タグ

2006年1月18日のブックマーク (57件)

  • 「結論」が先にある人達 - opeblo

    群馬県伊勢崎市議会議員伊藤純子:異論に「反論」 私の意見に賛成の方、あるいは反対の方もおありかと思われますが、誰が何を言おうと、私の抱く「ジェンダフリー思想による男女共同参画の危険性」に対する主張を撤回する意思はございません。たとえ、読者のあなたと私の意見が合わないとしても、所詮、あなたと私は思想が異なるのですから、見解の相違は仕方がないと思われます。 「伊勢崎のジャンヌダルク」伊藤議員の、批判コメント及びトラックバックに対する「反論」。上記の文章に続いて、寄せられた反論に対して「私は女性だけを非難した覚えはない。」とほんのお愛想程度に回答した後は、また彼女の自説が続くばかり。 いくつかのブログでも既に感想が述べられているけど、指摘されたことに殆ど答えていないし、「反論」の体をなしていない。 最初に「ジェンダフリー思想による男女共同参画の危険性」に対する主張を撤回する意思はございません。」

    「結論」が先にある人達 - opeblo
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「彼らにとって、圧倒的に大事なのは結論であって、そこに至る理屈は根本的にはどうでもいい。彼らの理屈は結論を主張するための単なる道具でしかないので、いくら批判しても彼らの結論を変えるのは不可能に近い」
  • ライブドア家宅捜索、お好みの陰謀論メニューを: 極東ブログ

    あまり気のしないが世事をログするブログとしては昨日のライブドア家宅捜索についてふれないわけにもいかない。 予想された事態だったかというと、そのスジでは予想されていたのではないか。私は事情通ではないので知らなかった。が、違和感はなかった。昨日夕方NHKが報道のフライングをしたかのようでありそのあたりを疑問視するむきもあるようだが、私はそういう疑問は持たなかった。 今回の家宅捜索は端的に言ってそれほど重罪というわけでもない。この件で、ホリエモン、豚箱へということはない。 むしろ当面はメディアを巻き込んだ大げさな見せしめショーだろうし、しばらくまたお茶の間の話題提供だろう。今日は阪神大震災の追悼日、宮崎勤被告判決日、ヒューザー社長喚問といった話題が控えているのでそのカバーかと見るむきもあるようだが考え過ぎだろう。特にヒューザーの件では自民党衆院議員伊藤公介・元国土庁長官の関連が問われるかという期

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「当面はメディアを巻き込んだ大げさな見せしめショーだろうし、しばらくまたお茶の間の話題提供だろう。」
  • 中学生、ライブドアを心の底から恨む

    ライブドアを中心として、IT関連株がすごい勢いで売られまくったようで、東証の取引が全面停止なったようです。 バブル崩壊というか、さながらブラックマンデーのような様相を呈しはじめておりますが、僕は個人的には、mitsuさんより教えてもらった、この中学生の心境が気になります。

    中学生、ライブドアを心の底から恨む
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「今までためこんだお年玉を全てライブドアに注ぎ込んでいたことを希望」高い授業料?
  • 経営企画室 調査日報: ソーシャルブックマークが越えた「壁」

    前回まで Windows Vista に搭載予定のタグによるファイル管理機能や Gmail でのラベルによるメール分類機能など、タグを使った新しい情報分類の仕組みについて見てきました。 これらはいずれも個人が使うツールであり、分類も自分のため(だけ)に行うものですが、そもそも「タグによる情報の分類」が注目されはじめたのはソーシャルブックマークのようなインターネット上の共有サービスの成功がきっかけでした。 しかしソーシャルブックマークが比較的多くの層に受け入れられるために、越えなければならない壁がありました。 それは、 「タグで分類するなんて、そんな面倒なことを多くの人がするはずがない」 という否定的な見方でした。 ○ ソーシャルブックマークの実例 2005/05/19 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 「ソーシャルブックマーク」に見る、共有することで生まれる面白さ ソーシャルブ

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ソーシャルブックマークの本質はむしろ手動であることにあったということ」
  • そういえばきっこのブログで…… - finalventの日記

    ⇒きっこのブログ: オジャマモンの証人喚問 そういえばきっこのブログで、昨日の証人喚問の話で、輔佐人が無能だからそのおかげで伊藤公介に加え安倍晋三との癒着までアピールすることができたみたいに書いているわりに、その輔佐人についてはまるで触れてないのな。 きっこ、あまりにGJ。 なんちゅうものをわせたんや。何十年か前にべた記憶があるで。これに比べると2ちゃんのネタはカスや。

