タグ

ブックマーク / www.ohtabooks.com (2)

  • 【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔後篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb

    保育士にかけるお金は子どもへのお金 猪熊 今回の取材では、ブレイディさんと一緒に世田谷区内の保育園を回りましたが、世田谷区は全国で最も待機児童数が多い自治体なんですよ。2014年から2年連続で全国ワースト1位です。認可保育園に申し込んだうちの半分の子どもは入れないんですね。 ブレイディ 半分もですか! 猪熊 ただ、待機児童数の算定方法が、自治体によって違うせいもあるんです。それまで待機児童数が全国ワースト1だった横浜市が、2013年に待機児童数がゼロになったと大々的に発表しましたが、数字上のマジックだったことは自著のなかでも書きました(『「子育て」という政治』角川新書、2014年)。 猪熊弘子 『「子育て」という政治』 角川新書、 2014年 世田谷区では、来の待機児童の定義に近いカウント方法をしています。たとえば、保育園に入れなかったために育児休暇を延長したひとは、世田谷区では待機児童

    【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔後篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb
  • 【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔前篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb

    ――猪熊さんは、保育事故の取材を通じて、保育園の制度的な問題を指摘してこられました。また、ブレイディさんはイギリスに在住され、保育士として実際に働いていらっしゃいます。先日、猪熊さんのご案内で、世田谷区の保育園を取材しました。現在、首都圏など大都市を中心に、保育園に入りたくても入れない待機児童が問題化しています。厚生労働省の発表によると2015年度の待機児童数は2万3167人でした。おふたりには日の保育の問題点や、またブレア政権が大改革をしたイギリスの保育についても、お話をうかがいたいと思います。 元コンビニにできる認証保育所 ブレイディ 日の保育制度でよくわからないのが、認可保育園、認可外保育園、認証保育園など区別があるじゃないですか。この違いは何なんですか? 猪熊 イギリスと違い、日では保育園は「認可」と「認可外」に分かれています。認可保育園は、保育士の配置人数や面積、設備などを

    【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔前篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb
  • 1