タグ

2011年2月11日のブックマーク (9件)

  • 日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    「最近日から寛容さが失われている」のは何故か - Togetterまとめ 新幹線の車内ではしゃいでいる子どもや、夜遅くまで騒いでいる大学生に対し、私達はどれだけ寛容な気持ちを保っていられるだろうか?次世代を担う子ども達の、年齢相応の振る舞いに対してさえも、寛容よりも非難が勝る人が増えているのではないだろうか? 寛容さとは正反対の、きわめて自己中心的な人達もよく見かけるようになった。自分の意に沿わない相手に攻撃的な人間や、他人に際限なく要求する人間が、モンスター○○などと呼ばれて問題視される時代でもある。*1 これらを踏まえて「昔の日人が寛容」で「現代の日人は寛容じゃなくなった」と結論づける人は多そうだ。少なくとも、見かけ上、日から寛容さが失われたように見えるのはその通りかもしれない。 「身内」には寛容でも「他所者」にはそうでもなかった日人 では昔の日人は、当に寛容だったのか?

    日本人が失ったのは「寛容」ではなく「身内」では? - シ口クマの屑籠(汎適所属)
    heis101
    heis101 2011/02/11
    「仲間」とか「身内」といった、戦争が絶対回避しなければならないものとは考えられていなかった時代には強く意識された概念が、昨今の人類皆兄弟的発想のもとに抑圧されている現状を否応なく意識させられる。
  • yocchi24のブックマーク / 2011年2月11日 - はてなブックマーク

    山形県内では絶滅したと考えられていた「ニホンジカ」が大江町の山中で目撃された。地元の大江町山岳会のメンバーがトレッキング中に偶然遭遇したもので、真冬の“珍客”に山の達人たちもびっくりしている。 ニホンジカを目撃したのは、山岳会のメンバーで大江町職員の庄司光幸さん(32)。先月29日、知人と2人で大頭森(だいずもり)山(標高984メートル)にトレッキングに出掛けた。正午までに登れるところまで行って引き返す計画を立て、午前9時半に出発したという。 3メートルほど積もった雪をかき分けて沢伝いに歩いていた午前11時半ごろ、知人が「何かいる」と庄司さんに声をかけてきた。雪崩を気にして上を見ていたが、視線を戻すと大きなお尻が逃げていくのが分かった。 最初は地元でよく見かけるカモシカかと思ったが、足が長く、長い角を持っていたので、「シカがいるわけない」と思いながらもシャッターを切ったという。 知人による

    heis101
    heis101 2011/02/11
    「なんか変だなぁ。非常に判りづらい日本語メールを書くような日本人でも、怪しい日本語の外国人でも普通に仕事をしているのに。日本語テストは不要?あと英語ができてもコミュニケーション能力が高いとは限らな」
  • 「鳥の祖先は恐竜」証明 東北大、指成長の仕組み一致 - 日本経済新聞

    鳥の翼と恐竜の前脚にある「指」の成長する仕組みが同じであることを、東北大学の田村宏治教授と大学院生の野村直生さんらが突き止めた。鳥が恐竜から進化したとする仮説を裏付ける結果。専門家からは始祖鳥の発見以来、鳥の起源を巡る約150年間の論争に終止符を打つ成果との意見も出ている。研究成果は11日、米科学誌サイエンスに掲載される。鳥の起源を巡っては、羽毛のある恐竜の化石の発見が中国などで最近相次ぎ、恐

    「鳥の祖先は恐竜」証明 東北大、指成長の仕組み一致 - 日本経済新聞
    heis101
    heis101 2011/02/11
    「鳥の翼と恐竜の前脚にある「指」の成長する仕組みが同じであることを、東北大学の田村宏治教授と大学院生の野村直生さんらが突き止めた。」
  • CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    録画番組を再生する際にテレビCMを自動的に飛ばす「CMオートカット機能」がついたレコーダーやテレビが、姿を消す見通しになった。 大手電機メーカーでこの機能を備えた製品を生産している三菱電機と東芝が、春以降の新製品に、この機能の搭載をやめる。地上放送の完全デジタル化で、再生時にCMを確実にカットできるようになるため、民放各社で組織する日民間放送連盟が問題視していたことに、電機大手が歩み寄った格好だ。 CMオートカット機能を備えたレコーダーなどは、購入段階から、リモコンなどで操作しなくてもテレビCMを飛ばして再生する設定になっている。 最初の機種は、三菱電機が1990年に発売したビデオデッキだった。現在は、三菱電機が録画機能を備えた液晶テレビ「リアル」と、ブルーレイディスク(BD)レコーダーの全機種に搭載している。

    heis101
    heis101 2011/02/11
    製品を使うだけの立場に置かれた人間の弱み。「なきゃ自分たちで作れ!」というのが伝統的なセオリーだけど、その文化もどこまで続くか。官憲とやくざの共存と同型の構造が技術畑にもあるのかもしれない。
  • 竹田恒泰 on Twitter: "もし僕が歴史教科書の巻頭言を書くなら「我が国は、建国から2671年の歴史を持つ、現存する国家の中で世界最古の国家である。しかも、民間人が戦争の攻撃対象になったことはなく、悠久の平和のなかで比類なき文化を築いてきた。君たちには、夢と志を持つ日本の歴史を学んでもらおう」"

    もし僕が歴史教科書の巻頭言を書くなら「我が国は、建国から2671年の歴史を持つ、現存する国家の中で世界最古の国家である。しかも、民間人が戦争の攻撃対象になったことはなく、悠久の平和のなかで比類なき文化を築いてきた。君たちには、夢と志を持つ日歴史を学んでもらおう」

