タグ

2012年11月2日のブックマーク (11件)

  • UNIV:田中真紀子文科相が大学設置認可答申を覆す - Matimulog

    日経:3大学開設を認めず 文科相「認可のあり方に問題」 2013年度に向けて大学設置・学校法人審議会が開設可とする答申を出した3大学について、田中真紀子大臣が不認可の決定を下した。 不認可決定を下されたのは秋田公立美術大(秋田市)、札幌保健医療大(札幌市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)である。 晴天の霹靂と言おうか、寝耳に水と言おうか、関係者にとっては驚天動地で大混乱となっていることが予想される。 しかも、この記事によれば、「個々の大学の新設計画について不備を指摘したわけではなく、審査のあり方自体に問題があると判断した」というのである。 田中大臣が大学設置のあり方について問題意識を持っていることは評価されてもよい。 基的に少子化の時代に、大学を新増設することへの疑問はあって当然だ。また作ってしまった大学が経営難になれば、そのしわ寄せは学生にくるのだから、作りたいだけ作って自然淘汰に任せると

    UNIV:田中真紀子文科相が大学設置認可答申を覆す - Matimulog
  • 朝日新聞デジタル:田中文科相、3大学設置認めず 「設置審抜本見直し」 - 政治

    田中真紀子文部科学相は2日、同省の大学設置・学校法人審議会について、「どうあることが50年後、100年後のためにいいのか。抜的に見直したい」と述べた。有識者による検討会を設置するなどして、委員構成の見直しなどを進めるという。  同審議会は、大学の学長ら有識者の委員で構成され、学校法人、大学、短大、学部の新設や廃止の妥当性について文科相の諮問を受け、答申する。同審議会は1日、3件の大学設置を「可」とする答申を出したが、田中文科相は2日、設置を認めない判断をした。答申を覆して不認可とした例は、少なくとも過去30年間はないという。  田中文科相は、審議会の委員の大半が大学関係者であることを「多様な視点が必要。大学同士だと遠慮があるかもしれない」と問題視した。同省によると、審議会の大学設置分科会の正委員15人のうち、10人は現役の学長や教授ら、大学関係者という。  田中文科相は、今年4月現在で7

    high190
    high190 2012/11/02
    大臣は「50年後、100年後のためにいいのか。抜本的に見直したい」という。じゃあ、法令に適合していた法人はどうなるのか。
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 人は「育てる」のか、それとも、「人は勝手に育つ」のか!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 人材マネジメント業界?、人材育成業界!?(そんな業界あるの?)でよく聞かれる、典型的、かつ、象徴的な「二分法(ダイコトミー)」は、これです。 人は「育てる」のか、「育つ」のか? どっちなんだ、オラオラ? たぶん、今までこの10年で、僕は「3万6000回」くらい、この問いを耳にしてきました(笑)。 居酒屋で、口角泡をとばして議論している様子も耳にしました。 コンセプトをねりあげる会議で、これが議題として持ち出されることもありました。自分の経験を、涙ながらに語る人にも出会いました。 人々を魅了してやまないのが、この「育てる or 育つ」のダイコトミーです。 大人なのに「育てる」のか、「大人は勝手に育つ」のか? どっちな

    high190
    high190 2012/11/02
  • 文科相 3大学の認可を見送り NHKニュース

    田中文部科学大臣は記者会見で、大学などの開設の認可の在り方を抜的に見直したいとして、文部科学省の審議会が来年春の開設を認可すると答申した秋田市、札幌市、愛知県岡崎市の3つの大学の認可を見送ったことを明らかにしました。 田中文部科学大臣が認可を見送ったのは、秋田市の秋田公立美術大学、札幌市の札幌保健医療大学、それに、愛知県岡崎市の岡崎女子大学です。 3つの大学について、有識者でつくる文部科学省の「大学設置・学校法人審議会」は1日、来年春からの開設を認可すると答申しましたが、田中大臣は、大学などの開設をこの審議会に諮問している現在の在り方を抜的に見直したいとしたうえで、開設の認可を見送りました。 文部科学省は、群馬県高崎市の「創造学園大学」などを運営している学校法人に対し、経営に必要な財産を持っていないなど法律に違反しているとして、来年3月までに解散命令を出すことにしています。 これに関連

  • 田中文科相:3大学の新設認めず…審議会の答申覆す- 毎日jp(毎日新聞)

    田中真紀子文部科学相は2日、閣議後の記者会見で「大学設置認可の在り方を抜的に見直す」と述べ、認可を厳格化する方針を示した。また、大学設置・学校法人審議会が1日に来春の開学認可を答申していた秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大(愛知県)の3件の4年制大学を不認可とした。文科相が審議会答申を覆したのは、省内に資料が残る30年間で初めてで、極めて異例の判断。 学校法人が大学を開校したり学部を新増設したりする場合、文科相は審議会にその可否を諮問し、答申を受けて決定する。田中文科相は全国に4年制大学が780(国公立181、私立599)校あることに触れ「大学教育の質が低下している。そのために就職できないことにもつながっている」とし、当面は新設を認めない方針を示した。今後、検討会を設け、メンバーの多くが大学の学長や教授で占められている審議会の在り方を見直す。 1日に答申された学部の開設(16件)

