タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (144)

  • Twitter、D・コストロCEOの辞任を発表--共同創設者J・ドーシー氏が暫定CEOに

    UPDATE Twitterの最高経営責任者(CEO)を務めるDick Costolo氏が、米国時間7月1日付で同職を辞任する。 Twitterは6月11日、同社共同創設者のJack Dorsey氏がCostolo氏を引き継ぎ、暫定CEOに就任する予定であることを発表した。Dorsey氏の暫定CEO就任は、同社が正式なCEOを決定するまでの措置となる。Costolo氏はTwitterの取締役に残留し、Dorsey氏は自身が創設したモバイル決済企業SquareのCEOとしての職を継続する。 Costolo氏は「Twitterチーム、そして、私がTwitterに在籍した6年間で同チームが協力して成し遂げたことすべてを非常に誇りに思っている」と声明で述べた。「私たちには、うまく協業できるリーダーたちがおり、われわれの目標や優先順位を伝える明確な戦略がある。この移行期にTwitterを率いるにあた

    Twitter、D・コストロCEOの辞任を発表--共同創設者J・ドーシー氏が暫定CEOに
  • 「Raspberry Pi 2 Model B」がリリース--MSは対応する「Windows 10」を無償提供へ

    「Raspberry Pi」のハードウェアが、カスタム版「Windows 10」の実行に備えてアップグレードされた。これまでに数えきれないほどの人々(大人も子供も)がRaspberry Piでプログラミングを学び、数多くの改造分解作業や自作プロジェクトにRaspberry Piを使用してきた。 Windows 10をRaspberry Piプラットフォーム上で稼働させるための鍵の1つは、ハードウェアを強化することである。新しい「Raspberry Pi 2 Model B」は、旧バージョンである「Model B+」よりも6倍性能が高いとされる「ARMv7」クアッドコアプロセッサを搭載する。 Raspberry Pi 2のスペックは以下のとおり。 900MHz、クアッドコアCPU「ARM Cortex-A7 BCM2836」搭載(前モデルの700MHzシングルコアCPUからバージョンアップ)

    「Raspberry Pi 2 Model B」がリリース--MSは対応する「Windows 10」を無償提供へ
    hengsu
    hengsu 2015/02/03
    さすがに、これにはMathematicaは提供されないだろうな。Raspbian版の無償提供されているMathematicaはどういう扱いになるのかな。
  • 次世代ウェアラブル機器で視線を可視化--「Tobii グラス2」発売へ

    トビー・テクノロジーは、メガネのように装着してリアルタイムで視線データを取得できるウェアラブルアイトラッキング装置「Tobii グラス2」を発表した。同日から販売している。 Tobii グラス2は、Tobiiグラス体と音声、シーンカメラの映像を記録する「レコーディングアシスタント」、取得したデータを解析、統計するソフトウェアなどから構成される。税別価格は「Tobii Glasses Live View」が200万円(キャンペーン価格:185万円)。ソフトウェアをインストールしたPCやタブレットとワイヤレスで接続ができる「Tobii Glasses Live View Wireless」(価格:230万円/近日発売予定)も用意される。 アイトラッキングとは、人の視線を可視化する視線追跡技術。現在、学術研究やマーケティングリサーチなどに利用されている。トビー・テクノロジーは、アイトラッキング

    次世代ウェアラブル機器で視線を可視化--「Tobii グラス2」発売へ
    hengsu
    hengsu 2014/05/21
    支援用に使えるか?"次世代ウェアラブル機器で視線を可視化--「Tobii グラス2」発売へ"
  • 「ハコビジョン」に初音ミク--手のひらサイズの3Dホログラムライブ

