タグ

2005年11月17日のブックマーク (6件)

  • Life is beautiful: 図解、イノベーションのジレンマ

    私がマイクロソフトをやめるキッカケを作ったのが、「イノベーションのジレンマ」というだということは、以前にも書いた。IT業界でビジネスをしている限り、大きな会社にいようと、小さなベンチャー企業にいようと、このに書いてあることを日々意識しながら仕事をするかどうかは大きな違いを生むはずだ。 このブログでも何度も引用しながら、一度もちゃんと解説を書いたことがなかったことに気が付いたので、今日のエントリーは、このに書かれているコンセプトの解説。 そう思っていつもの様に書き始めたのだが、文字だけではとても伝えにくいコンセプトだ。しかし、図解と言えばパワポ、というのもありきたりすぎるので、会社の廊下にあるホワイトボードに手書きで描いた図を、携帯電話で撮影したものを使うことにした。通りがかった社員にも見てもらえるので、一石二鳥である。 上の図は、このに書かれたコンセプトを一般化したもの。ブルーのラ

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/11/17
    なるほどねー。わかりやすい!んでオチは確かに笑える。
  • Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan

    これまで謎に包まれていたGoogleの新サービス「Google Base」が、米国時間15日夜についに始まった。このサービスでは、ユーザーがどんな種類の情報でも無料で投稿できるほか、それらの情報にラベルを付けて他者が簡単に見つけ出せるようにすることも可能だ。 このサービスは現在ベータ版で、ユーザーは「オンラインならびにオフラインにあるあらゆるタイプの情報や画像」をポストできる。また、これらの情報や画像はGoogle Base上で検索可能になるほか、内容の関連度に応じて「Google Search」「Froogle」「Google Local」からも検索できるようになると、同社では説明している。 「他の人と共有したい情報がありながら、どうやれば人に見てもらえるのかがはっきりしないものには、Google Baseがまさに打ってつけだ」と、この新サービスのFAQには書かれている。 Google

    Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan
    hi-rocks
    hi-rocks 2005/11/17
    ついに来た!あとはこれで何をするか、どうやって使うか。
  • W3C Web API Working Group

    The W3C Web API Working Group has been merged with the Web Application Formats Working Group to form the Web Applications Working Group. All of the deliverables of this group are now under development by the WebApps WG. This page is here solely for historical purposes. The W3C Web API Working Group was chartered to develop standard APIs for client-side Web Application development. This work includ

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/11/17
    W3CでWeb APIの標準化ですってよ、奥さん!
  • http://base.google.com/base/atom_specs.html

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/11/17
    (未読)
  • Class::DBI で疑似的カラムを扱う : にぽたん研究所

    最近、SQL で WHERE 句に入らず、ORDER BY やら GROUP BY もされず、かつ MAX() だとか MIN() だとかを求められる必要もない、言うなれば「取るに足らない値」とかを、個別のカラムに持たず、そういうのを一気にまとめて text 型のカラムに入れたりすることがあったりする。 例えば、住所録を作ろうなんつって、テーブルを組みたいわけだが、そもそも WHERE 句に入る要素なんて名前ぐらいしかないなぁ…という場合は CREATE table address ( id int unsigned NOT NULL auto_increment, name varchar(255) NOT NULL default '', props text, PRIMARY KEY (id), KEY (name) ); こんなようなテーブルを一個作っておいたりして。 要するに、n

    Class::DBI で疑似的カラムを扱う : にぽたん研究所
    hi-rocks
    hi-rocks 2005/11/17
    自演シリーズw。面白いですね。どっかで使えそう。
  • 無意味なブログを検出しました! : 超でっかい長屋 〜 Web 2.0

    hi-rocks
    hi-rocks 2005/11/17
    いつもながらのふざけた文体wでWeb2.0を解説。内容は充分じゃないかもだけど、なんか好き。