タグ

ブックマーク / srad.jp (32)

  • LSI-Cの開発者、森公一郎氏が死去 | スラド

    国産Cコンパイラとして知られるLSI-Cの開発者である、森公一郎氏が死去されたという話が出ている(近藤嘉雪氏のTwitter)。 森氏はエル・エス・アイジャパンで国産初の8080(Z80)向けCコンパイラとなるの開発にLSI-Cの開発を行った。また、yacc互換のLALRパーサージェネレータであるkm-yaccの開発者でもある。 Twitterによると、氏は今年元旦から入院生活を送っていたようだ。

  • カビの純系をつくるアリ | kahoの日記 | スラド

    最近忙しくてあまりニュースサイトを見られないのだが,Scienceにカビと共生するアリは収穫をコントロールするという論文があった. 南米に住むアリはもう5-6千万年前からカビを巣の中で育ててそれを餌として収穫するという生活を行っている. それぞれの巣で栽培されているカビの系統が異なるのだが,それはただ偶然ではなく,アリの方が積極的に選んでいるという話. カビはアリの親から子へ垂直的に受け継がれるのだが,働きアリが外に出ていれば別のカビの胞子をくっつけてきたりすることもあるだろう. しかしアリが糞をすると,それが自分たちが栽培しているカビとは異なるカビを含んでいると捨ててしまうのだという. またそういう糞をする個体は攻撃を受けやすくなり,個体識別にも関与しているようだ.そしてカビ同士の区別はカビの遺伝的な近さと相関している. 共生の結果栽培する作物の系統が限られていくのは人間も似たようなとこ

  • 歯の一部を体外で培養し、正常に機能する歯を再生 | スラド

    時事通信の記事によれば、日歯科大学の研究チームがマウスの歯冠の一部を体外で培養し、完全な歯を再生することに成功したそうだ。これまでには東京理科大や東北大、東京医科歯科大などのチームがマウスからやがて歯になる細胞である歯胚を取り出して培養し、成体マウスの上の奥歯を抜いた後に埋め込み、神経や血管を含め歯を再生させることに成功しているが、体外で培養して再生することに成功したのは世界初となるそうだ。 今回の日歯科大学の手法は、人間の歯と骨をつなぐ歯根膜の細胞を培養して作ったシート状のもので生後5日のマウスの歯冠を包んで培養液に入れた結果、1カ月で歯根と歯槽骨、歯根膜も形成され、ほぼ完全な歯が再生されたとのことである。再生歯をマウスの前歯を抜き移植したところ、抜け落ちることなく正常に機能したとのことだ。

    higedice
    higedice 2011/01/12
    僕の歯が抜け落ちる頃までにぜひ実用化してくれ。研究資金を寄付してもいいくらい歯が治ってほしい。大学の研究室は簡単に寄付を受ける事ができるシステムを用意してはどうか。
  • 「実在の宇宙人」をキャラクター化したトレーディングカードゲーム「ワールドゲイナー」 | スラド

    幸福の科学出版から、「実在する宇宙人」をカードゲーム化したという対戦型宇宙人トレーディングカードゲーム「ワールドゲイナー」が発売された。価格は1500円。 ゲームのルールはマンガでわかるワールドゲイナー(PDF)を参照してほしいが、カードには「太陽系連合」「プレアデス星系連合」「ゼータ星系連合」の3種類があり、『「宇宙の法」入門』『宇宙人との対話』『宇宙人リーディング』に登場する宇宙人と、地球に飛来し目撃されている宇宙人をキャラクター化しているという。 「宇宙人の霊が降りてきて、大川総裁や幸福の科学信者の口を借りて喋った内容が、各書籍に収録されています」とのことで、グレイ型やタコ型火星人などの定番からあまり知られてないものまで、さまざまな宇宙人が登場するそうだ。 また、「日に住む元・宇宙人への独占インタビュー!」が収録されているというムック「日人だけが知らない宇宙人とUFOの秘密」(

  • CPUから自作する教育用PC「MieruPC」 | スラド

    東京工業大学の吉瀬謙二講師らが、「中身が見える計算機システムを構築する」ことを目指す「MieruPC」というプロジェクトを進めているそうだ(ITmediaの記事)。計算機のハードウェアおよびソフトウェアについて、学生が理解できるようなシステムを作るのが目的で、CPUFPGAにより独自のものを制作、ハードウェアは必要最小限かつ低価格のもので構成され、テキストエディタやテトリスに相当するゲームが動作するとのこと。Linux From Scratch のハードウェア版のようなものだろうか。 CPUは32ビット対応で動作クロックは45MHz、メモリおよびVRAMはそれぞれ512KB、液晶ディスプレイはPSPのものと同じものを使用。OSやソフトウェアについてもすべて独自のものを作ったという。教育PCというと、かつてのワンボードマイコンを思い出すが、性能的には向上しているのにサイズは小さくなってい

    higedice
    higedice 2010/07/10
    組み立てじゃなくて本当に「自作」なのか
  • LispとObjective-Cを融合させたプログラミング言語「Nu」0.9.0 リリース | スラド

