タグ

2008年3月14日のブックマーク (42件)

  • 2008-03-13

    marisol 4月号 某スレで好評だった、エコバッグ目当て。40代向けらしいので見るところはあんまり……。 『みぢか』 ○:身近 ×:midi化 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091205078433.html あまり前後不覚になるまで飲むことは無いのですが、身近にそういう人がいるのでメモ代わりに。 http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51148362.html そんな良い名前とおもうなら自分で名乗りなよ。 難読名前だと、書類の書き直しが普通の人よりずっと多いし、順番呼ばれても違う呼び方されて普通にスルーしちゃう事も多いよ。それでいいの? 少なくとも育児でしんどい時に、更にめんどくさい事呼び込んでどうする。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1825965 http:

    2008-03-13
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    lifehacks系の記事はブクマしても実践する場面がそれほど多いわけではないしなあ。
  • 目的は自分語り - ノイズなツブヤキ

    はてブされるという事 - 煩悩是道場 うるるんさんのこの記事読んで、正直な私の気持ちを語るとすれば、はてブされてそのはてブ経由で誰かが読みに来てくれることは、こんな私でもやっぱり嬉しいもんです。そうじゃなきゃ、誰かの記事をリンクして自分語りなんかしませんからねえ。それこそ、誰の記事を読んだのかわかりそうなわからなさそうな雰囲気でリンクもせずに書きますから。つまりは、リンクしてるってことは、とりあえずはリンク先の管理人には関心よせてもらいたいという気持ちがないわけじゃないわけですものね。 でまあ、私の場合のはてブをもらうテクニックはこのリンクするっていうことではあるんですが、それで成功しているのがスーさんの記事をリンクした時くらいでしょうか。スーさんは自分の記事がリンクされると必ずといっていいほどブクマしてくれますから。そして、スーさんは私の中ではアルファな人です。被お気に入り数も多いですか

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「気持ちいいアクセス数」
  • メールの思い出 - ノイズなツブヤキ

    毎日のようにメールをしている。 - かみんぐあうとっ サイトを始めた初期の頃、ヤフーで知り合った人と毎日のように私もメール交換していたことがある。私がヤフーの掲示板のとあるトピの立ち上げ者で、その人は書き込みをしてくれた人だったんだけど、私がそのトピで知り合った別の人とつらい別れをして、それをきっかけにメール交換が始まったんだけど。その人は私の長文メールに対してほんとに短いレスしか返してこなかった。だから、交換してるといっても、私が一方的にグチメールを送りつけるという形ではあったんだけど。あれから8年近くが過ぎ、その人ともまだ続いている。ただ、今はそんなにメールを頻繁に交換しているということはない。とてもいい距離で繋がっている人の一人だ。 その友達とは、ほぼ毎日のようにメールをやりとりしているんだけれど、 まぁ内容は、最近じゃ ご飯なに作った?とか キャベツが一玉あったら何作る?とか 最近

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「今はそんなにメールを頻繁に交換しているということはない。とてもいい距離で繋がっている人」
  • 無理だと思う - ノイズなツブヤキ

    idululunにブログを読まれたい人を募集してみるテスト - 煩悩是道場 なんつーか、私のブログの場合、お願いされて読むにはつらいものがあるかもしれないと思った。自分から「当に読みたくて」と思える覚悟でもない限り、なかなか読むのは難しいだろうなあ。とてもじゃないけど「読んで♪」とは言いにくい。ぶっちゃけ、ここだけじゃないもんな、私のブログは。(W もともと一で書き続けていた日記があって、それは8年分ほとんど毎日のように書いていたわけだし。(3ヶ月ほどウィルスで消失してしまったけどね) それも入れた上でノイズの場所他、毎日ではないにしろ、ポツポツ更新してきたブログ入れたら膨大な記事を読むハメになると思うからなあ。だから軽く「読んで♪」とは私には言えない。 ただ、私が書いたすべてのウェブ上のものを全部読んでくれたとしたら、私はその人に惚れるね。間違いなくね。とはいえ、きっとまったくいない

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「「頼んで読んでもらうよりは自発的に読んでもらっていきなり感想もらうほうが嬉しいに決まってます」と書いたものですが、やっぱそういう読まれ方のほうが嬉しいっていうのは何も私だけじゃないと思いますけどね」
  • 「ブログのアーカイブを活かす仕組み」は既にあるのだけど、あんまり利用されていないだけ:ekken