    そういえばきっこのブログで…… - finalventの日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「きっこがなにをスルーしてどう誘導するかというのを考えるのはけっこうおもしろいですね、っていうか、情報の勉強になります」
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: ライブドア本体(単体)粉飾疑惑の気になるところ

    ・・・というわけで、今ひとつわけのわからないマネー社買収絡みは「別件」で「件」はこっちということなんでしょうか? ライブドア体も粉飾決算、数社利益を付け替え黒字に (YOMIURI.NET)ライブドア関連会社が決算粉飾 ライブドア体も疑い (asahi.net) 最初に、念のために申し上げておきますと、私はライブドアのファンではありませんし、個人的には、適法かどうかは別として同社の戦略が妥当かといわれれば首を傾げる方です。 結局のところ、ライブドアの手法を賞賛し、資金を投入してきたのは「市場」で、やり方はどうであれ、「持っていれば損はさせない」という意味で人気を集めてきたわけです。ある種の「人気商売」にとっては、スキャンダルは致命的になるわけで、そもそも強制捜査のきっかけを与えてしまったことそのものが、最終的な結末はどうであれ、「人気商売」としてのビジネス・モデルにおいては失敗だった

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「子会社から本体への「付け替え」≠「粉飾」なんですが、報道からは、どのあたりが争点になりそうかは、まだ分かりませんね」
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011827.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ちゃんねるでは、堀江ブログに擁護コメントが殺到しているとの報道に、〈(ライブドアの)やらせですね〉〈株主必死やな〉〈信者か〉などと批判や皮肉る書き込みが殺到し、擁護の書き込みはほとんどない。」
  • ヒューザー・小嶋社長証人喚問、ライブドア疑惑のどちらでも名前が出る安倍晋三官房長官の不徳: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

  • 圏外からのひとこと(2006-01-18) - 世界で一番ググることがうまい人たちの集団

    * お望みならば一国まるごとGoogle八分にして差し上げますがどうされますか? 雑記・オブ・チョイチョイ:利益率という指標 今の日だったら、確実に銀行業が狙われるなー。まだ、だいぶ法律で守られてるからそんなことは起きないけど、とりあえず、手数料と振込料はなくなるに違いないw FPN-ニュースコミュニティの徳力さんのGoogleが次に破壊する市場はどこかにも「決裁サービス市場(破壊度中?)」として取り上げられていますね。 Google Wallet(Google Purchase ?)的なものの噂は絶えませんが、もしGoogle当に決裁サービスを用意すれば、当然広告主からの支払いと広告媒体への支払いはそれで済んでしまう可能性があります。 更にはGoogleの広告やGoogle Base経由で見つけた商品をそのままGoogle Walletで購入させたり、はたまたAdsenseで稼いだ

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ある特殊な分野に限っては、それができる環境を、世界で唯一、Googleだけが持っているわけです」
  • http://www.asahi.com/business/update/0118/143.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「「カネさえあれば何でもできるというビジネスモデルは尊敬されない」と語り、最近の風潮を批判した。ただ、新興企業を経団連に受け入れる姿勢は崩していない。 」
  • 不動産バブルとライブドア | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    不動産バブルとライブドア | かきなぐりプレス
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「株価と会社の実力、価値が必ずしも比例するわけでもない。」
  • ライブドア死すともデイトレは死なず - R30::マーケティング社会時評

    ライブドアの件、盛り上がってますね。オジャマモン証人喚問にネタをぶつける陰謀論説が出回ってますが、こんなにみんなが聞いた瞬間に連想するような「陰謀」は、そもそも陰謀じゃないってばさ(笑)。陰謀はだまそうとしてる相手が気が付いたら、意味ないんだから。 まあ、あえてその黒幕がいるとしたら、政府内の財政再建優先派の人たちじゃない?つまり、このまま日経平均がぐんぐん上がっていったら、そりゃ誰もが高所恐怖症になって「デフレは終わったんだ、金融を引き締めろ」って叫び始めるから、防御戦を張るためにまずは相場加熱の元凶たるデイトレ銘柄の総山に冷や水をぶっかけとけ、となった可能性はあると思う。ま、これも妄想の範疇の話ですが。 だから、これはある意味「デイトレ投資家に媚びを売るような企業はこれからも潰しますよ」という見せしめでもあると思うし、そういう資戦略を描いてライブドアの金魚の糞作戦を実行しようと考え