    Objective-Cと Lispを融合させたプログラミング言語「Nu」のバージョン 0.9.0が 7月 2日にリリースされた(GitHubのコミット)。 NuはObjective-Cで実装されたオブジェクト指向のインタプリタ言語で、Lisp由来の文法と Objective-Cのクラス機構を備えているのが特徴。Mac OS Xの Cocoa APIや各種ライブラリにアクセスでき、OS Xのネイティブな GUIアプリの開発が可能。 Nuの歴史はまだ浅く、知名度も低いものの、作者はブログにて「Nuはそのバージョン番号やWebサイトのアクティビティから想定されるよりもずっと安定しており、重要なアプリケーションのプログラミングにも安心して利用できる」との旨を述べている。 Nu言語の日語の記事としてはCodeZineの「Nuで Mac GUIプログラミング Twitterクライアントを作ってみよう

    higedice
    higedice 2010/07/10
    「Mac OS Xの Cocoa APIや各種ライブラリにアクセスでき、OS Xのネイティブな GUIアプリの開発が可能。」
  • [アナゲ部] 御殿場合宿 | asaasa_mixの日記 | スラド

    通算5回目らしいアナゲ部の静岡東部合宿。実は自分は初参加なんだなー。 # 来なら帰宅しましたよ日記をあげるはずだったけど、 # 高速道路SA/PAで仮眠のはずが爆睡しちゃったり、帰宅直後に眠っちゃったり、 # ラテ部の活動をひさびさに日曜夜やったりしたらこんな時間。 基的に Twitter + Twitpic で実況してたので、リンクとおおざっぱな感想を書くにとどめます。 http://twilog.org/asaasa/date-100410 http://twilog.org/asaasa/date-100411 メンバーズオンリー (賭博系ボードゲーム) 雨が何日降るか、イギリス首相が何度お茶こぼすか、議員のゴシップ記事数などを賭けて、「さらなる下らない会員制ギャンブルの集い」への入会資格をクリアせよという設定そのものもいい意味でくだらないwゲーム 理論上、Max13枚で-2~1

    higedice
    higedice 2010/04/13
    「通算5回目らしいアナゲ部の静岡東部合宿」
  • RPG から学んだビジネスに役立つ教訓 | スラド

    ストーリー by reo 2009年07月09日 12時00分 FM-7 版 Wizardry で忍耐を学びました 部門より 家 /. に「D&D から学んだビジネスに役立つ 10 の教訓」というストーリーが掲載されている。 JavaWorld の Esther Schindler 氏のブログによると、ファンタジー RPG ダンジョンズ & ドラゴンズに費やした時間は決して無駄ではなく、ゲーム内の戦闘ルールだけでなくビジネスに役立つ教訓を学ぶことが出来たとのこと。 例えば「一つの魔法だけでも、それを上手く使えば全ての魔法を覚えているより強くなり得る」や「オークは戦闘するよりも知恵を使って出し抜く方が良策」、また「武器やツールは大きければいいってものじゃない」、はたまた「クエストの攻略にはパーティメンバーの様々なスキルの交じり合いを要する」など、仕事に当てはめても役立つ教訓に溢れているとの

    higedice
    higedice 2009/07/10
    スラドに数年ぶりにコメントしたけど、ゲームを開催するのに時間のマネジメントも必要ですね。
  • 歯の再生技術、今後5~10年以内に確立するかも | スラド

    Washington Postや家記事によると、今後5~10年以内には歯の再生技術が確立することが予想されるそうだ。 こう予想するのは歯の再生を研究している南カリフォルニア大学の研究チームだが、歯を完全に再生するには中に通っている神経や歯周靭帯、また外側のエナメル質など、多くのパーツが正確に作られなければならず、心臓など他の臓器の再生と同じく非常に複雑で難しいという。しかし歯根の再生であれば、いち早く実現しそうだ。既に豚を使った実験で幹細胞から機能する歯根の再生に成功しているとのことで、人間の歯根の再生技術は早ければ1年以内に確立すると予想する研究者もいる。 歯根が再生できれば、その上の被せ物は既存の医療技術でカバーすることが出来る。また、米ミシガン大学では歯周組織を再生する研究も進められており「人類が誕生してから今日までで一番感染者の多い感染症としてギネスに載っている」(Wikiped

