タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (245)

  • 京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 | NHKニュース

    31日夜、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物で乗客に切りつけさらにオイルをまいて火をつけました。17人がけがをしてこのうち1人は意識不明の重体になっていて、警視庁が24歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。調べに対して「人を殺して死刑になりたかった」などと供述しているということです。 31日午後8時ごろ、東京 調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で、男が座席に座っていた72歳の乗客の男性を刃物で刺しました。 さらにライター用のオイルをまいて火をつけ、先頭から6両目の5号車付近で一時、大きな炎が上がりシートの一部が焼けました。 警視庁などによりますと、刺された72歳の男性が意識不明の重体になっていて、ほかに中学生を含む16人が煙を吸うなどしてけがをしました。 電車は新宿行きの上りの特急電車で、来は止まらない国領駅に緊急停車し、乗客は窓からホームに降

    京王線 逮捕された24歳容疑者「人を殺し死刑になりたかった」 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/11/01
    加藤智大死刑囚も最初はそう言っていたような。。
  • 沖縄に漂着の軽石か フリマアプリへの出品相次ぐ | NHKニュース

    個人がインターネットを通じて品物を売買できるフリマアプリ大手の「メルカリ」に、沖縄県の海岸に漂着したとみられる軽石の出品が相次いでいることがわかりました。 沖縄県は「今の段階では販売は控えてほしい」としています。 フリマアプリ大手の「メルカリ」には、27日午前11時の時点で、沖縄県の海岸に漂着したとみられる軽石が少なくとも52点、出品されていることが確認できました。 出品されている軽石は、重さ200グラムのセットから、段ボールいっぱいに入った重さ1.5キロのセットまであり、最も高いセットは5000円で販売され、このうち20点の売買が成立していました。 商品説明の欄には、黒色やマーブル色があるとか、もろく崩れやすいなどといった特徴のほか、インテリアや園芸に使用できるなどと書かれています。 沖縄県「今の段階では販売は控えてほしい」 これについて沖縄県は「法律的な根拠に基づくものではないが、今の

    沖縄に漂着の軽石か フリマアプリへの出品相次ぐ | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/10/28
    今の段階では…と言うが、採取・販売していいかダメかはいつ、法的根拠を伴って明確になるのか。そこが曖昧な場合、「むしろ、明確にダメ(違法)になる前に採取・販売しておこう」となってしまわない?
  • 【詳報】眞子さんと小室圭さん 結婚記者会見 | NHKニュース

    26日午前結婚した秋篠宮ご夫の長女の眞子さんと小室圭さんは、2人で記者会見に臨みました。 眞子さん「心から感謝」 眞子さんは、これまでの生活について、「皇族としての仕事を自分なりにできるかぎり大切に果たそうと努めてまいりました。この30年間、たくさんの方々に助けられ守られ、支えられてきました。心を込めて私と一緒に仕事をしてくださった方々に心から感謝申し上げます」話しました。 眞子さんは、小室圭さんとの結婚について「さまざまな考え方があることは承知しております。ご迷惑をおかけすることになってしまった方々には大変申し訳なく思っております。また、私のことを思い静かに心配してくださった方々や事実に基づかない情報に惑わされず変わらずに応援してくださった方々に感謝しております。私にとって、圭さんはかけがえのない存在です。そして私たちにとって結婚は自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選

    【詳報】眞子さんと小室圭さん 結婚記者会見 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/10/27
  • 「年金振込通知書」約97万件に別人の情報記載 事業者のミス | NHKニュース

    今月、年金受給者に送られた「年金振込通知書」のうち、およそ97万件に、人とは別の人の振込額や年金番号が誤って記載されていたことがわかりました。日年金機構によりますと印刷を請け負った事業者のミスだったということで、7日から問い合わせを受け付けることにしています。 「年金振込通知書」は、年金の振込額が変わる年金受給者を対象に送られているもので、日年金機構によりますと、4日と5日送付した通知書のうち、愛知県、三重県、福岡県に送られたおよそ97万2000件に誤りがあったということです。 具体的には、振込額のほか、年金番号や振込先の金融機関名などを記載している欄に、人とは別の人の情報が印刷されていました。 年金機構によりますと、通知書の印刷を請け負った事業者のミスで、宛名が記載された表面と振込内容が記載された裏面で、違う人の情報を印刷していたということです。 年金機構では誤った印刷内容には名