    ライブドア死すともデイトレは死なず - R30::マーケティング社会時評
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「今ライブドアを潰しても、日本の証券市場では短期売買の方が儲かるという(個人)投資家の信念を変えない限り、第二、第三のライブドアが生まれてくる。」
  • 2005年剱岳早月尾根

    2005年12月28日(水)~2006年1月1日(日) メンバー:佐野、船山、朝岡、神谷(記) 報告内の★マークは、写真へのリンクです。 ★写真のみ見たい方は、写真報告のページをご覧ください。★ 当初の計画は、赤谷尾根から剱峰経由、早月尾根下山というものだった。 これは、昨年の年末山行、東芦見尾根支稜~ブナクラ谷下山に連なるものであり、そのために今年5月には同ルートを歩き、状況を把握にも努めた。 11月に入ると山では雪の便りが聞こえ始めた。 12月になると、何かおかしい、と気づき始めた。 連日の冬型。日海側では、ひたすら雪が降り続き、テレビでは大雪のことをトップニュースで取りあげていた。 富山県警に計画書を出す締め切りは過ぎていた。 しかし、まだ迷っていた。 赤谷尾根は無理かもしれない。では、小窓尾根か。 メンバーの一人が、かつて正月に小窓尾根を2泊3日で抜けたことがある、と言った。そ

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    大雪の年にあって早月尾根完登。凄い
  • Bing

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「日中の熱を蓄える湿原の水が放水路で流出し、放射冷却現象が起きた朝に冷えやすくなったことが原因」
  • 宇治市が20mの高さ規制を実施 - ニュース - nikkei BPnet

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    守るべきもの
  • macska dot org - 開設1周年を迎える「ミーガン法のまとめ」サイトの懺悔

    今年ももうほとんど終わり。去年のこの時期に起きた事件と言えば奈良の少女誘拐殺害事件だけれど、その後も幼い子どもたちに対する性暴力や殺害といった犯罪が繰り返し大きく報道された一年だった。1月に奈良の事件で容疑者として過去にも子どもの性的搾取で逮捕された経歴のある男性が特定されると、「子どもたちを守るため」という口実でミーガン法をはじめとしたネオリベラリスティックな社会政策を求める世論が沸騰する恐れを感じたので、それに対抗するために数日のうちに「ミーガン法のまとめ @ macska dot org」というサイトを作り上げてミーガン法を導入すべきでない客観的な根拠を挙げた。 ところでわたしは、当時どうすれば一番ミーガン法への要求を逸らすことができるかと考えて戦略的にあの「まとめ」を作り上げたのだけれど、そうして出来上がったサイトの内容は決してわたしが満足できるものでもなければ、わたしが当に主張

    macska dot org - 開設1周年を迎える「ミーガン法のまとめ」サイトの懺悔
  • ミーガン法のまとめ @ macska dot org

    はじめに ミーガン法の基礎知識 歴史的経緯 ミーガン法の仕組み おもな論点 ミーガン法の現在 ミーガン法の効用 ミーガン法の弊害 性犯罪と再犯率 再犯率とは何か 米国における再犯率 日における再犯率 性犯罪者更生プログラム 刑罰 カウンセリング 条件付け 化学的・外科的去勢 認知行動療法 参考文献 macska.org 関連記事 いわゆるミーガン法について ミーガン法ふたたび ミーガン法にトドメをさす ネオリベラリスティックな衝動に抗して 性犯罪者更生プログラムの是非、および小児性愛者との共生の可能性 同性間DVの取り組みから学んだ「公共的想像力」 ご意見・ご感想など ご意見・ご感想や追加の情報などは、macska@macska.org に送ってください。また、macska.org の関連記事にコメントやトラックバックをつけることもできます。 はじめに ミーガン法とは、米国および他の一部

  • <!-- タイトル -->

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「「患者の真意が確認できなければ生命保護を優先する」しかし「患者の容体や意思を一律に論じることは難しい。死のイメージも人によって異なる」」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000006-jij-pol

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    なんだかなぁ
  • livedoor ニュース - 今だから話せる「阪神大震災」

    今だから話せる「阪神大震災」 2006年01月17日11時58分 / 提供:PJ 【PJ 2006年01月17日】− 1995年1月17日、阪神大震災から11年が経った。「あれから何年」というメディアの報道も10年を境にフェードアウトされ気味であり「防災とボランティアの日」としてだけ位置づけられていくのだろう。そこで、今日はこの日に何が起きたのかをもう一度皆さんに少しでも知っておいてもらいたいと考えて書いている。  ボクは、神戸生まれの神戸育ち。神戸市の兵庫区で生まれた。小さな頃からの街並みは、すこしずつ変化しながら、現代風の町並みへと変わろうとしていた。しかし、1月17日のたったの数十秒の揺れですべての景観が変わってしまった。昼間に挨拶した昔なじみのおばちゃん、風邪をひいていた近所の屋のおばあちゃん、いつものクリーニング屋さん、牛乳工場の人たち。  1月17日の朝、その人たちは帰らざ

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ボランティアや寄付はすべていいことと思われるが、その行為の性質が現地で本当に必要なのか?また、寄付金の使われ方に、ボクたちは、もっと興味を持ってもいいのではないだろうか」
  • livedoor ニュース - メディアは冷静さを失っているか?

