タグ

ブックマーク / bn.dgcr.com (6)

  • 映画と夜と音楽と... [486]人を親密にし心を解放する音楽の力/十河 進

    映画と夜と音楽と... [486]人を親密にし心を解放する音楽の力 ── 十河 進 ── 投稿:2010年11月19日  著者:十河進 〈グリーンカード/正義のゆくえ I.C.E特別捜査官/扉をたたく人〉 ●開かれた移民の国アメリカは今どうなっているのか アメリカは移民の国だ。しかし、不法移民問題もアメリカが抱える大きな問題でもある。労働ビザ(グリーンカード)を取得する難しさは、「グリーンカード」(1990年)でも描かれていた。独身者は入れない庭園付きのアパートメントを借りるためにヒロイン(アンディ・マクダウェル)は、グリーンカードがほしいフランス男(ジェラール・ドパルデュー)と偽装結婚する。 書類上の結婚であるはずが移民局の捜査が入るために、ふたりは一緒に暮らさなければならなくなる。僕はグリーンカードを取得するために、アメリカ国籍を持つ女性と偽装結婚をするという設定が最初はよく飲み込めな

    映画と夜と音楽と... [486]人を親密にし心を解放する音楽の力/十河 進
    hengsu
    hengsu 2010/11/19
    『扉をたたく人』見たい
  • 装飾山イバラ道[66]キティちゃんの厳しい指導/武田瑛夢

    文化祭シーズンも終わり、休みでほどけた頭をまた引き締め直さなければならない。それは学生も私も同じだ。 大学の「コンピュータデザイン基礎」の授業では、入門向けのMicrosoft OfficeからAdobe Illustrator、Adobe Photoshopなどを教えている。Adobe Illustratorは初めて使う人も多いので、数回に分けて徐々に上達できるように指導する。中でも一番気合いを入れて教えているのが「ペンツール」で線を描くこと。線の大切さは全ての絵の基だし、初めて使ってみる人たちだからこそ、順序だてて吸収してもらう良いチャンスなのだ思う。 ●基の線の練習 ペンツールは知らないままに使ってしまうと、インクがかすれるボールペンで絵を描くように、最初は思うようにいかないストレスを感じてしまうだろう。ペンツールでの直線はクリックをつなげていけばいいので、何も問題ない。しかし、

    装飾山イバラ道[66]キティちゃんの厳しい指導/武田瑛夢
    hengsu
    hengsu 2010/11/16
    「だって、キティちゃんはもしかしたら日本で一番製品化されているベジェ曲線だもの。言わばベジェ曲線の稼ぎ頭だ。」
  • 56歳のオヤジがランキング9位アプリを開発する物語/中内淑文

    はじめまして。中内淑文と申します。 iPadアプリを開発し、その後、眼前の景色が夢のように変わってしまいました。開発のきっかけや経緯をお話しします。 そのアプリ、「RecFinger」は、簡単に言えば、録音と手書きメモをシンクロさせたアプリです。メモをタップすれば録音データの頭出しが一発で出来ます。 < http://www.unix-d.co.jp/recfinger > ●ソフトランディングの中止 55歳を過ぎた私は、家のローンも終わりが見え、子供も大きくなり、この小市民的な生活も、そろそろソフトランディング(御隠居化)かなと思っていました。老後への備えというヤツです。多くの友人が、その計画や夢を酒の肴に語ります。年金の話をする連中もいます。彼らと一緒に酒を飲みながら、私も残りの年数を数えるようになっていました。 そんな4月のある日、友人Twitterを勧められました。試しにツイート

    56歳のオヤジがランキング9位アプリを開発する物語/中内淑文
    hengsu
    hengsu 2010/11/09
  • 映画と夜と音楽と…[426]人間は成長するのものなのか?/十河 進

    映画と夜と音楽と…[426]人間は成長するのものなのか? ── 十河 進 ── 投稿:2009年07月17日  著者:十河進 ●日人のモラル低下を示す図書館への仕打ち カミサンが市の図書館でパートとして働き始めて10年ほどになるだろうか。週に3日だけだが、土日のどちらかは必ず出勤している。最初は近くの分館だったけれど、数年前から少し離れた団地の中の分館に通っている。そのせいか、新刊情報に関してはかなり詳しくなっていて、最近の小説家については時々教えてもらうことがある。「誰々のがよく動く」などと、実際の貸し出し現場の話は現実感がある。 以前に通っていた図書館は市内に10数カ所ある分館の中で最も利用率が悪く、カミサンに「たまには一緒にいって、を借りてよ」などと、同伴出勤をねだるホステスみたいなこと(経験はないけれど)を言われたが、利用率が低いと問題にされることもあるという。毎日、貸出

    映画と夜と音楽と…[426]人間は成長するのものなのか?/十河 進
    hengsu
    hengsu 2009/07/17
    今は苦しくても、それを変えたいから、変わりたいから
  • 映画と夜と音楽と…[425]ゴールはスタートでしかない/十河 進

    ●世の中でのしあがっていくために東大をめざすのか 男は貧しい家に生まれた。だが、学校では優秀な成績を通し、世の中でのしあがっていくために東大医学部をめざす。そして、彼は見事に東大医学部に合格する。だが、親からの仕送りなんてものはない。しかし、東大医学部の学生というだけで、家庭教師の口はいくらでもあった。男は、その謝礼だけで学費も生活費もまかなって東大を卒業する。 彼が家庭教師をやった生徒はみんな金持ちの子弟で、親は子供のためならいくらでも金を出した。東大合格者の親の年収は高い。それは、新聞などでも報道されているが、高収入=高学歴なのである。高収入の親は子供の教育費を惜しまず、金持ちの家に生まれた子どもたちは、生まれたときから恵まれている。貧乏人の子は、最初からハンデを負っているのである。 ある時、男は気付く。金持ちの子どもたちの家庭教師をして東大に送り込むということは、貧しい子どもたちのチ

    映画と夜と音楽と…[425]ゴールはスタートでしかない/十河 進
    hengsu
    hengsu 2009/07/10
    見たいな。
  • 映画と夜と音楽と…[418]まったく近頃の若いモンは…/十河 進

    ●苦虫を噛みつぶしたような顔をした孤独な老人 昔、読んだマンガにアメリカ中西部の大学町に住む偏屈な医者が出てきて、いきなり「私は若いモンが嫌いだ」というセリフがあった。「傲慢で、ワガママで、自分勝手で、何をやっても許されると思っている…」というセリフを苦虫を噛みつぶしたような顔で言う。僕自身も若いモンだったのだが、その医者の言葉に何となく納得した。 しかし、次のコマではその町のカレッジの学生たちが「○○先生、○○お願いしまーす」とワイワイやってくるのを、その医者は破顔して迎えている。「そうはいっても、実際に若いモンに何かを頼まれると断れなくてね」と、学生たちを迎え入れながら医者は人のよさそうな笑顔でつぶやくのである。そんな言葉とは裏腹の情の深いキャラクターが僕の心に残った。 クリント・イーストウッドの「グラン・トリノ」(2008年)を見終わったとき、僕はそのアメリカ中西部に住む苦虫を噛みつ

    映画と夜と音楽と…[418]まったく近頃の若いモンは…/十河 進
    hengsu
    hengsu 2009/05/15
    "熱い心を秘めたセンチメンタリストである。そ して、センチメンタリストとは、小林信彦さんが書いているように「過酷な現 実の前に挫折した理想主義者」なのだ。"
  • 1