    バンダイは5月8日、スマートフォンを利用するエンターテイメント玩「ハコビジョン」シリーズ最新作として、初音ミクの3Dホログラムライブが楽しめる「ハコビジョン 初音ミク」を8月11日に発売することを発表した。ガム1個付きで価格は税別500円。2種用意されている。 ハコビジョンは、約8.5センチメートル四方の箱の中で映像技術「3Dプロジェクションマッピング」や「3Dホログラム」といった映像体験を、手のひらサイズで疑似的に再現するというもの。開封したパッケージにフィギュアとクリアプレートをセット。パッケージに記載している二次元コードをスマートフォンで読み取り、フィギュアに向けて下方向にセットし、映像を再生して楽しむ。 シリーズ第3弾として初音ミクを起用し、3Dライブを手のひらサイズで再現。このために制作されたオリジナル映像を、ステージレリーフに重ね合わせることで、初音ミクが立体的な姿で浮かび上

    「ハコビジョン」に初音ミク--手のひらサイズの3Dホログラムライブ
    hengsu
    hengsu 2014/05/08
    この3D動画作るソフトは何?「ハコビジョン」に初音ミク--手のひらサイズの3Dホログラムライブ
  • 「iPhone」誕生以前の携帯電話初期デモ設備は「巨大」?

    ポケットにすっぽりと収まる「iPhone」という小型デバイスは、最初からそれほど小さかったわけではない。 実際のところ、初期のデモ設備の1つは非常に大規模なものであり、Appleが2007年に満を持して発表したおしゃれな携帯電話型のコンピュータというよりも、初期の巨大なメインフレームコンピュータという描写がぴったりくるものであった。 The New York Timesが米国時間10月4日にオンライン上で公開した長い雑誌記事のなかで、Appleの当時の幹部Tony Fadell氏は2005年半ばにSteve Jobs氏から、最終的には携帯電話のタッチスクリーン技術につながる初期のデモ設備を見せられた時のことを振り返っている。 Fadell氏は、「彼(Jobs氏)は『Tony、ちょっとこっちに来てくれ。これが、われわれの取り組んでいるものだ。どう思う?これから電話を作り上げられると思うか?』

    「iPhone」誕生以前の携帯電話初期デモ設備は「巨大」?
    hengsu
    hengsu 2013/10/07
    こういう地味な研究は必須だったけど:「iPhone」誕生以前の携帯電話初期デモ設備は「巨大」?
  • 液晶がないレンズスタイルデジカメ--「Cyber-shot DSC-QXシリーズ」レビュー(後編)

    世界最大のエレクトロニクスショー「IFA2013」で話題を呼んだ製品の一つは、ソニーの“Cyber-shot”として新しくラインアップした“レンズスタイルカメラ”「Cyber-shot DSC-QX10」と「Cyber-shot DSC-QX100」だろう。 前回は体のスペックや構造などを見てきた。今回は、実際にスマートフォンと連携してカメラとして利用する方法を見ていく。まず、最初に必ず行わなければならない設定がある。Wi-FiまたはNFCを使った通信設定だ。 まず大前提として、ソニーが無料で提供しているカメラアプリ「PlayMemories Mobile」(iOS/Android)をインストールしておく必要がある。 使用しているスマートフォンが「NFC機能」に対応している場合、NFC機能を有効にし、起動状態のCyber-shot DSC-QXを近づける(体のNFCマークとスマートフォ

    液晶がないレンズスタイルデジカメ--「Cyber-shot DSC-QXシリーズ」レビュー(後編)
    hengsu
    hengsu 2013/10/02
    欲しいと言えば欲しいけど。記事内容はいいけど、確認用モニターはやっぱ本末転倒:液晶がないレンズスタイルデジカメ--「Cyber-shot DSC-QXシリーズ」レビュー(後編)
  • マイクロソフト、「Surface Pro 2」「Surface 2」を発表

    UPDATE ニューヨーク発 -- Microsoftは米国時間9月23日、同社タブレット「Surface」のアップデート版を発表した。完全版の「Windows」を搭載する「Surface Pro 2」とその簡素化されたバージョンである「Surface 2」だ。 Surfaceは、成長著しいタブレット市場に向けたMicrosoft独自の取り組みである。この市場を大きく占有するのはAppleの「iPad」だが、Googleの「Android OS」を搭載する端末によってかなり激しい競争が繰り広げられている。収益性の高いこのタブレット市場を見逃したくないMicrosoftは、独自製品によって「Windows 8」と「Windows RT」を推進する戦略に出ている。 Surface Pro 2は、タブレット型の完全なノートPCだとMicrosoftのSurface担当バイスプレジデントを務めるP