    メディアは冷静さを失っているか? 2006年01月18日08時25分 / 提供:PJ 【PJ 2006年01月18日】− ライブドアへの強制捜索の報道では、捜索着手の以前に一部のテレビ局と新聞社が、「家宅捜索をした」と報じてしまう勇み足があった。17日は、阪神淡路大震災から11年が経過した日だったが、ライブドアへの強制捜査やヒューザー小嶋社長の証人喚問、宮崎勤の最高裁判決と、三つの大きな報道が重なる結果にもなった。  なにゆえこの三つが重なるのか、裏で何かの糸が引かれるきな臭さを感じたのは私だけだろうか。結果、阪神淡路大震災に関することや、宮崎勤の最高裁判決の報道は、一部のメディアによって簡略化された。代わりにライブドアや小嶋証人と、国会の茶番劇が躍り出た。  少し前の話しになるが、昨年の4月に尼崎JR脱線事故が起きた時、どのテレビチャンネルを開いても、事故の状況をフルタイムで放映し、事

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「本当のことを知るためには一歩引くことも必要な時があるはずだ。」確かに。
  • グーグルが国内で新卒採用を開始、IT分野の研究開発者 - ニュース - nikkei BPnet

    グーグルは、国内で2007年の新卒採用を行う。Webサイト上に採用広告を掲載。就職希望者のエントリーを2月19日まで受け付けている。 職種はコンピュータサイエンス分野の研究開発者。初任給予定額は年俸で600万円。このほか業績に応じたボーナスを支給するという。募集人数などは明らかにしていない。 海外の研究開発拠点と共同プロジェクトを行える人材を求めている。応募条件は、理工系学科4年制大学の卒業、または修士課程修了以上の学歴で、英語での読み書き、会話が行えること。英語についてはTOEICの成績で700点程度を目安としている。 またC/C++Java言語によるプログラミング知識や、UNIX/LinuxWindows環境でのソフトウエア開発経験も必須としている。このほか「技術的な挑戦を楽しめること」が重要という。 研究開発の内容は情報検索アルゴリズム、ネットワーク・プログラミング、大規模ソフト

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「初任給予定額は年俸で600万円。英語についてはTOEICの成績で700点程度を目安」
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060118/mng_____tokuho__000.shtml

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「反社会的なものへの戒めとして国策捜査が行われたんじゃないか。」
  • むぎむぎ - Yahoo! BLOGS の転載機能

    ■[Web] Yahoo! BLOGS の転載機能 Yahoo! のブログを更新停止にしたとき,Yahoo! のことはもう書くまいと思っていた。が,もう我慢できない。というか,ぶちぎれた! まず,Yahoo! の転載について簡単に説明しておく。 記事の右下に「転載」のボタンがあり,これをクリックすると,転載先の書庫(カテゴリ)を選択するウインドウが出てきて,適当なものを選択して「OK」をクリックすれば転載が完了する。自分のブログの指定した書庫に,元記事とそっくり同じものが複製され,投稿される。 この,転載機能の問題点として 転載されたことが転載元に通知されない。無断転載もあり得る。(転載先には転載元が表示される。が,不具合で表示されないこともある) 再転載が可能。無限に転載を繰り返すことができる。(二次転載以降は,転載元として直前のブログ名が表示される。この時点で元記事がどこにあるか確認す

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    自分だけのメモ用の機能ならまだしも、公開できるブログ向けの機能であることが著作権を軽視していると思わせる
  • MS、Windows XP SP3リリースは2007年に--Vista開発に資源集中