    higedice
    higedice 2009/01/10
    早く実現して欲しい。
  • 地球環境カードゲーム マイアース | スラド

    子供たちへの環境教育の一環として、慶応大学の学生が環境の保全と破壊を題材にした対戦型トレーディングカードゲームを開発したとMSN産経ニュースが報じています。 ゲームは、「地球環境カードゲーム マイアース」というそうです。ルールはマジック・ザ・ギャザリングあたりを彷彿とさせるなかなかの格派。最初に青い地球(環境保全)側と赤い地球(地球温暖化)側のどちらでプレイするかを決め、それにより使えるデッキが決定されます。ターン制で、先攻と後攻がカードを出し合って強い方が相手にダメージを与えられます。また、駆け引き用に、いつでも出せるサポートカードや、物連鎖によるパワーアップというルールもあります。授業時間内に勝負が付くようにデッキが小さかったり、攻撃力と守備力が一体化していたり(単に強さの差だけで勝負)、全体的にお手軽かつ簡潔にしている工夫に好感が持てます。 しかしこういうゲームをみると、汚れた大

  • 本家/.での、サマータイム制度に対する生の声 | スラド

    /.Jでもサマータイム導入に関するストーリーが何度も掲載されてきたが、家/.でも同様の記事“Alternatives to Daylight Saving Time?”が掲載されている。 サマータイムの利点や弊害に関する議論は毎年2回持ち上がる。省エネや健康面でのメリットはあるかもしれないが、不便であることには変わらない。サマータイムを何かで置き換えるとしたら、どんなシステムがいいだろうか? 1年を通じた日照時間の変化に対応しつつ、国内の時差ともうまく調整がとれるいい方法はないだろうか? サマータイムを実施していないアリゾナ州に引っ越した/.erの「引っ越して分かったけど、サマータイムで日照を有効活用できるなんて嘘っぱちだ。そう思わされているだけだ」といった意見など、コメントには生の声が多く寄せられている。ざっと見たところ、「代替制度はいらないから撤廃!」という意見が多いように感じる。ま

  • 「日本ボードゲーム選手権」開催 | スラド

    「腕を競う」というよりは「楽しむ」という事を主目的とし、日ボードゲーム選手権が開催される。日程は8月13日(水)~8月17日(日)の5日間。場所は東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター。主催者はゲームスペース柏木の席主、柏木氏。 この大会は米ランカスターで行われているWorld Boardgaming Championships(世界ボードゲーム選手権)のサテライト大会として行われる。予選ラウンドは何回も参加できる他、フリープレイが可能なスペースも設けられている。 世界ボードゲーム選手権のユニークなところは、優劣を競うことがメインではないという事。基的に優勝者への表彰などはなく、翌年の大会カタログに優勝者の写真が載るのみである。その代わり、ゲームのプレイへのサポートが充実しており、広いフリースペースをはじめ、選手権公式プレイでは各ゲームに一人のゲームマスターがついてサポー

  • ビル・ゲイツ氏、第一線から退く | スラド

    マイクロソフト創業者の1人であるビル・ゲイツ氏が、マイクロソフト経営の一線から退き、今後は慈善活動に取り組む。なお、完全引退というわけではなく、週1日はマイクロソフトのために時間を割くとのこと。マイクロソフトではビル・ゲイツの業績を振り返るビデオを公開している。 ソフトウェア界のみならず、経済界の巨人の引退ということで、色々なメディアがこのニュースを報じていますが、とりあえず、目に付いたものだけ。 さらばビル・ゲイツ、さらば Windows(CNET) ゲイツ会長が去るマイクロソフト、未来はバルマーCEOの双肩に(ロイター)

  • 厚生労働省からインフルエンザのカードゲーム | スラド

    ESPIO経由の情報なんですが、厚生労働省からカードゲームが出てます(PDFファイル、約4.5MB)。ゲーム名は「PandemicFlu」だそうです。新型インフルエンザをモチーフにした興味深い仕上がりですね。 カードゲームの内容はカルテットで、これは4種×8組=32枚のカードを使って、絵柄を揃えるゲーム(ルールもPDF内で解説)。カード絵柄には、インフルエンザやその予防に関する知識が描かれている。

