タグ

ブックマーク / www.chuo-u.ac.jp (28)

  • シンポジウム「多摩地域と私立大学」を開催します |

    大学史資料館として初めてのシンポジウム「多摩地域と私立大学」を、2024年10月5日(土)に立川市女性総合センター(アイムホール)にて開催いたします。 どなたでも無料でご参加いただけますが、事前申込(10月2日まで)が必要のため、下記URLもしくはチラシの二次元バーコードからお申し込みください。 皆様のご参加をお待ちしております。 シンポジウム「多摩地域と私立大学」 日時:2024年10月5日(土)13:00-17:00 会場:立川市女性総合センター(アイムホール) JR立川駅北口から徒歩7分 ※オンライン配信あり 参加費:無料 申込:事前申込制 https://forms.gle/31CVZUuzedqz2XeaA プログラム 開会挨拶 趣旨説明―多摩地域と私立大学― 宮間純一(中央大学文学部 教授) 第1報告 多摩地域と私立大学:「多摩地域の中の」大学と「大学の中の」多摩地域 高橋裕史

    シンポジウム「多摩地域と私立大学」を開催します |
    high190
    high190 2024/08/02
    こういう時こそ"ネットワーク多摩"の出番なのではないか?
  • 2026年4月、理工学部を再編し理工系 3学部を新設(設置構想中) |

    中央大学は、高度な能力を持った付加価値の高い理工系人材を求めている社会の要請に応えるべく、理工学部を再編 し理工系3学部(基幹理工学部・社会理工学部・先進理工学部)の新設を構想中です。新設する各学部の教 育研究上の特色に応じて養成する人材像を明確に提示し、独自のカリキュラムを策定・実践することによっ て、加速度的に変化する社会において次々と顕在化する多様で複雑な諸問題に対し、それぞれの分野での専 門性を発揮して適切に対応し、解決策を提案し、かつ実行する力を備えた人材を輩出してまいります。 ※設置構想中であり、内容は変更となることがあります。 プレスリリースはこちらからご覧いただけます。 <件に関するお問い合わせ> 中央大学理工学部事務室 以下のお問い合わせフォームよりご入力ください。 https://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/form/?id=8 <取材に関するお

    2026年4月、理工学部を再編し理工系 3学部を新設(設置構想中) |
    high190
    high190 2024/07/31
    "理工系3学部(基幹理工学部・社会理工学部・先進理工学部)の新設を構想中"
  • 総合政策学部創立30周年記念 連続講演会(第12回)「大学職員という仕事 シンポジウム ~総政の卒業生で大学職員になっている人&元総政事務室職員大集合!~」 |

    総合政策学部創立30周年記念 連続講演会(第12回)「大学職員という仕事 シンポジウム ~総政の卒業生で大学職員になっている人&元総政事務室職員大集合!~」 日程 2023年11月24日(金)17:00~18:40(5限) 場所 多摩キャンパス 11号館11430教室&Webexのハイフレックス開催 講演者 特別ゲスト ~基調講演~ 横田 利久 氏 学校法人濱名山手学院専務理事法人事務局長(関西国際大学) 1974年 中央大学 入職 2008年 総合企画部・担当部長 2013年 附属横浜中学/高校・担当部長 総合政策学部の設置に際し中心的な役割を果たし、大規模私立大学での改革に積極的に取り組む 講師 ★決定済 講師(2023.11.15現在) 椎名 絵里香 氏(1期生) 慶應義塾大学 竹内 達徳 氏(6期生) 女子美術大学 堀内 芳洋 氏(6期生) 津田塾大学 山口 諒 氏(18期生) 

    総合政策学部創立30周年記念 連続講演会(第12回)「大学職員という仕事 シンポジウム ~総政の卒業生で大学職員になっている人&元総政事務室職員大集合!~」 |
    high190
    high190 2023/11/21
    へーあの人もという第一印象。面白そうなイベント。
  • 中央大学大学院の学位論文等の執筆における「生成系AI」利用上の留意事項について |

