タグ

2008年3月4日のブックマーク (4件)

  • あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?

    今回はメルマガ等やメーリングリストのように大量のメールを配信するためのメール配信システムを自前で開発している方向けの情報(備忘録?)です。 大量のメールを配信する場合、配信できなかったエラーメールを適切に処理することが重要です。たとえば、 なんて感じです。適切なエラーメール処理なくば、知らず知らずのうちに SPAMer と同じようなメール配信をしていることになってしまうのです。かく言う僕の作ったメール配信システムも、それほどエラーメール処理を厳密に行っているわけではなく、何とかしないとなぁ〜と思っている今日この頃で、ちまちま資料を集め始めて仕様検討している次第です。

  • メールログを解析する簡易 Perl スクリプト

    「あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?」 という記事が結構よく読まれています。最近は業の方でもメール未達について調べて欲しいとかいろいろ頼まれた経緯もあり、そのときにでっちあげたスクリプトを晒しておきます。誰かの役にたちそうだなぁ〜と思いまして。 ちなみにメールログの形式は qmail のものでしか試したことがないので各メールサーバにあわせて若干の改変は必要かもしれませんがあしからず・・・。 実行結果例(※解析結果の変数がダンプされます) OK:$VAR1 = { '36224868' => { 'drk@****.jp' => '2008-03-03 19:30:20.173540500 delivery 36224868: success: 127.0.0.1_accepted_message./Remote_host_said:_250_ok_dird

    hiboma
    hiboma 2008/03/04
  • ウインドウのサイズを制御する - [Mac OSの使い方]All About

    2007.3.20 :この記事のスクリプトを実行するには、システム環境設定-ユニバーサルアクセス にて「補助装置を使用可能にする」をオンにする必要がある旨を追記。 Macでは、ウインドウサイズに「全画面」というのがありません。 きっちり画面いっぱいの領域を使いたいときには、ウインドウ左上の緑色のボタンをクリックするか、ウインドウの右下をドラッグするなどの作業が必要であるため、Windows に慣れた人には、不便な仕様に見えるかもしれません。 Mac のこういった特徴は、不要な領域をウインドウで隠さないため、異なるウインドウ間のドラッグ&ドロップや、別の資料を見ながらの編集作業がやりやすくなる利点があります。 さらに、メニューバーがウインドウと分離され、上部に固定されているので、ウインドウの横幅をどんなに狭くしても、メニュー操作に影響しないのです。 Mac OS 9以前のM

    hiboma
    hiboma 2008/03/04
    昔作ったApplescriptをリファクタリングしよう
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    hiboma
    hiboma 2008/03/04