タグ

2015年12月9日のブックマーク (15件)

  • プログラミング教育 Advent Calendar 2015 - Adventar

    12月1日から25日までプログラミング教育について色々な観点でアドベントカレンダーを繋ぎましょう 対象も社会人から小学生まで、場所も企業、学校、NPO等と 幅広くプログラミングの教育についてのエントリーをお待ちしています。

    プログラミング教育 Advent Calendar 2015 - Adventar
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    まだ登録数は少ないけど、全国の活動などが読めそうで期待度が高い
  • Hour of Code Japan

    Hour of Code 2020 (2020.12.7 - 12.13) 「コンピュータサイエンス教育週間」に合わせ開催されるグローバルキャンペーン「Hour of Code」。 年度、Code.org国内認定パートナーのみんなのコードは、 「2020年コロナ禍、小学校で始まったプログラミング教育の実際」をオンラインで開催します。

    Hour of Code Japan
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    Hour Of Code ".JP" があるのかぁ。知らなかった。日本の参加も今年は増えましたね。毎年、数日合わないのだよなぁ > 関わってるプログラミング教室の日程
  • 私とプログラミングと教育と : とがねっと

    社会から必要とされていないにも関わらず何故かまだ生きている、あらゆる人の「そんなのできてあたりまえ」しかできない、間違いだらけで厚顔無恥な勘違い人間「とが」が恥も外聞もなく無知蒙昧な妄言と愚行を晒すだけの記録。社会的クズ度150%。 アドベントカレンダー「プログラミング教育 Advent Calendar 2015」が、「プログラミング教育について色々な観点で(中略)幅広く」エントリーを募集していて十分に空きがあったので、12月6日の当番として登録しました。実際の投稿日が一日遅れた点は御愛敬で…。 尚、記事は自身の体験を主観的にまとめただけであり、統計的根拠に基づいた情報を提供するとは限らない旨を、予め御了承下さい。 もう一つ前置きの注意事項ですが、私の生き方の話を書くにあたり毎度毎度少なからず私の実家の話が出て来ます。それは実家の話を書かないと「その選択肢を選んだ理由」を説明しづらいか

    私とプログラミングと教育と : とがねっと
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    様々な試行錯誤をされて、プログラミング教育の活動されているよう。Dojoとか、その他いろいろ。まず仲間集めを開始されたという点、なるほどと思った。あとからちゃんと読もうっと。
  • (資料)電子工作教材 | PCN金沢

    「IchigoJamで電子工作」教室で使用している資料をここから公開しています。 ■ リファレンス 電子工作で使うコマンドだけを集めたリファレンスです Ver 1.1 beta14 以降に限定して記載することで、説明をシンプルにすることができます。 IchigoJamコマンドリファレンス(電子工作編) ■ 電子工作編) 1)EEPROM IchigoJam単に4個までプログラムを保持することができますが、もっと多く保存するには 外付け EEPROMモジュールを使います。 IchigoJamから使える EEPROMモジュールが市販されていますが、部品を買ってきて自分で制作してみましょう。 2)スピーカーアンプ IchigoJamにはブザーが付属していますが、この音は非常に小さく悲しい音なので、100円ショップで売ってる小型スピーカーを IchigoJamに接続してみます。 3)ゲームパッド

    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    IchigoJam で電子工作に進む時に良さそうな資料がたくさん
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    ロボット愛好家 ナッキィーさんのブログ。最近、IchigoJamにトライされているらしくロボット系への応用などが多く楽しい。
  • Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-

    Nutanix community meetup #4で発表したNutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-です。Nutanix CEのマルチノードクラスターにまつわる周辺技術やNutanix CEにおける可用性や耐障害性について紹介します。Read less

    Nutanix CE 入門 -Multi Node 構成編-
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    Nutanix が良く分かるスライド。公式のものは各社でみるけど、この方の資料はオリジナルみたいで、視点が違ってオススメ。CEいれてみたいなぁ。
  • MinecraftをPythonで遊ぶ

    こんなことができます。 この記事では、picraftという、Minecraftの世界にPythonから干渉するためのライブラリを紹介していきます。 前準備 ライブラリのインストール Python2/3両方に対応しています。

    MinecraftをPythonで遊ぶ
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    Minecraftサーバーたてて、Pythonライブラリ picraft で world にアクセスする方法。Raspberry Pi だけなのかと思ってた。おもろいなぁ。
  • Linux Desktopのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Linux Desktopのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    デスクトップ向けとの特化されてるところに期待。自由度が高いので、なかなか把握しにくく、いまだにわからないことが多い。
  • 「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog

    日、はてな教科書に新たにSwiftの教科書を加えました。先進的なプログラミング言語であるSwiftを学習するのに最適な教材です。 「はてな教科書」はもともと、およそ1週間でWebアプリケーション開発の基を身につけるために、PerlJavaScriptMySQLなどを用いて実際にWebアプリケーションを作ってみる教材として作られてきました。はてなサマーインターンシップや、はてなの入社時研修に利用されています。最初はWebアプリケーションのための教科書でしたが、はてなでは近年の多様なニーズにあわせて年々内容を更新してきました。 はてな教科書 はてなサマーインターン2015では新しく様々な内容が追加されましたが、今回はそのうちSwiftに関する部分を先行して公開します。昨日Appleが正式にリリースしたSwift 2を全面的に採用した教科書で、Appleプラットフォームアプリ開発の学習や