    中央大学大学院の学位論文等の執筆における「生成系AI」利用上の留意事項について 2023年9月19日 法学研究科委員長 経済学研究科委員長 商学研究科委員長 理工学研究科委員長 文学研究科委員長 総合政策研究科委員長 国際情報研究科委員長 決定 中央大学大学院(以下「大学院」という。ただし、法務研究科及び戦略経営研究科を除く。)の教育課程における生成系AIシステムの利用については、以下に定める例外の場合を除き、2023年6月5日付け学長決定「中央大学の教育課程における『生成系AI』利用上の留意事項について」(以下「大学の留意事項」という。)による。 そもそも、大学の留意事項は、主として学部の教育課程を念頭に、単位認定資料としてのレポート等の作成やその評価の方法について定められたものである。他方で大学院の教育課程においては、大学院生は研究者としても位置付けられ、単位認定資料としてのレポート等

    中央大学大学院の学位論文等の執筆における「生成系AI」利用上の留意事項について |
  • 国際情報学部教授 角田篤泰がJICA研修でインドネシア政府の方々に立法DXの研修を実施しました |

    国際情報学部教授 角田篤泰の専門分野は法情報学・リーガルテック、人工知能教育支援システムです。 JICA東京センターにおいて、国際情報学部教授・角田篤泰(写真、右から7人目)が法務省法務総合研究所国際協力部によるインドネシア法整備支援第16回邦研修の講師を担当し、インドネシア政府の方々に対して「法制執務のデジタル化」と題して講義を行いました。この講義では立法DXに関する歴史、国際的動向、技術的課題、および日における取り組みについて紹介されました。

    国際情報学部教授 角田篤泰がJICA研修でインドネシア政府の方々に立法DXの研修を実施しました |
    high190
    high190 2023/09/13
    "「法制執務のデジタル化」と題して講義を行いました。この講義では立法DXに関する歴史、国際的動向、技術的課題、および日本における取り組みについて紹介"
  • これからの授業デザイン・実践ハンドブック |

    中央大学では、 近年のデジタル技術高度化と進展など、大学を取り巻く環境変化に適切に対応すること 学修者位の教育実現、またその質の保証のために、高度で先進的な教育を推進すること を目的として「中央大学の授業におけるデジタル技術活用の方針」を掲げています。 方針の下、中央大学教育力研究開発機構では「これからの授業デザイン・実践ハンドブック~デジタル技術活用のヒント~」を作成しました。面接授業・遠隔授業の如何を問わず、デジタル技術を活用することで学生の主体的な学びを促進する教育を行う先生方のヒントとなるよう、デジタル技術を活用した授業デザインの解説や、その実践をしている教員の「グッドプラクティス」を広くまとめています。 これからの授業デザイン・実践ハンドブック(第1版)(4.2MB) (2022/12/6公開 PDF) 上記ハンドブック(第一版)では、デジタル技術などを活用した学の教員の授

    これからの授業デザイン・実践ハンドブック |
  • 中央大学とお茶の水女子大学が学生交流に関する協定を締結 ~双方の大学改革を契機に学生交流を活性化させ、今後も連携を強化~ |

    HOME 新着ニュース 中央大学とお茶の水女子大学が学生交流に関する協定を締結 ~双方の大学改革を契機に学生交流を活性化させ、今後も連携を強化~ 中央大学(所在地:東京都八王子市、学長:河合久)とお茶の水女子大学(所在地:東京都文京区、学長:佐々木泰子)は、双方が開設する特定の授業科目について、相手大学の学生が履修し、単位を取得することを認める「学生交流に関する協定」を2022年11月29日に締結しました。 中央大学とお茶の水女子大学は、2000年3月に学生交流に関する協定を既に締結していましたが、その対象は大学院生に限定されていました。今般、中央大学は2023年4月に法学部をお茶の水女子大学から至近の茗荷谷キャンパスに移転させて都心の理工学部・国際情報学部と有機的連携を深め、またお茶の水女子大学も2024年4月に「共創工学部 人間環境工学科・文化情報工学科(仮称)」の開設に向けて設置構想

