ブックマーク / www.betty0918.biz (45)

  • 黒豆と伊達巻き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今年は我が家は喪中なので、おせち料理は用意しませんでした。 しかし、私が好きなので、黒豆と伊達巻きは作りました。 年末にジムでお風呂にゆっくり浸かりながら、ジム友さんとおしゃべりしている時に、「喪中だけど、黒豆と伊達巻きだけは作るわ。」と言ったらびっくりされました。 「え?手作りするの?黒豆も伊達巻きも買う物だと思い込んでいたわ。」 目次 黒豆 伊達巻き 伊達巻き作り方 キッチン道具、使いこなしている? 黒豆 私だって、黒豆を自分で作るようになったのは最近のこと。 ホットクックを買ってからです。 煮豆を作るには、何時間もコトコトと煮なくてはなりません。 しかし、ホットクックがあれば、すべてホットクックにおまかせして、自分は他のことができます。 キッチンを離れても大丈夫です。 小さいお子様がいらっしゃる家庭では煮込み料理は難しいですよね。 ホットクックがあれば便利ですよ。 リンク 調べてみた

    黒豆と伊達巻き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2024/01/01
    手作りの伊達巻は老い石ですね。
  • 年賀状は? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    2024年スタートです。 般若みたいなハナさんの顔、今年は辰年ですね 私は喪中なので、お正月定番の挨拶は控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いいたします。 喪中なので、年賀状はありません。 昨年今年と2年続けて喪中でしたから、年賀状のないお正月です。 少し寂しい気がいたします。 で、このタイミングで、郵便料金の大幅値上げのニュースが年末にありましたね。 25g以下の提携の郵便封書は現在の84円から110円、50g以下は94円から110円に統一になります。 はがきは現在の63円から85円になります。 封書はもうあまり利用することはないですが、はがき85円は年賀状に影響が出そうですね。 今年の年賀状に「今年で年賀状は最後にします。」と一言添えた人も少なからずいらっしゃるでしょう。 「年賀状じまい」に拍車をかける郵便料金値上げです。 地続きで短距離の配送(なんなら隣りの家に出す郵便であっ

    年賀状は? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2024/01/01
    今年も宜しくお願い致します。
  • ハナさんは母を見守っていた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    おはようございます。 今朝もまた早起きしてしまいました。 朝4時前から起きてます。 ハナさんは南東向きに位置する母の部屋が大好きです。 朝は太陽の日差しが入るので、午前中はその部屋で過ごすことが多いです。 母がほぼ寝たきりになって、亡くなるまでわずか3日。 その間、ハナさんは朝だけでなく、1日中ずっと母の部屋で過ごしていました。 夜寝る時は私の部屋にきますが、それ以外は気配を消して、ずっと母の部屋にいました。 母が亡くなるその時も、ハナさんは母の部屋でじっとしていました。 母が亡くなってからは、ハナさんはもう母の部屋に居座ることはなくなりました。 朝以外の時間は、お風呂場だったり、ソファーの上だったりと、あちこちの部屋で寛いでいます。 ハナさんは、母の具合が悪いのを心配して、ずっと見守ってくれていたのかな。 にほんブログ村 母が亡くなって、介護レンタルしていた用具をいろいろ返却します。 今

    ハナさんは母を見守っていた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2023/09/20
    ハナさん、優しく見守ってくれていたのでしょうね。
  • マッチングアプリが始まりだった?巨額の借金 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    NHKクローズアップ現代で提起していた「借金投資」 資産のない人に審査が通らないはずのローンを組ませ、投資をさせるというのです。 若い方がターゲットになっています。 相談は20代が半数以上。 数人の例が挙げられましたが、その中で30代女性の場合について考察してみます。 目次 マッチングアプリで知り合った爽やか系の男性 警戒心が薄れていく フラット35 巨額の借金 業者は罪を負わなくていい? まとめ 私たちの場合 マッチングアプリで知り合った爽やか系の男性 女性は30代の看護師さん。 婚活中でした。 マッチングアプリで知り合った20代後半の男性は、清潔感のある爽やか系でした。 彼は飲店を経営しているといいます。 警戒心が薄れていく 彼とは、何度か事などしました。 そのうち家族の話などしました。 看護師さんは母子家庭でしたが、彼も「自分も母子家庭なんだ。母親を支えたいから仕事のほかに不動産

