兵士たち 支えた家族が交流会[ニュース・フォーカス](2019/8/17) 福島の被災地、医療・介護の体制は 人材確保に課

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    hanapeko
    hanapeko 2010/08/04
    もっと突っ込んで「(母親による)出産・育児において、子供の心身の健康に支障をきたすほどのスピリチュアルやニセ自然信仰が受け入れられてしまう傾向」について議論されるようになればいいと思う
  • 『誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2010/08/02
    これに限らず(特に母親による)虐待事件について「加害者は自分と関係ない凶悪犯罪者なので無条件に叩いてよし」となるか、「自分の人生の続きにこの人がいるんだ」と思うかで全く立場が変わってくるんだなぁ…
  • 中村勘太郎・前田愛夫妻に第1子…芝翫がポロリ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    3月3日に入籍した歌舞伎俳優の市川海老蔵(32)とフリーキャスターの小林麻央(28)が29日、東京・港区のザ・プリンス パークタワー東京で挙式・披露宴を行い、中村勘太郎(28)の・前田愛(26)が第1子を妊娠していることを祖父の中村芝翫(しかん、82)がポロリ。笑顔、涙、サプライズの祝宴となった。 “ひいおじいちゃん”のひと言が、オメデタを明らかにした。この日、海老蔵と麻央の披露宴で祝辞に立った歌舞伎俳優の中村芝翫が、あいさつに立った際のこと。海老蔵に「1日も早く(團十郎を)おじいちゃまと呼ばせるようにしないと」と“子作りのススメ”を説いた後、突然「私も来春には、ひいおじいちゃんになるようなんですが…」とポロリ。それ以上は語らなかったが、前田の妊娠をにおわせた。 勘太郎の事務所は報告を受けていないそうだが、別の関係者は、前田から妊娠したことを聞かされているという。2人は09年10月に

    hanapeko
    hanapeko 2010/07/30
    しかんさんを悪く言いたくないが…本人の許可なく公表すべきでないもっともセンシティブな話題のひとつかと思うのでなんとも。しかし「おめでたい話題なんだからいいじゃん」で済まされがちだよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「死んじゃう」空腹耐えかね男児万引き 父らに傷害容疑 - 社会

    小学5年生の男児(11)に殴るけるの暴行を加えたとして、神奈川県警戸塚署は23日夜、横浜市戸塚区原宿1丁目の佐々木加奈江(36)と、男児の父親の大塚明(34)の両容疑者を傷害の疑いで逮捕し、発表した。2人は「しつけのつもり。警察が騒ぐことじゃない」と容疑を否認しているという。  発表によると、2人は2年前から同居しており、男児は大塚容疑者の長男。  両容疑者は、22日午後9時ごろから23日午前6時ごろにかけ、自宅で男児を台所に正座させ、全身を木刀で殴ったり、首を絞めたりした疑いが持たれている。  同署は主に佐々木容疑者が暴力を振るっていたとみている。  男児は「このままでは死んでしまう」と23日朝に家を抜け出し、コンビニエンスストアでおにぎり2個とパンを万引き。通報で駆けつけた警察官が男児の体のあざを見て不審に思い、事情を聴いたところ暴行が明らかになった。男児は18日から何もべ物を与えら

    hanapeko
    hanapeko 2010/07/26
    つらくて子供を持とういう気持になれない。自分は絶対に虐待をしない側の人間であると言い切れる自信がない
  • 「子供はつくらない」と約束して籍を入れたはずなのに、迷いが生じてきた。

    「子供はつくらない」と約束して籍を入れたはずなのに、迷いが生じてきた。 ちょっと書き出して整理する。 主に、出産・子育てにマイナスな意識を持っている理由は、 【意識面】 ・まず根的なところで、「子供が欲しい」という気持ちがない。旦那も同様 【仕事面】 ・仕事面で不利になる ・職場に、出産してなお普通に(一般的な社員として)働いている女性がいない。そもそも結婚していない女性も多く、上司もやや男尊女卑であり、理解がないことが伺える。 ・裁量労働制の職場で「残業」「土日出勤」は当たり前という意識の会社であるため、このままでは子育ては難航するだろう。 【金銭面】 ・出産・子育てにより、最低1年間は私の収入がゼロ、つまり家計収入がおよそ半分になるため家計が厳しくなる。その後職場に復帰しても、復帰前と同じ働き方は不可能であるため、家計収入は最終的に出産前の7割程度まで目減りすることが予想される。 ・

