タグ

2019年8月22日のブックマーク (17件)

  • 「ここはジャングル?」いいえ伊豆です! 子どものテンションがブチあがる温泉宿に行ってきた|ガジェット通信 GetNews

    まだまだ暑さが続く夏、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日、家族で伊豆旅行に行って来たのですが、その宿が最高に面白かったのでレポートします。 「伊豆熱川温泉 ホテルカターラ」は子ども連れの楽園 今回宿泊したのは「伊豆熱川温泉 ホテルカターラ」。今までの家族旅行はしっとりした宿をとることが多かったのですが、子どもが2歳になり、「子連れファーストの宿」に絞って調べたら、高評価だったのがこちらの宿でした。 (公式サイトより) 『テルマエ・ロマエ』のロケ地になった「ジャングルスパ」 ホテルカターラの売りは、温泉と、全室オーシャンビューという眺め。そして変わり種アトラクションの「ジャングルスパ」。温水プールやジャグジー、ウォータースライダーが楽しめます。 「ジャングルスパ」館内、子どもも探検気分で、はしゃいでいました。屋内の温水スパなので、雨の日も日差しが強い日でも安心して楽しめます。インスタ映え

    「ここはジャングル?」いいえ伊豆です! 子どものテンションがブチあがる温泉宿に行ってきた|ガジェット通信 GetNews
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    キッズルーム広い!これは子どもが喜びそう…
  • 頼まれずともめちゃくちゃ働いてしまう私たちの休み方/生物群

    私たちは誰に頼まれるでもなくめちゃくちゃ働いてしまう。 最近休むというのがよくわからなくなってしまった。 先日、生まれて初めて帯状疱疹になったのですが、そのとき3日は職場(病棟)に行っていなかった。つまり通常の病院勤務を休んでいたあとのことでした。夜もしっかり寝たし、入浴もしていた。水も飲んでいた。事も多すぎも少なすぎもせずべていた。お酒は多少飲んでいたが多くはなかった。友人と会って事して近況を話す余裕もあった。多忙のピークなんかでは全然なかった。それなのになぜ……。服に触れるだけでうずくように痛み、腫れる患部の皮膚をのばしながら鏡で見て、うらめしくそんなことを考えてしまいました。 しかし、そのあと振り返ると、確かに病棟には行っていなかったのですが、その3日間は学会の準備をして学会に行っていたので、実際には休んでいなかった。自分では病院で何かしている間が働いている時間で、それ以外は休

    頼まれずともめちゃくちゃ働いてしまう私たちの休み方/生物群
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    “疲れているときや本調子じゃないとき、100%の力でやらずに60%でやること、60%でやったあとに疲れることをわかった上で休むこと。この繰り返しで倒れずに乗り切れるということがあると思います”
  • 「ユニクロ」がフリーマガジン創刊、編集は元ポパイ編集長の木下孝浩が担当

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    「ユニクロ」がフリーマガジン創刊、編集は元ポパイ編集長の木下孝浩が担当
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
  • 台湾最後の活字屋、日星鑄字行で文字を買ってハンコを作る - 今夜はいやほい

    台北駅の近く、台湾に唯一残っているらしい日星鑄字行という活字屋があるというので行ってみた。活字屋といってもなんなのか分からないという人が多いかもしれない。ざっくり言えば、文字を売っている店である。 当たり前のように慣れてしまっているけれど、我々は、ボタン一つでプリンターからぴーっと一瞬で文字列が印刷され出てくるという革命的時代に生きている。冷静に考えてみるとこれは驚くべきことである。ほんの少し前までは、職人が活字を拾い、組み合わせ、ばこばこと印刷が行われていたのである。 日星鑄字行 活版印刷文化はここ数十年で急速に失われつつある。台湾でも、それは同様らしい。せっかくならば、消えゆく活字文化に触れてみたいではないか!ということで来てみたのである。 日星鑄字行の店構えは町工場のような雰囲気だった。無骨な感じでよいなと思った。月曜日と火曜日が休みらしい。 日人もけっこうくるのだろうか。日語で

