タグ

2019年9月25日のブックマーク (12件)

  • 30歳になり“無印良品”に来てみたら、何かに目覚めてしまいそうで怖い…『彼らから提供される“商業的ていねいな暮らし”を受け入れてしまいそうになる』

    まり @pklbnm 30歳になって無印良品に来てみたら、何かに目醒めてしまいそうで怖い。安くない金を払い、高くはない品質の、彼らから提供される商業的ていねいな暮らしを豚のように受け入れてしまいそうになる。今それと戦っている。気がする 2019-09-23 18:13:06 リンク www.muji.net 無印良品 無印良品は衣服、生活雑貨、品という幅広い品ぞろえからなる品質の良い商品として、1980年に生まれました。現在、全世界で700店舗を超え、商品アイテムは、約7,000品目を扱っています。 29 users 2001 リンク Wikipedia 良品計画 株式会社良品計画(りょうひんけいかく)は、無印良品(むじるしりょうひん)を展開する専門小売業者である。1970年代、量販店各社はプライベートブランド(PB)の開発に取組んだ。1977年10月、西友はそれまでのPB商品を充実させ

    30歳になり“無印良品”に来てみたら、何かに目覚めてしまいそうで怖い…『彼らから提供される“商業的ていねいな暮らし”を受け入れてしまいそうになる』
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    無印、便利なものも多いし好きなんだけど、どうしても地元のSEIYUの片隅にあった時代を思い出してメインに据えるのをためらってしまう
  • キングオブコント2019(というか空気階段) - bronson69の日記

    いちばん好きなTVショーが今年も終わった。 一言で、めっちゃ楽しかった。今年は審査がいまの5人に委ねられるようになってからベストの大会だったのではないだろうか。(審査員に期待するのをやめたとも言える、けど言わない) あまり長々と書く気分でもないのでサクッと書いてしまうけれど、僕は漫才とは演者の面白さを提示する芸能で、コントとは世界の面白さを掬いあげる芸能なのだと思っている。 「自分を演ずる」が漫才、「世界を描写する」がコント、と言い換えてもいい。 もちろんすべてがそうだと言い切るつもりはないし、そもそも全く的外れなことを言っているかもしれないけれど、僕はそんなふうに思っている。 漫才師には、自分の面白さに自信を持っている人が多いように見える。彼らの多くは平場に強い。自分のキャラを保ったまま、グイグイと前に出ることができる。対話の中で直接的に笑いをとることができる。 コント師は、面白がってい

    キングオブコント2019(というか空気階段) - bronson69の日記
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
  • Peatix | 簡単イベント管理、チケット販売サイト(ピーティックス)

    The best upcoming events, selected for you, by our local teams

    Peatix | 簡単イベント管理、チケット販売サイト(ピーティックス)
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    “2020年春、高円寺の銭湯「小杉湯」のとなりに、銭湯つき複合施設が「小杉湯となり」オープンします。湯上がりに、ご飯を食べたり、作業をしたり、思い思いの過ごし方ができる場所です”
  • webライター募集中!協会メディア「フリパラ」を一緒に作ってみませんか? | フリパラ

    2017年に発足したフリーランス協会もおかげさまで9月で3年半に突入。 「誰もが自律的なキャリアを築ける世の中へ」をビジョンにかかげて活動してきた結果、メルマガ・SNSの総フォロワー数は1.5万人を超え、ベネフィットプランご利用中の一般会員は約2600名、法人会員は180社となりました。 3年目となる今年は、さらに精力的に活動しており、6月にはフリーランス協会発のメディア「フリパラ」をオープン。フリーランスの編集者やライターだからこそ伝えたい&伝える価値のあるコンテンツを考え、発信しています。 そこで、さらなる発信力強化のために、一緒にメディアを作っていただける日全国にいるwebライターを新たに募集することにしました! 以下の項目のうち、あてはまる方がいらっしゃれば、ぜひご応募ください。 お待ちしております! 募集人数・東京近郊 2名 ・東海HUB 1名 ・関西HUB 1名 ・福岡HUB

    webライター募集中!協会メディア「フリパラ」を一緒に作ってみませんか? | フリパラ
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    1万払って会員になって、一本2,000円スタートで書くってかなりつらみがあるな…
  • インド発「OYO」は、日本の不動産・ホテル業にどんな激震を起こすのか。