    「子供はつくらない」と約束して籍を入れたはずなのに、迷いが生じてきた。
    hanapeko
    hanapeko 2010/07/20
    結局、妊娠・出産・育児をしてもしなくても、どの選択肢をとったところで、女性はなんらかの後悔(というか、罪悪感)を持たされるようにこの社会はできている、と思う瞬間はある。
  • 「夫婦別姓の子供はかわいそう」?y_arimのつぶやきを中心に考える

    id:kebinmask の「夫婦別姓の子どもはかわいそう」という旨の発言が発端になって始まった id:y_arim のつぶやきを中心に、夫婦別姓の是非についての関連ツイートをまとめました。

    「夫婦別姓の子供はかわいそう」?y_arimのつぶやきを中心に考える
    hanapeko
    hanapeko 2010/07/13
    ことあるごとに「子供がかわいそう(だから○○してはいけない、する奴はDQN)」式の非難を受けなければいけない社会である、ということも、子供を持つことをためらってしまう原因のひとつかもしれない
  • 仕事から帰ったら嫁が泣いてた : 2chコピペ保存道場

    hanapeko
    hanapeko 2010/07/02
    これは「ファンレターの正しい出し方」「ファンと本人との正しい距離の取り方」といった追っかけイズムを学ぶ良い機会であるかもしれないといってみる。
  • 子供に学校給食を食べさせたくない : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    低コストに抑えなければならない?給費などの事情もあるのはわかりますが、給に使われている材に不安があります この春、子供が一年生になり、改めて給の献立表を見た時、“ショートニング”“マーガリン”などの気になる単語が目につきました。神経質になっているわけではありませんが、やはりそういう添加物は極力子供に与えたくないのが音です…子供にアレルギーがあるわけではありませんし、毎日”給おいしかった!”と子供は言っています。安全性に問題ない範囲だろうとは思うのですが…私自身、小学生の頃は学校給が大好きでいつもおかわりしていました 小町のお母様方はどう思われますか?

    子供に学校給食を食べさせたくない : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    hanapeko
    hanapeko 2010/06/24
    アレルギーとかのお墨付きがなくても、給食を受けたい人/受けたくない人で選択制にできるといいのかなぁ。年度初めに取りまとめとかして。
  • 「子どもが生まれたので仕事辞めます」本当の理由は? - 妻の正体〜データ編 | ライフ | マイコミジャーナル

    ""に焦点を当てて、その姿を公表されているデータから読み解く「の正体〜データ編」。今回はたちの退職事情がテーマ。たちの多くが妊娠や出産をきっかけに「家庭に入る」のは、なぜなのか? 仕事育児の両立はどういう面が難しいのだろうか? そもそも出産後に仕事をやめる女性はどれくらいの割合でいるのだろうか? 国立社会保障・人口問題研究所が2008年に実施した「第4回全国家庭動向調査」の結果によると、第1子出産前後の女性の継続就業率は32.5%。つまり仕事をしていたのうち、3人に2人は子どもの誕生をきっかけに仕事をやめているという。ちなみに政府はこの継続就業率を2017年までに55%に引き上げることを目標にしている。 「仕事育児の両立は難しい」というのはよく聞く話。仕事をやめる理由はやはりそこにあるのだろうか? 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが2008年に行った調査(両立支援に係

    hanapeko
    hanapeko 2010/06/22
    「中心的仕事から緩やかに外される」「ママがいないと子供がかわいそうの声」「夫含む(名誉)男性の育児への無理解・非協力的態度」のコンボがあってなお働きつづけようという人は相当なマッチョだけだと思います
  • asahi.com(朝日新聞社):我こそは「イクメンの星」募集 厚労省がプロジェクト - 政治

