ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (19)

  • サーモンに赤キャベツって新鮮だ - ツレヅレ食ナルモノ

    何度となくお世話になっているデパ地下惣菜の定番、柿安ダイニング。 柿安と言えばお肉、なイメージだけどちょっと気になる新商品『炙りサーモンと赤キャベツのマリネ』を発見。 お魚系惣菜は、赤ワインには合わない、と決めかかっていたけど、これは赤ワインでも美味しく頂けるコンビネーションでした。 決め手はやっぱり赤キャベツ。ここで玉ねぎではなく、赤キャベツのマリネをたっぷりと合わせてくれたことがポイントでした。 脂がしっかりのった炙りサーモン。ついつい玉ねぎでさっぱりと、って考えがちでしたが、甘みのあるキャベツ、しかも感が普通のキャベツよりも良い赤キャベツにすることで、存在感がアップ。 サーモンに負けずに、だけどサーモンを生かしながら、口に運んでくれました。 ワインは、カッシェロ デル ディアブロ カベルネ ソーヴィニヨン 。あの有名なやつです。デイリーテーブルワインだけど、ちゃんと美味しい。高コス

    サーモンに赤キャベツって新鮮だ - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2023/05/07
    カッシェロ デル ディアブロ カベルネ ソーヴィニヨン 気になる!
  • GWという名の呪文 - ツレヅレ食ナルモノ

    ゴールデンウィーク、って言葉はちょっとだけ財布の紐を緩める呪文みたいですよね。 例えばアボカドのカルパッチョは、GWだから贅沢に2個使ってみたり。 例えばグリーンサラダは、GWだから帆立のお刺身をのせてみたり。 例えば家でも作れそうなメイン料理も、GWだからデパ地下で購入してみたり。 グリエ サクラ ヨコハマは、横浜高島屋にしかない、あの"おこわ米八"が運営する新形態の洋店。 グリエチーズハンバーグ 760円 ほくほくポテト チーズ&ベーコン 540円 特にハンバーグは超人気メニューです。 ハンバーグの下にあるのは、ま、まさかフォアグラ?? いやいや、玉ねぎでした。フォアグラなら上に乗せますよね。しかもこの価格ではあり得ないか。一瞬期待で目を輝かせてしまった。 でもね、玉ねぎも甘くて絶品。お肉が粗挽きで肉々しい感がしっかりあるハンバーグと濃厚デミグラスソースが抜群の相性でした。 赤ワイ

    GWという名の呪文 - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2023/05/07
    ワンコイン!?ヴォリア・クリアンサ お店でチェックしてみます!
  • 可愛さは反則級 抹茶は本格派 【茶寮翠泉】お濃い抹茶ラテ 3D - ツレヅレ食ナルモノ

    見つめ合って数十秒。 どうしたらいい?? 自分でオーダーしておいて、サーブされてきた瞬間にフリーズしてしまいました。 お濃い抹茶ラテ3Dアート 880円(税込) 京都の抹茶スイーツ店 茶寮翠泉。 ラテアートに瞬殺されてしまいましたが、味は超格派。茶匠 森田治秀氏が厳選ブレンドした宇治抹茶を使用し、オーダーごとに一杯ずつ丁寧に点てる抹茶。 色鮮やかで超濃厚。名前の通りお濃い抹茶です。 ot-icecream.hatenablog.com 3Dになったラテアートは、どこから崩して良いのかわからない。でも崩さないと飲めない。数分間、ひとり格闘する私。 この角度とかもう、頑張って踏ん張ってます、みたいな。 ごめんね。片足から少しずつ…。 いやもう、ここは一気に。 大変美味しいお抹茶でした。砂糖は別添のため、甘さはありません。甘くない抹茶ラテを求めていたので良かった。 反則級の可愛さと格的な宇治

    可愛さは反則級 抹茶は本格派 【茶寮翠泉】お濃い抹茶ラテ 3D - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2023/04/07
    可愛すぎて、釘付けになりました!
  • 今年は発酵あんこで『こぼれるおはぎ』 - ツレヅレ食ナルモノ