    マッチングアプリが始まりだった?巨額の借金 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/05/29
    お金に関する話は、慎重に、調べないといけないですね。
  • 『鎌倉殿の13人』亀の前が登場です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    2月20日放送の『鎌倉殿の13人』では亀の前が登場しました。 演じるは江口のり子さん。 あまりに有名な北条政子の亀の前への嫉妬🔥 三谷幸喜さんはどのように描くのでしょうか。 私はドラマのネタバレは存じ上げませんが、『吾鏡』からの史実としてのネタバレを含みます。 ご注意ください。 目次 源頼朝の愛妾、亀の前 後打ち(うわなりうち) 北条政子 源頼朝 北条時政 北条義時 その後 源頼朝の愛妾、亀の前 亀の前は生没年不詳。 頼朝の伊豆国での流人暮らしの頃から仕えており、容貌すぐれて柔和な性格で頼朝に気に入られたといいます。 1182年頃から小坪や飯島(現在の逗子市)にいたようです。 後打ち(うわなりうち) 北条政子の妊娠中(後の頼家)も、頼朝は亀の前との逢瀬を重ねます。 しかし、政子は出産後、亀の前の存在を知ることとなります。 政子にチクったのは牧の方(北条時政の後、政子の継母)です。

    『鎌倉殿の13人』亀の前が登場です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/02/27
    こんばんは。>「頼朝は宗親を叱責するだけではあきたらず、宗親の髻を切って辱めます。』びっくり‥やりすぎでは?こんなことがあったのですね。
  • 和菓子とお茶の相性 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    スーパーで、どの和菓子にどのお茶が合うかという表記を見つけました🍵 和菓子=日茶という認識でしたので、詳しく考えたことありませんでした。 目次 あんこ系(固め)には抹茶入り緑茶 あんこ系(柔らかめ)には緑茶が合う 焼き菓子にはほうじ茶が合う 穀物類系にはそば茶や玄米茶が合う 米系には緑茶が合う 和系(抹茶)には抹茶入り緑茶 まとめ あんこ系(固め)には抹茶入り緑茶 固めのあんこ菓子…羊羹やきんつばなど、あんこが固めの和菓子には、濃厚で渋みの中に甘味やうま味を感じることができる「抹茶」を含んだお茶がよく合います。 あんこ系(柔らかめ)には緑茶が合う 大福やおはぎ等の柔らかめのあんこには、苦味・渋みが特徴の「カテキン」が多いお茶がよく合います。 ジム友さんにいただいた笹団子 焼き菓子にはほうじ茶が合う どら焼きやカステラ等の洋風系の和菓子にはさっぱりとした口当たりの香ばしい「ほうじ茶」系

    和菓子とお茶の相性 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/02/06
    和菓子、好きです。抹茶入りの緑茶、確かに固めには、お茶も濃厚なものが合いますね。日本茶の香りって贅沢な気持ちになります。
  • 東京から地方への移住 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    東京都では転入した人と転出した人の差、今までは転入した人の数が転出した人の数を圧倒的に上回っていました。 しかし、このコロナ禍。 東京23区では、昨年初めて「転出>転入」という、転入より転出の人数が多いという現象になりました。 コロナでテレワークを導入する企業が増え、東京から地方へ転出する人が増えたためと考えられます。 では東京から脱出して、どこへ移転したのでしょうか。 目次 東京都から地方へ 移住の問題点 千葉県流山市の場合 北海道東川町の場合 仕事がリモートじゃなくなったら 東京へのフットワーク 私の場合 東京都から地方へ NHK「ニュースウオッチ9」より 神奈川、埼玉、千葉という東京に隣接するエリアに移転する方が多いです。 そして東京から離れた地域への移住も増えているのです。 鳥取では+25.1%、長野では+19.6%、高知では+19.2%という結果です。(コロナ前比) 人口減少に悩

