新入社員の約半数が10年以内に退職予定。「働きがいがない」新入社員の約3割は1年以内の退職を検討。今の仕事に働きがいを感じていない人は「3年以内退職予定」の回答が6 割超 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』(https://tenshoku.mynavi.jp/)は、2022年に新卒入社した男女(新入社員)800名を対象に行った「2022年新入社員の意識調査」の結果を発表しました。本調査では、新入社員の勤続意向と働きがい、テレワーク廃止の勤続意向への影響などが明らかになりました。 ---------------------------------------- 《TOPICS》 ◆新入社員の約半数が10年以内に退職予定。今の会社で働き続けない理由は、男性が「キャリアアップ」、女性は「ライフステージに合わせ
有期雇用から無期雇用への転換を申し込める「無期転換ルール」を避ける目的で、大学や研究機関で実質的な雇い止めの事例が相次いでいる。無期契約への転換前に、非正規職員らが2023年3月末で労働契約を打ち切られるケースがそれだ。研究の継続性が失われ、日本が誇る技術力・研究力の低下につながりかねない。雇用の安定化に役立った半面、雇い止めという問題点が浮き彫りとなり、無期転換ルールのあり方が問われている。(幕井梅芳) 理化学研究所に勤務している50代の男性研究者。通算で10年間理研に勤務し、現在はあるプロジェクトのリーダーとして研究に取り組んできた。7月28日に厚生労働省で記者会見を開き、22年度限りで雇用契約の解除を通知されたことを明かした。理研からは「設備などを早急に整理するよう」指示されたという。 こうした例は理研だけでなく、九州大学などでも4月に確認されている。無期転換の権利を得る有期雇用の研
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く