    2019年3月29日インド発のホテルベンチャーOYOが敷金・礼金・仲介手数料なしで即入居が可能な賃貸サービスのOYO Lifeで日不動産業に参入しサービスを開始しました。 OYOはインドネシア、中国そしてイギリスなど世界8カ国でホテル事業を展開しています。日ではヤフーと共同でOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN(商標:OYO Life)をOYO66.1%、ヤフー33.9%出資で設立しました。 【合わせて読む】 ●非金融からネット銀行に参入のGrab、東南アジア企業が世界に躍進。 ●日での「無人コンビニ」。現金主義の改革で普及するかも ●リープフロッグ型発展|新興国の飛び級イノベーションはとてつもない 2015年にソフトバンクがOYOのホテル予約サイト事業であるOYO Roomsに1億ドル(100億円強)出資し、OYOはさらに2019年にソフト・バンク・ビ

    インド発「OYO」は、日本の不動産・ホテル業にどんな激震を起こすのか。
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    “30日以上1年半未満の賃貸期間に特化するという他にないビジネスモデル”
  • オウンドメディアを文化にせよ|自社社員だけで作り上げた、月間200万PVを誇る国内最大規模BtoBオウンドメディア『Developers. IO』を運営するクラスメソッドに聞く、成功するコンテンツマーケティング

    オウンドメディアを文化にせよ|自社社員だけで作り上げた、月間200万PVを誇る国内最大規模BtoBオウンドメディア『Developers. IO』を運営するクラスメソッドに聞く、成功するコンテンツマーケティング 関東 2019.9.25 ツイート 0 シェア ブックマーク78 2004年に設立したクラスメソッド株式会社でBtoB向けに業務システム開発を主軸に活躍しはじめ、初期の様々な困難を見事に乗り越えた後、2011年を起点に自社の業績を伸ばしつづけている横田聡さん。この壮絶な好転を支えていた存在の一つは、なんといっても社内で発信しているオウンドメディアでした。 BtoB企業において、コンテンツマーケティングやオウンドメディアへの関心はますます高まっています。一方で成果を出せないことに悩んだり、途中で更新をやめてしまう企業も多い中、オウンドメディアが一般的な社会言語になる以前から運営し、B

    オウンドメディアを文化にせよ|自社社員だけで作り上げた、月間200万PVを誇る国内最大規模BtoBオウンドメディア『Developers. IO』を運営するクラスメソッドに聞く、成功するコンテンツマーケティング
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    “「発信すると、同じにおいの仲間が集まった」”
  • チームはまず「3人」でつくれ|一条ヒカル(辻貫人)

    今日は「最強のチームのつくり方」を明かします。 1回目の記事では、ぼくらのお店の「チームプレー文化」についてお伝えしました。今回は具体的に「じゃあ、どうやっていいチームをつくるのか?」というお話です。 おかげさまでぼくらのお店はうまく回っていますが、それは「チームがうまくいっているから」に他なりません。 しかもチーム内に「カルチャー」があるから、新しいメンバーが入ってきてもスッと馴染んでくれる。教育に手間がかからないのです。 チームをつくり、カルチャーを生み出すまでにはちょっとした「やり方」があります。記事の後半でその具体的なやり方をご紹介したいと思います。 ホストクラブは「空気を売る」商売 ぼくはホストクラブを経営しています。 先日事に行ったとき、この業界のことをまったく知らない方が同席していて、その方にぼくが何をやっているのかを説明する場面がありました。ぼくはこう説明しました。 「い

    チームはまず「3人」でつくれ|一条ヒカル(辻貫人)
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    “腹心を決める基準は「歴が長いから」とか「売上を多く上げているから」ではありません。3ヶ月後、半年後を想像してみたり、その人の人間性を見たりして、「こいつは上げたほうがいいな」と思う人を選ぶ”
  • 諦めも肝心ーー先輩ママ3人が語る「子どものイヤイヤ期、こうして乗り越えました」 - りっすん by イーアイデム