    イクメンプロジェクトのロゴ  20日の「父の日」を前に、厚生労働省は17日、お父さんたちに子育てに参加してもらおうと、「イクメンプロジェクト」をスタートさせた。子育てに積極的なお父さんを「イクメンの星」として毎月1人選び、男性の育児参加を後押しする。  「イクメンプロジェクト」のサイト(http://www.ikumen-project.jp)で登録すると、自分の育児体験を書き込める。男性育児を支援するNPO代表ら外部識者が、この中から「イクメンの星」を毎月選ぶ。  発足式で長昭厚生労働相は「我こそはという方は、どしどし応募を」と呼びかけたが、自身の家事については「コップを洗うとか……」ともごもご。「なかなか十分にはできていない。実は、わたし自身の意識改革が一番重要と痛感してます」と反省しきりだった。  夫の家事・育児時間が長いほど第2子以降の出生割合は高く、男性が育児に参加しやすい機運

    hanapeko
    hanapeko 2010/06/18
    「自主的に努力しましょうね」だと誰も動かない(みんなと違うことをする“最初の一人”になりたくない)ということがわかってきた、ので、ある程度政府主導で形を作っちゃうというのはありだと思う
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    hanapeko
    hanapeko 2010/05/18
    それを言ったらそもそも、「“結婚”をしないと子供を持ちづらい(心理的な障壁も含め)社会」ってのが一番の問題じゃまいかと思うのですが…
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    hanapeko
    hanapeko 2010/04/16
    離婚などの際、子供は女性が育てるもの、という意識が子供を母親に引き取らせ、かつそのために(父が稼ぎ、母が家庭で子育てする二人親を想定した)労働市場では低く評価される、というケースが多いのかな…
  • 『自民党が少子化を加速させた 自民党・野田聖子衆院議員インタビュー:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自民党が少子化を加速させた 自民党・野田聖子衆院議員インタビュー:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2010/02/16
    他の人のことはわからないけど、私が子供を持たないのはお金がないからとかじゃなくて、「ママ」というワードに集約される、「子供を持つ女」を取り巻くジェンダーがすっっっっっごく嫌なんだって最近思った
  • もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「毎日が精一杯で、看護のやりがいなんて忘れてしまった」 看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は、しばらく沈黙したままだった。2人目の子供を出産後、育児休業を取って2年が経つが、仕事育児に追われ、記憶がなくなるくらい忙しいのだ。 裕美さんは東北地方で生まれ育ち、地元の市立病院に併設された看護学校を卒業後、そのまま市立病院に就職した。新人の頃は救命救急センターに配属された。結婚し、2003年に子供を授かったが、救命救急センターは昼も夜もなく激務が続いた。 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 3人に1人が「切迫流産」 産婦人科

    もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン
    hanapeko
    hanapeko 2010/02/01
    脊髄反射しておくが「夫は飲食業で夜遅くまで働いているため、育児参加を当てにはできない。」ここは問題にならないのか?
  • 日本の中絶が減っている・出産も減っている。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日は、大阪で朝から夕方まで一日中セミナーでした。日家族計画協会主催の「指導者のための避妊と性感染症予防セミナー」です。これまで東京、函館、仙台、名古屋、沖縄、高知、福岡で行われ、今回の大阪が最後でした。 はじめに、家族計画協会の北村邦夫氏が「調査結果から読み解く日人の性意識・性行動」について、次に私が「日で一番受けたい授業~避妊~」を、そして岡山の上村茂仁氏が「日で一番受けたい授業~性感染症~」の講義をし、それからまたまとめ・討議を一時間余りかけて行いまた。 定員150人の会場に250人もの人が来て、超満員。 机がないままの受講はしんどいことだったでしょう。でも、私たちにとっては沢山の方に来て戴いてとてもうれしいことでした。 講演の中で、いくつか勉強になったことがありますので、そのご報告を。まず、北村先生の講義から。パワーポイントで映されたのをデジカメで撮ったので、見にくいかと思

    日本の中絶が減っている・出産も減っている。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    hanapeko
    hanapeko 2010/02/01
    “40を超えると、うんと中絶率が 高くなります”(法律婚をした)夫婦間の避妊とかっていまいち問題にされないよね。避妊=10代のカップル=できちゃった婚とか(=自分たちは関係ない)、みたいな認識というか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hanapeko
    hanapeko 2010/01/08
    出産・育児で非当事者になりがちということと、子供は自分と血が(DNAとか遺伝子でもいいけど)つながっていないといけない、そうでないと愛せない、っていうのとつながっているのかしら。