タグ

2013年7月22日のブックマーク (6件)

  • 諸外国の大学入学制度

    諸外国の大学入学制度 於. 教育再生実行会議 荒井克弘(大学入試センター) 2013/6/26 資料1-1 アメリカの大学入学制度 大学入学基準の統一的資格基準はない。 選抜に重視される資料 1 高校成績:履修科目の内容と成績 2 共通入学テストの成績:SAT or ACT 3 推薦書、エッセイ、インタビュー等 4 AP(Advanced Placement Program)の成績 ※資格選抜制:各大学が定めた基準(高校の成績、SATやACTの結果等)に達していれば入学許可。 1 2 13 20 8 50 78 72 91 46 9 7 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2年制公立 2年制私立 4年制公立 4年制私立 競争選抜制 資格選抜制 開放入学制 (出典)College Board et al. 2002, Challenges in College Admission

    high190
    high190 2013/07/22
    教育再生実行会議資料「諸外国の大学入学制度」
  • ジョブローテーション?あぁ玉突き人事のことね。

    今回の話はパワハラではありません。この「日系パワハラ」は一応、時系列に進んでおり主人公の山下はこの後、総務部→営業部へ異動するのですが、そのいきさつを描いてみました。 就職説明会時に我が社の人事担当部長が「ジョブローテーション」だとか「人材の材は財産の財だぁぁ!」と説明し、「我が社では戦略的に良い人材を育てる仕組みがあります!」と断言していたため、当時総務部だった私は「いつか人事制度によって営業部へ異動する日が来るのかな」と淡い希望を抱いていたのですが、入社数ヵ月にして嘘だと判明しました。 入社後、人事制度について「おかしいな、変だな、嫌だな」と、就職説明会の時のようなモノではないと薄々気付いていたのですが、「営利企業なんだから人材育成は戦略的にやっているに決まっている!」と会社を信じておりました。しかし人事計画にも参画していた宇野さんにその説を否定され、「我が社の人事異動は玉突き人事&行

    ジョブローテーション?あぁ玉突き人事のことね。
    high190
    high190 2013/07/22
    これは真理を突いてるなあ・・・
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 博士論文とは「U字谷の旅」である

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 今年は、僕の指導する大学院生が、揃いもそろって、数名、博士論文にチャレンジする段になりつつあります。今年は忙しいな、と思いつつ、指導教員として、気が引き締まる思いで一杯です。 というわけで、今日は博士論文の書き方のお話をすることにしましょう。 「てめーごときのペーペーが、D論を語るんじゃない」 と便所スリッパで後頭部をスコーンとやられそうですが、ま、気にせず(笑)、自戒をこめて書いてみましょう。 学問分野によって違いはあるでしょうが、少なくとも、僕の分野では、こんな書き方が典型的だよ、ということでお読み下さい。 ▼ 一般に、最近の課程博士論文とは、個々にこれまで書いてきた論文をまとめ、一のストーリーとすることで成

  • LINE@を利用している大学まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    最近SNSを使って情報発信を行っている大学は増えていますが、まだLINEを使っているところは少ないようです。ただ、ここ最近のスマートフォンの普及とLINEのユーザー数など、特に10代、20代の増加は目をみはるものがあります。ということで、今回はLINEについて少し調べてみました。 まず、注目したものはこちらのアンケートです。 平成25年度新入生アンケート スマートフォンの使用率「88.2%」 、最もよく利用するSNSは"LINE(近畿大学 2013/06/19) この調査は、2013年度の新入生6,383人のうち6,174人の有効回答となっています。対象が大学1年生と限定されている点、6千名というまとまった人数である点でとても参考になります。 調査結果では、スマートフォン使用者が88.2%、また高校時代からの使用者が58.8%とのこと。最もよく利用するSNSは、LINEが52.3%、Twi

    LINE@を利用している大学まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 佐藤翔物語( #佐藤翔 のまとめ)

    7/20 (土)に同志社大で催された図書館教育研究グループ研究例会において、同大の佐藤翔氏が「図書館教育・研究にたずさわって(仮題)」というテーマで発表を行ったまとめです。 http://www.nal-lib.jp/groups/news.html#educate20130720 #佐藤翔

    佐藤翔物語( #佐藤翔 のまとめ)
    high190
    high190 2013/07/22
    min2flyさんの件
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We caught up with Antler founder and CEO Magnus Grimeland about the startup scene in Asia, the current tech startup trends in the region, and investment approaches during the rise…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    high190
    high190 2013/07/22