  • アニメグッズ専門店のアニメイトとゲーマーズ、統合へ | スラド

    アニメグッズの専門店で、全国に展開している有名店と言えばアニメイトとゲーマーズですが、両者が近く統合されるようです。 ゲーマーズを運営している株式会社ブロッコリーは23日、株式会社アニメイトとの資・業務提携及び合弁会社設立に関するお知らせを発表(PDF)。アニメイトがブロッコリーの主要株主になる形で、新ブランドによる店舗『アニブロ』を共同で展開します。どちらかというとアニメイト主導で行われるようです。 タレコミ人のイメージでは、最近のアニメイトは女性に強く、ゲーマーズは男性に強いイメージがあったのですが、お互いの長所が上手く行かせる店舗展開が成されれば良いように思います。また、既存の店舗が競合している地域(タレコミ人が把握している限りでは秋葉原、横浜など)がどのように対応(統合? 2店舗出店?)するのかが興味深いところです。

  • 汎用「バカフィルタ」の開発始まる | スラド

    家/.の記事より。 「ネット上の愚かな言論と戦う」ためのオープンソースソフトウェア開発プロジェクト、StupidFilterが立ち上がったそうだ(FastSiliconの記事)。開発者のGabriel Ortiz氏とPaul Starr氏曰く、 長い間我々は、「愚かな言論」の圧制を前に沈黙を強いられてきた。はじめインターネットは、同等の学識を持つ人々が知的な交流を行う場だった。しかしいわゆる「永遠の九月」以降、我々は新規参入者がもたらしたノイズの濁流に飲み込まれてしまった。ユーザドリブンなウェブコンテンツの出現は事態をいよいよ混沌とさせ、我々の忍耐も限界を越えた。逆襲の時が来たのだ。 と鼻息荒い。 ようするに、spam対策等で使われるベイジアンフィルタ等の技術を応用して、spamのみならず「荒らし」や下品な表現、オフトピックな言論、ネットイナゴの類の自動検出を目指しているようである。迷惑

  • 全てのフォームに音声認識機能を! | スラド

    以前/.Jのストーリーで紹介されていたnisimura氏開発の w3voice ですが、精力的に開発を進められているようで、新たな機能が続々と追加されています。 今度は、たった一行を追加するだけで自分のWebサイトに音声認識/音声入力の機能が追加できる JavaScriptライブラリw3voiceIM.jsが公開されました。認識精度を高めるための実験でもあるので会話は全て録音され、分析・調査の対象となるとのことですが、遊ぶ分には楽しく遊べそうです。 そのうち、すらどの日記もおしゃべりするだけで書けるようになったりするのでしょうか。

  • 地球に似た「居住可能な」惑星を発見 | スラド

    The European Southern Observatory(ESO)は25日に速報としてスイス、フランス、ポルトガルの天文学者チームが居住可能な条件を備えた、地球に似た惑星を発見したと発表した。 発表によると、この惑星はてんびん座の方向約20.5光年先にあるGliese 581と名づけられた赤色矮星を周回するGliese 581cで、おもな特徴は次の通り。 直径で地球の1.5倍、質量で5倍 公転周期13日 表面温度0~40度C(液体の水が存在し得る) 表面は岩、あるいは海洋に覆われていると推定される Gliese 581cと赤色矮星の距離は地球と太陽の距離のおよそ14分の1だが、赤色矮星の表面温度が低いため惑星表面は液体の水が存在し得る温度にある。報告ではこれを"in Habitable Zone"(居住可能な範囲にある)と表現している。 グルノーブル大学から参加しているチーム員の

  • 週間売り上げトップにドリームキャスト用ゲームソフト | スラド

    メッセサンオーのコンシューマゲームソフト販売数ランキング (3/3~3/11) で、ドリームキャスト用の「カラス」がトップを飾った。次世代機や携帯機だけでなく、ソフトウェア販売の現主力であるPS2用まで抑えての快挙である。 メッセサンオーのデータなので世間とはややずれていそうだが、それにしても凄いな。「売っていて何ですが、21世紀にDCの新作が立て続けに発売されるなんて夢のようです」のコメントに涙を禁じ得ない。

  • キヤノン、偽装請負一掃へ | スラド

    Anonymous Coward曰く、"asahi.comの記事によれば、キヤノンは、年内をめどに請負業者との契約を見直して派遣に切り替えるなど、偽装請負の完全解消をめざした対策に取り組むそうです。 IT業界でも慣習として悪名高い「偽装請負」、実は懲役刑をらう可能性もある違法行為。 IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんかによると、 ユーザー企業のシステム開発・運用業務で、2次請け・3次請け企業のIT技術者が常駐し、ユーザー企業のシステム担当者から直接指示を受けている 元請けシステム・インテグレータに、3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して、元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している 常駐している3次請け、4次請け企業のIT技術者に対する残業や休日出勤の指示を、元請け企業のマネジャーやSEが直接出している などは偽装請負になるそうです。"