    ブログのアーカイブを生かす仕組みは、実はそんなに求められていないのではないか…… となんとなく思った。 ブログのアーカイブを活かす仕組みがそろそろ必要な気がする : tokuriki.com 大量のブログのレビュー記事が、製品ごとやサービスごとにまとめてあるサイトというのがあれば、案外役に立ちそうな気がします。 徳力さんの言うような「製品ごとにレビュー記事をまとめてある」サイトって、結構あるんじゃない? ブログで話題になっていることをテーマごとに蓄積してくれるサイト BLOG360 ブログで話題のキーワード ブログ検索 ブログ(Blog)のクチコミ ポータル 話題の.jp BLOG360はブログからキーワードを抽出して、それをまとめてくれるサービス。気になるキーワードをRSSリーダーに登録しておくと面白いです。また、Amazonの商品のブログクチコミをまとめて表示するページもあります。何故

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    想像以上にブログの記事を掘り出せるしくみは存在している/はてブの検索機能を強化しても、喜ぶのはごく一部のヘビーユーザくらいのものなのかなあ。
  • 雨にも負けず、汗にも負けず、エクササイズ「W61CA」 (1/3)

    暖かくなってくると、冬のうちに付いた余計な体重を落とさなければ、という意識も強くなってくる。しかし、その目的を果たすために「毎日運動するぞ!」という決意をするのは、多くの人にとっては無謀なことだろう。 何か努力をするときには、やはり励みがあるとありがたい。例えば、一緒に目標達成を目指してくれる相棒や、体が軽くなったという体感的な変化、みるみる変化していく数字といった具合だ。 とはいえ「一緒に走ってくれる相棒」はお互いの都合もあるし、「体感的な変化」は努力の結果だったりするわけで、これらを得るのはなかなか難しい。だから最も身近な励みになるのは、「みるみる変化する数字」ではないだろうか。 万歩計、スピードーメーター、Nike+ その数値を示す計測器で、最も古くからあるものは万歩計だが、僕はどうも万歩計が苦手だ。なかなか上手く1歩を感知してくれないことがあって、歩いた距離を正確にデータ化しにくい

    雨にも負けず、汗にも負けず、エクササイズ「W61CA」 (1/3)
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    凝った機能はいらないから、防水機能のついた携帯を次は買いたいと思った。
  • 山道を行く 【遭難カルテ151】 岩手・源太ヶ岳で雪崩 山スキーの2人死亡

    【概要】 8日午後0時過ぎ、岩手県八幡平市の源太ヶ岳(1545メートル)山頂付近で、山スキーをしていた男性2人が雪崩に巻き込まれた。雪崩が発生したのは山頂東側斜面付近で、規模は縦、横ともに約150メートル、深さ約1メートル。休暇で息子(友人、家族という報道も)と2人で登山中だった岩手署松尾駐在所長が雪崩の発生後、前方にいた2人の行方が分からなくなったため、携帯電話で通報した。駐在所長も約30メートル流されたという。雪崩発生直後から、2人に加え、付近に居合わせた6人パーティーがビーコンを使い2人を捜索。午後1時20分に1人目を、その10分後に5メートルほど離れた場所からもう1人を発見した。約1メートル下の雪中から見つかった2人は意識不明の状態で、心臓マッサージを行ったが、息を吹き返すことはなかった。駐在所長は午後一時40分ごろ、死亡を確認し、山スキー客らとともに山を下りた。遺体を発見した登山

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    雪崩に埋まっても助かる確率が高いのは15分後まで。
  • 興味本位: DoCoMo携帯movaエリア縮小

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「ムーバユーザーへの強制買い換え包囲網が敷かれ始めた」
  • http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200803140026.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「新線の収支見込みは厳しく、総額約1200億円の事業費を回収できるのは、早くて半世紀近く先になる。」
  • さよなら「銀河」――減りゆく寝台列車のライバルとは

