タグ

ブックマーク / blog.dtpwiki.jp (8)

  • タモリ倶楽部でフォントの話題やるが大抵の地域では週遅れ

    タモリ倶楽部でフォントの話題やるが大抵の地域では週遅れ スポンサードリンク Tweet くそーここにきてドラゴンボール1カ月遅れで茨城のいとこからプギャー的なことが起こるとはな。 関東広域圏と岩手と山形と大分がタモリ倶楽部今日放送なんだっけ。せいぜいみてください。

    hengsu
    hengsu 2009/11/18
  • カラマネセミナーはペーペーが出ても現場には活かせないんだよねえ

    カラマネセミナーはペーペーが出ても現場には活かせないんだよねえ スポンサードリンク Tweet カラマネのセミナーって、その事業者の作業工程を変更できるだけの責任がある人が受けないとあんま生きない、知識だけに終わってしまう、ていう印象。個人事業者のカラマネが先に行っているというのもそういう理由。自分でフロー構築できるから。 いまのホットトピックは Japan Color認証制度 [japancolor.jp] でしょうか。今までがんばって測色機とか使いつつも「当にこれでいいの?」とか思って疑心暗鬼でやってたところも、外部のお墨付きがあるとなればやりやすくなると思われ。

    hengsu
    hengsu 2009/10/21
    同じ状況は他にもあるのではないだろうか
  • JAGATのDTPエキスパート試験の担当者よ、思いつきで文章書くな

    JAGATのDTPエキスパート試験の担当者よ、思いつきで文章書くな スポンサードリンク Tweet 僕がDTPエキスパート認証を取ったのは10年ぐらい前で、その時は、課題提出はPageMakerだったかLaTeXだったかで作ったやつを郵送で送った。 そんで、今から認証を取る人は、課題はオンラインダウンロード・オンライン入稿なんだって。 ネット利用の推進者としての技量に期待 - JAGAT [www.jagat.jp] ■Webでの課題ダウンロード・アップロード 経緯から説明すると第31期試験からCD-ROMによる課題制作の材料配布からWebによるダウンロード形式に変更した。 正直な話、最悪のことも考えて100枚のCD-ROMは用意しておいたのだが、指定校から1枚のオファーがあっただけで、特に混乱もなく終了した。なぜこんなことをと疑問に思われるかもしれないが、デジタル化のメリットでもあるネッ

    hengsu
    hengsu 2009/10/07
  • ラブプラスの取扱説明書が対象年齢15歳以上なのに総ルビ

    ラブプラスの取扱説明書が対象年齢15歳以上なのに総ルビ スポンサードリンク Tweet ニンテンドーDS用(よう)のドキドキ恋愛(れんあい)シミュレーションゲーム「ラブプラス」を買(か)ってドキドキしながらパッケージを開(あ)けてドキドキしながら取扱説明書(とりあつかいせつめいしょ)を読(よ)んだら総(そう)ルビ振(ふ)っていた。 ゲームのレーティングはCERO C(15歳(さい)以上(いじょう))なのになー 取説(とりせつ)に関(かん)してはゲームとは別(べつ)のレーティングが存在(そんざい)していそうだな、任天堂(にんてんどう)だし。 ゲーム中(ちゅう)のフォントはシャープのLCフォント使(つか)っているって書(か)いてた。

    hengsu
    hengsu 2009/09/30
  • RIPの不具合情報の原理説明はあったほうがいいと思う

    RIPの不具合情報の原理説明はあったほうがいいと思う スポンサードリンク Tweet M.C.P.C.: Acrobat7と9で見え方が違うテスト用PDF/X-1aできたよー\(^o^)/のこめんと 解答は同じでしたが(PDF書き出し時に透明を分割させないでくれと。。 )まぁ詳しい説明が掲載されてよかったのかどうか(Acrobatの最新は8や9なのでそれに合わせなければいけないような…) DSの回答は、いつもPDF生成側=発注側にて対処してほしい、ていう回答のされ方が多いのですけれども、まあできんものはできんわな(孫受けひ孫受け、つまりPDF生成側≠発注側とかよくある)。 それはともかく、 詳しい不具合の原理の説明がされることにより、いろんな立場の人たちがおのおの動き出すので、いいんじゃないかと僕は思います。 印刷営業・顧客対応 発注者が使用しているAcrobat/Adobe Reader

    hengsu
    hengsu 2009/04/26
  • BootCampボリュームの名前をつけなおす

    BootCampボリュームの名前をつけなおす スポンサードリンク Tweet 以前、BootCampボリュームの名前がどうなっているかというアンケートをとった結果がこれ。 Untitledおおすぎ! ▲こんなの これ、BootCampでWindows用ボリューム作っても、Windowsのインストーラーでそのボリュームをフォーマットしちゃうから消えてしまうんですよね。 Untitledとなっているのは、そういう名前になっている訳ではなく、ボリュームラベルがないと、Untitledとなってしまうのです。 Macからは、Macのボリュームだったら名前変えられるんですけれども、 ▲名前が変更できる Untitledは変えられません。 つうわけで変えてみましょう。 UntitledボリュームをBOOT CAMPボリュームに変える エクスプローラ起動してコンピュータを表示して、ドライブを選びます。 プ

    hengsu
    hengsu 2009/01/28
    BootCampじゃなくてXPとかの方がいいんじゃないだろうか。BootCampはパーティションの名前じゃないし。追記:BootCampは機能の名前だと思うので、好みになりますが、何が入ってるか判りやすい方が良いと思います。
  • これdo台でMacのGUIDパーティションテーブル(GPT)のドライブを容量が違うドライブへコピーした場合、Windows VistaでGPTを生成し直す

    これdo台でMacGUIDパーティションテーブル(GPT)のドライブを容量が違うドライブへコピーした場合、Windows VistaでGPTを生成し直す スポンサードリンク Tweet これdo台といえば、パソコンのメンテナンスをする人にとっては頼りになるツールで、HDDをまるまるバックアップするのに利用してきましたが、Intel MacGUIDパーティションテーブルが使用されたドライブを、容量が大きいドライブにコピーする場合は、注意が必要なのだそうです。実際にバックアップする状況を考えると、同じ容量のHDDを用意できるケースは少ないでしょうから、該当しまくりなんだとおもいます。 これDO台シリーズコピーモード時におけるGPTの扱いについて [www.century.jp] これDO台シリーズコピーモードにおけるGPTの扱いについて GPT形式でフォーマットされたHDDをこれDO台シリ

    hengsu
    hengsu 2008/11/11
  • 本の紹介:すぐ解決!DTPトラブル対策ブック―最強最後のOS9(+OSX)ガイド

    の紹介:すぐ解決!DTPトラブル対策ブック―最強最後のOS9(+OSX)ガイド スポンサードリンク Tweet こんなが出ていますよ。 深沢 英次,山 英司: すぐ解決!DTPトラブル対策ブック―最強最後のOS9(+OSX)ガイド このの出版社は、誠文堂新光社なんですけれども、これって、「子供の科学」の出版社ですね! また理系少年製造器だ。 小学校の時学校に子供の科学がありまくって、やけに天文記事が強いような気がしたし、紙飛行機が綴じ込みで付いてきますが木工用ボンドで貼り合わせなくてはいけないのでたいていボンドむらで反ってしまいまっすぐ飛ばなかったりした気がします。 ていうかの説明しろよっていう気もします。(←気が向いたら)

    hengsu
    hengsu 2005/12/21
  • 1