    お彼岸の季節になるとやっぱりべたいぼたもち。昨年の"こぼれるおはぎ"が忘れられないから、今年は発酵あんこで"こぼれる玄米おはぎ"をやってみた。 ot-icecream.hatenablog.com おはぎと言っても、もち米を使わないただの玄米ご飯です。適量を小さくまとめます。 あとは、発酵あんこモリモリにするだけ。発酵あんこはいつも通り、家で作っているものです。もちろん砂糖不使用。今回は大納言を使用。 ot-icecream.hatenablog.com ちょっと形を整えたらもう爆弾おにぎりかってくらいの大きさになってしまいました。 断面だとあんこの量がいかに悪魔的であるかがわかります。これが砂糖たっぷりのあんこだったら完全に死亡フラグたってるやつ。 空腹も、あんこべたい欲も、存分に満たされました。 今回のコーヒーは、春のシーズンブレンド 200g 1,760円(税込)@テラコーヒー

    今年は発酵あんこで『こぼれるおはぎ』 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 幻のスイーツ【霧の森大福】をついに手に入れた - ツレヅレ食ナルモノ

    愛媛県新宮発。噂の幻スイーツがついに横浜に。今年初、開店前行列整理券配布で購入してきました。 霧の森大福(8個入)1,296円(税込)@そごう横浜店 3/21までの期間限定販売。各日限定100箱。ひとり2箱まで。と制限だらけですが、なかなか手に入らないスイーツなので仕方ない。 お茶どころ新宮村にある観光施設内で販売されている霧の森大福。お店でもすぐに完売。通販は抽選販売方式でその倍率は毎回およそ80~120倍。 ▶▶霧の森大福購入方法 なんでそんなにもレアなのかって、貴重な無農薬抹茶のみが原料のため年間を通しての生産量が決まっていて、さらに最近では全国から人が殺到し、まったく製造が追いつかないらしい。 1個45gと小ぶりなサイズ。大きくしてしまうと素材のハーモニーを楽しめないから、と言うこだわり。 わっ。苔玉みたい。そのくらい抹茶がびっしり。これは1個ずつ丁寧に手作業で抹茶をまぶしているか

    幻のスイーツ【霧の森大福】をついに手に入れた - ツレヅレ食ナルモノ
  • 長ネギラバー必見『世界一ねぎを美味しく食べる鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ

    毎年リュウジさんの鍋レシピには新しい発見がある。今回も長ネギのポテンシャルの高さを改めて実感する斬新なお鍋レシピでした。 bazurecipe.com 最近YouTubeなどの動画を最初から最後まで見るのが非常にしんどい、と感じているためテキストタイプのリンクを貼りました。 材料はリュウジさんのレシピから自分でアレンジしているので、オリジナルは上記リンクからご確認ください。 【材料】 鰹節 4g 長ねぎ 2 豚モモ薄切り 200g 椎茸 3個 ダーラーピー 150g 昆布水…500cc 味の母 大さじ3 塩 小さじ1/2 ごま油 大さじ2 このお鍋のポイントはなんと言っても、長ネギ。使用するお鍋の深さと同じ長さに切り揃えていきます。 鰹節は私の大好きな池森システムで粉状にしておきます。500w1分20秒。 ot-icecream.hatenablog.com まず最初に長ネギをセンターに

    長ネギラバー必見『世界一ねぎを美味しく食べる鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ
  • ワインを楽しむクリスマスホリデー - ツレヅレ食ナルモノ

    いつものワンコインから、少しグレードアップしたワインが飲めるクリスマスのごはん。 黒毛和牛モモ肉の赤ワイン煮 米粉を使ってグルテンフリーで作る赤ワイン煮込みは炊飯器料理の自分の定番。前日からずっと保温のままで失敗なし。 黒毛和牛はA5ランク、バターはエシレと、材料には少しこだわりました。お箸でホロホロ。 クラレンドル・ルージュ バイ・シャトー・オー・ブリオン 2016 メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランから造られた、上品なボルドーワイン。肉料理をぐっとひきたてる王道感があります。 カンヌ映画祭、テニスのフレンチオープン、フランスのオペラ劇場、アラン・デュカスやスイス航空などでも提供されているワインです。 いつものサラダも少しアレンジをプラス。ポテタマは、カルダモンとバジルでスパイス風味に。海老アボガドトマトは、オマール海老ドレッシングで格上げ。 赤ワインをもう1。ストーン

