タグ

2012年11月25日のブックマーク (7件)

  • フィフィ(FIFI_Egypt)さん「DMで脅迫された!」にはがっかりですww

    フィフィさんが「DMで脅迫されている」と主張しましたが、オレはフィフィさんをフォローしてないし、フィフィさんはオレをブロックしています。どうやってDMを受けとったのでしょうか? その矛盾を指摘すると、フィフィさんは自分のファンが非公式RTした自分のツイートを捏造あつかいし始めました。※自分のツイートは削除していたため、非公式RTで流通していた。のちにfavstarから当該ツイートが掘りだされて動かぬ証拠となりました。 がっかりというか、呆れたというか、なんというか笑っちゃいますよねww

    フィフィ(FIFI_Egypt)さん「DMで脅迫された!」にはがっかりですww
    hengsu
    hengsu 2012/11/25
    .@yunishio さんの「フィフィ(FIFI_Egypt)さん「DMで脅迫された!」にはがっかりですww」をお気に入りにしました。
  • 前田知洋の“タネも仕掛けもあるデザインハック”

    東京電機大学卒。卒業論文は人工知能(エキスパートシステム)。少人数の観客に対して至近距離で演じる“クロースアップ・マジシャン”の一人者。プライムタイムの特別番組をはじめ、100以上のテレビ番組やTVCMに出演。LVMH(モエ ヘネシー・ルイヴィトン)グループ企業から、ブランド・アンバサダーに任命されたほか、歴代の総理大臣をはじめ、各国大使、財界人にマジックを披露海外での出演も多く、英国チャールズ皇太子もメンバーである The Magic Circle Londonのゴールドスターメンバー。 2015年07月21日 09時00分 ビジネス 第70回 画像使用でトラブル?!クリエイティブ・コモンズ活用術 ときどきニュースにも取り上げられる、ツイッターなど、SNSでの画像の無断転載の問題。企業アカウントで発信するコンテンツに無断転載した画像を使ってしまえば、企業イメージを大きくそこなわせてしま

    前田知洋の“タネも仕掛けもあるデザインハック”
    hengsu
    hengsu 2012/11/25
    クロースアップマジックの前田氏のITネタの連載。
  • ベムのメモ帳V3: 勤労感謝の日に考える最低賃金と雇用について(The Economistの記事から)

    hengsu
    hengsu 2012/11/25
    確か、ゲーム理論でもそうなると思う(未検証):ベムのメモ帳V3: 勤労感謝の日に考える最低賃金と雇用について(The Economistの記事から)
  • 自由貿易を推進するほどみんなが貧乏になっていくカラクリがここに - Nothing Upstairs

    hengsu
    hengsu 2012/11/25
    何が自由に貿易され得ないのか;
  • iPhoneやAndroid、モバイル機器の重さの秘密

    マジックでモノが浮く。軽いモノが浮くよりも、重たいモノが浮かぶほうが、観客はより不思議がる。たとえば、ビーチボールが浮かぶマジックよりは、美女や自動車が宙を舞うほうが凄いマジックのような気がしてしまう。歴史の中でも、ニセ霊媒師による、エクトプラズムと呼ばれる奇妙な物質や霊魂が部屋を飛び交う見せ物が流行ったことがある。 数十gの差を大きく感じる人たち 話を現代に戻すと、モバイル機器を選ぶときに「〇〇は△△に比べて重いから…」なんて話に必ずなる。確かにカタログなどのスペックを見ると、その重さの違いが明確になる。たとえば「重い」と評価されることが多かったiPhone 4Sは140gで「軽い」と評価のあったiPhone 5は112g。「20%も軽くなった」と評価できるし、筆者が実際に手に取ったときは「確かに、すごく軽くなった!」というのが第一印象。 しかし、その差はたった28g。大さじ2杯の水の重

    iPhoneやAndroid、モバイル機器の重さの秘密
    hengsu
    hengsu 2012/11/25
    こういうのを目からウロコが落ちると
  • 都市を生きぬくための狡知

    都市を生きぬくための狡知 タンザニアの零細商人マチンガの民族誌 小川さやか 2011年 世界思想社 書はタンザニア都市住民の経済活動に関する研究で、大学院博士論文『アフリカ都市零細商人の商慣行に関する人類学的研究』に加筆、修正を加えたものだという。 筆者はタンザニアの都市ムワンザを訪れ、そこでおもに路上を活動の拠点とする零細商人(マチンガ)に関心を抱き、そしておそらく人類学の研究としてはあるまじきことに研究者としての透明性を放棄すると、みずからマチンガとなっておよそ10年にわたって活動を続け、露店を賃貸し、マチンガに商品を卸す卸売商にまで出世して、「テレビ番組やタブロイド紙のゴシップ記事に登場するほど、ムワンザ市全域で『外国人のマチンガール(行商少女)』として超有名人」になり、つまり怒涛の実体験の迫力をもってこの世界を詳述する。 書名となっている『都市を生きぬくための狡知』とはマチンガを

    都市を生きぬくための狡知
    hengsu
    hengsu 2012/11/25
    ミイラ取りが立派なミイラになった話。
  • 障害持つ人を伸ばそうとしない日本 米国との違いに衝撃 | AERA dot. (アエラドット)

    平日の夕方や週末になると子どもたちが保護者とともに「スポーツひろば」に通ってくる。クラスに通う発達障害の子どもたちの8割が男子で、バランス感覚などを養う 障害を持つ人に向けて、日では様々な取り組みが行われているが、そこには海外と大きな違いがあるという。 障害を持つ人のスポーツ教室を運営しているNPO法人アダプティブワールド(東京都稲城市)の齊藤直理事長(33)は、日体大時代に障害者スポーツを専門とした。在学中に渡米し、障害者スポーツの施設を見学した。帰国して都内の障害者施設で指導員として働き始めたとき、日米の違いに衝撃を受けた。 「アメリカでは障害を持つ人でもまず『何をしたいか』という目標に向かって努力し、それを専門家がサポートします。ところが日では、『何ができるか』と現時点でできることに限定し、障害者の可能性を伸ばそうとしていないと思えたのです」 大学卒業後、任意団体として障害者にス

    障害持つ人を伸ばそうとしない日本 米国との違いに衝撃 | AERA dot. (アエラドット)
    hengsu
    hengsu 2012/11/25