    東京~大阪間をつないできたJRの寝台急行列車(ブルートレイン)「銀河」が、3月15日のダイヤ改正で廃止される。 今回なくなる寝台列車は銀河だけでなく、寝台特急「なは」(京都~熊)、「あかつき」(京都~長崎)も3月14日をもって姿を消すことになる。このほか、寝台特急「北斗星」(上野~札幌)、「日海」も、廃止ではないが1往復ずつ減っている。 今日、3月14日は「銀河」のラストラン。3月になってからは廃止を惜しむファンでにぎわっているが、もちろん廃止の理由は乗客数が減ったためだ。寝台列車の利用者が減った理由は――JR西日に話を聞いた。 →2008年3月14日の東京駅10番ホーム:写真で見る、寝台急行「銀河」最後の日 20年で乗車率8割→4割へ 銀河は東京駅を23時に出発し、大阪に翌朝7時18分に到着する。東京から新大阪まで行く最終の新幹線は21時20分東京発ののぞみ。大阪まで行きたいが最終

    さよなら「銀河」――減りゆく寝台列車のライバルとは
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    飛行機よりも高い金を払って寝台列車に乗るなんて、よほどの物好きしかいないだろうな、冷静に考えると。
  • http://sea.ap.teacup.com/tetsukamen/303.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「国鉄時代の遺産、ブルトレを捨てることは新しい時代へ第一歩を記すハジマリになる」20年間よくぞ持ちこたえた、と言った方がいいのか。
  • 創りたい、伝えたい――ネットと個人は止まらない

    インターネットが万人に、発表の場を提供している。 「発表の場」というと、大げさかもしれない。誰かに伝えたいことや見せたいもの、日々の雑談や何気ない生活の記録が、ごく自然に、ネット上に公開されている。 鼻歌のように何気なく書き留める人もいれば、誰かと盛り上がるためのネタをアップする人もいる。力を入れた「作品」を、無償で公開する人もいる。 テキストサイト、ブログ、SNS 1990年代半ばごろから、無名の個人が「ホームページ」を作り、発信を始めた。テキストサイトや個人ニュースサイトがアクセスを集め、個人が「メディア」になった。 「2ちゃんねる」に集まる個人が海外メディアを動かす。有名人やアニメをネタに、アスキーアートやイラスト、アニメをみんなで2次創作し、面白がる。今で言う「マッシュアップ」は、このころすでに生まれていた。 02年には中国で開発された「先行者」という人型ロボットがネットの話題をさ

    創りたい、伝えたい――ネットと個人は止まらない
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「ホームページ」からニコニコ動画まで。
  • ハコフグマン: 第一線に立つ研究者からのメッセージ

    半導体の研究者と話をする機会があった。以下先生に聞いた話を記録しておく。  産業のコメともいわれる半導体。その物性の研究において日は世界のトップを走ってきた。しかし、こうした分野はあと10年もしないうちに、中国やインドに追い抜かされるだろうということだ。次第に国内では人気も無くなり、若い人材も集まらなくなってきた。だがこれはかつて日アメリカを追い越したのと同じ歴史的必然で、避けるのは難しいという。 一生懸命作った芸術品ともいえる集積回路でもあっという間にコストが下がり、100円もしなくなってしまう。「賽の河原の石積み」ともいえるようなこの作業に進んで若者(ただでさえ少子化で希少価値の上がっている)が入ろうとするはずがない。しかも真面目に地道に生きても、こうした技術者が40代半ばになればリストラに遭うという過酷な現実も90年代後半に見てしまった。 そして、この技術者軽視の風潮は、日

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「学問的な積み重ねから逃げていては決して大きな仕事はできない。そういう意味で、いま日本は岐路にある。」
  • 乙妻山(2,318m 北東斜面)

    3月9日(日)、アベル父さんと銀行さんの三人で乙山へ。 乙山・北東斜面 標高1,800m附近 (クリックで拡大) 午前5時41分、まだ薄暗い戸隠大橋を出発 6時18分、 黒姫分岐でジャケットを脱いでいると、 後続の女性から声が・・・『もしや、みいさん・こばさんのブログでの、、EVA父さんでは?』 「はいそうですが」。『さとと言います』・・・しばし談笑する。(山スキーの世界は狭いなぁー) さとさんご夫も乙山だそうで、何となく心強く感じた。 さとさんご夫 ★一回目の間違い 我々が先行して出発。 天気最高! トレースばっちし! しかし、そのトレースが? 尾根に取り付かずトラバース気味、ん?これは五地蔵山への・・・・ 間違いに気付きルート修正 来のルートへ戻る 7時42分、佐渡山鞍部へ到着。 既に、さとさんご夫と四人のテレマーカーが出発するところだった。 8時00分、シールを外して鞍