    ワインを楽しむクリスマスホリデー - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/12/26
    炊飯器調理でお肉の煮込み、美味しいが約束されてる料理いいですね。調べて作ってみます。他の料理も全て美味しそう✨素敵なクリスマスですね。
  • 新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ

    最近、フードプロセッサーを新調しました。新しい相棒は、山電気 マスターカット YE-MM41です。 あんなに推していたレコルトのカプセルカッターボンヌはどうしたのかと言うと。 壊れました。 ot-icecream.hatenablog.com ブログに初めて登場したのが、昨年の4月。購入は3月だったので、1年4ヶ月の命でした。 FP初心者の私にとって、レコルトボンヌは十分過ぎるほどの活躍。恐らく、5年分くらいの働きをさせてしまったことが、こんなに早くお別れすることになった原因かと思います。 休みの日なんて朝から夕方まで、何十回と稼働し、働かせ過ぎました。デザインや価格から見ても、そんなハードワークをするために作られていないのに、申し訳ないことをしました。 そこで今回選んだのは、ハードワークにも十分耐えられる底力を持つ山電気製。山電気は、もともとモーターのメーカーと言うことで、モーター

    新相棒 山本電気は昭和的魅力満載のフードプロセッサーでした - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/10/08
    次回購入時は決定です。
  • 安納芋の柿きんとん - ツレヅレ食ナルモノ

    日のお芋は安納芋です。近所のスーパーに普段から並ぶ3大ブランドは、シルクスイート・紅はるか・なると金時。 だけどこの日は、種子島からやってきた安納芋が入荷していました。わーい。 【安納芋の柿きんとん 材料】 安納芋 1/2 柿 1/2個 くるみ 適量 安納芋ペーストで柿を包んだきんとん。甘さとクリーミーさを生かして調味料一切なし。 ① 安納芋を冷やし焼き芋にしておく ② FPでペースト状にする ③ ねっとり芋ペーストになりました ④ くるみもFPでペーストにしておく 働き者の山パイセンにおまかせしていますが、1度加熱された安納芋は撹拌すると、びっくりするくらいにねっとりになる。何も加えていないのにこの粘り気どこからきたー? ペーストをそのまま舐め尽くしたいところですが、お上品スイーツにするために我慢。 ⑤ 柿は栗のような形にカットしておく ⑥ ラップに安納芋ペーストを広げてクルミペー

    安納芋の柿きんとん - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/10/08
    いつも素晴らしい発想に感心してしまいます。
  • さいき家のだし巻き玉子再現に苦戦 - ツレヅレ食ナルモノ

    大徳寺 さいき家のだし巻き玉子再現にチャレンジ。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 卵 3個 だし汁 100mL 醤油 小さじ1 片栗粉 小さじ1 www.youtube.com 焼き始める前に 出汁は粉末だしも可(今回は昆布と鰹節使用) 卵とそれ以外の材料は別々に混ぜ合わせてから合わせる 基箸で焼くけどフライ返しも用意 いざ、玉子焼きスタート。 なんだか、ドキドキ。 ① 油を入れた玉子焼き器を中弱火で熱する ② 卵液は4~5回に分けて入れる ③ 油は常に足していく ④ 箸が無理ならフライ返しを使う ⑤ 5回目にもなるとかなりしんどい これまで自分が作っていた玉子焼きよりも非常に緩い卵液。しかも京風は手前から奥に巻いていくのが一般的らしく、いつもと逆なので、想像以上に苦戦。 でもなんとか形になった。ふわふわしていて、動かすのもちょっと恐いくらい。 冷ましてか

