タグ

2015年11月25日のブックマーク (9件)

  • 飲み会の反省文を書く #あった会 - 私的植物生活概論

    2015-11-23 飲み会の反省文を書く #あった会 植物と暮らす オフ会 第4回 #あった会@恵比寿 〜秋 そばにいるよ〜やりまして。(やらかしまして。) 1.感謝の意を表す言葉。 今回のあった会につきまして、ジリジリと案内をしていましたところ、早い段階で、想像より多い参加申し込みをいただきました。特に、初めて参加する方が多く、びっくりすると共にとても嬉しかったです。当にありがとうございます。わたし個人の周りで起こった印象的なことをいくつかまとめておきます。 0次会 0次会スタートです pic.twitter.com/g1FMO0EX5W— クリハラタケシ (@kurit3) 2015, 11月 20いつも0次会から来てくれるアリマックス(@chesmin2009)さん。乾杯時に「あったか〜い」という謎の掛け声を繰り返していましたが、定着するかどうかは微妙だと思います。そしてトイガ

    飲み会の反省文を書く #あった会 - 私的植物生活概論
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    わたしも自信がありません…… “風のように現れドラゲナイして帰っていったyutaishikawaさんが、本当に実在していたのか、自信がありません”
  • 原節子さん死去95歳 伝説の女優「東京物語」「晩春」:朝日新聞デジタル

    戦前から戦後にかけて銀幕のトップスターとして活躍し、42歳の若さで突然引退した後は「伝説の女優」といわれた原節子(はら・せつこ、名会田昌江〈あいだ・まさえ〉)さんが9月5日、肺炎で死去していたことがわかった。95歳だった。葬儀は近親者で営んだ。 同じ敷地に暮らしていた親族によると、原さんは8月中旬、神奈川県内の病院に入院。亡くなった日は、5人ほどの親族に見守られながら息を引き取った。それまでは「大きな病気もなく過ごしていた」といい、亡くなった時点での公表を控えたのは「あまり騒がないでほしい」との遺志を尊重したためという。 横浜市生まれ。女学校2年の時に義兄の熊谷久虎監督に女優の道を勧められ、1935年、日活多摩川撮影所に入社。「ためらふ勿(なか)れ若人よ」でデビューした。芸名の「節子」はこの時の役名からとった。 山中貞雄監督の「河内山宗俊」など清純な美しさとかれんな演技で注目を浴び、36

    原節子さん死去95歳 伝説の女優「東京物語」「晩春」:朝日新聞デジタル
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    なんと……
  • 今わたしの中でキテるもの、それは文通。心と言葉のギャップをうめ「詩、エンタメ、学び」の3つが磨かれる最強ツール : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。 30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。 ◾️心と言葉のギャップにもやもやしてない? 先日、友達と話していたら「どうやったら自分の思ってることと、言葉が一致するかなあ?いつも、頭の中では色々考えているのに、それと出てくる言葉との間にギャップがあって・・・なんか違うなあってモヤモヤするんだよね」とたずねられた。 ふむふむ。なんかわかる、それ。わたしも以前はもっとそのギャップが大きかった。しっくりこない言葉を発する時って、歯がゆいし気持ち悪いよね。 でも、それはこの1年で改善された。なぜかというと、ブログを毎日書くようになったから。いつも心で思っていることや、なんとなくモヤモヤしてることを言語化していく習慣がついて、心と表現の距離が縮まってきた。発する言葉も心なしかギャップが少な

    今わたしの中でキテるもの、それは文通。心と言葉のギャップをうめ「詩、エンタメ、学び」の3つが磨かれる最強ツール : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    わかる。メール文通が半年以上続いていて、届いたときのワクワクとか、送ったあとのドキドキがすごく楽しい。心を許した相手にだけ、オーダーメイドで書く文章、という感じがする
  • Y Combinatorがメディア「The Macro」をローンチーースタートアップのインタビュー、ノウハウを発信 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ>Will Y Combinator’s newly launched The Macro fall victim to its founders’ bad ideas? シリコンバレーに拠点を置くスタートアップアクセラレータ Y Combinator(YC)が、独自のメディア「The Macro」をローンチした。The Macroの編集には、このポジションのために今年6月にTechCrunchを去ったコリーン・テイラー氏が携わっている。 テイラー氏は20日付のYCのブログでThe Macroのローンチを発表し、将来的に「Y Combinator及びそれ以外のスタートアップコミュニティ発のエッセイ、インタビュー、リサーチ、オピニオン記事を掲載する予定」と述べている。 「ストーリーテリングは、これまでYCのDNDの中核を成してきました」とテイラー氏は続け、ファウンダーのポール・