    東京から地方への移住 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/02/05
    こんばんは。仰るように、移住が流行って?いますね。自分にあった環境で、いい意味で家族との時間も大事に出来る事が、求められているのでしょうね。
  • エコバッグのおまけにどうも弱い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    終活の序盤戦に入っている私は、これ以上モノを増やさないようにと心がけています。 余計なモノは買わない! しかし、なぜか景品のエコバッグに弱い。 www.betty0918.biz エコバッグは消耗品だから…と言い訳して、まだ予備があるのについつい、いえ、買うことはほとんどないのですが、「おまけ」に弱いのです。 伊藤園の「お~いお茶」の500mlペットボトル4で、エコバッグがついてくるというので、「お~いお茶」4を購入してゲットしました。 お茶犬バージョンもありましたが、私がもらったのはもちろんお茶バージョンです。 リンク でもねぇ。 派の私は迷わずお茶バージョンを選んだのですが、お茶犬の可愛さも捨てがたい。 いや、むしろお茶犬の方が可愛い。 ・・・ということで。 あと4ペットボトルを購入して、お茶犬エコバッグもいただいちゃいました(ー_ー)!! エコバッグをもらうために、4

    エコバッグのおまけにどうも弱い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/02/05
    これは可愛いエコバッグですね。商品、欲しくなりますね。エコバッグめあてで。(#^.^#)
  • ディがお休みになった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    義父(主人の父)は北海道で独り暮らしをしています。義母はその近くの施設で暮らしています。 主人が毎週末、必ず実家に帰ります。 義父は平日は、ディに通い、ヘルパーさんに来てもらい、過ごしています。 しかし、オミクロンの影響が北海道田舎町にも忍び寄ってきました。 義父がディに通う施設は、しばらくお休みになってしまうというのです。 じゃあ、じいちゃんの事とかどうなるの?お風呂は? お風呂は主人が帰ってくる週末のみで大丈夫でしょう。 事はどうするの? ヘルパーさんに日数を増やしてもらうか、事を少し多めに作ってもらうよう相談するそうです。 義父は🍚ごはんを炊くことはできます。 リンク 今、義父の家に通ってくださっているヘルパーさんは、すぐ近所の方。 義父も主人も昔から知っている方です。 なので安心。 主人が「姉さん(ヘルパーさんのこと)に頼んでみるよ。カレーとかちょっと多めに作って次の日も

    ディがお休みになった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2022/02/04
    こんばんは。デイがお休みだと、困る事がでますね。でも信頼できるお姉さんに、食事を多めに作ってもらえると、安心ですね。ヘルパーさんもお身体が守られますように。
  • 94歳の母、料理をする - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨日、私が買い物に行く時、母が何を思ったのか「胡瓜を買ってきてちょうだい。」と言います。 胡瓜は、母がべられる数少ない野菜のひとつ。 なので、私はよくピリ辛胡瓜や辛子漬け、パン粉漬けなどを作ります。 でも母にしたら、シンプルな胡瓜の塩もみがべたいようなのです。 母「アンタにちゃんと料理を教えておくべきだったわ。私が胡瓜の塩もみを作るわ。」 母は私が胡瓜の塩もみを作れないと思っているようです。 「おかあさんが作るの?」 母がキッチンに立つなんて、何年ぶりのことでしょう。 最近は洗い物すらしたことがありません。 ましてや、震える手で包丁なんて持てるのか? それでもやらせてみることにしました。 頑張って切っています。 でもけっこう厚切り(笑) 途中から私に交代しました。 母に塩をふりかけてもらいます。 このまま10分ほど放置。 水がでてきます。 私「おかあさん、絞る?」 母「力がないからやめ

