タグ

2007年12月21日のブックマーク (8件)

  • 吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang

    ひとりで作るネットサービス──第20回目は「IT戦記」のブログで知られるamachangこと天野仁史さん(25)にお話を伺った。JavaScriptCSSを活用してブラウザだけで動くプレゼンテーション・ツールや、主要なブラウザでXpathが使えるようにする技術などを1人で開発するamachang。その背景にはどういった苦労や悩みがあったのだろうか。 「今のamachangは吠えているだけだよね」で変わる 「今のamachangは吠えているだけだよね。君の言っている理想に近づきたかったら、もっと人を巻き込まなくちゃだめだよ」。当時のamachangはmixi日記に、仕事の愚痴を垂れ流していた。自分のやりたいことが分からない、何を勉強していいか分からない、上司とうまくいかない……。そうした愚痴を書き込んでいたら、エンジニア仲間に冒頭のように言われた。ショックだった。 もっと人に会わなくちゃだ

    吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang
    hengsu
    hengsu 2007/12/21
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    hengsu
    hengsu 2007/12/21
  • The S combinator and 99 Prolog problems

  • The continuation passing transform and the Yoneda embedding

    They’re the same thing! Why doesn’t anyone ever say so? Assume A and B are types; the continuation passing transform takes a function (here I’m using C++ notation) B f(A a); and produces a function CPT_f( (*k)(B), A a) { return k(f(a)); } where X is any type. In CPT_f, instead of returning the value f(a) directly, it reads in a continuation function k and “passes” the result to it. Many compilers

    The continuation passing transform and the Yoneda embedding
    hengsu
    hengsu 2007/12/21
    導入のコードと、米田の埋め込みの繋がりが分からない。
  • The 90 Minute Scheme to C compiler | Lambda the Ultimate

    90 minute video presentation from Marc Feeley, along with accompanying PowerPoint slides and source code, for a Scheme to C compiler. Good discussion of continuations and closures, as well as some dipping into the area of compiler construction. How to write a simple Scheme to C compiler, in Scheme. In only 90 minutes! And although not supporting the whole Scheme standard, the compiler supports ful

    hengsu
    hengsu 2007/12/21
    4段階でソースを書き換えているそうだ。
  • 姫路宣言の真相 - 新小児科医のつぶやき

    姫路の事件に対してQQ医様から貴重なコメントを頂きました。 どうも事実誤認があるようですので報告します。先日の事件の後の救急の会で明らかになったのは市内に患者を受け入れられる病院(人も能力も)があったにもかかわらず救急隊の判断ミスで搬送できなかったと言うことです。この件に関しては病院から厳重な抗議が消防、市にあり彼らは火だるま状態でした。消防隊の判断ミスを受けて診療科を限定せずに症状を医療機関へ伝えて判断を仰ぐという議論であったと記憶しています。決して何でもとれと言うことではありませんでした。実際会議中に2、3の医療機関から輪番から撤退するという申し出もありました。その時点では少なくとも医師会の敗北ではありませんでした。診れないものは診れないというスタンスをはっきり伝えたと思います。どうも役人のマスコミ操縦で違った解釈ができるように内容をすり替えようとしている節はあります。しかし実際は今述

    姫路宣言の真相 - 新小児科医のつぶやき
  • X51.ORG : 脳性マヒの殺人鬼 — 『おそいひと』主演・住田雅清インタビュー

    今回のインタビューはもともと新刊雑誌「Modern Freaks Vol.1(ワイレア出版)」誌上にて実施されたものである。現在、住田氏は作中の主人公同様、電動車椅子とトークエイド(キーボードを通じて音声を発する機器)を使って生活している。その為、インタビューは、住田氏とのファックスによる往復書簡という形で実現した。 映画出演へのきっかけ ── 映画『おそいひと』で主演を務められた住田さんですが、普段はどのようなお仕事をなさってるんですか?(写真は映画『おそいひと』より) 住田 「阪神障害者解放センター」という障害者運動団体で働いています。 ── 阪神障害者解放センターとはどのような活動を行ってる団体なんでしょうか。 住田 阪神障害者解放センターは、障害者の自立と差別からの解放を目指し、日夜活動している団体です。代表の福永さんを中心に仲間の障害者や支援者が協力して、平成元年に実質的に創立さ

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... あなたは安い、早い、良いのどれをめざすのか

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 ずいぶん前に読んだクリニカルトライアル(薬の臨床治験)を描いたノンフィクションのなかでのことですが、とあるバイオテクの研究所の描写で、壁にその会社のモットーが張られています: 「安い」、「早い」、「良い」のうち2つをとれ! これは、アカデミアでの研究プロジェクトを計画するうえでも非常に参考になります。自分の仕事プロジェクト/製品が、「安い」、「早い」、「良い」の3つのうち少なくとも一つの点で勝っている事は競争を勝ち抜く上での必要条件でしょう。しかし、1点にだけ特化する戦略は多くのひとが思いつき、おそらく常識的な範囲内の努力で達成可能でしょう

    hengsu
    hengsu 2007/12/21