タグ

ブックマーク / fivefogs.hatenadiary.org (3)

  • アフラックが特例子会社設立 - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校

    アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)が特例子会社を設立したそうです。 障がい者雇用促進のための新会社設立について 特例子会社設立の動きは、製造業から流通業、外産業へと広がり、ついに金融(生命保険)に。障害のある人の就職先が増えて、これは良いニュース… …と素直にもろ手を挙げるのはちょっと早い。 障害者雇用促進法の来の趣旨は「障害者が健常者とともに働く場を拡大しよう」というもの。いわば“職場のインクルージョン”。しかし、特例子会社を作るということは、社業務とは離れたところに障害者を集めることになるのですから、職場に『特別支援学級』を作るようなものです。 また、うがった見方をすれば、この不況下に特例子会社を作るのは、障害者雇用に対する理解が進んだというよりも、単に企業としての「合理化」の一環であるということ。即ち、法定雇用率を達成せずに納付金を払うよりも、ある程度の人数の障害者

    アフラックが特例子会社設立 - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校
    hengsu
    hengsu 2009/04/06
    "うがった見方をすれば...法定雇用率を達成せずに納付金を払うよりも、ある程度の人数の障害者を特例子会社で雇い、助成金を受け取ったほうが収支としてはプラスになるという理屈です。"
  • 障害児のシートベルト - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校

    あれあれ、あれれ - S嬢 はてなで引用されていた記事を再引用。 http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080824ddlk43040245000c.html →ウェブ魚拓 まず、インタビューされていた梅田さんには同情します。きっとインタビューで話した内容の一部分を再構成されているはず。梅田さんとしては決して「言いたいこと」ではない部分が(記事を執筆した遠山氏にその意図はなかったかもしれませんが)強調されてしまってます。その結果… 柔らかNEWS 『娘がシートベルト付けるのを嫌がるので締めずにいたら飛行機を降ろされた。日は知的障害への理解が足りない』…毎日新聞 →ウェブ魚拓 …と、タイトルそのものが差し替わったエントリが一人歩き。このようなことになり、改めて梅田さんには同情します。 というのも、“シートベルトの一件”についてはうちの特別支援学校で

    障害児のシートベルト - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校
    hengsu
    hengsu 2008/09/01
  • 「モンスターペアレント」の本当の怖さ - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校

    最近モンスターペアレントの語が頻繁に使われだし、ますます学校へとお願い事をし辛くなりました。 昨日のエントリのid:serohanさんのコメントで、私の“モヤモヤ”が少しはっきりしました。 教師も保護者も人間ですから、すぐに分かり合える部分もあれば、どうにも分かり合えない部分があって当然です。でも分かり合えないながらも、せめてここまでは分かってもらおうと言葉を選んで話をしたり、互いに譲り合ってどこか“落としどころ”はないかと探ったり…。それが『大人の対応』だったと思います。 保護者からの指摘というのは、時として教員にとって辛いものになります。でも、それは一時的な「教員として」の辛さであり、その辛さは「教員として」資質を高めることになります。(これは私自身体験した紛れもない事実です。→Bくん、お休み - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校)そして最終的には子どもにとって良い方向につなが

    「モンスターペアレント」の本当の怖さ - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校
    hengsu
    hengsu 2008/08/27
    確かに、このレッテルがコミュニケーションの断絶を生む状況が生じると、本当に問題(になる)だ
  • 1