タグ

2018年7月25日のブックマーク (9件)

  • 文科省中堅職員ら、組織改革で異例の申し入れ 汚職事件受け次官らに文書 危機感噴出か

    文部科学省の佐野太前科学技術・学術政策局長(59)が受託収賄罪で起訴されたことを受け、同省の中堅職員らの有志が25日、信用失墜した組織の立て直しに向けた改革案などを戸谷一夫事務次官らに提出した。今回の汚職事件に加え、昨年発覚した違法な組織的天下り斡旋問題など度重なる不祥事への危機感が噴出した形で、中央省庁の上層部に対する内部からの改革申し入れは異例とみられる。 文書では「国民から厳しい声が届いており、一人一人の職員が透明性や公平性を意識し、職務に取り組むことでしか信頼回復の糸口は見いだせない」と強調。 具体的な改革として若手や専門性の高いベテランが活躍できる環境の整備や人事システムの改善、働き方改革の推進-などを提案した。事務次官ら上層部には「提案には痛みを伴うものが含まれる可能性もあるが、思いを受け止めてほしい」と求めている。 文書には課長補佐級ら40人が署名。今後も広く賛同を募るとして

    文科省中堅職員ら、組織改革で異例の申し入れ 汚職事件受け次官らに文書 危機感噴出か
    high190
    high190 2018/07/25
    “中央省庁の上層部に対する内部からの改革申し入れは異例”
  • 広報誌「ファイナンス」

  • U-Multirank大学ランキング2018:指標別トップ25にランクインした日本の大学は?

    ※2020年9月28日、最新の情報に更新しました。 2018年6月5日、大学の多元的世界ランキング「U-Multirank」の2018年版が公開された。U-Multirankは機関別及び学問領域別の2つの段階において、教育・学習、研究、知識移転、国際性、地域貢献という5つの多様な分野から、利用者位で選んだ指標に基づく大学の比較を可能にしている点に特徴がある。(参考:前年度記事(サイト2017/5/31投稿記事)) その中でもU-Multirankが選んだ9つの指標での各トップ25大学は「Top Performing Universities」として紹介されており、日の大学もランクインしている。 U-Multirankの特徴 2018年版は95カ国、1,614の大学を網羅した。大学のU-Multirankへの参加は任意であり、無料。 世界大学ランキングで初めて、すべてのデータへのオープ

    U-Multirank大学ランキング2018:指標別トップ25にランクインした日本の大学は?
  • 欧州39ヵ国における国家資格枠組(NQF)の分析、各国が定めるスキルとは?

    欧州地域における職業教育訓練の発展を支援する機関である欧州職業訓練開発センター(CEDEFOP)は、欧州39ヵ国における国家資格枠組(National Qualification Framework: NQF)※に関する、報告書「Analysis and overview of NQF level descriptors in European countries」を発表した。 当報告書は、資格の各レベルにおいて期待される能力や知識の内容を説明する記述(以下、Descriptor)等をもとに欧州地域における各国のNQFを分類、分析し、欧州各国のDescriptorについてもまとめている。 国単位で策定されたNQFは、欧州域内の国同士で比較可能にする枠組である、欧州資格枠組(EQF)(参照:NIAD-QE国際連携ウェブサイト)によってレベルの比較が可能になっているが、NQFのDescript

    欧州39ヵ国における国家資格枠組(NQF)の分析、各国が定めるスキルとは?
    high190
    high190 2018/07/25
  • 日本の大学に統廃合は本当に必要か?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現代の日社会において、大学不要論は根強く蔓延している。なかでも経済界と政界から、その傾向を強く感じる。それを受けるかたちで、文科省も大学の統廃合を2000年代に入って以来さまざまなかたちで推奨してきた。国公立大学のアンブレラ方式もそうだし、国公私立を超えた統合も検討されている。 冒頭の報道もその流れに位置付けられるものだ。だが、果たして、我々の社会にとって大学の統廃合が理想的な解なのだろうか。改めて考えてみたい。大学の統廃合が想起されるとき必ずといってよいほど言及されるのが、18歳人口の減少と私立大学の経営環境の悪化である。 文科省の「高等教育の将来構想に関する基礎データ」を参照すると、確かに18歳人口の減少が予想されている。人口構成についての予測は出生数の影響が大きいので、それなりに妥当性を有すると考えられる。この間の120万人から2030年代には100万人を割り込むわけだから、20万

    日本の大学に統廃合は本当に必要か?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    high190
    high190 2018/07/25
    “いま求められているのは、時代遅れの行政主導の需給予測や、政治や行政主導の短絡的な「改革」ではなく、データにもとづき各大学に裁量と安定的な財源を委譲すること”
  • https://www.soumu.go.jp/main_content/000566103.pdf

    high190
    high190 2018/07/25
    "総務省技術戦略検討会、イノベーションと技術的特異点(テクノロジカル・シンギュラリティ)"
  • 関西大北陽高:一部生徒が内部進学の模試解答を事前入手か | 毎日新聞

    関西大北陽高(大阪市東淀川区)の一部の生徒が、関西大に内部進学するための合否判定資料となる民間模試の解答を試験前に入手していたことが分かった。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じて漏えいした解答を入手したとみられる。 関大によると、模試は6月30日に実施し、同高など付属3校の3年生計約850人が受験した。解答はツイッター上に、解答冊子の写真とともに1500円で販売すると投稿されていた。今月上旬、同高に「ネットで解答が入手で…

    関西大北陽高:一部生徒が内部進学の模試解答を事前入手か | 毎日新聞
  • いわき明星大、新校名は「医療創生大」 文科省へ9月にも申請:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    学校名変更を検討しているいわき明星大は9月にも「医療創生大」の名称で、文部科学省に変更を申請する。23日、いわき明星大で開かれた会見で、山崎洋次学長が明らかにした。 同大は新学部「健康医療科学部」の設置認可を同省に申請中で、医療系大学への方針転換を図っている。8月中にも認可される見通しで、設置が認可され次第、校名変更も申請する。 同大によると「医療創生大」の名称には、これからの医療分野に携わる人材を育成していくことへの思いを込めた。校名変更が認められれば、来年4月1日に正式に名称を変更する。年度の卒業生が、いわき明星大としての最後の卒業生となる。 新設予定の健康医療科学部には作業療法学科、理学療法学科のほか、臨床心理学科(仮称)の設置を検討している。同学部が開設されれば、来年4月からは薬学部、看護学部との3学部で医療系大学として運営していく方針。

  • 成城大学オリジナル科目で''建学の精神''を知る

    成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、自校教育の一環として全学共通教育科目に「成城学」という科目群を設置し、「成城学園を知る」という講義を開講しています。 この授業は、成城学園教育研究所が全面協力し、 建学の理念や学園の歴史、大学以外の学園各校などについて、造詣の深い研究者や教育関係者を招聘する、2009年から続く名物講義です。 学生はもちろん保護者や職員も受講可能で、新人職員や成城学園初等学校や中学校の保護者が受講することも可能です。受講した保護者からは「子どもだけではなく親にとっても成城学園がより身近になった」「自分が住んでいる成城の歴史を考えるようになった」など前向きな評価をいただいております。 成城学園は、日教育界の重鎮であった澤柳政太郎(1865-1927)が1917(大正6)年に成城小学校を創設したことに始まりました。自らの学ぶ場がいかなる教育理念によって創立され、

    成城大学オリジナル科目で''建学の精神''を知る