    Microsoftは、「Windows Vista」に資源を集中させるため、「Windows XP」の次期サービスパックアップデートの投入を2007年へと変更した。 Microsoftは自社の製品ライフサイクル情報ウェブサイトで、「Windows XP Service Pack 3」のリリースを、ホームおよびプロフェッショナルの両エディションとも2007年下半期に仮設定したことを明らかにした。これにより、そのデビューは2006年後半に予定されるVista登場から大きく遅れると同時に、同社内外の情報筋が当初示した予測よりも遅れることとなった。 Microsoftの関係者はCNET News.comにあてた電子メールのなかで、「XPに関しては、そのライフサイクルのなかでもう1回サービスパックをリリースする。暫定的だが、2007年後半のリリースを目指している。しかし、今優先されているのはWind

    MS、Windows XP SP3リリースは2007年に--Vista開発に資源集中
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「今優先されているのはWindows Vistaであり、XP用の次期サービスパックの詳細な情報はWindows Vista出荷後に発表する」
  • http://nb.nikkeibp.co.jp/free/x/20060116/20060118005211.shtml

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「米国人はわびさびがない分、言葉で戦おうという意思がある。それはビジネスの上で有効であると思います。もうちょっと学校でトレーニングがあってもいい。」
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20060117org00m300082000c.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    動画をオンラインで扱うとなると、これくらいは標準になっていくのだろうか
  • binWord/blog - ネットストレージ戦略を根底から覆すFolderShareの衝撃

    複数台のパソコンを使っていると、別のパソコンにあるデータを参照する必要がどうしても出てくる。会社内、企業内であればLAN上の共有フォルダを使うのが一般的。出先でも使いたいのであれば、.MacのiDiskなどのストレージサービスを使うことになる。最近は、iDiskの容量も増えて快適になったなあと喜んでいたのだが、時代はもっと進んでいた。 ネット上で話題になっているFolderShare(マイクロソフトが最近買収した)というP2Pのファイル共有サービスを使ってみた。すごいすごいと騒がれていたのだが、当にものすごい。 必要な操作は、共有したいパソコン上にFolderShareのクライアントソフトをインストールし、アカウントを作成するだけ。しかもタダ。これだけでパソコン内のファイルをインターネット経由でどこからでもアクセスできるようになる。指定したフォルダを友人と共有することもできる。あまりにも

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    FolderShareを初めて知った
  • Windows Live Sync

    Keep your latest files with you, no matter which computer you're using.

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    クライアントソフトを入れればファイルを共有できるサービス。転送容量無制限、最大2GBまでスペースが与えられる。Yahooブリーフケースなどの従来のサービスとは次元が違うみたい
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「数日前に最高値でライブドア株を売り抜けたクレバーな投資家も何人かはいたはずであるが、99%の株主は目の前で株券が紙くずに変わる「逆錬金術」のプロセスをこれから砂かぶりで眺める他ない。」
  • [ロングテール] 最近ウェブマーケティングの世界で注目されているLong Tail (ロングテール)についてわかりやすく解説しているサイトを教えて下さい。…

    [ロングテール] 最近ウェブマーケティングの世界で注目されているLong Tail (ロングテール)についてわかりやすく解説しているサイトを教えて下さい。

  • マーケティング分野の「ロングテール」について分かりやすく説明されているページを教えてください。

    マーケティング分野の「ロングテール」について分かりやすく説明されているページを教えてください。

  • 今日は阪神淡路大震災が起きた日であり、耐震偽造問題の大事な証人喚問の日であったはず、なのに、新聞のトップニュースはホリエモン、少なくともホリエモンは国…

    今日は阪神淡路大震災が起きた日であり、耐震偽造問題の大事な証人喚問の日であったはず、なのに、新聞のトップニュースはホリエモン、少なくともホリエモンは国民に迷惑かけていません。株があがって損する人はいません。耐震偽造は国民の命にかかわる問題です。マスコミは何を考えているのでしょうか。教えてください。

  • livedoor

    1【速報】外務省が警告発令「北朝鮮での日本代表戦観戦目的で渡...おーるじゃんる 2喫茶店に衝撃クレーマーが登場!ピザトーストを3分の2べて一...オレ的ゲーム速報@... 3上タン50人前おじさんのせいで、とある店のタンイベントが潰さ...はちま起稿 4家庭菜園きってのエース、サニーレタスさんまめきちまめこニー... 5柏木由紀さんがAKB48卒業するきっかけ『ららぽーと』だっ...ハムスター速報 6【衝撃】スイスで安楽死した日人女性の最期の言葉が辛すぎる...不思議.net - 5ch(2... 7【阪神】近光司、大山悠輔は疲労を考慮し欠場「ずっと人工芝...なんじぇいスタジア... 8作家・暇空茜氏、車椅子利用者の映画館トラブルで持論「キャタ...痛いニュース(ノ∀`... 9バレンタインの苦い思い出【45】ヤゴヴのマンガ劇場 10【衝撃映像】スイスで安楽死した日人女性の最期