    さいき家のだし巻き玉子再現に苦戦 - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/08/09
    食べてみたいです。作ります♪
  • 今日をHAPPYに乗り切るためだけのレンチン料理だっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ

    キッチンでコンロを使うことすらしんどい暑さ。レンジのみで調理できるメニューに偏りがちなランチ。 ① グリーンリーフとクリームチーズサラダ ② アボカドのサバ缶トマト煮がけ ③ しめじのココナッツオイルソース和え ④ ワカメのピリ辛ナムル ⑤ ポーチドエッグ ⑥ オリーブオイルがけ納豆 すべて加熱は電子レンジ使用。サバ缶トマト煮も、ポーチドエッグも、レンジだけで調理。 『でも味付けは、既製品を使わず自分で調味したから、手抜きじゃないよね』 『スーパーで出来合いを買ってきたわけじゃないから、許されるよね』 『彩りだって意識して盛り付けたから、ヘルシーだよね』 そして何故か必死で言い訳を探す何とも間抜けな自分。レンチン料理は心がこもってない、出来合いを買ってくるなんてダメな女、見た目だけ繕って中身が伴わない。 結局女性はこうあるべき、と言う固定観念に縛られて、それを捨てられないのは、自分自身な

    今日をHAPPYに乗り切るためだけのレンチン料理だっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/08/06
    充分素晴らしいランチです✨今日を生きる、一番大切なことですよね。本読んでみようと思います。
  • スイカに塩をかけて食べるような大人にはならないと思っていた - ツレヅレ食ナルモノ

    でも、初物のスイカに思いっきり塩をかけていました。 ヒマラヤピンクソルト、クリームチーズ、ブラックペッパー、そして、オリーブオイルをプラス。 塩気が甘みを引き立てる。こどもの頃はそう聞かされても理解できなかったことが、今は実感できる。 だけど、これって舌の老化だって話ですよね。 もちろん。ワインのおつまみとしてのスイカです。この日は、スペインの白ワイン AVENTO。糖度が最適になる夜明け前に、収穫されたマスカットのワイン。とってもフルーティー。 しかもこのボトルが素敵。ボトル買いしちゃうやつです。 舌はどんどん老化しているかもしれないけれど、その分美味しいと思える物が増えていく。老化して良かったと思える唯一のパーツかも。 【6以上送料無料】アヴェント 価格:1,100円 (2022/7/5 13:25時点) 感想(1件) ☆メインブログ☆ 【ツレヅレ美ナルモノ】 ☆ランキング参加中☆

    スイカに塩をかけて食べるような大人にはならないと思っていた - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/07/09
    こんな食べ方ができるのですね~!感動してしまいました。やってみようと思います。大人すぎるスイカの食べ方です✨
  • クラフト100%パルメザンチーズでレアチーズ豆腐 - ツレヅレ食ナルモノ

    今回の豆腐スイーツは、豆腐もちよりも簡単。レンジもFPも使いません。 豆腐チーズケーキのレアバージョン。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 絹ごし豆腐 150g パルメザンチーズ 大さじ3 ラカント 大さじ1 シークヮーサー果汁 小さじ1 材料をホイッパーで滑らかになるまで混ぜるだけです。あくまでもなんちゃってレアチーズ。 ケーキ、とは呼びません。レアチーズ豆腐です。でもちゃんとレアチーズ味。 ブルーベリージャムはなくても大丈夫。何もかけない場合は、ラカントを少し増やすと良いかも。 150gのレアチーズケーキをべるのは厳しいけれど、150gのレアチーズ豆腐なら、許される気がする。 誰もが目にしたことのあるこのクラフトの100%パルメザンが実はとても優秀だってこと、以前にも書きましたが。 保存料もセルロースも使われていない無添加ナチュラルチーズで、カルシウムも

    クラフト100%パルメザンチーズでレアチーズ豆腐 - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/04/24
    目から鱗のレシピをいつもありがとうございます。クラフト粉チーズって優秀なんですね。豆腐餅も作らせていただきました!簡単なので美味しさも倍増です。
  • 新にんじんの甘さ際立つにんじんガレット - ツレヅレ食ナルモノ