    中央大学とお茶の水女子大学が学生交流に関する協定を締結 ~双方の大学改革を契機に学生交流を活性化させ、今後も連携を強化~ |
  • 中央大学の授業におけるデジタル技術活用の方針 |

    学は、「實地應用ノ素ヲ養フ」という建学の精神に基づき、デジタル技術の高度化と急速な進展など、大学を取り巻く環境の変化にも適切に対応しつつ、学修者位の教育の実現とその質を保証すべく、高度で先進的な教育を推進する。 もとより、大学における「学び」においては、単に知識・技能の修得に留まらず、教員と学生との間や学生間で相互に交わされる議論を通じて、知識や考え方の深化が行われることが極めて重要である。そのため、学で実施する授業については、各教育研究組織の定める「3つの方針」に基づく教育の実質化を行うべく、面接授業を基としつつ、時代に即したデジタル技術を積極的に活用し、計画性の高い授業設計のもとで、以下に例示する授業を多様に組み合わせて展開することにより、更なる教育の質的向上とその質の保証に努めることを基方針とする。 一方で、学におけるあらゆる教育・経験がデジタル技術を活用した学修環境によ

    中央大学の授業におけるデジタル技術活用の方針 |
  • ビジネススクールがAMBAによるビジネス教育の国際認証を取得 |

    中央大学ビジネススクール(CBS)は、2022年9月20日、ビジネス教育の国際認証機関であるAMBA(The Association of MBAs:英国)より、国際認証を取得しました。 ビジネス教育の国際認証とは、国際的な第三者機関による認証評価を通じて、ビジネススクールの教育研究活動の質を担保するものです。この国際認証の取得によりCBSは、世界トップクラスのビジネススクールと並び、教育研究活動の質が担保されるほか、認証への対応を通じて、教育の質の不断なる改善が求められます。 今回、認証評価を行ったAMBAは、1967年に英国で設立されたビジネス教育の国際認証機関であり、AACSB(The Association to Advance Collegiate Schools of Business:米国)、EFMD(The European Foundation for Manageme

    ビジネススクールがAMBAによるビジネス教育の国際認証を取得 |
    high190
    high190 2022/09/28
    "中央大学ビジネススクール(CBS)は、2022年9月20日、ビジネス教育の国際認証機関であるAMBA(The Association of MBAs:英国)より、国際認証を取得"
  • 2023年4月大学院「国際情報研究科」(修士課程)<設置届出中>を開設~ 情報学と法学を統合し、社会のグランドデザインを主導する人材を養成 ~ |

    2023年4月大学院「国際情報研究科」(修士課程)<設置届出中>を開設~ 情報学と法学を統合し、社会のグランドデザインを主導する人材を養成 ~ 中央大学は、2023年4月市ヶ谷田町キャンパス(東京都新宿区)に大学院「国際情報研究科」(修士課程)を開設します。 研究科では、情報及び情報に関する法律・規範に関する理論とサイバーフィジカル社会(CPS)における諸現象に精通し、複雑さを極める現代社会に内在する諸問題に対する新しい解決アプローチを、情報学と法学の知識をもとに創造できる人材、すなわち「情報学と法学を統合し、社会のグランドデザインを主導する人材」を養成します。 AI ・ IoT、ビッグデータに代表される技術革新により、情報化とグローバル化が急激に進展し、加速度的に社会が変化していく中で、サイバー空間と現実世界とが密接に接合する「サイバーフィジカル」な社会<Society5.0>に内在す

    2023年4月大学院「国際情報研究科」(修士課程)<設置届出中>を開設~ 情報学と法学を統合し、社会のグランドデザインを主導する人材を養成 ~ |
    high190
    high190 2022/04/27
    研究科等連係課程実施基本組織のスキームではないと。
  • フォルトゥナ・デュッセルドルフとのサッカークラブ経営に関するオンライン研修が始まりました |