    マイクロソフト、「Surface Pro 2」「Surface 2」を発表
    hengsu
    hengsu 2013/09/24
    こういう書き方していいんだっけ『完全版の「Windows」を搭載する「Surface Pro 2」とその簡素化されたバージョンである「Surface 2」』:マイクロソフト、「Surface Pro 2」「Surface 2」を発表
  • ソフトバンク、知的障害者向けに「アシストスマホ」を開発--料金は無料

    ソフトバンクモバイルは9月17日、知的障害のある人たちの社会生活を支援するサービス「アシストスマホ」(仮称)を開発したことを発表した。利用料金は無料で、2014年3月以降に提供する予定だ。同社では、9月18日に開催される第40回国際福祉機器展に出展し、開発中のサービス内容を紹介する。 このサービスは、シャープ製スマートフォン「シンプルスマホ SoftBank 204SH」に専用ソフトウェアをダウンロードし、アシストスマホモードに切り替えることで利用できる。知的障害のある人たちを支援するサービスとして、厚生労働省が実施する「2013年度 障害者自立支援機器等開発促進事業」に採択されたという。 主な機能は、利用シーンに応じた定型文やアイコンをタッチするだけで簡単にメール文が作成できる「アシストメール機能」、AR(拡張現実)技術を使って、目的地の方向と距離を実風景の中に表示する「アシストナビ機

    ソフトバンク、知的障害者向けに「アシストスマホ」を開発--料金は無料
    hengsu
    hengsu 2013/09/17
    "ソフトバンク、知的障害者向けに「アシストスマホ」を開発--料金は無料 - CNET Japan" 早く現物を見たいな
  • Topsy、過去の全ツイートをインデックス化--検索や分析が可能に

    Topsyは米国時間9月4日、同社のソーシャルネットワーク向け検索エンジンに、Twitter上でつぶやかれた過去の全ツイートを追加すると発表した。この追加によって同社の分析ツールは、Twitterの共同創業者であるJack Dorsey氏が2006年3月21日に投稿したTwitter初のツイートにまでさかのぼれるようになる。 また同社はこれによって、ソーシャルデータを分析するための最適なアクセス先となる。この点をアピールするためにTopsyは、現時点で4250億件ものツイートや動画、画像、ブログ投稿を網羅しており、BingやGoogleよりも多くのソーシャルデータが登録されていると述べている。 Topsyの共同創業者兼最高技術責任者(CTO)のVipul Ved Prakash氏は声明で、「過去のすべてのツイートのインデックスを追加することで、7年前の初めてのツイートにまでさかのぼって検索

    Topsy、過去の全ツイートをインデックス化--検索や分析が可能に
    hengsu
    hengsu 2013/09/05
  • 任天堂、「Nintendo 2DS」を米国で発表--3D機能を省いた廉価版

    任天堂は米国時間8月28日、「Nintendo 2DS」という名前の新しい携帯ゲーム機を発表した。このゲーム機は「ニンテンドー3DS LL」にやや似通った外観をしているが、3D表示機能がない。また、2つ折りタイプのゲーム機のように閉じることはできないようだ。 この任天堂の新しいゲーム機には赤と青の2色が用意され、米国では129.99ドルの販売価格で10月12日から店頭に並ぶ予定だ。この価格は、「ニンテンドー3DS」と比べて約40ドル安い。任天堂では、価格を下げたことで、この価格でなければ同社の携帯ゲーム機を購入する気持ちにならないゲーマーを引き付けることができるのではないかと述べている。 ただし、このゲーム機のデザインがゲーマーを魅了するかどうかは、何とも言えない。2DSは大きくて分厚く、2つ折りタイプの他の機種ほど持ち運びやすくない。端的に言えば、少なくとも筆者の目から見ると、2DSは格

    任天堂、「Nintendo 2DS」を米国で発表--3D機能を省いた廉価版
    hengsu
    hengsu 2013/08/29
    後戻りしちゃダメなんじゃぁないかな:任天堂、「Nintendo 2DS」を米国で発表--3D機能を省いた廉価版
  • サムスンの子ども向けタブレット「GALAXY Tab 3 Kids」--教育用ソフトなど搭載