    94歳の母、料理をする - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/10/17
    こんにちは。お母様、すごいです。お料理をしたいと言う気持ちが、前向きですね。素晴らしいです。
  • 雨の日の三井アウトレットパーク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    雨降りです。 この雨の中、友人が車を出してくれましたので🚙三井アウトレットパークに行ってきました。 友人たちと3人でワイワイと楽しく事&買い物をしてきました。 私は今年に入ってから、ショッピングというものを1度もしていません。 外も久しぶりです。 海が見える席で事をしました。 でもコロナ禍に長居はできず、サッとべてすぐに買い物をしました。 私がべたのは、「サザエの卵とじ丼」です。 サザエのダシが利いていました。 お店がたくさんあって、買い物は楽しすぎました(笑) 私はジムで使うナイキの小物を購入しました。 自粛中は、買い物といえばネットショッピングでしたが、こうやって商品を目の前にして買うのは久しぶりで嬉しかったです。 雨のせいで、店内も駐車場もすいていました。それもありがたかった。 また近いうちに行きたい!と3人の意見が一致して、解散となりました。 自宅まで送ってくれた友人

    雨の日の三井アウトレットパーク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/10/09
  • 「音楽健康指導士認定試験」に合格しました!主人がね(笑) - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    主人が自慢げに画像を送ってきました。 主人は何年もある資格の試験を受けていて、合格できずに苦戦しています。 「合格した!」ってLINEがきたから、そっちの試験の合格かと思ったら、「健康カラオケサポーター」に認定され、「音楽健康指導士認定試験」に合格したらしいです。 市から少し補助がでたみたいで、今後はボランティアとして活動するそうです。 世の中いろいろなボランティアがあるんですね。 私もゆくゆくはボランティア活動をやりたいと考えています。 字を書くことも手作りすることも好きですが、他にも私に向いているボランティアがありそうなので、いつか夢をかなえたいです。 「『いつか』なんて言ってるといつまでたっても夢かなわないわよ?」 ハナさん、手厳しいお言葉…(;'∀') リンク 夢かないますように。 一緒にがんばりましょう。 にほんブログ村

    「音楽健康指導士認定試験」に合格しました!主人がね(笑) - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/10/07
    こんにちは。旦那様、合格おめでとうございます。素晴らしいですね。音楽健康指導士と言うのがあるのですね。これから、沢山の方に喜ばれますね。
  • 今日から10月、後期スタートです - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    10月ですね。 私は通信制大学で学んでいますが、後期授業はすでに先週からスタートしています。 オンラインでの授業ですが、これはこれで良いこともあります。 私のような高齢の親を介護している身としては、家に居ながらにして学べるのはありがたい。 時間を選べるのも嬉しい。 対面での授業の方がおもしろいとは思いますが、オンラインでは(ZOOMではない)、時々「一時停止」しながらノートをまとめたり、画面の重要事項をスクショしながら整理できる利便性があります。 朝早くからパジャマ姿で授業を受けることも可能です(笑) 半年前。 コロナ禍中ではあったけど、いつか終息すると信じていた。 春が過ぎ。 そして夏が過ぎた。 コロナは終息の気配が見えず、私たちはこの生活に少し慣れてきた。 私が通うスポーツジムのプログラムは、10月からかなりその内容が変わるのですが、新しいプログラムを見てびっくりしました。 もう何年も

