タグ

ブックマーク / dentsu-ho.com (2)

  • 機能→価格→デザイン→文脈→? これからは「定番」で売る時代 | ウェブ電通報

    今回ご紹介するのは、水野学、中川淳、鈴木啓太、米津雄介著『デザインの誤解』(祥伝社)です。 これはデザインではなく、マーケティングの教科書だと思います。書名は「ものづくりの誤解」でも良かったのでは? そう思えてしまうほど、この国の商売への示唆にあふれています。 メーカーが悩むのはヒット不足よりも「定番の欠如」問題 まずは、ちょっと思い浮かべてみてください。 テレビでも洗濯機でも車でもボールペンでもお菓子でもカバンでも、どんな商品カテゴリでも構いません。そのカテゴリーに、みなさんが「定番」と呼べるものはありますか? …即答できた方は少ないのではないでしょうか? そしてそれはそのまま、日の多くのメーカーが抱える悩みにつながっていきます。書にこんな声が載せられています。 とある家電メーカーの方から、こんな話をうかがったこともあります。 「毎年、微修正を加えて新商品を出すんですが、この市場は

    機能→価格→デザイン→文脈→? これからは「定番」で売る時代 | ウェブ電通報
  • 通勤・通学時における動画視聴 ~電車やバスの中で、 何を視聴しているのか?~ | ウェブ電通報

    近年、スマートフォンやタブレットの普及により、電車やバスの中で動画を視聴している人たちを多く見かけるようになりました。視聴されているコンテンツもドラマ・アニメ・ニュースなど、十人十色です。しかし、肌感覚で動画視聴者が増えたと感じていても、具体的にどんな動画コンテンツをどのようなプラットフォームで視聴しているのか、あまり把握できていませんでした。そこで、実態を把握するために18-49歳の通勤者と高校生~大学生の通学者に対して「通勤・通学時における動画視聴」についてインターネット調査を実施しました。通勤・通学中における動画の視聴方法、視聴コンテンツジャンル、視聴理由などを質問しましたので、その結果をご紹介します。 電車やバスに乗って通勤・通学する人に対して、通勤・通学中にどのくらいの頻度で動画を視聴するかを質問しました。すると、約50%は何かしら動画を視聴しており、学生に至っては約60%が視聴

    通勤・通学時における動画視聴 ~電車やバスの中で、 何を視聴しているのか?~ | ウェブ電通報
  • 1