    台湾最後の活字屋、日星鑄字行で文字を買ってハンコを作る - 今夜はいやほい
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    ウワーーーこれすごい楽しそう!!!
  • 【全部勘】再現性なしの旨いやつ - #つくりおき

    id:hokkai7go です 伊丹空港から京都駅へと帰るバスの中で今晩は何をべようかと考えていた。「ボールにいっぱいのポテトサラダがいてぇ」と歌っている曲を聞きながら、ふるさと納税でもらった牛肉の薄切りと甜麺醤、豆板醤が冷蔵庫にあることを思い出した。これにししとうでも入れたらいいじゃないか、青菜もほしいなチンゲンサイとか?まあキャベツでいいかと考えてできたのがこちらです。 正直言ってかなり好みの味だった。甜麺醤9.5 豆板醤0.5弱 適当に水分として醤油を混ぜて炒めたら焼肉のタレっぽくなりご飯との相性がよかった。しめじばかりが妙に上に乗ってるのは、作り終えてからしめじを炒め忘れたことに気がついてあとから炒めて載せたから。正直言って野菜の炒める順番間違えて、火の通り方はミスったのでなんかバットとかに退避して結局いい感じになった。 一人暮らしを10年くらいやって得たのは何も見ずに適当に自

    【全部勘】再現性なしの旨いやつ - #つくりおき
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    “甜麺醤9.5 豆板醤0.5弱 適当に水分として醤油を混ぜて炒めたら焼肉のタレっぽくなりご飯との相性がよかった”
  • ランチ難民にサブスク弁当 月1万2000円で待ち時間ゼロ - 日本経済新聞

    限られた昼休みにしっかり事をとるのは、なかなか難しい。昼を取り損ねてしまう「ランチ難民」という言葉もあるほど。最近は働き方改革の影響で、昼休みに仕事をせざるを得ない人も増えているという。そんな中、月額1万2000円(税別)のお弁当のサブスクリプション(定額制)サービスが注目されている。キーワードは「待ち時間ゼロ」。10月の消費増税では、テークアウトサービスは軽減税率の対象になることも背景だ。

    ランチ難民にサブスク弁当 月1万2000円で待ち時間ゼロ - 日本経済新聞
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    改革できてないのでは… “最近は働き方改革の影響で、昼休みに仕事をせざるを得ない人も増えているという”
  • どのスタートアップにジョインするべきか? その判断基準でいちばん大切なこと | Coral Capital

    7月末にGoogle退職して、Coral Capitalにジョインした私に対して、似たような感じの質問がいくつもメッセで飛んできています。 「スタートアップへの転職を考えているのですが、ここの会社をどう思いますか?」 「スタートアップに転職するときに考えるべきことは何ですか?」 質問者の属性で共通しているのは、スタートアップ企業や、そのエコシステム一般について、あまり詳しく知らないということです。このまま大手企業にいていいのだろうか、もっと良いキャリア機会があるのかもしれないと漠然とした機会損失の不安を感じているようです。特に新卒5〜7年目で1社しか知らないという人で、まだリスクを取りやすいライフステージにある人に多いようです。 自ら起業するとか、共同創業者としてスタートアップする起業家ではなく、大手や中堅企業を辞めてスタートアップに社員としてジョインする人に向けて、いくつか考えるべきポ

    どのスタートアップにジョインするべきか? その判断基準でいちばん大切なこと | Coral Capital
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
  • 服はもはや主役じゃない? 「カブり上等!」な、白シャツ・黒パンツ30名に聞いてみた。