    乙妻山(2,318m 北東斜面)
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    2008年3月、GPS軌跡あり。
  • 栂池~天狗原~風吹大池~木地屋、スキーツアー - 朝顔日記

    2007-05-06 yama 昨日(2007年4月15日)、栂池~天狗原~風吹大池~木地屋というコースでスキーツアーに行って来ました。以下、その時の記録です。 ロングコースなので、栂池スキー場の朝イチのゴンドラならびにロープウェイに乗るべく、集合時間絶対厳守のお達しのため、みな緊張して集合場所に集まり、無事予定より5分早く出発。総勢10名で車は2台で分乗できるのですが、今回は入山場所と下山場所が異なるために、下山場所に車をデポする必要があるため車は4台使用しました。 下山場所の木地屋の村はずれに車2台をとめます。林道は除雪されており、あたりに雪はまばらにしかありません。帰りはもしかして白池あたりからスキーは使えず徒歩かもね、と冗談で話します。車2台木地屋に残して一路栂池スキー場へ。 栂池スキー場にはほぼ予定通りの時間に到着して、出発準備。が、ゴンドラが動きません。なんか点検してますという

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    2007年5月、日帰りでロングツアー。
  • 伝助 スケジュール調整サービス

    みんなの予定が合う日が一目でわかる 「伝助」は打ち合わせや飲み会を開くとき、みんなの予定を入力して、どの日程が一番都合がよいかを確認するスケジュール調整サービスです。 イベントを新規作成する

    伝助 スケジュール調整サービス
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    宴会の参加確認などに使えるかな。
  • http://b.hatena.ne.jp/toru30/

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    タグクラウドには反映されているけど、ブクマ数にはカウントされないブックマーク。謎。
  • はてなハイクでWebカメラから直接写真を撮影して投稿できるようになりました - はてなハイク日記

    日、パソコンにWebカメラを接続している場合、はてなハイクからその場で写真を撮影して投稿できるようになりました。 Webカメラで写真を撮影するには、はてなハイクの投稿フォームの右上にあるカメラのアイコンをクリックして、撮影モードに切り替えてください。 Webカメラが正常に接続された状態でアクセスしている場合 h.hatena.ne.jp からカメラへのアクセスを許可するか確認するウィンドウが表示されるので「許可」を選択すると、Webカメラの映像がページ内に表示されます。この確認ウィンドウは、画面を右クリックして「設定>プライバシー>設定を保存」にチェックを入れると次回以降は表示されなくなります。 撮影したいタイミングで「Haiku!」ボタンをクリックすると、画面に映っている映像が静止画として自分のフォトライフに保存され、はてなハイクに投稿されます。 カメラのアイコンが表示されない場合や、

    はてなハイクでWebカメラから直接写真を撮影して投稿できるようになりました - はてなハイク日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    うっかり顔をさらさないように気をつけないと…
  • エントリが書ける時 - インターネットの真の姿とは

    文章を書くのは一定の手間、つまりコストがかかるが、ニュースやふとしたきっかけで、どうしてもそのテーマについて文章を書きたくなるときがある。そういったときに吐き出すのが、このブログというわけである。 ただ、書くといってもそんな人に比べて新情報や知識が抜きん出ているわけでもなく、ただ思ったことをうまーくうまーく、修正したり、変な方向に向いたりしながら書いていく。うまく自分がふと思いついたことがメインテーマとして文章の筋が通っていることもあれば、書いている間にまた別のことに気づいて軌道修正したり、書いた後にふと別の人のエントリをみて考えを大きく書いたり・・・などと色々ある。 この世に完全な人間はいないわけで。たとえいたとしてもたぶん、合理的に考えて、手間がかかるブログは書かないんじゃないかと思う。色々自分に足りない所は多いものの、今自分が思うことを、それがすでに語りつくされたようなテーマでもかま

    エントリが書ける時 - インターネットの真の姿とは
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「意外と人間って人生に2度も同じことを再び考えることは少なく、ふとしたきっかけでもう一度考えようとしても、当時そのことに非常に興味を持った「旬」は過ぎてしまい…そのことは放置されたままに」よくわかる。
  • 山遊びの日々: 天狗原~親沢源頭~白馬乗鞍スキー場 ヒヨドリ裏ツアー

  • 「Yahoo! JAPAN」の「お気に入り」登録可能サービスが10件に拡充

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    Yahooにそんなサービスがあることすら知らなかった…
  • 自分ははてなの文化を全然わかってないんじゃないだろうかと思う時がある - 空中の杜