    「年金振込通知書」約97万件に別人の情報記載 事業者のミス | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/10/06
    97件ではなく??
  • ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 研究者「とんでもなくすごい」 | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が選ばれました。 親交がある研究者は、受賞決定について「とんでもなくすごいこと」などとたたえています。 6年前に受賞 梶田隆章さん「若者にとって非常にいい刺激に」 6年前にノーベル物理学賞を受賞した日学術会議の梶田隆章会長は「ノーベル賞受賞者がことしも出たということで、日の研究者を目指す若者にとって非常にいい刺激になる。当にうれしく思います」と話しました。 また、真鍋さんの功績について「自然現象をきちんと物理的手法でモデリングして、気候変動を予測することは社会的に極めて重要な課題だ。気候変動は非常に複雑だが、それを説明するために基礎に戻ってきちんと説明したということが重要で、若い人にもこのような基礎科学に興味を持って、いろんな分野に取り組んでもらいたい」と期待を寄せました。

    ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 研究者「とんでもなくすごい」 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/10/05
  • ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデルを世界に先駆けて発表した、プリンストン大学の上級研究員でアメリカ国籍を取得している真鍋淑郎さん(90)が、ドイツとイタリアの研究者とともに選ばれました。 日人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて28人目で、物理学賞では12人目になります。 真鍋さんは現在の愛媛県四国中央市の出身で、東京大学で博士課程を修了後、アメリカの海洋大気局で研究を行いました。 そして、大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素が気候に与える影響を世界に先駆けて明らかにするなど地球温暖化研究の根幹となる成果などをあげてきました。 真鍋さんは現在、アメリカのプリンストン大学で上級研究員を務めていて、アメリカ国籍を取得しています。 アメリカのノーベ

    ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏 二酸化炭素の温暖化影響を予測 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/10/05
  • 踏切事故で死亡した人の財布盗んだ疑いで男を逮捕 東京 中野区 | NHKニュース

    ことし8月、東京 中野区で、50代の男性が誤って踏切に進入し、電車にはねられて死亡した際、現場に倒れている男性の所持品を物色して財布を盗んだ人物がいたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は、防犯カメラの映像をもとに61歳の容疑者を特定し、窃盗の疑いで逮捕しました。 ことし8月29日の夜、東京 中野区若宮の西武新宿線の踏切で50代の男性が電車にはねられ、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。 捜査関係者によりますと、近くの防犯カメラの映像を確認するなどして当時の状況を調べたところ、男性は自転車に乗って誤って踏切に進入したとみられていますが、事故の直後倒れている男性に近づいて所持品を物色し、財布を持ち出す人物がいたことが分かったということです。 警視庁が事故のあと男性の持ち物を調べると、財布は戻されていましたが、現金がほとんど入っていない状態だったということです。 警視庁は、防犯

    踏切事故で死亡した人の財布盗んだ疑いで男を逮捕 東京 中野区 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/10/04
  • “エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉 | NHKニュース

    埼玉県でエスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例が来月1日から施行されるのを前に大野知事が27日、さいたま市の駅で利用者に理解を呼びかけました。 エスカレーターを歩いて上っていく人のために立ち止まる人は片側をあけて乗ることが慣習となっている中、埼玉県は追突や衝突などの事故を防ぐため ▽エスカレーターの利用者は立ち止まって乗ることと ▽管理者は利用者への周知を求める条例を 来月1日から施行します。 条例に違反しても罰則はありません。 条例が施行されるのを前に大野知事は27日朝、さいたま市浦和区のJR浦和駅でエスカレーターには立ち止まって乗るよう呼びかけるチラシを配りました。 県によりますと、エスカレーターに関するこうした条例は全国で初めてだということです。 日エレベーター協会によりますと、エスカレーターをめぐる事故は全国で相次いでいて、エスカレーターを歩行中につまずいたり転倒したり

    “エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/09/27
    歩いても危険でないエスカレータを考えるほうが先では?/歩きたい欲求を我慢させて、その欲求不満を解消してくれるシステムも込みで考えないと。人にただ我慢を強いるシステムならそれはただの退行と何が違うのか。
  • 新型コロナワクチン有効性 85%から90%以上 京大などが解析 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンの有効性について、京都大学などのグループがことし6月下旬からの1か月間に報告された国内の感染者3万人余りのデータを数理モデルを使って解析したところワクチンの有効性は85%から90%以上という推定結果となりました。 この解析は京都大学の西浦博教授と国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長らのグループが今月1日の厚生労働省の専門家会合で示したものです。 グループは、新型コロナの感染者情報を集約するシステム「HER-SYS」に登録された6月下旬から1か月間の感染者3万人余りのデータを数理モデルを使って解析し、年代別のワクチンの有効性を推定しました。 その結果、ファイザーのワクチンを2回接種した際に推定される有効性は男性では▽20代から50代の世代で89.6%から93.4%、▽60代以上で94.7%から96.9%、女性では、▽20代から50代の世代で85.4%から9

