タグ

2016年2月18日のブックマーク (6件)

  • Python+SSHな自動化・デプロイメントツールFabricを活用するTips

    こんにちは。CTOの馬場です。 みんな大好きFabricのTipsです。 Welcome to Fabric! -- Fabric documentation よくデプロイツールとして紹介されますが、 自動化のためのPython+SSH+コマンド実行フレームワークとして柔軟に使えて超便利です。 基的には 手元でのコマンド実行 SSHごしのリモートサーバでのコマンド実行 SSHごしのリモートサーバでsudoしてコマンド実行 ができるツールなのですが、使い方の例を紹介します。 間違いなどあればお近くのハートビーツ社員か @netmarkjp に教えていただけると嬉しいです。 Python 2.7.10 + Fabric 1.10.2 + Paramiko 1.15.2で動作確認しました。 複数のサーバに対して同じユーザ・パスワードでログインする ユーザ名やパスワードを一括指定できます。 鍵認

    Python+SSHな自動化・デプロイメントツールFabricを活用するTips
    hidehara
    hidehara 2016/02/18
    Fabricで自動化・デプロイ
  • PCが起動しない! そんなときWindows 8ではどうする? (2/2)

    Windows 8はシステム要件として、UEFIを“必須”としてはいないが、UEFIで起動するようにインストールすることが可能だ。ただし、現在市場にあるシステムではUEFIを持っていても、過去との互換性のためにBIOSインターフェースを残してあるものも存在する。これは、起動時にどちらで動作するかを切り替えたり、UEFI上でBIOSエミュレーションなどを行なうものだ。 UEFI用とBIOS用で起動プログラムが違うため、インストール時にどちらを使うかが決まる。BIOS、UEFIの両方をサポートするようなシステムでは、BIOS側でUEFIを有効にしておいて、インストールをUEFIから行なう必要がある。方法はパソコンによって違うが、マイクロソフトが2011年の開発者向けイベント「BUILD」で配布したサムスン電子製タブレット「Series 7 Slate」では、DVDドライブやUSBメモリーを接続

    PCが起動しない! そんなときWindows 8ではどうする? (2/2)
    hidehara
    hidehara 2016/02/18
    Win8からのUEFI対応スタート。こっちの流れにかわってきましたね。
  • Windows 8は2.2TB超の大容量HDDにどう対応しているのか? (1/3)

    限界と改良の積み重ねで進んだ HDDの大容量化 HDDの大容量化は、Windowsというよりも常にPC側に起因する問題であった。なぜなら、システムがHDDから起動するためには、HDDコントローラーやBIOSなどのファームウェアが、HDDを完全にコントロールできなければならないからだ。例えば、パーティションは純粋にソフトウェア側で処理されるもので、起動に関わるBIOSなどは、パーティションを完全に理解できなければならない。 また大容量のHDDには、OSのファイルシステムも対応しなくてはならない。ドライブ上のすべてのセクタへ正しくアクセスできないと、そもそもファイルシステムを作れない。さらに、ファイルシステムの下にあるドライブ用のデバイスドライバーも、すべてのセクタへと正しくアクセスできなければならない。もちろん、HDDのホストコントローラーも、ドライブのすべてのセクタにアクセスできるような、

    Windows 8は2.2TB超の大容量HDDにどう対応しているのか? (1/3)
    hidehara
    hidehara 2016/02/18
    LBAの限界をこえるための GPT (GUIDパーティションテーブル)。セクタとか学校でならった話が、形を変えて何度も登場。
  • dotfilesをgithubで管理する! - 憧れ駆動開発

    dotfilesとは .vimrc とか .tmux.conf とか .screenrc とか .bashrc とか .zshrc とか、だいたいそういう設定ファイルの類です。それらをまとめてgithubで管理すると、どの環境でも git clone するだけで同期がとれてすごく便利です。 まあ ぶっちゃけそれだけならいろんな人がやっています。いろんな人のを参考にすればいい。githubへの登録の仕方とかは自分で調べてください。簡単です。 yuroyoroさんはすごかった しかし github で dotfils を管理するときにシンボリックリンクを自動的に貼るスクリプトを使うという発想はなかった。これはすごい。 iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 このエントリはいろんな意味で最強すぎる。さすがにそこ

    dotfilesをgithubで管理する! - 憧れ駆動開発
    hidehara
    hidehara 2016/02/18
    dotfile 管理!シンボリックリンクをはるという発想。
  • ロボットの通販|二足歩行ロボットの販売【Robot Shop Technologia】

    hidehara
    hidehara 2016/02/18
    秋葉原の駅から徒歩5分ぐらいのところにあるロボット専門店。学生たちがたくさん来てて、楽しそうな感じだった。LegoのHTパーツ?や、3Dプリンターもたくさん。ゆっくり行きたい。
  • ビスパ!!〜Viscuit Birthday Party 2016〜

    ビスケットは13歳になりました。 13歳といえば小学校を卒業して中学に入学してますね。 中学生になったビスケットはアプリとなり、iPadやスマートフォンでも楽しめるようになりました。 一緒に遊んでくれるお友達とできることも増えています。でも相変わらず子ども好きですよ。 ビスパはビスケットのお誕生会です。 おなじくプログラミング言語のスクラッチのせんせいとのおはなしや最近仲良くなったお友達、ずっとビスケットと仲良くしてくれているヘビーユーザーのライブコーディングや作品紹介、もちろん新しいビスケットを体験できるワークショップも盛りだくさんです。 いままでのビスケットの世界と新しいビスケットの世界を存分に楽しんでくださいね。 ご注意 チケットについてピスパに参加するには入場チケットが必要です。Peatixページより登録をお願いいたします。 入場チケットは午後のプログラムから必要です。社会人の方は

    ビスパ!!〜Viscuit Birthday Party 2016〜
    hidehara
    hidehara 2016/02/18
    2/28 はビスケットの誕生日だったのか。うー、悩んだけど、今回は参加見送り。来年こそは〜