    血を抜いてくるために早起きしたので、珍しく午前中からPCの前にいます。まあ夜中も午前中ったら午前中なのですが。というわけで、寝ぼけた頭の中で血を抜かれながらなんとなく思いついた話で今日はいってみようと思います。 このブログははてなダイアリーです。しかしはてなダイアリーの執筆側として触れたことのある人にはわかると思いますが、はてなダイアリーで書くというのは、他のブログで書くのとわりと違いがあります。それは例えばFC2とライブドアの差みたいな仕様の違いではなく(仕様もだいぶ違うのですが)、なんというかそれに付随するネット文化みたいなものが。 自分がはてなに書き始めたのは、実はそのはてなを詳しく知ってのものではありませんでした。単純に多くのブログから試してみようと軽く触れた故のものだったのです。実際、開設*1した当初はブクマもよくわからず(スターはまだなかった)、FC2などとは異なる仕様で、特に

    自分ははてなの文化を全然わかってないんじゃないだろうかと思う時がある - 空中の杜
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「独特の文化」を知らなくてもまったく問題ないと思いますよ。
  • 座席探訪

    座席探訪は、下記URLへ移転となりました。 http://sonicrailgarden.sakura.ne.jp/seat.html Powered by TOK2 Ads by TOK2

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    新幹線から寝台車の座席写真を網羅。マニアにはたまらない。/ これ、かなり金かかってる。
  • はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい | デジタルマガジン

    はてなブックマークで「はてブの存在意義」みたいな話が多数ブックマーク(その1、その2)されていたので、ひとつ乗って書いてみよう。関係ないけどはてなブックマークって声に出すと長い名前だよね。 おそらく日で一番利用されているSBM(ソーシャルブックマーク)のはてなブックマーク。いろんな業者がスパム登録したり一見人気があるように見えるが、このさいハッキリ言おう。はてなブックマークに集客効果などない。 たしかに「はてブ」は日人に親しまれている。WordpressやMovable Typeで開発されているプラグインの数を見れば一目瞭然だ。どの記事にどれだけの人が注目しているかも把握でき、便利でもある。しかし、集客効果はないのだ。 これは私が利用しているアクセス解析の一つ。NINJA TOOLSによるサービス「忍者アクセス解析」の今月のレポートだ。これを見れば「はてブ」の誘導数の少なさが分かると思

    はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい | デジタルマガジン
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    はてブに期待しすぎなんじゃないの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「過去のいろんな人たちをみているとモテそうにない人に限ってけっこーくっついている(印象がある)から」非モテ非コミュを自称すらできない、見えないところにいる人こそもっと深刻。
  • 付箋とブログを組み合わせた読書 - mkawano’s diary

    付箋を付けながら読書をし、その付箋を生かして再読したり、ブログに書評を書く活用術の紹介。以前の日記で、ポストイットを活用した読解のを紹介しましたが、結構参考になりました。 紹介した付箋を使用しての私の読書ステップは下記の通り。 を読み、気になった箇所があったら、横向きでひたすらぺたぺた貼っていく を読み終わったら、付箋の箇所を2〜3度読み直す 読み直しの過程で「いつでも取り出せる状態にしたい!」と思った箇所は付箋をそのままにし、「いつでもなくてもよいが再読可能にはしたい」と思った箇所は付箋を斜めに貼りなおす 「いつでも取り出せる状態にしたい!」という箇所は書庫ブログに転記し、タグ付けをする 最後にブログに書評を書き、そのの評価をする 読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from NC 付箋には、無印良品のを使われているそうですね。無印のは、ファミリ

    付箋とブログを組み合わせた読書 - mkawano’s diary
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    付箋を貼る位置や向きは注意するようになったけど、色分けまではしていない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    たとえば、最近ご無沙汰な中の人に「ブログ、更新しないの?」と訊いてみる。しんどいならせめて「はてブはするの?」と尋ねたくなる。使い方なんて、ホント文脈次第なのだろうけど。
  • ついにブログ化 - 旅行人編集長のーと