    high190
    high190 2012/11/02
    これまで積み上げられた高等教育政策の否定。これは禍根を残すような気がする。
  • 文教・科学技術関係資料 平成24年11月 財務省主計局(pdf)

    high190
    high190 2012/11/02
    「財政について聴く会」(平成24年11月1日開催)文教・科学技術関係資料
  • 帝京平成大、スポーツクラブ開設へ…千葉 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スポーツクラブの専用スペースとするため、一部改装が検討されている帝京平成大千葉キャンパスの9号館(市原市うるいど南で) 帝京平成大は千葉キャンパス(千葉県市原市うるいど南)に来年度、一般市民が通える「総合型地域スポーツクラブ」を開設する。 専門的な知識を持つ人材や設備など大学の資源を生かしつつ、地域に根ざした社会貢献を果たすのが大きな狙い。大学を拠点にしたスポーツクラブ開設は県内初になるという。 クラブの名称は「帝京平成スポーツアカデミー(仮称)」。同キャンパスの教職員約140人のほか全学生約1600人が、様々なプログラムの指導や運営のボランティアなどに携わる。一般からの参加は市原市を含めた県内全域から募り、未就学児から高齢者まで初年度に約200人を見込んでいる。 同キャンパスの地域医療学部には医療スポーツ学科や理学療法学科があり、トレーナーや指導者の養成に力を入れている。こうした人

  • 少人数学級が学力向上に寄与するかの話 - 発声練習

    追記:「経済学が〜」と思われた方はぜひリンクしてある「文部科学省:2011年7月:公立義務教育諸学校の学級規模及び教職員配置の適正化に関する検討会議(第3回) 議事録」の前半部を読まれることをお勧めします。参考人として呼ばれた方々もこれは測定自体が難しい話ですと言っています。 NHKニュース:“教職員定数 5年で1万人削減”案のはてなブックマークコメント いや、財務省はあながちウソ言ってない。少人数学級化だと、上位学力層の競争が緩み、上位学力層が劣化する副作用がある(クラスサイズパズルと言う)。経済学者が立証してるが教育学者は認めたがらない を読み、Googleでクラスサイズパズルを検索したら以下の議事録が見つかった。簡単な話ではないらしい。 文部科学省:2011年7月:公立義務教育諸学校の学級規模及び教職員配置の適正化に関する検討会議(第3回) 議事録 少人数学級というのは、当然ながら、

    少人数学級が学力向上に寄与するかの話 - 発声練習
    high190
    high190 2012/11/02
    「学級規模を小さくすると、能力が低い子どもの学習意欲が増加する代わりに、能力が高いこと子どもの努力が減少する効果が存在する」クラスサイズパズル
  • 購買行動にも変化、スマートフォンが消費に与える影響| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    購買行動にも変化、スマートフォンが消費に与える影響| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    high190
    high190 2012/11/02
    親と上司を選べないのは人生が抱える大きな矛盾であり不幸(中略)それでも仕事にやりがいを持ち続けるには、自分で自分の仕事を面白くするしかない。
  • 大学施設 学生が建築 岐阜女子大住居学専攻 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜女子大学(岐阜市太郎丸)で女性建築士を目指す生活科学科住居学専攻の学生たちが実践教育の一環として、子どもたちに絵を読み聞かせる保育実習棟の建設に励んでいる。通常の講義以外に建築の実技に取り組んでいる大学は全国的にも珍しいという。(大隅清司) 保育実習棟は、同大で育児教育を学んでいる学生が園児を招いて絵の読み聞かせなどに役立てるために設計。2010年7月から毎週木曜日に3時間ほど、1~3年までの住居学専攻の学生30人が大学敷地内で建設を進めている。 建物は、木造平屋建て延べ50平方メートル。外観は八角形で、屋根が赤、外壁が緑のメルヘン調。建物内部の太い柱を樹木に見立てて階段付きのツリーハウスを組み立て、上から滑り台として利用することもできる。 現在は建物の中に別の建物をつくるのに似た工程でツリーハウスの組み立てをしており、学生たちは「細い柱の組み立てが難しい」などと話しながら作業に取

    high190
    high190 2012/11/02
    これは面白い。昔の玉川大学みたい。
  • “教職員定数 5年で1万人削減”案 NHKニュース

    財務省は、文部科学省が目指している少人数学級の実現は必ずしも教育の向上につながらないとして、公立の小中学校の教職員を5年間で1万人削減する案をまとめ、来年度予算案の編成作業では、増員を要望している文部科学省との間で、教職員の定数をどう取り扱うかが焦点の1つとなりそうです。 この案は、財務省が1日に開かれた財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会で示したものです。それによりますと、文部科学省が教職員の増員によって実現を目指している少人数学級について、必ずしも教育の向上につながらず、少子化が進んでいることもあって、公立の小中学校の教職員の定数を逆に5年後の平成29年度までに毎年2000人ずつ、合わせて1万人削減すべきだとしています。定数の削減で、650億円の事業費を減らせるとしており、この財源を全国学力調査やスクールカウンセラーなど外部の人材活用、それに財政の健全化に充てるべきだとしています。

    high190
    high190 2012/11/02
    文科省も予算を盾に財務省から責められてますな。教育政策のイニシアティブはどちらが…