    竹田恒泰 on Twitter: "もし僕が歴史教科書の巻頭言を書くなら「我が国は、建国から2671年の歴史を持つ、現存する国家の中で世界最古の国家である。しかも、民間人が戦争の攻撃対象になったことはなく、悠久の平和のなかで比類なき文化を築いてきた。君たちには、夢と志を持つ日本の歴史を学んでもらおう」"
  • 渡邊芳之 on Twitter: "結局時間の経過なんですよ。開祖から100年過ぎてもカルトであり続けるのは難しい。キリスト教もそうであったように。 RT @bible_go: いわゆる三大異端と言われる教団の中でも、モルモンはもはやカルトではないが、統一教会はいまだ反社会的なカルト。エホバの証人は境界線かな"

    結局時間の経過なんですよ。開祖から100年過ぎてもカルトであり続けるのは難しい。キリスト教もそうであったように。 RT @bible_go: いわゆる三大異端と言われる教団の中でも、モルモンはもはやカルトではないが、統一教会はいまだ反社会的なカルト。エホバの証人は境界線かな

    渡邊芳之 on Twitter: "結局時間の経過なんですよ。開祖から100年過ぎてもカルトであり続けるのは難しい。キリスト教もそうであったように。 RT @bible_go: いわゆる三大異端と言われる教団の中でも、モルモンはもはやカルトではないが、統一教会はいまだ反社会的なカルト。エホバの証人は境界線かな"
    heis101
    heis101 2011/02/11
    「結局時間の経過なんですよ。開祖から 100年過ぎてもカルトであり続けるのは難しい。」
  • 勉強ができるようになりたかったら - 考えるのが好きだった

    英語が出来るようになりたかったら、まず、アルファベットを正しく書けるようにする。教科書に出てきた表現を全部覚える努力をする。どうせ全部覚えられるわけはないのだけれど、努力をする。(その他、ちょっとだけ技術的な思考法はあるけど、書かない。) 数学が出来るようになりたかったら、数式を書くときに、イコールをそろえて、移項がはっきりわかるように書く。平面図やその他、なるべく正確に描くようにする。うまくかけなかったら、ノート何ページを使っても、描く。計算式は、どんなに細かい物であっても、きちんと書いて残しておく。ちょっとした計算でも、きちんと書く。きちんと書くことそのものが思考を整理し、空間感覚を磨いてくれる。わからなかったら、基的な思考に戻る。戻れるかどうかが、出来るようになるかならないかの違いを生む。同じ問題を繰り返しやることで、思考の根幹を作る。どうしたら、間違えないかを工夫する。どんな問題

    勉強ができるようになりたかったら - 考えるのが好きだった
    heis101
    heis101 2011/02/11
    「alphabetを正しく書けるように」「全部覚える努力を。どうせ全部覚えられるわけないけど」「=を揃えて移項がはっきりわかるように書く」「自分で年表を作る」「自分で白地図から書く」「図が不正確な生徒は伸びない」
  • 東北大、ショウジョウバエの雄が持つ脳細胞を脳のエロスの源泉として特定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東北大学大学院生命科学研究科の山元大輔教授らの研究グループは、ショウジョウバエの雄だけに存在する脳細胞が、雌に触ることで興奮し求愛行動を引きおこすことを発見したことを明らかにした。米国の科学誌「Neuron」の2月10日号に掲載される予定。 ショウジョウバエの雄は普通、雌がいないと求愛の動作をしないが、雄だけに存在するP1細胞という名の脳細胞を人工的に興奮させると、ひとりぼっちの雄がまるで雌がそこにいるかのように求愛を始める。 研究グループでは、雄の頭部を固定して脳のP1細胞の活動を蛍光シグナルによりモニタしながら、雄に雌を触らせたところ、触った直後にP1が興奮を起こしたことを発見、P1細胞こそが雄に求愛を始めさせる脳のエロスの源泉であるとの結論を出した。 具体的には、雄はまず前脚で雌の腹部を触り、脚の受容器でフェロモンを感知。続いて片翅を振るわせてラブソングを発し、雌の交尾器をなめるリッ

    heis101
    heis101 2011/02/11
    「東北大院生命科学の山元大輔教授らのグループ」「雄だけに存在するP1細胞という名の脳細胞を人工的に興奮させると、ひとりぼっちの雄がまるで雌がそこにいるかのように求愛を始める。」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 宮崎駿「テレビ、ゲーム、携帯が子供たちから力を奪っている。火のおこし方、ナイフの使い方を教えるべき」 - ライブドアブログ

    宮崎駿「テレビゲーム、携帯が子供たちから力を奪っている。火のおこし方、ナイフの使い方を教えるべき」 1 名前: あまちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 16:37:42.14 ID:wvWyCvEf0 ● ?2BP 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る それで映画を作りながら、私たちはジブリで働いている人間のための保育園を作ってしまったのです。地方自治体から補助をもらうと、いろいろややこしいことがくっ付いてきますので、好きなことをやるために、まったく企業負担でやることにしました。 実際に子どもたちを取り巻いている環境は、私たちのアニメーションを含め、バーチャルなものだらけです。テレビゲームもそれからメールもケータイもあるいはマンガも、つまり私たちがやっている仕事で子どもたちから力を奪いとっているのだと思います。これは私た

    heis101
    heis101 2011/02/11
    「矛盾」「でも同時にそういう子ども時代に1本だけ忘れられない映画を持つということも、また子どもたちにとっては幸せな体験なのではないかと思って、この仕事を今後も続けていきたいと思っています。」