タグ

2021年1月13日のブックマーク (7件)

  • 大学経営における理念の浸透の研究

    タイトル 大学経営における理念の浸透の研究 タイトル別名 A study on pervasiveness of management philosophy among university staff タイトル別名 ダイガク ケイエイ ニオケル リネン ノ シントウ ノ ケンキュウ 著者名 谷ノ内, 識 著者名 Satoshi, Taninouchi 学位授与大学 同志社大学 取得学位 博士(政策科学) 学位授与番号 甲第911号 学位授与年月日 2018-03-21 研究はわが国の国公私立大学経営における理念の浸透をテーマとし、浸透のメカニズムおよび浸透策とその効果について、国公私立大学743校を対象としたアンケート調査と教職員個人を対象としたアンケート調査等により、体系的に初めて明らかにしたものである。研究の結果、特に私立大学においては理念の浸透が組織および職員個人に対してプラスの

  • 「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」発売についてのお知らせ | ニュースリリース | サッポロビール

    サッポロビール株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙島英也)と株式会社ファミリーマート(社:東京都港区、代表取締役社長:澤田貴司、以下ファミリーマート)との共同開発商品である「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」について、2021年2月2日(火)に発売することを決定いたしましたのでお知らせいたします。 商品は、デザインの一部に誤表記があることを理由に発売中止することを1月8日にお知らせいたしましたが、その後、商品の取扱いを心配される声や、発売を切望する声など多数のご意見が寄せられ、両社にて慎重に検討を重ねた結果、お客様のご意見を真摯に受け止め、発売中止の決定を取り消すことといたしました。 温かいご意見を頂きましたことに御礼申し上げますとともに、方針変更により多くのお客様にご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。 <対象商品> 1.商品名 サッポロ 開拓使麦酒仕立

    「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」発売についてのお知らせ | ニュースリリース | サッポロビール
    high190
    high190 2021/01/13
    顧客の声に耳を傾けて方針を転換する。なかなかできることではないです。買って応援したいと思います。
  • 契約書の重要性 オープンイノベーションを円滑に進めるには

    契約書の重要性 オープンイノベーションを円滑に進めるには CEATEC2020「スタートアップとの向き合い方~モデル契約書策定の裏側~」 特許庁企画調査課は、2020年10月20日から23日にかけてオンラインで開催された「CEATEC 2020」にて、カンファレンス「スタートアップとの向き合い方~モデル契約書策定の裏側~」を実施。今年6月に経済産業省と特許庁が作成・公表した「オープンイノベーション推進のためのモデル契約書ver1.0」を題材に、モデル契約書作成の舞台裏、実際に見聞きした経験談を交えて、オープンイノベーションを推進する鍵を知財・法務の観点からディスカッションした。 モデル契約書はなぜ作られたのか 冒頭では、特許庁 オープンイノベーション推進プロジェクトチーム長の小松 竜一氏が登壇。「モデル契約書はなぜ作られたのか」と題し、モデル契約書の制作の背景および概要を解説した。 まず

    契約書の重要性 オープンイノベーションを円滑に進めるには
  • 法制セミナー・Web講座 - 参議院法制局

    参議院法制局では、皆さんに立法や法律に関する理解と関心を深めていただくための社会貢献活動・教育支援活動の一環として、法令の立案や読解に必要となる立法技術や基礎的知識について、各種セミナーなどの開催をしたり、そのような企画に対し協力を行ったりしています。 令和6年9月には、第一線で議員立法の立案を担っている職員の指導の下、課題に基づき実際に自分で法律の条文を作成するまでの立案業務を体験いただく「法案作成実習プログラム」(旧インターンシップ)を実施します。 また、法律や条文の構造を踏まえた条文の見つけ方や条文を読むコツなどについて、分かりやすく、かつ、掘り下げてお伝えする「1day講座」を定期的に実施しております。 これらの企画を通じてお話をする内容の一部を、ウェブページを通じてご紹介いたします(Web講座)。皆さんの「学び」のお役に立つことができれば、幸いです。 ○期間 令和6年9月2日(月

  • 【資料1-2】茨城大学の教育改革 学内及び学外連携による教育の質保証システムの構築(茨城大学提出資料)

  • 神田外語大学がアメリカ合衆国のCRLA(The College Reading & Learning Association)に国際的なチューター育成プログラム実施機関として認可されました。日本の大学では3校目、千葉県下の大学では初。 - ニュース | 神田外語大学

    神田外語大学がアメリカ合衆国のCRLA(The College Reading & Learning Association)に国際的なチューター育成プログラム実施機関として認可されました。日の大学では3校目、千葉県下の大学では初。 TOP ニュース プレスリリース・メディア掲載 神田外語大学がアメリカ合衆国のCRLA(The College Reading & Learning Association)に国際的なチューター育成プログラム実施機関として認可されました。日の大学では3校目、千葉県下の大学では初。 神田外語大学 ASC(※1)(アカデミックサクセスセンター)(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)が実施している、ピアチュータープログラム(※2)が、ITTPC(International Tutor Training Program Certification)の国際標準チュータート

    神田外語大学がアメリカ合衆国のCRLA(The College Reading & Learning Association)に国際的なチューター育成プログラム実施機関として認可されました。日本の大学では3校目、千葉県下の大学では初。 - ニュース | 神田外語大学
    high190
    high190 2021/01/13
    "本学は一定のチューター養成課程を修了した学生に対して、国際基準の「チューター認定証」を発行することが出来る"
  • 大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学

    オンラインでアクティブラーニングを行う3つの工夫 佐野氏は同志社大学の政策学部で、NGO・NPO論などの講義を行っている。年度の春学期は、384名の履修生に対して大規模なオンライン授業を実施。SA・TAを含むチームで取り組み、さまざまなツールを使い分けるなどの工夫を凝らした結果、受講生授業満足度99%の成果を得たという。セッションでは授業実践を紹介するとともに、どのようにして学生の満足度を上げていったかを解説した。 セッションを行った同志社大学政策学部の准教授の佐野淳也氏。 佐野氏はまず、「毎回学生に確認してもらっている」という「Zoom」を使ったオンライン授業での基的なルールを紹介。授業中の質問はチャット機能を活用し、音声とビデオはオフにするなど、使い方はいたってシンプルだ。 Zoom授業時は、毎回基的な操作方法もあわせて学生に説明を行ったという。 続いて、同志社大学で行った授業

    大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学