    livedoor
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    お葬式のポータルなんて初めて見た
  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「来月1日に発売する液晶テレビ以降、新製品はデジタルテレビに一本化する」
  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「2004年9月期の決算で、不正な経理操作で赤字を隠し、約14億円の黒字を装っていた疑いがある」
  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「民主党鳩山由紀夫幹事長は「正確な情報をもとに追及することで政官業の癒着を浮き上がらせ、殊勲賞ものだ」と述べ、通常国会での攻勢にはずみがついたと称賛した。」
  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「時価総額をテコにしたライブドアの成長戦略に影を落としている。」
  • 世界各国をジニ係数順に並べてみた - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    世界各国をジニ係数順に並べてみた - H-Yamaguchi.net
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「それでも、私たちはそれなりに恵まれた社会に住んでいるということだけは自覚したほうがいいと思う。」
  • http://www.asahi.com/politics/update/0118/002.html

  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「「即戦力」のみなさんは「自分に相応しくクリエイティヴな仕事」だけをやりたがり、「雪かき仕事」を厭がった。でも、会社の仕事の90%は「雪かき仕事」である。」
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「上場廃止となった場合には、高株価をてこにした企業買収という成長戦略を見直さざるを得なくなる。 」
  • ?を!に...>解説集>>日本の家庭用電力消費量

    ●家電製品などの普及により、家庭用電力消費量は着実に増えている。 ●特にエアコンの電力消費量の増加が著しい。 解説: 家電製品などの普及により家庭用電力消費量は着実に増え、現在では一世帯当たりの電力消費量は一カ月に300kWh程度になっています。最近では、特にエアコンの電力消費量の増加が著しくなっています。ただし、2000年度頃からは、一世帯当たりの消費量はあまり伸びていない。 関連ページ: ●日のエネルギー消費 ●日の発電電力量 ●日の長期エネルギー需給見通し(電力) ●日の一次エネルギーに占める電力の比率 ●日の電気の使われ方 関連サイト: ●あとみん(原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト)>原子力百科事典ATOMICA>家庭用用途別エネルギー消費の推移 ( 01-02-03-10 )

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「家電製品、特にエアコンの普及により家庭用電力消費量は着実に増え、現在では一世帯一カ月あたり300kWh程度になっています。」うちは平均と比べても高いな。見直しの余地ありだ
  • porkbun.com | parked domain

    qootas.org has been registered at Porkbun but the owner has not put up a site yet. Visit again soon to see what amazing website they decide to build.

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    実例を間近に見たのでブクマ。
  • livedoor ニュース - ライブドア家宅捜査とオールドエコノミー的感情論

    ライブドア家宅捜査とオールドエコノミー的感情論 2006年01月17日17時12分 / 提供:PJ 【PJ 2006年01月17日】− 大雪以外、目だったニュースのなかった日のメディアは、ライブドア家宅捜査の話題に一斉に飛びついた。一般紙からスポーツ紙まで一面はライブドアだ。  ホリエモンが知人だから、ライブドアPJだから擁護する訳ではないが、すべてのメディアが同じ論調というのがボクにとっては、とても気持ちが悪い…。しかも2年も前の買収問題についてだ。テレビ・メディアの論調も、ライブドアに対してのバッシングが延々と続く。どうも、オールドメディアは、このネットでの新興企業の暴れん坊ぶりが気に入らないようだ。  復帰したばかりのみのもんた氏のTBS「朝ズバッ!」で、毎日新聞特別編集委員の岸井成格氏は「ある時代の変わり目にはいってきている。六木ヒルズ族に対する懲罰でしょうね」と言い切る。み

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ネット産業の急激な変化は、やはりそのスピードに対応できないオールドエコノミーの最後のあえぎ声であり、ねたみの感情的な言いがかりであるような気がしてならない。」
  • 旧・Z会ブログ(移転しました)

    お休み宣言から1週間。1月15日を迎えました。 予定通り日でこのブログの定期更新は一旦お休みすることになります。 2月からは新たなステージ「Z会ブログ」で引き続きブログ活動していきます。ぜひブックマークしたりRSS登録して、引き続きご愛読いただければと思います。 っと言ってもこのブログの後身となる新ブログのURLはまだ決定していません・・・。決まり次第、このブログでお知らせしますね。すみません。 新ブログのURLは、http://www.zkaiblog.com/castaff/ です! 1年間、いや「はてな」でZ会スタッフがブログを始めてからの2年間、このブログをご覧いただき、当にありがとうございました! ではまた、「Z会ブログ」でお逢いしましょう! ありがとうございました!!! (Z会キャリア開発コース一同) 今日は。社労士講座担当のイシワタです。 10日の松尾さんのブログは「好き