    サムスンは、7インチの「GALAXY Tab 3」の新バージョンを間もなく登場させると考えられているが、ここで紹介するデバイスは皆さん向けではない。カラフルな筐体と丈夫なプラスチックケースによって、このモデルはまさに子どもを対象としたものになっている。 この「GALAXY Tab 3 Kids」はその名の通り、IFAで来週発表されると予想されている通常のGalaxy Tab 3と基的には同じだが、通常の「TouchWiz」ソフトウェアは子どもにとって使いやすいインターフェースに替わっている。教育用のソフトウェア、ゲーム、アプリがプリロードされているほか、このタブレットでは、子ども向けのアプリストアにアクセスできるようになっており、子どもが高額の請求書を受けることのないよう親による監視が想定されている。 また、一定の時間が過ぎるとタブレットがロックされるタイムマネジメント機能も備わっている

    サムスンの子ども向けタブレット「GALAXY Tab 3 Kids」--教育用ソフトなど搭載
    hengsu
    hengsu 2013/08/28
    メモ:サムスンの子ども向けタブレット「GALAXY Tab 3 Kids」--教育用ソフトなど搭載
  • MS、「Bing for Schools」をリリース--「Surface RT」を学校に無料提供する奨励プログラムも

    Microsoftが広告の表示されない新しい検索製品「Bing for Schools」をリリースした。同製品には、報酬として「Surface RT」タブレットを無料で学校に提供する奨励プログラムも含まれる。 現時点では米国のみが対象となるこの新パイロットプログラムは、教育用途向けにカスタマイズされた検索エンジンを学校に提供する。Microsoftは同プログラムへの参加を促すため、学校がポイントをためてSurface RTを獲得できる奨励プログラム「Bing Rewards」も実施する。 古くからの「Windows」ユーザーは、RTが下位互換性を備えていないことに不満を抱いているようだ。それを考えると、若い生徒たちは、そうした制限に反感を抱くことが比較的少ないグループかもしれない。そして、MicrosoftはSurface RTの余剰在庫を有効に活用する機会を得られるかもしれない。 同プロ

    MS、「Bing for Schools」をリリース--「Surface RT」を学校に無料提供する奨励プログラムも
    hengsu
    hengsu 2013/08/22
    米国限定、Bingポイントと交換って:MS、「Bing for Schools」をリリース--「Surface RT」を学校に無料提供する奨励プログラムも
  • FBI、「Tor」匿名ネットワークへのエクスプロイト散布に関与か--児童ポルノ取り締まりで

    匿名ブラウジングネットワーク「Tor」(The Onion Router)のユーザーを標的としたエクスプロイトが発見された。このエクスプロイトは、児童虐待コンテンツをめぐってEric Eoin Marques容疑者の引き渡しを求めている米連邦捜査局(FBI)の要請と関連があると考えられている。 Independent.ieによると、FBIは「地上最大の児童ポルノ仲介業者」と呼ばれるMarques容疑者を4件の容疑で起訴するため、同容疑者の引き渡しを求めているという。有罪が確定すれば、Marques容疑者は懲役30年の刑に処せられる可能性がある。 Marques容疑者とTorネットワークの関係だが、同容疑者はTor上で「Freedom Hosting」と呼ばれる組織を所有および運営していると見られている。この組織は一方で消費者に対し、システムの管理者が追跡または特定されないよう保護するための

    FBI、「Tor」匿名ネットワークへのエクスプロイト散布に関与か--児童ポルノ取り締まりで
    hengsu
    hengsu 2013/08/06
    サイバーだ:"FBI、「Tor」匿名ネットワークへのエクスプロイト散布に関与か--児童ポルノ取り締まりで"
  • NECがスマートフォン事業から撤退--「業績改善の見通し難しい」