    ここ数か月、スパム攻撃がひどくて、それに対抗するためにキッズモードにしていたので、書き込みできなかった方も多かったと思う。長い間ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。ようやく新しい掲示板を開設したが、そのせいで、現在の書き込みがすべて過去ログになってしまうご不便をご容赦ください。 で、そのついでに、当欄もブログ化した。そのほうが何かと更新もしやすいということだが、ずっと前からブログにした方がいいのではないかといわれていたのだが、私、ブログと、以前の書き込み形式と何が違うのかよく理解できなかったので、そのままにしておいたのだ。今でもよくわからないのだが、写真を入れたり、分類したり、あるいは読者に直接書き込んでもらえるという点では、確かにブログのほうが便利だ。 などということを、今頃になって認識するのも、ずいぶん時代遅れだが、時代遅れといっても、ブログが一般化したのはまだ3、4年ぐらい

    ついにブログ化 - 旅行人編集長のーと
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「旅行人」の蔵前仁一氏、はてなでブログを始めていたのか。
  • Rauru Blog » Blog Archive » 個人情報が晒されても大丈夫な道を

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「実名晒されるのが怖い、住所晒されるのが怖い、ってのはよく言われるけど、具体的にどういう実害が想定されて、それがどのぐらいの可能性で起きるから怖いのかって、あんまり具体的に議論されてない」
  • 有名人とブログ:Geekなぺーじ

    「ブログで注目を集められるのは有名人ばかりだ」というような意見を目にすることがあります。 私もそう思っていました。 しかし、最近多少考えが変わってきました。 有名人のブログは読者が多いのか? リアルの世界で有名だからといって、ブログの世界でも読者を多く集められるかというと、そうでもないという気がしてきました。 有名人がブログを通じて何かの重大発表をしたり、何かをやらかした時には注目されます。 しかし、その注目は一瞬です。 それが継続するわけではありません。 ちょっと前であれば「ブログをやっている。最先端だ!」というようなこともあったかも知れません。 今はブログをやっていて当たり前ぐらいの雰囲気があります。 その中で、読者を多く集められている「有名人」は、全体からするとまだほんの一部なのではないでしょうか。 世の中には様々な「有名人」がいます。 テレビに出るような「有名人」もいれば、特定の業

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「「有名人」の脳みそからネタを「発掘」し、まとめあげて、磨きをかけ、さらに粗を削ってから公開するような、そのようなブログゴーストライターに近い存在が今後増えていく」なんか、ドキドキ感なくなるなあ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0313/OSK200803130125.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「それでもぼくはやってない」を思い出した。どちらの軸にぶれてもだめなんだろうけど。
  • はてブコメントについて今のところの雑感 - 誰がログ

    最初に断っておきますが、「はてブコメントはこうであるべき/こうしよう論」のようなものではないです*1。いつもどおり幸せな一ブロガーの平和ぼけ?な感想として。できればこのエントリが未来の僕にとって「在りし日の幸せの記憶」なんかにならないようにしたいところです。 はてなブックマークはブログとは違う場所にあることから、どのブックマーカーもブロガーを過度に意識せずにブックマーク、コメントできます(この点は欠点にもなりうるのですが)。 ブロガーから見たはてなブックマーク - 北の大地から送る物欲日記 僕は自分でブログを書いててはてブコメントの距離感が楽に感じるのですが、それは「違う場所だから」なのかもしれないなあ、とふと思いました。ブックマーカーの方もおそらくリアクションがあることを前提にはしていないので*2、どう反応していいかわからないコメントは気軽にスルーできますし、自分の思考やエントリにとって

    はてブコメントについて今のところの雑感 - 誰がログ
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    敷居を跨がずに、思ったことを時には中の人に向けてつぶやける気軽さがはてブにはある。cf.http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-80.html http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071010/p6
  • 関西ブルトレ最終日に0系・500系新幹線を想う - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ついに今日2008年3月14日発をもって、大阪発東京行き「銀河」、京都発長崎行き「あかつき」、熊行き「なは」が運転を取りやめることになります。「日海」も2往復から1往復に。東京発の「富士」・「はやぶさ」も来年にはどうなっていることやら。 今から30年前。ブルートレインブームでこどもたちが熱狂していた1978年3月(53・10改正の直前)の時刻表を見ると、関西を発着するブルトレは以下のものがありました(53・10改正までは号数の付け方が現在と違います)。 「明星」 1号・2号・3号西鹿児島行き 5号・6号熊行き 7号博多行き 「彗星」 1号宮崎行き 2号都城行き 3号大分行き 「あかつき」 1号長崎・佐世保行き 2号長崎行き 3号佐世保行き 「なは」 西鹿児島行き 「安芸」 下関行き(呉線経由) 「金星」 博多行き(名古屋発) 「日海」 1号・2号青森行き 「つるぎ」 新潟行き 東京

