タグ

2010年7月3日のブックマーク (4件)

  • pyRegurgitator

    Unverified details These details have not been verified by PyPI Project links Homepage Meta License: MIT License (MIT) Author: Eduardo Naufel Schettino Classifiers Development Status 3 - Alpha Environment Console Intended Audience Developers License OSI Approved :: MIT License Natural Language English Operating System OS Independent POSIX Programming Language Python :: 3.4 Topic Software Developme

    pyRegurgitator
    hengsu
    hengsu 2010/07/03
    ASTのビューア
  • 時事ドットコム:負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで−第一生命

    負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで−第一生命 負担増世帯が続出=子ども手当、半額据え置きで−第一生命 第一生命経済研究所は2日、子ども手当の支給額が現行の月額1万3000円に据え置かれた場合の家計(専業主婦世帯)への影響に関する試算をまとめた。それによると、2013年度までに所得税と住民税の年少扶養控除(16歳未満)が廃止されるため、3歳未満の子ども1人の場合では、年収700万円以下の世帯すべてで負担増となる。  さらに、衆院選マニフェスト(政権公約)で打ち出した配偶者控除の廃止が実施に移されれば、年収300万円、500万円、700万円、1000万円世帯の大半が減収となる計算。財源不足を理由に満額支給(月額2万6000円)を断念した公約修正の問題点が浮き彫りになった。(2010/07/02-20:16)

    hengsu
    hengsu 2010/07/03
    3歳未満の子ども1人の場合では、年収700万円以下の世帯すべてで負担増となる。配偶者控除の廃止が実施になれば、年収300|500700|1000万円世帯の大半が減収
  • 拝金 : 池田信夫 blog

    2010年07月03日10:20 カテゴリ経済 拝金 今週のUstream討論のとき、著者にもらった。会社を興してからライブドア事件までの経緯を小説仕立てで書いたもので、小説としては稚拙でディテールの書き込みが足りないが、あの時代の一つの記録としてはおもしろい。特に興味あるのは(事実かどうか知らないが)、ニッポン放送買収のきっかけが、リーマン・ブラザーズのMSCB引き受けだったとういう話だ。 これを読んで思い出したのは、20年前に起こったドレクセル事件だ。これは映画「ウォール街」のモデルになった事件で、映画で"Greed is good"といっていた主人公、ゴードン・ゲッコーのモデルになったのが、投資銀行ドレクセル・バーナム・ランベールのトレーダー、マイケル・ミルケンである。彼の開発したジャンク債などの金融技術によって、ドレクセルはMCIやマッコーセルラーなどの新興企業のLBOのスポン

    拝金 : 池田信夫 blog
    hengsu
    hengsu 2010/07/03
    個人的評価を客観的なもののように書いてしまう点、評価を自分の興味の範囲だけに絞る点で、学者っぽくなったと思う。
  • レファレンスこの一冊/プロットにつまったら吉川英治・手塚治虫も使った『大語園』

    大正・昭和期に圧倒的な人気で大衆小説というジャンルを確立した吉川英治や「マンガの神様」手塚治虫が、創作の参考にしたというレファレンスがある。 編者は、日における児童文学の立役者の一人、巌谷小波。 小波は「こがね丸」をはじめに多くの童話を書き、また児童雑誌や叢書を刊行したが、その一方で多くの口碑・説話を蒐集し、まとめて世に出すことをライフワークにしていた。 今日、我々が「昔話」として知る『桃太郎』や『花咲爺』といった物語の共有財産(common narratives)は、小波のアレンジとプロデュースでもって、彼の雑誌を通じて子どもたちに届けられたものである。 小波が編集した、この分野の書籍には『日昔噺』全24冊(1894)、『日お伽噺』全24冊(1896)、『世界お伽噺』全100冊(1899)、『明治お伽噺』全12冊(1904)、『世界お伽文庫』全50冊(1908)等がある。 こうした

    レファレンスこの一冊/プロットにつまったら吉川英治・手塚治虫も使った『大語園』
    hengsu
    hengsu 2010/07/03