    NECは7月31日、NECカシオモバイルコミュニケーションズが担うスマートフォンの新規開発を中止し、現在販売中の機種をもって生産と販売を終了すると発表した。今後もスマートフォンに関する保守は継続するほか、フィーチャーフォンの開発やNEC埼玉での生産は継続する。また、タブレット事業は継続する。 同社は、スマートフォン事業からの撤退について「携帯電話端末の市場が大きく変化する中、競争力の維持や強化にはスケールメリットが重要となっている。しかしながら、当社の携帯電話端末事業は出荷台数が減少傾向にあり、今後の業績改善を見通すことが難しくなっている。こうした状況を踏まえ、携帯電話端末事業の方向性について総合的に検討した結果、このたびの決定にいたった」と説明している。 今後は、携帯電話端末事業で培った無線通信や端末開発、ヒューマンインターフェースなどに関する技術やノウハウを、同社が注力する社会ソリュー

    NECがスマートフォン事業から撤退--「業績改善の見通し難しい」
    hengsu
    hengsu 2013/07/31
    NECがスマートフォン事業から撤退--「業績改善の見通し難しい」
  • 我々はプログラムから逃れられない--UEI清水亮氏が考える「人類プログラマー化計画」

    7月26日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(十壱)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰、エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回はユビキタスエンターテインメント代表取締役社長兼CEOの清水亮氏が登場し、同氏の考えるプログラムの成り立ちや定義、そして「人類プログラマー化計画」について語った。 プログラムと聞くと、一般的にはコンピュータが行う処理を順序立てて記述したプログラムコードをイメージすることが多いが、来は「公に書かれたもの」を意味するギリシャ語からきているもの。コンピュータの発達以前からプログラムは存在し、「未来の自分や自分以外のものを思い通りに動かすための仕組みがプログラムです」(清水氏)という。ハンムラビ法典、聖書、十戒などがそうであるように、人々の

    我々はプログラムから逃れられない--UEI清水亮氏が考える「人類プログラマー化計画」
    hengsu
    hengsu 2013/07/30
    ここでこじつけてる『プログラム』は、レッシグが言う『コード』、普通はシステムの事なんじゃないの?なぜ言い換える:我々はプログラムから逃れられない--UEI清水亮氏が考える「人類プログラマー化計画」
  • OCN、不正アクセスで最大400万IDが流出した可能性

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、同社の各種サービスにログインできるOCN IDのサーバにおいて、外部からの不正アクセスが発生したことを発表した。OCN ID用のメールアドレスと暗号化されたパスワードが最大約400万件、流出した可能性があるという。 同社によれば7月23日、メールアドレスを利用して、OCNメール、OCNマイページ、マイポケットなどにログインできるOCN IDサービスを管理するサーバで、5つの不審なプログラムファイルを発見したという。 当該ファイルや通信ログなどを調査した結果、OCN IDのサーバが外部から不正なアクセスを受け、OCN ID用のメールアドレス、パスワードを外部に抽出しようとするプログラムファイルを混入されたことが判明した。その後、情報流出を防ぐため直ちにプログラムファイルの無効化を実施したという。 同社では今後の対策として、サーバのセキュリティ

    OCN、不正アクセスで最大400万IDが流出した可能性
    hengsu
    hengsu 2013/07/25
    以前からここのドメイン(からのメール)がメールサーバーに自動的にブロックされる現象に付き合ってきたんだけど:OCN、不正アクセスで最大400万IDが流出した可能性
  • STORES.jpが360度パノラマビューのバーチャルストア機能--ヒカリエの実店舗もオープン

    ブラケットは7月11日、カディンチェとの業務提携を発表した。ブラケットが手掛けるオンラインストア作成サービス「STORES.jp」に、カディンチェの360度パノラマビューを導入することで、ストアオーナー向けに「パノラマ・バーチャルストア構築サービス」を提供する。 カディンチェは、独自の室内空間3Dモデリング技術をもとに360度のパノラマ写真加工技術を持つ企業。この技術を利用してECサイトを構築する「PanoPlaza」を展開してきた。 今回の提携で、STORES.jpのストアオーナーに対して、実店舗のパノラマバーチャルストア機能を提供する。価格は2万5000円。 またブラケットでは同日、東京・渋谷の渋谷ヒカリエ内に3週間限定の実店舗「STORES.jpストア」をオープンした。3週間で合計約100ショップの商品をローテーションして陳列するという。