    新型コロナワクチン有効性 85%から90%以上 京大などが解析 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/09/12
  • 「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性 | NHKニュース

    「熱が40度もあり意識がもうろうとする中で、預け先を自力で探すのは、無理でした」 話を聞かせてくれたのは、都内に住む40代の女性です。 夫婦ともに新型コロナウイルスに感染。5歳の子どもだけが陰性でした。 せめてわが子だけは感染から守りたい。でも、どこに預けられるのかー。 追い詰められた母親の証言です。 夫が感染… 家庭内で対策とるも 私も発熱 女性は、夫と5歳の子どもの3人家族。 ことし7月、夫が発熱し、検査で陽性と判明しました。 毎日仕事に出かけてはいましたが、感染の経路は思い当たらなかったといいます。 夫は自宅療養することになり、女性は家庭内感染をい止めなくてはと、思いつく限りの対策をとりながら看病にあたりました。 女性 「同じタオルは使わずに、ペーパータオルと夫専用のごみ箱を用意し、はみがき粉の共用も避けました。夫の部屋には入らないようにして、事や飲みものはトレイに乗せて部屋の入

    「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/09/10
    「職員:「一部の病院では託児サービスもありますが、具体的にどこの病院かを教えることはできないんです。ご自身で探していただくことになってしまうんです…」」 このルール作ったやつ誰?
  • 新幹線の指定席料金 シーズンごとに変動の制度 来春にも導入へ | NHKニュース

    夏休みなどに集中する新幹線の混雑を緩和するため、JR各社が、新幹線の指定席の料金をシーズンごとに今よりも大きく変動させる新たな制度を来年春にも導入する方向で検討していることがわかりました。 新幹線の指定席の特急料金について、JR各社では現在、通常の料金より、繁忙期は200円高く、閑散期は200円安くする料金設定をしています。 ただ、今の料金設定のもとでは、新幹線の利用者が夏休みや年末年始などの繁忙期に集中していて、どう混雑を緩和するかが課題となっています。 これについて、JR東日の深澤祐二社長は7日の定例会見で、新幹線の指定席の料金をシーズンごとに今よりも大きく変動させる新たな制度を来年の春にも導入する方向で、JR各社が検討していることを明らかにしました。 具体的な変動幅などの詳細は今後、詰めるとしていて、導入されれば、繁忙期は今までより値上がりする一方、閑散期は割安となります。 また、

    新幹線の指定席料金 シーズンごとに変動の制度 来春にも導入へ | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/09/07
    長期休暇がお盆や年末年始に集中している限り、価格で差別化しても繁忙期の混雑は不可避。とはいえ休みが合わないと遠方の友人や親戚とは疎遠になりがち。落としどころとしては有休が自由に取れる社会の実現か。
  • 家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査

    文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。 文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、家庭の経済的、文化的な資をはかる指標の1つとして、国際的な調査でも用いられる「家庭の蔵書数」を初めて調べました。 その結果、家にあるの数が、 ▽0~10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14% ▽11~25冊が小学生で19%、中学生で20%で 25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。 ▽26~100冊が小学生で34%、中学生で32% ▽101~500冊が小学生で32%、中学生で30% ▽501冊以上が小中学生とも5%でした。 学力テストの正答率をみると、小学校の算数では、蔵書数が最も多い子と最も少ない子で

    家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査
    heis101
    heis101 2021/09/05
    で?
  • 「国は本気の痴漢対策を」高校生たちが署名活動|NHK 首都圏のニュース

    痴漢の被害があとを絶たない中、安心して電車通学できる環境を作って欲しいと、新学期にあわせて高校生たちが政府に格的な対策を求める署名活動を進めています。 若者の政治参加を進めようと高校生や大学生などが中心となって活動している「日若者協議会」は先月上旬からオンライン上で政府に痴漢の対策を求める署名活動を行っています。 会見したメンバーの1人、高校3年生の女子生徒は、クラスの女子の半分が電車内などで痴漢被害にあっていた例を挙げ、認知される件数より実際の被害は多いとして、「『被害を訴えてもしかたがない』とか、『誰が犯人か分からない』と泣き寝入りをする人が多いが、諦めてはならない社会問題だ。国は気の痴漢対策に乗り出して欲しい」と訴えています。 要望では、痴漢の実態把握のための調査を行うことや、痴漢や性犯罪にあった際の対応方法について教育現場で教えること、再犯率の高さが指摘されているとして、加害

