タグ

2009年3月2日のブックマーク (6件)

  • 2009/03/02 - memo - unknownplace.org

    先週末のライブドアテクニカルセミナーに行ってきた。 感想 シシンデラ 実運用ありきで開発パフォーマンスはなかなか良さそうであったけれども環境や、運用方法の制限は多めな感じうちの環境にはちょっとマッチしないけど、そういうのが決まれば使えそうlivedoor Blog 長いサービスだから過去の遺産がカオス文字コード混在、共存させるバッドノウハウ。カオスw大変そうASPをやるらしい金子さんのP2Pの話 P2Pの歴史P2P自体というよりはP2Pネットワークの歴史Winny2や新しく作ってる何とかキャスト(名前忘れた..)の話何とかキャストは交換鍵認証を採用配信はDRMベース。現在はWMPのみ対応(ぇー配信者が期限とか保存可否とかちゃんと制御できるらしい何とかキャストに関しては言えないことが多いみたい(?)で全体的に曖昧な発表 懇親会にも参加したけど、あういう雰囲気は苦手だなぁ。普通に居酒屋とかでや

  • 第一回 ライブドア テクニカルセミナーにいってきました - Webtech Walker

    先週の金曜に開催されたライブドアテクニカルセミナーにいってきたので簡単に内容まとめました。 プラクティカル Cicindela Cicindelaとは ライブドアが開発したオープンソースのレコメンデーションエンジン 複数の自由に組み合わせることで高いカスタマイズ性を実現 レコメンデーションエンジンで重要なことは レスポンス データの即時性 Cicindelaの高速化のしくみ 入力データを一時テーブルに保存 バッチで中間集計テーブルへ 一定のタイミングで実際使用するテーブルと中間集計テーブルを入れ替える バッチでやれることはバッチで、というのが高速化の秘訣 実際の利用例 ライブドアクリップ それぞれ異なるフィルタを用いて複数のレコメンドデータをつくる それを後でマージするという手法を用いている 最新一時間のデータ、通常のレコメンド、タグidを仮想ユーザーidに読み替えるデータなど 一般的でな

    第一回 ライブドア テクニカルセミナーにいってきました - Webtech Walker
  • 第1回ライブドアテクニカルセミナーに参加しました。 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年03月01日00:01 勉強会 第1回ライブドアテクニカルセミナーに参加しました。 先日の金曜日、livedoor主催のテクニカルセミナーに参加してきました。雪が降るくらいの寒い日でしたが、たくさんの人が来ていました。 ▼ブログラム内容 講演1 「プラクティカル Cicindela」 by 井原さん 講演2 「インサイド livedoor blog」 by 垣内さん 講演3 「ライブドアのネットワークとトラフィック」 by 市川さん ゲスト講演 「配信の技術と法的問題」 by 金子さん、壇さん 簡単ですが、まとめてみます。 ▼プラクティカル Cicindela ・livedoorが実際に利用しているレコメンドエンジン ・社内では チチンデラ と読んでた。 ・リリース時、「卑猥だ」と問題になり、シシンデラ にw ・ちなみに チチンデラ は安部公房ののなかに出てくるらしい ・レコメ

  • 【速報】JASRAC、公取委の排除命令に「承伏できない」〜審判請求へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hi-rocks
    hi-rocks 2009/03/02
    本筋からは外れるけど、これって本当にやってるの? だとしたらすごいな >(YouTubeやニコニコ動画などで) 不特定多数のサービス利用者がアップロードした動画に使われている楽曲を、運営者が1曲ずつ調べ上げて報告する契約
  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

    hi-rocks
    hi-rocks 2009/03/02
    HTML5やCSS3もだけど、その先の妄想 (オーサリングツールだとか) がいい感じ。まったくないとは言えないと思う。そんでこういうの考えるのって楽しいよね。
  • 株式会社加藤電機製作所の転職・求人情報/リクナビNEXT[転職サイト]

    現在、あなたがお使いのブラウザは、Cookie(クッキー)をブロックする設定になっています。 リクナビNEXTでは、個人情報保護と利便性の観点からクッキーの使用をお願いしています(個人情報収集等の目的では使用しておりません)。お手数ですが、ブラウザの設定を変更してください。

    hi-rocks
    hi-rocks 2009/03/02
    味わい深い