    STORES.jpが360度パノラマビューのバーチャルストア機能--ヒカリエの実店舗もオープン
    hengsu
    hengsu 2013/07/12
    昨日のWBSで紹介されてた:"STORES.jpが360度パノラマビューのバーチャルストア機能--ヒカリエの実店舗もオープン"
  • ニンテンドーDS用マジコンの差止等請求訴訟で任天堂らが勝訴

    任天堂は7月9日、ゲームソフトメーカー49社とともに、ニンテンドーDSで起動するマジコンと呼ばれる装置を輸入販売していた業者らに対する差止等を求めていた訴訟について、東京地裁がマジコンの輸入販売行為の差止と、総額9562万5000円の損害賠償金の支払いを命じる判決を下したことを発表した。 2011年12月に施行された改正不正競争防止法により、技術的制限手段(セキュリティー)を回避してコピーゲームの起動を可能にするマジコンと呼ばれる装置の輸入販売行為に対して刑事罰が導入され、2012年5月には、マジコン販売業者に対する初の刑事摘発も行われている。 今回の判決では、マジコンの違法性だけでなく、マジコンが正規ゲームソフトの販売に与えた損害に対する、輸入販売業者らの賠償責任も追求したものとなっている。 判決について同社は「ゲーム業界全体にとって重要な判決であると認識しております」とし、今後も継続し

    ニンテンドーDS用マジコンの差止等請求訴訟で任天堂らが勝訴
    hengsu
    hengsu 2013/07/10
    総額9562万5千円:ニンテンドーDS用マジコンの差止等請求訴訟で任天堂らが勝訴
  • マイクロソフト、「TechNet」サブスクリプションサービスを終了へ

    Microsoftは米国時間7月1日、長年続いた「TechNet」サブスクリプションサービスを終了する意向を契約者宛ての書面で明らかにした。オンラインのTechNetブログと顧客サポートフォーラムは継続される。サブスクリプションの新規申し込みは2013年8月31日までで、既存ユーザーの契約期間が終わり次第サービス終了となる。 TechNetは長年、お金節約したいIT専門職やPC愛好家にとって最も手ごろなサービスの1つだった。数百ドルの年間利用料を払うと、Microsoftが販売するほぼ全てのデスクトップおよびサーバソフトウェアを、複数のプロダクトキーつきでダウンロードする権利が得られる。ソフトウェアは評価目的限定でライセンス許諾されるが、この制限はあくまでライセンス契約に関するものであり、ソフトウェア自体には適用されない。 そのため、多くの愛好家が「Windows」のクライアントおよびサ

    マイクロソフト、「TechNet」サブスクリプションサービスを終了へ
    hengsu
    hengsu 2013/07/02
    今後はMVP認定受けないとダメか:マイクロソフト、「TechNet」サブスクリプションサービスを終了へ
  • 米ヤフー、12のサービスを9月末までに終了へ

    Yahooは米国時間6月28日、「夏の大掃除」を開始した。同社のプラットフォーム担当バイスプレジデントJay Rossiter氏が、10以上にのぼるサービスの終了予定を明らかにした。 「Yahoo! Axis」(2013年6月28日) ブラウザプラグイン版をインストールしていた場合、機能しなくなる。アプリ版をダウンロードしていた場合、機能し続けるものの、活発な保守は行われなくなる。「iOS」および「Android」向けの「Yahoo! Search」アプリの使用を推奨する。 「Yahoo! BrowserPlus」(2013年6月28日) 現時点で開発者向けに提供されているものについては、このページを参照のこと。 「Citizen Sports」(2013年6月28日) 今後も、「Yahoo! Sports」で最新のあらゆるスポーツニュースを見て、「Fantasy Football」など

    米ヤフー、12のサービスを9月末までに終了へ
    hengsu
    hengsu 2013/07/01
    AltaVista、まだやってたのか!米ヤフー、12のサービスを9月末までに終了へ