    旧・Z会ブログ(移転しました)
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    初めから企業ブログと明言しているのですね
  • 100万台の廃車が消えた、自動車リサイクル法に「抜け道」あり - ニュース - nikkei BPnet

    廃車の適切な回収を定めた「自動車リサイクル法」が2005年1月に施行されてから1年が経過した。ところが、廃車の回収台数が、当初の想定より大幅に少ないことが明らかになった。 もともと国は、回収処理される廃車は年間で400万台と想定していたが、実際には約260万台にとどまる見通しだ。100万台以上が目論見より少ないために「400万台体制」を想定していた廃車解体や破砕など全国数千のリサイクル事業者が悲鳴を上げている。 違法な回収が横行 リサイクル事業者は、より多くの廃車を処理すれば、中古部品や鉄スクラップなどとして売り上げを増やせるため、廃車の受け入れ台数を重視している。だが、同法施行後、大半のリサイクル事業者は、施行前より受け入れ台数が減ってしまった。 昨年12月5日、大手リサイクル事業者で構成する自動車補修部品研究会(加盟20社)が開かれ、各社が1年間の状況を報告した。そこでは「開店休業状態

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    リサイクル料金を支払う前に一時抹消登録してトン面できてしまう抜け道が悪用されている、という話。
  • 小嶋進社長の変貌(証人喚問) | (有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ

    ISOの復権―マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと (JUGEMレビュー ») 有賀 正彦 なぜ、ISO が経営に生かせないのか? なぜ、マネジメントシステム認証制度は、社会的制度として普及しないのか? マネジメントシステム規格を効果的に活用したい組織と関係者のための必読書 ◆効果的に活用できていない例: ・不適合を改善に繋げていない ・ISO規格を満たすことが目的化している ・改善提案制度はあるが形骸化している ・環境活動が単なる節約活動となっている ・カリスマ経営者の引退後を考えていない ・責任権限が限定されていて実態と合わない ・ホワイトカラーの業務が監視・評価していない ・不適合発生部署のみの是正になっている ・審査を単にクリアするだけになっている ・原因が「理解不足」ばかりで改善されていない ・マネジメントを支える業務環境が整っていない ・小規模組織なの

    小嶋進社長の変貌(証人喚問) | (有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「「モラルや立場」が事件の原因であれば「建築業界の構造と仕組み」に手をつけなければ悲劇はいつかまた繰り返される」
  • 奢れる者の摘発 最初はホリエモンから

    私は、年末から年頭の挨拶の中で「2006年は奢れる者どもが数多く経済犯として摘発される年になるだろう」と予言したが、早速奢れる者の筆頭ライブドア・ホリエモンに東京地検とSECの合同家宅捜索が入った。 偽計取引と風説の流布で株価を吊り上げたという証券取引法違反が主たる容疑だが、ライブドアが投資家や市場をバカにする様々な行為についてはこのHPでも再三苦言を呈してきた。 昨日までのライブドア株式時価総額7000億円の根拠とはいったい何だったのか? 業やオリジナルのアイディアに株主資を投下するのが企業来の姿だ。 売上の立っている既存企業のM&Aをくり返し、MSCB(株価水準によって当初の転換価格が下方に修正されるCB)の引き受けで荒っぽく稼ぐ、そんな成長の演出をマスコミが持ち上げ、多くのミーハー投資家が群がり株価を押し上げたのが真相だ。 そういう意味で違法行為を行ったライブドア以上

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「本日から市場は、ライブドア株の厳しい見直しを始める。勝てば勝つほど謙虚でなければ、その末路は悲惨である。」
  • 山根治blog【ホリエモンの錬金術】

  • ホリエモンは魔法のランプに帰るのか: メディア探究

    ライブドアとホリエモンに関して、あちこちのブログや掲示板で楽観的な見方もあるようだが、相手は泣く子も黙る東京地検特捜部である。中途半端な手打ちで終わるはずがない。残念ながら、個人的には、ライブドアにもホリエモンにも最悪の結果が訪れるだろうと予想している。 強制捜査に着手した容疑は入り口にすぎないだろうから、丸がどれだけ奥の深いものなのか。風説の流布とか粉飾決算とかにとどまらず、以前からうわさされている某広域暴力団の武闘派2次団体との関係とか、ITバブル崩壊のときのように、金融マフィア化した闇社会とIT企業のつながりが、最悪の場合出てくるかもしれない。当局は絶対にそこまで視野に入れているだろう。 こうした黒い噂があながち荒唐無稽だとも思えないのは、最近ライブドアが投資対象としている企業が、カタギの会社だったら絶対手を出さないようなキナ臭い不動産会社だったり決済会社だったりするからだ。業績が