    人とカブるシンプルな「モブ服」の裏にどんな心理があるのか。みんな同じに見える「白シャツ黒パン」の人に聞いてみると、今の日の価値観が浮かび上がってきました。

    服はもはや主役じゃない? 「カブり上等!」な、白シャツ・黒パンツ30名に聞いてみた。
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    面白かった!季節の変わり目のボーダーTシャツ、春先のトレンチコート、人と被っても「だよね〜」で笑えるようになってきたな
  • 議会審議中に議長が赤ちゃんを抱っこ、ミルクも与え ニュージーランド - BBCニュース

    Play video, "ニュージーランド議会の議長がベビーシッター 父親議員は審議に参加", 所要時間 1,23

    議会審議中に議長が赤ちゃんを抱っこ、ミルクも与え ニュージーランド - BBCニュース
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    7月に生まれたばっかりの赤ちゃんがもうこんなにしっかりしてることに驚いた
  • 天パの人間は頭に10万人の不良の息子がいる - kansou

    ひどい天パなんですけど、例えるなら 「思春期真っ只中の不良の息子が頭に10万人いる」 です。 当に手のかかる息子で、名前「太一」っていうんですけど。毎日のべ物(シャンプー)も無添加のモノに替えたりとか、飲み物(ドライヤー)だって温風と一緒にマイナスイオンがバーッって出るタイプのやつにしてんのに全然言うこと聞いてくれない。「太一〜!ゴハンできたわよ〜!」って声かけても「うっせぇ!ドアの前置いとけババア!」って毎日怒鳴られてる。部屋掃除(ヘアワックスなどで整え)しようとしても「勝手に開けたら殺すからな」って恫喝されてる。もうひねくれてひねくれて毎晩泣いてる私は。 しかも悪い仲間(寝相)とつるんでるせいか夜遊びもひどくて、朝起きたらサファリパークで寝たんかっていうくらい一の太一がグッチャグチャ。よくある「寝ぐせを抑えて翌朝サッ!とまとまる髪へ……」っつってガッキーとかがドヤるトリートメ

    天パの人間は頭に10万人の不良の息子がいる - kansou
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    疾走感すき
  • あまり知られていないWHOが発表した「幼児期の社会・運動・睡眠ガイドライン」 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

    色々な育児育児情報が多方面から出ている。 ただ一方で、どれが何を引用していてどう言う状況なのかが見えにくい。 私自身、子供が生まれる前は育児ド素人だったので、ネットで色々検索してみたが、全く科学的な検証もされていない情報が蔓延していて、どれが我が子にとっていいのだろうかの区別がつかなかった。 例えば・・ 「3歳まではテレビや映像画像は見せては駄目だ!」とか 「自己肯定感を高めるために叱っちゃ駄目だ!」とか 「3歳あたりからは無理に昼寝をさせなくてもいい!」とか そんな情報が何の裏付けもなく蔓延していた。 私もどれが娘達にとってベストなのかが分からなくて悶々とした日々がある。 知り合いの小児科医や児童精神科医に聞いてみたが、 「確実な医学的根拠はわかっていない。けど自己肯定感高めるために叱っちゃ駄目とかいうのは都市伝説でしょ。少なくとも3歳までにテレビとか動画を見せることは無いかな。見せ

    あまり知られていないWHOが発表した「幼児期の社会・運動・睡眠ガイドライン」 - 人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    なんとか準拠できてるかな…
  • 20代の方達みんなに読んでもらいたい記事 - 推しのある人生を

    私は20代で結婚し立て続けに男の子3人を授かった。私の50歳を目前にその子達は次々と成人を迎えて、いちばん下の子は高校生で18歳になる。 私の友人に30代後半、40歳目前にお見合い結婚不妊治療の末に3人の子供を授かった女性がいる。 ご主人は年上だそうで、年上のご主人のご両親はかなり高齢。その高齢のご両親の世話しながらの同居と3人の乳幼児の子育てで忙しいのか、余裕が無いのか、すっかり性格が内向的で攻撃的になってしまっていた。そして彼女に「嫁ぎ先に私の子供の面倒を見に来て欲しいよ」と真顔で冗談半分に言われました。 人間も生き物なので、歳を取れば身体が衰える。 私が3人の子育てを乗り切れたのは、若さと体力のおかげ。赤ん坊の夜泣きで丸2日眠れなくてもすぐに復活出来る体力が有ったから。 それと同じ事を50歳を目前にやってみろと言われたら出来ない。疲れて寝込むだろうな。 ただ、小さな子供を数時間預か