    関西ブルトレ最終日に0系・500系新幹線を想う - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    500系のぞみ、3月改正で定期運用は2往復しかなくなるのか…
  • 優越感ゲームって、指摘したら負けじゃね? - novtan別館

    もちろんこのエントリを書いた時点で僕も負けです…って参加してないけど。 当は、どんなにブックマーカーたちが優越感に浸りながら「自己主張」しているつもりでも、「主導権」を握っているのはそのエントリを書いた人なのだ、という話です。 2008-03-13 こういうのは自覚があったり空気をひしひしと感じていても「目線に上下なんかない」と主張し続けなければならないのです! 絶対的な価値判断の元の見下し的優越感というのは、ある種の人々には許されていると思うんですよね。物の評論家ってのはそんなもんでしょう。物のクリエイターも同様。ただ、市場には排除されるかも知れないけど。 今非常に曖昧な言葉であるところの「物の」を使いました。とりあえず、そこはそういうものだとしておいてください。 で、大部分のそれ以外の人たちにとってはコメントも自己主張も所詮相対的なものであって、そこに優越感ゲームが存在するのは

    優越感ゲームって、指摘したら負けじゃね? - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「所詮100字1コメント×同調者なブクマカー対字数制限無し書き換え追記編集可能なエントリ主。それをエントリが偉いからだ、と勘違いしたときが優越感ゲームの始まりなんじゃないかなあ。」
  • なぜ日本の鉄道は世界で一番正確なのか?「定刻発車」

    そもそも、なぜ日の社会は鉄道に正確さを求めるのか? そして鉄道人たちは、どのようにして世界一の正確さを実現させているのか? 「定刻発車」をアタリマエとする文化とそれを支える巨大システムについて、真っ向から取り組んでいる。 切り口が非常に面白い。鉄道サービスのサプライヤ側の技術紹介に閉じておらず、歴史や地勢、文化の面からの目配りも効いている。定刻発車がなぜアタリマエなのか? といった根源的な問いは、鉄道という枠を越えて日社会論まで踏み出している。 まず、「定刻発車」の源は江戸時代までさかのぼる。不定時法とはいえ全国規模の時報システムを持ち、「一刻」とか「半刻」とかいう時間感覚を持っていたことは大きい。あの頃から時刻に敏感な国民性だったんだね。 さらに、参勤交代制が日の「駅」のありようを決めたという。人が一日で歩ける距離をベースに「駅」の間隔は決められ、日の都市は鈴なりになって発展する

    なぜ日本の鉄道は世界で一番正確なのか?「定刻発車」
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    2005年のJR福知山線事故のあとに出た本だっただろうか? ダイヤ改正前だから取り上げられたのだろうか?
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    これ、かなり上級者向け。
  • 日記におけるネタと無駄 - 試作型思索と詩作

    日記書きの心得 日記のネタが無いと嘆く人たち - 遥か彼方の彼方から これについては、書き方の部分も大きいかな、と思う。その日の出来事を羅列するだけなら、ネタなんてものは必要ない。来の日記というのはそういう部分もある。ただ、せっかく書くなら、いろいろと自分の考え方や雑感を入れて書きたい。それに対して、コメントなんかの反応という外からの刺激がたまにあれば嬉しいな、という淡い期待もあって、それなりのものが書きたくなるのだろう。自分の場合、はてなのアカウントを取ってからは毎日ここで日記を書いているが、最初はそんなつもりはなかった。数日置きの更新にでもして、自分のプライベートな日記の方を毎日書くようにしようと思っていた。ところが、プライベートの日記をベースに、こちらを更新ということをやってるうちにメインがこちらの日記になってしまった。公開を少し意識した日記の方が書き続ける意欲が湧いた、というのも

