タグ

ブックマーク / homepage2.nifty.com (5)

  • ベルナールは誰の肩の上に?

    ロバート・マートンは、「巨人の肩」の格言の起源を十二世紀のシャルトルの ベルナールに求めました。しかし、「巨人の肩」の喩えはシャルトル のベルナールのオリジナルであっても、類似する表現や思想はもっと昔から あってもおかしくないし、むしろ「巨人の肩」の精神に則れば、この格言もまた先人の 肩の上に乗って生まれたものと考えるべきではないでしょうか? もちろんマートンもそう思ったようで、この問題を追求しています。で、結論 (といっても、ものごとの性質上、現時点で信憑性の高い説と言うしかないわ けですが)、ベルナールがその肩に乗っていたのは、六世紀のラテン語文法家、 プリスキアヌス (L Priscianus Caesariensis) だったようです。 プリスキアヌスがなんと言ったかというと、 grammatica ars,...cuinus auctores, quanto sunt iunio

  • EMANの物理学

    2008年9月16日更新 来訪者累計(2000年4月6日から) エマン、内部電源に切り替わりました!

  • リンク集(翻訳・辞書)

    ■最初にお読みください このページはリンク集です。リンク先の無料翻訳サービスを利用しやすいように通常のハイパーリンクの延長として言語の組み合わせから翻訳サービスが自動的に選択される自動選択フォームを設置しています。STUDIO KAMADAが翻訳サービスそのものを提供しているわけではありませんので、翻訳結果の利用についてはそれぞれの翻訳サービスの利用規約に従ってください。原則として無料かつ利用者登録なしで任意のウェブページまたはテキストを何度でも翻訳できる翻訳サービスに限って紹介しています。自動選択フォームが生成する翻訳リクエストはブラウザから各翻訳サービスへ直接送信されるのでこのリンク集は翻訳結果の再頒布の禁止条項には抵触しませんが、メタ翻訳の禁止が明記されている場合は翻訳リクエストを送信せずリンクのみまたは非対応とさせていただいています。 ■自動選択フォームの使い方 自動選択フォ

  • 共分散構造分析

    <<トップページへ 共分散構造分析 共分散構造分析を行うために必要なソフトウェア 共分散構造分析とは何か パス図の便利さを知る 母数の推定(パス係数を求める) 構造方程式と測定方程式の意味を考える モデルの評価 共分散構造分析のまとめ [ LISREL ]のページも参照。 参考図書 [1] 涌井良幸・涌井貞美著 『図解でわかる共分散構造分析』 日実業出版社 [2] 竹内啓監修・豊田秀樹著 『SASによる共分散構造分析』 東京大学出版会 [3] 豊田秀樹著 『共分散構造分析-構造方程式モデリング-[入門偏]』 朝倉書店

  • Google の秘密 - PageRank 徹底解説

    INDEX はじめに PageRank の基概念 どうやって PageRank を求めるか 現実に適用する際の問題 Namazu での実装実験 PageRank に対する個人的見解 参考文献 おまけ:「グーグル?/ゴーグル?」 Since: Thu Feb 1 18:22:44 JST 2001 Last Refreshed: Sat Jan 24 18:30:35 JST 2004 ★(2004/1/24) Yuan Huanglin氏によって ページの中国語訳 が作成されました。 ★(2003/7/1) 拙著『Namazuシステムの構築と活用』を改訂しました。 詳しくは サポートページをご覧ください。 ★(2003/5/20) Google に関するオンラインニュース記事一覧(日語記事のみ)を 別ページ(googlenews.html) として分離しました。 ★(2001/2/

  • 1