    1歳半から3歳ごろの子どもに多くやってくるとされる第一次反抗期、通称「イヤイヤ期」。毎日ことあるごとに「イヤ!」と突っぱね、怒る、泣くの繰り返し……。子どもの自我が確立される大事な時期ではありますが、自分の意志を通そうとだだをこねる子どもにどう接するべきか、試行錯誤は絶えないものです。 そこで、今回は働きながら子どもの「イヤイヤ期」を経験した3人の方による座談会を実施。どのような苦労があり、どのように乗り越えたのか、それぞれの経験や当時の思いを語っていただきました。 *** <<参加者プロフィール>> のり子さん:36歳。お子さんは8歳(男の子)。エンターテインメント企業の企画職。1歳半から2歳にかけてイヤイヤ期を経験。 ネジ子さん:37歳。お子さんは7歳(女の子)と1歳(男の子)。金融機関に勤務。上のお子さんが1歳半から2歳にかけてイヤイヤ期が激しかった。 りっすんへの寄稿:子どもを保育

    諦めも肝心ーー先輩ママ3人が語る「子どものイヤイヤ期、こうして乗り越えました」 - りっすん by イーアイデム
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    “「子育ての中では半年なんて一瞬だ!」くらいに気を取り直して、力を抜いて乗り切ってもらえるといい”
  • 誰も教えてくれないビジネス的「女性誌」の読み方|最所あさみ

    『女性誌は、最高のマーケティングの教科書だ』 中学時代から毎月10冊近く女性誌を読み続け、主宰コミュニティ『消費文化総研』では毎月雑誌を深める会を開催しながら、最近改めてその確信を深めている。 特にVERYはいつ読んでもまなびの多い雑誌で、あまりに好きすぎて以前VERYの読書会も開催した(ちなみにこれがきっかけでコミュニティの定例会として雑誌の読書会をやりはじめた)。 女性誌の何がそんなに面白いのか。 それはある特定ターゲット内のトレンドが1冊の中でコンパクトにまとめられている点にある。 特に最近はSNSによって情報が増えすぎた上に分断が進み、自分が属するクラスタ以外のトレンドを知ることが難しくなってきた。 そんな中で雑誌は自分のクラスタ以外のトレンドを知る重要な情報源になりつつある。 毎月10冊ずつくらい幅広く女性誌読んでるけど、今年に入ってから急にどの雑誌も「読者のリアルな声」にかなり

    誰も教えてくれないビジネス的「女性誌」の読み方|最所あさみ
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
  • 術後4度目のマンモグラフィと転院の話 - おっぱいサバイバー

    hase0831
    hase0831 2019/09/25
  • SmartHR でコーポレートエンジニアをやり始めたら楽しすぎてヤバい / kiitok meetup

    イベント詳細 https://kiitok.connpass.com/event/142318/ OSS 化ブログとリポジトリ https://tech.smarthr.jp/entry/2019/06/28/134701 https://tech.smarthr.jp/entry/2019/08/26/100500 https://github.com/kufu/yokoso SmartHR 採用サイト https://smarthr.co.jp/recruit

    SmartHR でコーポレートエンジニアをやり始めたら楽しすぎてヤバい / kiitok meetup
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
  • 趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note

    日、2019年9月24日で、私がTogetter(トゥギャッター)というサービスを作って丸10年になります。キリも良いし、私もnoteに何か書いてみたいと思っていたので、サービスの歴史などを書いていこうと思います。 トゥギャッター誕生Togetterというサービスは、名前からも想像できると思いますが、Twitter関連のサービスで、誰でも自由にツイートをまとめることができるサービスです。2009年当時の私は、個人の趣味でいろいろなWebサービスやアプリを開発して、リリースしては潰すということを繰り返してて、大体の作っているサービスの名称はダジャレで考えていたので、Togetter(トゥギャッター)も、ツイートをトゥギャザーする(一緒にする)という想いを込めて、Twitter+Together=Togetter という形で安易に決まりました。まさか、このダジャレで考えたサービスに10年間フ

    趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note
    hase0831
    hase0831 2019/09/25
    じゅうねん……???