    「国は本気の痴漢対策を」高校生たちが署名活動|NHK 首都圏のニュース
    heis101
    heis101 2021/09/03
    ドラレコの義務化が近いように、近未来の高校生は身体にカメラを装着して歩くようになるのかも。
  • 保護者が感染 残された子どもを預かる取り組み 東京・港区 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で子育て中の若い世代が重症化し、入院するケースが相次ぐ中、東京・港区では残された子どもを預かる取り組みが進められています。 保護者が新型コロナに感染して入院するなどして、子どもの世話ができなくなった場合、港区では、残された子どもは▼親族で預かってもらうか、▼それが難しいケースでは保健所が保護先を調整します。 そして、▼児童相談所の委託を受けた医療機関で一時保護してもらうほか、▼去年4月末からは区が借り上げたホテルの部屋で子どもを預かる取り組みを進めています。 ホテルで預かる対象は、親族で預かり先がない18歳未満の子どもたちで、PCR検査で「陰性」が確認されていることが条件です。 ホテルには、区が委託する保育事業者の保育士が24時間常駐し、保育や入浴の介助、事の提供などを行っています。 これまでに、4歳から15歳までの21人の子どもが利用していて、第5波が広がる

    保護者が感染 残された子どもを預かる取り組み 東京・港区 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/09/03
    ウイルスの側からしたら「夫婦ともに職域接種から漏れていて、40歳~64歳で(つまりワクチン未接種)、かつ12歳未満の子がいる家庭が狙い目!」ってなもん。この条件に該当する家庭、国内にそこそこあるよね。
  • 池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁 | NHKニュース

    おととし、東京 池袋で車を暴走させて、母親と子どもを死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせた罪に問われた、90歳の被告に、東京地方裁判所は「ブレーキとアクセルの踏み間違いに気付かないまま車を加速させ続けた過失は重大だ」と指摘し、禁錮5年の実刑を言い渡しました。 判決のあと、の真菜さんと娘の莉子ちゃんを亡くした松永拓也さんは記者会見を開き「きょうの判決は、私たち遺族が少しでも前を向いて生きていくきっかけとなり得ると思います」と話しました。 おととし4月、東京 池袋で車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われました。 裁判では運転にミスがあったかどうかが争点になり、被告側は「アクセルとブレーキを踏み間違えた記憶は全くない。車両に何らかの異常があった」と無罪を主張してい

    池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/09/02
    高齢者は事実上“無敵の人”。凶悪犯罪を起こしたりバレたりしても、80超えなら逃げきれてしまう。例えば死刑判決 受けても執行前に寿命のほうが先に来たりとか。この“法の欠陥”を改正する方法を誰か教えてほしい。
  • 大学生の提案「トリックアート」で交通事故を防ぐ 京都 亀岡 | NHKニュース

    通学路での交通事故を防ごうと、目の錯覚を利用した「トリックアート」を使って浮き上がったように見える横断歩道が京都府亀岡市に整備されました。 この横断歩道は、亀岡市の千代川小学校前と近くの市道に整備され、30日は関係者が集まってお披露目されました。 警察は信号のない横断歩道での交通事故を防ぐため、大学生からアイデアを募ったところ「トリックアート」の提案があり、新たに活用されました。 横断歩道の白線に茶褐色の影を付けるように塗装することで、ドライバーには近づくと浮かび上がって見え、注意を促すことが期待されるということです。 30日はボランティアなどが見守るなか、児童たちが早速渡り初めをしました。 トリックアートを提案した京都産業大学の山下康平さんは、「提案が実際に形になりうれしいです。小学生たちには事故なく安全に横断歩道を渡ってほしいです」と話していました。 亀岡警察署の松田弘貴交通課長は、「

    大学生の提案「トリックアート」で交通事故を防ぐ 京都 亀岡 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/08/31
    こういうの、昔もあったけど、運転者はすぐに慣れちゃって、長期的には効果が薄かったような・・
  • 90代陸上リレーチーム 世界記録上回る 世界新認定申請へ 青森 | NHKニュース