    ホリエモンは魔法のランプに帰るのか: メディア探究
    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ホリエモンのことを理解するにはファイナンス・リテラシーが必須。そこで財務とか金融の勉強をしてみると、逆に錬金術のカラクリが見えてきて、「最低だな」と正反対のイメージをもつようになった。」
  • 1面トップが3つも重なった日 | かきなぐりプレス

    中国(106) 北京オリンピック(65) 北朝鮮(56) CX1(46) 亀田(46) 安倍(46) 朝青龍(41) 青山繁晴(35) ホリエモン(35) JR西(33) R8(32) ウィルコム(29) カムカム(28) ちむどんどん(28) あまちゃん(28) NHK(27) α77Ⅱ(25) 清原(24) 紳助(22) ソフトバンク(21)

    1面トップが3つも重なった日 | かきなぐりプレス
  • ライブドア捜索——偶像破壊の季節 : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年1月18日 [ネットバブル]ライブドア捜索――偶像破壊の季節 ライブドアに東京地検特捜部の強制捜索が入った。“テレビ芸者”のようなコメントや、それみたことか式の議論は趣味じゃないから、尻馬に乗るようなことは書きたくない。 潮目は変わった。直感的にそう思う。ちょうどシェークスピアの「マクベス」第二幕で、王を暗殺したマクベスとその夫人の耳に、突然、扉をたたく音が聞えるように。 「どこから響いてくる、あの音は。どうしたのだ、おれは。一つ一つの音にどきりとする。何という手だ、これは。ああ! 両の目が飛び出しそうだ。みなぎりわたるこの大海原の海の水ならこの血をきれいに洗ってくれるか。いいや、この手のほうが逆に、うねりにうねる大海の水を朱に染めて、あの青さを赤一色に変えてしまうだろう」 その音は幻聴ではないのだ。 ライブドアのポータル(玄関)サイト

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「2000年ITバブル崩壊の二度のガラを目のあたりにした経験からいうと、これは3度目のネットバブルの崩壊になるかもしれない。」
  • 「リサイクルは資源の無駄使いだ」(名古屋大学、武田邦彦教授)

    今朝の日経新聞「常識を疑う」 コラム。面白い。このコラムの「常識を疑う」と言うんじゃなくて、コラムの題名が「常識を疑う」なのだ。リサイクルをやみくもに推進することに批判的な武 田教授はこう発言する。「エコロ」たち必読。 抜粋: リサイクルはゴミの減量につながっていない。ペットボトルを2003年度は21万トン回収したが(97年度比21万 トン増)、生産量は97年度比44万トン増えてゴミは減っていない。 燃えるゴミと一緒に回収して焼いて発電したり、廃熱を利用する方が合理的。リサイクル費用は年間7000億円にも 上っている。費用対効果の面で問題。 リサイクルによって資源を無駄にしている。ペットボトルの場合、分別や運搬、再生加工に必要なエネルギーは石油換算 で年間160万トン。これだけの石油を原材料に使えば、再生するより約3倍のペットが生産できる。つまり同じ量のペットを作るのに石油を三倍使ってい

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    孫引きだが武田教授「ゴミ減量や資源節約には、耐久性が高く長持ちする商品を開発」これは正論
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060117it16.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118it01.htm?from=top

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/18
    「ライブドア本体の不正経理が明らかになったのは初めてで」
  • きっこのブログ: オジャマモンの証人喚問

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 今日、午後1時45分から行なわれるオジャマモンの証人喚問で、各議員に振り分けられた持ち時間は、以下の通りだ。 林幹雄委員長 15分 自民党 衛藤征士郎(森派) 15分 自民党 早川忠孝(森派) 25分 公明党 佐藤茂樹 20分 民主党 長昭 15分 民主党 馬淵澄夫 20分 共産党 穀田恵二 10分 社民党 保坂展人 10分 国民新党 糸川正晃 5分 自民党から質疑に立つ2人が、両方とも「森派」だって言うのも傑作なんだけど

    きっこのブログ: オジャマモンの証人喚問