    今日から10月、後期スタートです - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/10/01
    こんにちは。災害でも後が大変です。>「なんとか応援できる方法を探して、」仰る通りです。
  • 小さな習慣~明日はお朔日だから神棚の掃除をします - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日で9月が終わります。 母が何年か前に作った壁飾りを片付けました。 1か月間、部屋を彩ってくれてありがとう。 掃除嫌いの私は、以前掃除のルーティンを決めました。 www.betty0918.biz その中で、神棚の掃除を毎月1日に決めました。 1日にこだわると忘れてしまうこともありますから(実はけっこう忘れてる月もあるw)、1日を迎えるにあたって月末に掃除をすることもあります。 お朔日(ついたち)(1日)をきれいに迎えるために月末に神棚の掃除をするのです。 今日はこれから神棚の掃除をします。 おついたちとは? 太陽太陰暦を含む太陰暦では、 朔(新月のことをいう)を月の始まる日 「1日」とします。 月の始まりは「月立ち(つきたち)」が転じて 「ついたち」とよばれ、朔日は「ついたち」と訓読みし、「朔」だけでも「ついたち」と読むようになりました。 おこわ米八サイト |から引用 お朔日には赤飯を

    小さな習慣~明日はお朔日だから神棚の掃除をします - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/30
    お母様が作られた壁飾り、すてきですね。
  • 外猫さんのご近所付き合い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ご近所付き合い、人間のご近所付き合いじゃないですよ。 主人がいつも送ってきてくれる画像から、室蘭の外さんたちのご近所付き合いです。 ここに住んでいるのは。 1匹や2匹じゃありませんよ。 「アタイたち一家が元々住んでたのよ、ここは。」 そうでしたね。 でもそこへ、新しい家族が引っ越してらしたんです。 「よろしく~。」 最初はちょっととまどったかな。 でもご飯さえあれば、みんな仲良くできますね。 なかよくお事。 外に肥満はいない。 野生動物に肥満はいない。 自分の適量の事がわかっているから。 北海道はもう稲刈りが始まったようです。 急に涼しくなりました。 お身体ご自愛ください。 にほんブログ村

    外猫さんのご近所付き合い - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/25
    仲よくしていて、微笑ましいですね。
  • 『京都人の密かな愉しみ Blue 修行中』から「卵サンド」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先月、NHKBSプレミアムの『京都人の密かな愉しみ Blue 修行中「送る夏」』からカツサンドを紹介させていただきました。 www.betty0918.biz 今回は「卵サンド」を紹介させていただきます。 目次🍳卵サンド🍳 京都人はパン好き 京都の「卵サンド」レシピ 材料 卵サンドレシピ ホットサンド チーズ入りホットサンド 京都人はパン好き だいたい、「和」のイメージが強い京都で、なぜサンドイッチなのかという疑問(笑) そもそも、京都人はなぜパン好きなのかというと、京都には職人として働いていらっしゃる方が多くて、職人さんはとても多忙で、簡単にべられるパンで昼をとることが多いからなのだそうです。 京都の「卵サンド」レシピ 前回のカツサンド同様、卵サンドを紹介してくださったのは料理家の大原千鶴さんです。 京都の卵サンドは、ゆで卵ではなく、焼いた卵を厚めのパンで挟みます。 材料 卵:

    『京都人の密かな愉しみ Blue 修行中』から「卵サンド」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/22
    京都は、パンの消費量が多いのですね。サンド、すごく美味しそうです。
  • 国勢調査オンライン、10分弱で完了 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    国勢調査の用紙、ポストに投函されていましたが、封も開けずに放置していました。 ブログを読ませていただくと、皆様ぞくぞくと回答しているご様子。 そしてそのほとんど(いや、全員?)の方がインターネットで回答してらっしゃいます。 私も先ほど書類を開封し、PC💻の前に座り、「国勢調査オンライン」で検索し、アクセスしました。 簡単、簡単。 書くよりずっと簡単。 我が家は、現在「母、私、長女」の3人暮らしですが、一世帯としてカウントして記入しました。 住民票では、母は母の世帯で世帯主、私は私の世帯で世帯主になっているのですが??? 「え?アタチはカウントしないの?」 母と私は無職ですが、長女は働いていますので、勤務先もしっかり記入しなければなりません。 そうか、個人情報があるから、調査員の方へ手渡すのも躊躇する人いますよね。 北海道にいた時は、隣りの隣りに住むおじいさんが、よく国勢調査の回収の係りを