    青森県内に住む90代の男性4人のチームが、陸上大会で400メートルと1600メートルのリレーに出場し、同じ年代の世界記録を大きく上回るタイムを出しました。 大会の主催者は世界新記録の認定に向けて申請を行うことにしています。 青森県弘前市では29日、「青森マスターズ陸上競技選手権大会」が開かれ、23歳から92歳のおよそ130人が参加しました。 このうち青森県内に住む敦賀又四郎さん(92)と工藤勇蔵さん(92)、三ツ谷光造さん(90)、田中博男さん(90)の4人が、90歳から94歳のクラスの400メートルリレーと1600メートルリレーに出場しました。 29日の弘前市は最高気温が30度近くまで上がる厳しい暑さとなりましたが、400メートルリレーではスムーズにバトンをつないで1分43秒69でゴールし、同じ年代の世界記録の2分22秒37を40秒近く上回りました。 このおよそ2時間半後には1600メー

    90代陸上リレーチーム 世界記録上回る 世界新認定申請へ 青森 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/08/29
    “青森県内に住む敦賀又四郎さん(92)と工藤勇蔵さん(92)、三ツ谷光造さん(90)、田中博男さん(90)の4人が、90歳から94歳のクラスの400メートルリレーと1600メートルリレーに出場しました。”
  • 共産 志位委員長 野党共闘による政権交代目指す考え強調 | NHKニュース

    政府の新型コロナウイルス対策をめぐり、共産党の志位委員長はオンラインで開いた演説会で、今の医療のひっ迫は菅政権による人災だと批判し、命を守る政治に転換するため、次の衆議院選挙で野党共闘による政権交代を目指す考えを重ねて強調しました。 この中で志位氏は、新型コロナウイルスの感染拡大で医療がひっ迫した現状を踏まえ「政府は『災害級』ということばを使うがこれは自然災害では決してない。やるべきことを怠ってきた菅政権による人災であることはもはや明らかだ」と批判しました。 そのうえで「菅政権には総選挙で責任を取らせなければならない。命を守る新しい政権をつくるには共産党の躍進とともに市民と野党の共闘を成功させて政権交代を実現し『野党連合政権』をつくることがどうしても必要だ」と述べ、次の衆議院選挙で野党共闘による政権交代を目指す考えを重ねて強調しました。

    共産 志位委員長 野党共闘による政権交代目指す考え強調 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/08/29
  • 地下鉄 硫酸による傷害事件 沖縄で逮捕の容疑者 東京に移送 | 事件 | NHKニュース

    東京・港区の地下鉄の駅で男性が硫酸を顔にかけられて大けがをした事件で、警視庁は沖縄県内で逮捕した容疑者を東京に移送し今後、格的に取り調べることにしています。被害者の男性とは以前通っていた大学で同じサークルだったということで動機の解明などを進める方針です。 傷害の疑いで逮捕されたのは、静岡市葵区に住む大学生の花森弘卓容疑者(25)です。 今月24日の午後9時すぎ、東京・港区の地下鉄・白金高輪駅で22歳の会社員の男性が男に突然、硫酸をかけられて顔などに全治6か月の大けがをし後ろにいた34歳の女性も転倒して軽いけがをしました。 警視庁は防犯カメラの映像などから、花森容疑者を特定し全国に指名手配していましたが、沖縄県宜野湾市内の知人の家にいることがわかり、28日午前身柄を確保しました。 容疑者は、腕などに硫酸によるものとみられる軽いやけどをしていて、病院で治療を受けたあと午後5時半ごろ那覇空港か

    地下鉄 硫酸による傷害事件 沖縄で逮捕の容疑者 東京に移送 | 事件 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/08/28
    確信犯だったとしたら、こういう事件ってほぼ予防できないよね。
  • 渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース

    27日想定を超える人が訪れて混乱した若い世代向けの渋谷のワクチン接種会場では、抽選に変更された28日も朝早くから大勢の人たちが訪れて長い列をつくり、一時、およそ1キロに達しました。抽選券を受け取った2200人余りのうち、接種を受けられたのはおよそ350人で、倍率は6倍を超えました。 東京都が渋谷区の「区立勤労福祉会館」に設けた若い世代向けのワクチン接種会場では、予約なしの先着順で27日、接種が始まりましたが、都の想定を超える大勢の人たちが未明から訪れたため、開始時間の正午よりも早い午前7時半に受け付けが終了するなど混乱しました。 このため、28日からは午前9時から10時半までの間に訪れた人に抽選券を配るやり方に変更されましたが、会場前には28日も朝早くから券を求める人たちの長い列ができ都は急きょ、予定を40分ほど前倒しして8時20分ごろから配布を始めました。 都によりますと、列の最後尾は一

    渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース
    heis101
    heis101 2021/08/28