    Y Combinatorがメディア「The Macro」をローンチーースタートアップのインタビュー、ノウハウを発信 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    ウオオオオ まさにほんとこれそうだよねほんとそう "ストーリーを伝えることで見識を世界に共有してきた"
  • くおん 恵比寿

    福岡から上京してきた人と会をすることになった。お店選びをお願いされたので、新宿と恵比寿の店を提案したが、今回は恵比寿の「くおん」にいくことになった。 お会いしたのは、まさにお店選びのアプリ「Tapli(タプリ)」を開発している会社の社長さんだ。以前も一度お会いしたことがあるが、今回はもう少し突っ込んだ相談だった。Tapliは参加ブロガーさんの記事を自動で取り込んで表示するアプリ。時系列で新着記事を見るだけでなく、今いる場所に近い店の記事を表示したり、すべての店を地図上に表示したり、いろいろと便利な検索方法がある。 「くおん」は低めのカウンターで厨房がよく見えるオープンキッチン。作業しているところを眺めながら、ゆったりと料理と日酒を楽しむことができる。 「穴子のうに焼き」、「刺身盛り合わせ」、「鳥の南蛮漬け」、「和牛イチボの炭火焼き 利休だれ添え」などを注文。穴子のうに焼きが1,800円

    くおん 恵比寿
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    「くおん」まだ行ってないや。行かねば
  • Amoreira

    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    良さ
  • パブリッシャーへ贈る「BuzzFeed」創業者の教え:「気にかけるべきは、ユーザーへのインパクトだ」 | DIGIDAY[日本版]

    BuzzFeed創業者兼CEO、ジョナ・ペレッティ氏は、話題になるニュース配信について、単にビジネスの拡大を狙っているだけではなく、世間に与えるインパクトについて考えていると主張する。いまもっとも注目度の高いメディアは、その運営方法をもとにパブリッシャーが心に留めるべき見識を紹介する。 当に意味のある視聴測定の指標とは、また、誰がニュースを作っていくのか等、業界側の人間だけでなく、ニュース消費するオーディエンス側にも問題意識を提起している。 「BuzzFeed」は2015年11月、月間のコンテンツ視聴数が50億ビューに達したことを、同社創業者兼CEOのジョナ・ペレッティ氏が「BuzzFeed blog」にて明らかにした。これは「BuzzFeed」のWebサイトとアプリ、そしてソーシャルチャンネルを合わせたトータルの数字だ。好き嫌いはあろうが、いずれにせよ、パブリッシャーたちにとって無視で

    パブリッシャーへ贈る「BuzzFeed」創業者の教え:「気にかけるべきは、ユーザーへのインパクトだ」 | DIGIDAY[日本版]
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    “広告は観るだけの価値があるべきであり、無理に観ることを強いるべきではない”
  • Ultrademon Makes Music To Gorge To as Thiefist | Telekom Electronic Beats

    By loading the video, you agree to YouTube's privacy policy. Learn more Load video Always unblock YouTube Fans of Ultrademon‘s wet, neo-genre dance vibes will definitely feel their brains clicking with his latest collaborative project Thiefist. Together with friend and producer J. Ashley Miller, the duo ditch the ocean depths for the jagged heights of gorge, which Ultrademon—real name Albert Redwi

    Ultrademon Makes Music To Gorge To as Thiefist | Telekom Electronic Beats
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    “Gorge is a not just a musical style, but an aesthetic lifestyle based on mountain and boulder climbing,”
  • 餃子で包む、包んで、食べる - インターネットの備忘録

    豚と牛の合い挽き肉には、塩と胡椒を多めに振っておきましょう。 キャベツを粗みじんにしたら、塩をして、ボウルに置き、水が出るのを待ちます。寒い時期なら、キャベツを白菜に変えてもいいでしょう。ニラは好みの量をざく切りに、ネギも同様。餃子のタネにはあまりあれこれ入れないほうがよいように思います。ただし、にんにくの代わりに、みじん切りの生姜をたくさん入れるのがポイント。香りがよくなります。 さて、材料を切りそろえ、キャベツの水気を軽く絞ったら、まず、ひき肉だけをこねます。白っぽくなり、粘りが出るまで、手でよくこねましょう。そこへ刻んだ残りの材料を入れたら、また、よくこねます。隠し味に、鶏がらスープの粉末と、ラードを入れ、醤油も入れます。焼いたあとに、黒酢だけでべるので、ここでタネにしっかりと味付けをしておくこと。そしてさらに、よくこねます。こね終わったら、タネの入ったボウルごと冷蔵庫で冷やして、

    餃子で包む、包んで、食べる - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2015/11/25
    餃子で創作を書きました。