    野菜を堪能できるワンプレートが今日の宅飲み前菜です。 新にんじんがお安く手に入ったので、ひとり1使ってガレットにします。 新にんじんって、寒い冬を超えて育ち、春に収穫されるので、甘みが強くてジューシーなんだそうです。とりあえず、新○○ってつくと美味しそうに思える。 【新にんじんのガレット】 新にんじん 1 片栗粉 大さじ1 塩こしょう 適量 ココナッツオイル 小さじ1 ①にんじんは細めの千切りにする ②片栗粉と混ぜる ③ココナッツオイルを熱したフライパンで焼く ④裏返したら塩胡椒をふり形を整える ひっくり返すに時形が崩れても大丈夫。塩胡椒で水分が出てくるので簡単にフライ返しやスパチュラなどで形を整えられます。 焼き時間は様子を見ながら。私は最初3分、裏がえしてから1分半でした。 じゃがいもとかさつまいもとか、この手の野菜ガレットって焼くのがけっこう難しかったりしますが、新にんじんは水分

    新にんじんの甘さ際立つにんじんガレット - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/04/11
    いつも作りたくなるメニューばかりです。ありがとうございます!!!これは、お弁当のおかずに使わせていただきます✨
  • 業務スーパーで無添加クリームチーズ【アーラ ブコ クリームチーズ】を発見 - ツレヅレ食ナルモノ

    業務スーパーのクリームチーズと言えば アメリカ直輸入!と言う記載だけの 得体の知れないヤツが定番です。 お安いし使いやすいから頻繁に購入する。 一応ナチュラルチーズではあるけれど 安定剤が添加されています。 そもそもクリームチーズで添加物フリーを 見つける方が難しい。 スーパーで販売されているものほとんどが 安定剤などの添加物を使っているし Kiriなんてナチュラルチーズですらない。 アーラ ブコ クリームチーズ 300g 398円(税抜) そんな中、スーパーにも置いてあって 手に入りやすいクリームチーズで無添加、 と言えば、Arla(アーラ) デンマークNo.1クリームチーズブランド。 これまでもアーラの150gのソフトクリチは オーケーで何度かリピートしてきました。 でも今回業スーで見つけたのは、 倍量入った、アーラ ブコ。 アーラ ブコはクリームチーズブランドで 添加物不使用のソフト

    業務スーパーで無添加クリームチーズ【アーラ ブコ クリームチーズ】を発見 - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/03/21
    デンマークのクリームチーズを昔食べた時すごく美味しかった記憶があります!これは買いに走らねばです!!!厚揚げも絶対においしいですよね!作ります!!!素敵な情報をいつもありがとうございます。
  • 簡単過ぎて美味し過ぎてビックリ!!カカオ豆腐もち - ツレヅレ食ナルモノ

    これまでに作った豆腐スイーツの中でも トップクラスの簡単さ。 ぷるぷるの豆腐もちです。 ※このレシピを参考にさせてもらいました oceans-nadia.com 【カカオ豆腐もち 材料】 絹ごし豆腐 150g 片栗粉 大さじ4 有機カカオパウダー 大さじ1 ラカント 大さじ1 ①豆腐(水切りなし)と片栗粉を混ぜる ②なめらかになったらレンジ500wで1分 ③再び混ぜて500w30秒 ④手を水で濡らして4等分して丸める ⑤カカオとラカントをまぶす 手で丸めている時から感じる ものすごい、もちもちぷるぷる感触。 でも中身は豆腐だからね。 お味はどうなんだろう。 びっくり。 豆腐感ゼロ。 まるでお。 固めのわらびみたいな。 片栗粉だけでわらび的なものを作った時 もっと難しかった記憶があるのに これはめちゃくちゃ簡単。 簡単で美味しくてお安くて。 最高じゃないですか。 次はきな粉とか抹茶バー