    「はてな教科書」にSwift 2の教科書を追加しました - Hatena Developer Blog
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    Swift始めるときに読む!
  • Swiftオープンソース化の衝撃 - Hatena Developer Blog

    エンジニアの id:cockscomb です。この記事ははてなデベロッパーアドベントカレンダー2015の8日目の記事です。昨日は id:Songmu による Markdownドキュメントをgithubで管理して、はてなブログでホストする ~ Mackerelの場合 でした。 Swiftがオープンソース化されて数日が過ぎました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 Swiftのオープンソース化そのものは今夏のWWDCでアナウンスされていた通りです。しかし私を含めた多くのSwiftプログラマーは、このオープンソース化にとても興奮しています。 WWDC 2015のキーノートで、Swiftが今年中にオープンソースになり、OS Xに加えてLinux上での動作がサポートされると発表されたとき*1、私たちはそれを予感していたにも関わらず熱狂しました。しかし同時に、いったいどこまでがオープンソースになるのか、

    Swiftオープンソース化の衝撃 - Hatena Developer Blog
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    Swiftオープンソース化の詳細を開発者視点で。Appleの開発力ゆえの魅力ある言語であり、OSS化でApple自体の姿勢も大きく変わったなど。そろそろ触る?
  • Linux source code (v6.9.1) - Bootlin

    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    Linuxカーネル追いかけてって、LXRにたどり着いた。これはいい。grep地獄から抜け出せそうだわ (良いIDEないですかね?)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    リンクとともに各種書籍も紹介されていていいかも。2013年のまとめ。
  • 教えて!Ziddyちゃん - OSのソースコードを読むなら

    OSのソースコードを読むなら OSのソースコードを読むなら 色々興味があってOSのソースコードを読もうと思っています。 自分で一から作る可能性は低いですが、色々いじってカスタマイズくらいはしたいと考えています。 そのために、まず勉強目的でソースを読もうと考えています。 BSD系,LINUXが対象ですが、ソースの読み方とか、解説を探しています。 OS自体、の解説も含めてトータルで読みやすいものを探しています。 イメージだとLINUXは多機能でコードは多い感じ、 BSDは機能が無いですが、シンプルなコードのイメージではあります。 勉強としては読みやすさとコンパクトさを重視していますので、最新のものでは無くても良いと考えています。 概念レベルのについてはBSDの設計と実装を持っています。 組み込み系でもいいのですが、いわゆる現在のパソコンで動くものであり、そのための機能があることを重視して

    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    昔、大学の先輩にBSD系をおすすめされたけど、新しいもの好きな僕はLinuxを研究室のワークステーションにインストールしてたなぁ。変化にキャッチアップしていくというのは大変そうだ。
  • 「TRONはIoTのための部品」坂村健氏

    「2O15 TRON Symposium - TRONSHOW -」が12月9日から11日まで、東京ミッドタウンで開催される。43の組織(27社16団体)が出展。組み込み技術やIoT、ユビキタス・コンピューティング関連の展示がある。入場料は1000円だが、事前登録しておくと無料になる。 開催に先立つ12月7日には、トロンプロジェクトのリーダーで、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所の所長を務める、坂村健東京大学教授が記者に対してTRONSHOWの見どころを紹介した。 その中でも非常に興味深かったのは“IoT-Engine”(名称はIoTとT-Engineを組み合わせたもの)と名付けたモジュール。IoT機器用の標準プラットフォームと銘打っている。 ARM系プロセッサーにリアルタイムOSの「μT-kernel 2.0」、Wi-Fiの1/10以下の消費電力をうたうWPAN(IEEE 802.

    「TRONはIoTのための部品」坂村健氏
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    TRON の IoT向け IoT-Engine モジュール。教育用キット T-Car のプログラミングコンテストとか、面白そうだなぁ。
  • こどもIA日記

    3歳にして文字を書くよりも先に携帯でメールをタイプ。幼稚園入園後にはFlashゲームにハマり、3Dのネットゲームでロボを巧みに操作、フレンドと漢字で高速チャット。WordやExcelで攻略ガイドも書きました。生まれたときから紙よりネットに馴染むデジタルネイティブの成長をCMS+IA的な視点で観察することで、パパもIT業界に必要なことを学んでます。 人気の記事 9歳の息子がDropboxの更新通知を使ってチャットしてきたぁ - すごい発想! 10歳による驚きのFirefox検索方法 - 直感で理解してます 10歳に聞きました:SEO編 - 教えていないのに… 6歳の「おはな」フォルダが「すき」と「きらい」に分類されてた - 画像を集めて分類してます はじめて届いた3才からの携帯メール - ガラケーのテンキーで一生懸命入力してくれました 漢字変換を覚えた5歳の年中さん - まだひらがなも手で書

    こどもIA日記
    hidehara
    hidehara 2015/12/09
    手書きよりも携帯入力で文字を表現する〜iPhoneを探す攻防まで。面白すぎる。