    20代の方達みんなに読んでもらいたい記事 - 推しのある人生を
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
  • https://www.gerge0725.work/entry/tsunemi

    https://www.gerge0725.work/entry/tsunemi
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    男性のモヤモヤもっと聞きたい “私たちはもっと育児のモヤモヤを語って良いと思う”
  • https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=6031&item_no=1&attribute_id=17&file_no=1

    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    “かしら」は、明治期には男女ともに使用した。明治後期から昭和前期にかけてその女性性が強くなりつつある動きが見られる。昭和期以降は女性のみの使用となった。”
  • そろそろおじい菓子のよさがわかってくる頃かもしれない

    お菓子をよくべている。年一回の公演が迫り、台を書く日々でとにかく脳に糖分が欲しくてお菓子をよくべる。 ルマンドを買ってくる母親をばかにしていたが、大人になって自分で買ってみると「これけっこううまいな」と気づく。 もしかしたらおばあさんおじいさんがべてるお菓子も自分でお金を出して買ってみたらその良さがわかるのではないだろうか!?

    そろそろおじい菓子のよさがわかってくる頃かもしれない
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    ルマンドまだ現役って感じする
  • カバがスイカ食べるだけ… 何度も見てしまう動画「誰も損しません」

    カバのスイカまるごとタイム 7月下旬にツイッターで紹介されたカバの動画。「カバのスイカまるごとタイム Hippo's watermelon ASMR」というタイトルで、YouTubeに投稿されているものです。 動画は「まずこちらのモモからスイカをあげまーす」と飼育員が話している場面から始まります。 大きく口を開けて待っているモモ。スイカが放り込まれると口を閉じて、ムシャムシャとかみ砕きます。勢いよく割れるスイカに、口元からあふれる汁。 「傷心してましたが元気が出ました」「見終わったら自然と笑ってた」といったコメントが寄せられているこの動画。実は5年前の夏に公開されたもので、視聴回数は8000万回を超えています。

    カバがスイカ食べるだけ… 何度も見てしまう動画「誰も損しません」
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    “ 「この辺りはスイカの産地で、地元農家の方が『規格外で出荷できないスイカを活用できないか』と持ってきていただいたのが始まりなんです」”
  • 115kgから40kgダイエット成功、コツは食事?運動? 医学的に考察

    さて、いざダイエットをしようとしたときに、事と運動をどう改善すればいいのか、途方に暮れてしまう人もいるのではないでしょうか。闇雲に事量を減らし、運動量を増やしたところで、効率のいい方法とは言えません。 私自身、2016年頃に一念発起し、極端に事を摂らなくなり、運動を始めたことがあります。口に入れるのは豆腐や果物、深夜に5kmのジョギング……。そのときは1カ月で8〜9kgほど体重が減りました。しかし、ダイエット中は常に空腹で、仕事の集中力低下を注意されたことも。 このときは残念ながら、3カ月ほどでリバウンドしてしまいました。量が少なく、偏った事に、耐えられなくなったのです。一度はやせたのをいいことに、反動で好きなものを好きなだけべ、運動は面倒だからとしなくなり、半年後にはむしろ5kgも体重が増えてしまっていました。 リバウンドを防ぎ、効率よく体重を減らすためには、どうしたらいいので

    115kgから40kgダイエット成功、コツは食事?運動? 医学的に考察
    hase0831
    hase0831 2019/08/22
    “私たちは1週間に20回くらい食事をするわけですよね。一方、一般的な社会人であれば、運動はがんばっても週1〜2回に留まるのではないでしょうか。頻度からしても、食事を改善する優先度が高いことは明らか”