    国勢調査オンライン、10分弱で完了 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/20
    こんばんは。>「ちなみに、今回の国勢調査、私は「大学生」の欄にチェックしました。」(#^.^#)大学生ですよね。いいですね!!!
  • 猫さんお誕生日、6歳になりました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日はハナちゃんの誕生日です。 6歳です。 おめでとう! パチパチパチ・・・👏 箱の中から失礼します(;'∀') ケーキは用意しませんでした。 ケーキを買ったのは1歳の誕生日の時だけ。 全く喜ばなかった(笑) 1歳のお誕生日の様子です。 2歳の頃。北海道にて。やっぱり箱の中です。 そして3歳。北海道から静岡に来て2か月が過ぎました。 4歳。長女と暮らしていたのはロフト付の狭い部屋でした。 でもハナちゃんはけっこう快適そうに暮らしていました。 昨年。5歳です。 母と私が暮らすこのマンションで暮らしていました。 やっぱり箱の中(笑) そして今日6歳になりました。 ハナちゃんが我が家の子になったのは生後2か月の頃です。 忘れもしない2014年11月末日、長女が突然連れてきたのです。 www.betty0918.biz 足を手術したばかりの頃。こんなに小さかったんだよね。 人間でいうと今はアラフ

    猫さんお誕生日、6歳になりました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/18
    こんばんは。ハナちゃんの6歳の誕生日、おめでとうございます!小さな頃から一緒で、成長が嬉しいですね。これからも、元気にすごせますように。
  • ふるさと納税で「唐津バーグ」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    長女がふるさと納税を利用して、「唐津バーグ」を買ってくれました。 ふるさと納税さとふるランキング一・・・というキャッチコピーに惹かれて選んだそうです。 【ふるさと納税】 1957年創業老舗肉屋いきや品の特上ハンバーグ 8個 「唐津バーグ」商標登録済!! 【楽天楽天で購入 佐賀県産の黒毛和牛と豚肉を使った高級ハンバーグでひとつひとつ真空パックされた状態で冷凍便で届きました。 冷凍のまま焼くこともできますが、私は一晩冷蔵庫にいれて時間をかけて解凍した状態で焼きました。 片面7分ずつ、弱火で時間をかけて焼きました。 それでもまだ真ん中が赤かったので、最後レンジで30秒チンしましたよ。 ソースはついていません。 柚子胡椒やワサビとの相性がいいとありましたが、私は先日からジュレソースにハマってますので、ジュレソースをのせました。 失敗。 ジュレソースはのせるのではなく、別添えにするべきでし

    ふるさと納税で「唐津バーグ」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/18
    美味しいでしょうね。
  • 小さな習慣~まずは英語 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私が尊敬するブロガーさん(限定公開)が紹介されていた📚『小さな習慣』 リンク 速攻ポチして買っちゃいました。 目標は、ばかばかしいぐらい小さくしろ!というキャッチフレーズです。 大きな目標も行動が伴わなければ意味がない。 調査結果によれば、人はつねに自分の自己管理能力を過大評価している。 何かを少しだけでもするほうが、何もしないよりずっと価値は大きい。 毎日少しずつするほうが、1日にたくさんするより大きな変化をもたらす。 私の今の大きな目標は「大学卒業」です。 そのために現在進行形でやっている「小さな習慣」は、10月から始まる後期の授業に向けて、英語の教科書を毎日「1文以上訳すこと」です。 1ページではありません。 1文です。 苦手な英語はこのくらいでちょうどいいのです。 今のところは、始めたばかりなので、ちょっと楽しくて、1文が2文になり、1段落になり、昨日は1ページ訳しました。 1

    小さな習慣~まずは英語 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    happy-ok3
    happy-ok3 2020/09/15
    こんにちは。小さな習慣の積み重ね、だいじですね。大きな成果を生むと思います。