    簡単過ぎて美味し過ぎてビックリ!!カカオ豆腐もち - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/03/16
    これ、絶対作ってみます!簡単で美味しすぎるもの大好物です!!!早く食べたい✨✨
  • 有機ブイヨン入り豆腐ホワイトソースが決め手 小麦粉除去生活の簡単グラタン - ツレヅレ食ナルモノ

    極寒の日、無性にべたくなるグラタン。 だけど小麦粉除去生活者にとっては 外でも市販品でも困難なアイテムです。 そこで、ちゃちゃっと作れるなんちゃって ホワイトソースが大活躍しています。 ひとりランチにさっとべる分だけ ホワイトソースを作ります。 作ると言うか、混ぜるだけ。 【豆腐ホワイトソース材料】 豆腐(絹でも木綿でもOK) 150g ブイヨン 5g これだけです。 今回は有機絹ごし豆腐を使用しています。 絹だと柔らかくクリーミーに、 木綿だとしっかりめのとろみ質感に、 混ぜ合わせる具材やお好みでどちらでも 対応出来ます。 材料をFPで混ぜます。 かなり激しく飛び散るので ゴムべらで蓋や側面につく豆腐を 数回寄せ集めて回します。 後はその日に冷蔵庫ある具材を耐熱容器に 入れていくだけです。 この日は 鯖水煮缶 1/2缶 ほうれん草(茹でたもの) 人参のきんぴら ①鯖水煮缶1/2缶を

    有機ブイヨン入り豆腐ホワイトソースが決め手 小麦粉除去生活の簡単グラタン - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/02/20
    是非やってみたいし、このブイヨンも気になります!!!
  • 話題のカマンベールアヒージョからの玄米リゾット - ツレヅレ食ナルモノ

    話題のカマンベールアヒージョ。 近頃頻繁に宅飲みメニューになってます。 大好きな青池シェフも www.youtube.com ブロ友さんも www.blue-skysky28.com みんな美味しそうなレシピをUPされてます。 私の中ではアヒージョと言えば牡蠣なので カマンベールメイン、とは言え 牡蠣も盛り込んだアヒージョになりました。 【材料】 EVオリーブオイル 150mL アンチョビペースト 小さじ1 にんにく 3かけ 唐辛子 1 ローリエ 1枚 ローズマリー 小さじ1 塩 適量 ブラックペッパー 適量 牡蠣 12個 鱈切り身 2枚 新じゃがいも 適量 マッシュルーム 10個 舞茸 1パック カマンベールチーズ 1個 カマンベール以外の材料をフライパン (もしくはスキレット)に入れて 弱火でじっくりオイル煮にする。 火が通ったら真ん中にカマンベールを 投入して程よく柔らかくなったら

    話題のカマンベールアヒージョからの玄米リゾット - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2022/02/02
    素晴らしいです✨是非真似してみたいと思います!!!
  • 人生で初めて丸ごとピーマンを食べました - ツレヅレ食ナルモノ

    何十年も生きてきて、初めてピーマンを丸ごとべた日。ヘタも取らずにワタも種も全部。そしてそれが驚くほど美味しかった。 みなさん・・・聞こえますか・・・ピーマンは丸ごとレンチンするのです・・・ それに調味料とツナを混ぜるだけで種もヘタも丸ごとべられる「丸ごと無限ピーマン」になるのです・・・ はちゃめちゃに簡単で旨いのです・・・ 詳細レシピはこちら!https://t.co/U3YpRURYh0 pic.twitter.com/6sBzdcgP7O— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年8月29日 twitter.com そんな記念すべきレシピは、やっぱり料理研究家リュウジさんのものです。 ピーマンを調理する時は必ずヘタとワタと種を取り除いて、って教わってきたし、ずっとそうしてきましたが、実はべられるんだって。え、これって普通のこと?? ピーマンを洗ってその

    人生で初めて丸ごとピーマンを食べました - ツレヅレ食ナルモノ
    harehappy
    harehappy 2020/08/28
    このレシピに出会えて良かった!
  • 1