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    「その無駄が、かろうじて世界に彩りを与えている」ノイズか宝物かは、一目ではなかなか判断できない。
  • ほしい物リストの件 - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    Amazon.co.jpのほしい物リストの件が様々なブログで語られています。問題になったあの部分に限らず、以前からわかりにくいユーザインタフェースだよなとは自分も感じていました。 個人の嗜好がわかってしまうことについて多くの人が言及していますが、ほんとうに怖いのは逆ができるのかどうかと言うことだと思います。脆弱性を突いて「○○○をほしい物リストに入れている人の名とメールアドレスの一覧」が取得できることの方が、考えただけではるかに恐ろしいことです。もしこれが可能なら、かつてジャパネットたかたが流出させた顧客リスト以上の大問題にもなりかねません。誰でも高品質の見込み客名簿が無料で手に入るなんて、そのようなことはないことを祈ります。 自分のことで言いますと、自分の登録するメールアドレスで検索したら自分の登録している名が出ました。住所は表示されませんでした。ほしい物リストに1件ありましたが、「

    ほしい物リストの件 - ある地方公務員電算担当のナヤミ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    とてもわかりやすい。「グワシャーッ」って、あしたのジョー専用の擬音だと思っていたけど、そうじゃなかったんだ。
  • 間違った思考が悪なら、高みの見物は最悪だ。 - 妄想科學倶樂部

    する側にばかりいると意識に上り難いところなのだが、ヲチというのは大変に趣味の悪い行為なのだということを認識した。 長くWebで活動しているから、ヲチに加わったこともヲチされる立場になったことも何度かある。しているときは大概「されるだけの理由があるよな」とか思っているわけだが、される側に回ると非常に気分が悪い。なんとなれば、所謂「上から目線」だからだ。 上から目線というのは、単なる批判や中傷とは異なる。それは距離を置いた嘲りである。 間違ったことを言ったならば批判は免れまい。或いは、そうでなかったとしても意見を異にする人物からの反論、あるいはまったくの中傷などが行なわれる場合もあろう。それはそれで対処のしようがある。 しかしヲチの場合、直接のアプローチは何もない。ただ、どこか知らぬ場所から見下ろして嗤っているだけである。 間違った思考であれ、表明すれば何らかの反応がある。「そういう考え方をす

    間違った思考が悪なら、高みの見物は最悪だ。 - 妄想科學倶樂部
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    はてブがネトヲチの道具だと思われるようになってしまったら、それはちょっと悲しいなあ。
  • T-SQUARE - わりと有名な曲メドレー

    ニュース番組やワイドショーでよく使用される曲、天気予報やラジオのBGMで耳にする曲、タイアップがあった曲などを詰め込んでみました。曲名を知らなくても、「あ、これ聴いたことある」というメロディが多いはず。好みで絞って全15曲。長めなので作業用BGMにでもどうぞ。※1 候補が多かったので、F1関連の曲は全部カットしました。※2 最近の曲が多めなのは、うp主の世代(20代)だと「テレビで聞いたことがある」と感じるのが90年代以降の曲に多い為です。初期曲も大好きです。T-SQUARE卒業生たちの最近の活動→ sm7896684わりとマイナーな曲メドレー(再編集版)→sm2083995作業用BGMリスト→ mylist/3723420  うp動画リスト→ mylist/3723418好きな音楽のことを呟いてます→ http://twitter.com/000_00_0

    T-SQUARE - わりと有名な曲メドレー
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    繰り返し聞きたいのは0:00, 11:10, 33:32, 60:51, 77:01で始まる曲、あたり。
  • SBMサービスの意外な伏兵?gooブックマークを試す

    先日アクセス解析で見慣れないリンク元を発見。 何なのか調べてみると、ポータルサイトのgooがやっているgooブックマークというソーシャルブックマークサービスのようです。gooはそれなりに利用しているのですが、恥ずかしながらサービス自体まったく知りませんでした。 SBM自体がマイナーともいえますが、その中でも更にマイナーではないでしょうか?(せめてAddClipsに入っていたら知ったと思うのですが。) サービスの開始自体は2007年10月で、SBMサービスとしてはかなり後発の部類に入るでしょう。 気になったのでヘルプなどを一通り読んでみたところ、後発だけあって多機能な上になかなか面白そうであることがわかってきました。ちょうどgoo IDも持っていましたし、せっかくなのでどんなものかと試してみることに。 一通り機能を試しただけですが、他のSBMサービスをよく研究してますね、これ。 SBMサービ

    SBMサービスの意外な伏兵?gooブックマークを試す
    hatayasan
    hatayasan 2008/03/14
    gooブックマークのレビュー。長文コメント、コメントに返信、部分公開可能、ありがたい機能ではあるのだけど、そうなるとブログとSNSに限りなく近いツール、という味付けになりそうでかえって人を選ぶかも。