    中央大学商学部のスポーツ・ビジネス・プログラムの講座である『グローバル・スポーツ・ビジネス・キャリア(明治安田生命協賛講座)[担当教員:商学部教授 渡辺岳夫]』が、2022年2月8日(火)にスタートしました。 この講座では、中央大学商学部がドイツのブンデスリーガ所属のプロサッカークラブであるフォルトナ・デュッセルドルフと提携して、選抜された学生10名が7日間に渡りスポーツビジネスに関する実地研修を受けることができます。 来であれば、学生一人ひとりに対して明治安田生命保険相互会社のご協賛による奨学金が支給され、現地で研修を受けるはずでしたが、新型コロナウィルスの蔓延状況に鑑み、オンラインによる研修となってしまいました。しかし、フォルトナ側のご尽力により、大変充実したオンライン・プログラムが組まれ、大変深い内容の学びが得られることが期待されます。

    フォルトゥナ・デュッセルドルフとのサッカークラブ経営に関するオンライン研修が始まりました |
    high190
    high190 2022/02/09
    中央大学
  • 総長職の廃止について |

    学校法人中央大学は、これまで理事長、総長(理事)及び学長(理事)を中心とする運営体制を採用してまいりましたが、令和の新たな時代における高等教育機関としてのさらなるガバナンスの強化及び権限と責任の一層の明確化を図るため、令和3年10月15日付で総長職を廃止いたしました。 今後は、学校法人の理事長とその主たる設置学校の長である中央大学学長を中心として、両者のより緊密な連携に基づき、運営に当たることといたします。

    総長職の廃止について |
    high190
    high190 2021/10/26
    "今後は、学校法人の理事長とその主たる設置学校の長である中央大学学長を中心として、両者のより緊密な連携に基づき、運営に当たる"
  • Q&A こんな学生を見かけたら |

    中央大学は、学生ファーストで行う様々なサポート情報をご紹介しています。

    Q&A こんな学生を見かけたら |
    high190
    high190 2021/10/18
    ケース別にFAQで紹介
  • 学校法人中央大学理事の選任について |

    学校法人中央大学理事の選任について 任期満了に伴う役員の改選の結果、学校法人中央大学基規定(寄附行為)第12条第1項第3号に定める理事14人について、下記のとおり選任され、また、6月20日(土)開催理事会は、学校法人中央大学理事長に大村雅彦理事を選任(再任)いたしましたのでお知らせいたします。 記 【 任 期  令和2年6月20日~令和5年6月19日 】 理 事 長     大 村 雅 彦 常任理事  松 丸 和 夫 常任理事  大 貫 裕 之 常任理事  石 井   靖 常任理事  松  雄一郎 常任理事  清 川   昭 理  事  大 谷 隼 夫 理  事  若 江 健 雄 理  事  行 方 美 彦 理  事  熊 坂 隆 光 理  事  牧   俊 夫 理  事  栗 原 孝 至 理  事  大木田   守 理  事  大日方 邦 子 ※ 役員の詳細な紹介は、追って公開いたし

    学校法人中央大学理事の選任について |
    high190
    high190 2020/06/21
    中央大学の理事定数は14名と。
  • 本学専任職員の懲戒解雇について | 中央大学

    high190
    high190 2019/02/26
    “違法薬物所持で現行犯逮捕された専任職員を、2月8日付で懲戒解雇”
  • 法学部の都心移転計画について | 中央大学

    このたび、文京区大塚一丁目の新校地と後楽園キャンパスへの法学部移転が確定する見通しとなりました。 今後、関係機関と調整の上、2023年度からの移転に向けて準備を進めてまいります。 学校法人中央大学

    法学部の都心移転計画について | 中央大学
    high190
    high190 2018/12/21
    “文京区大塚一丁目の新校地と後楽園キャンパスへの法学部移転が確定する見通し(中略)関係機関と調整の上、2023年度からの移転に向けて準備”
  • 総合戦略推進室 担当課長 永野 努 | 中央大学

    high190
    high190 2018/07/06
    "管理職キャリアモデル"
  • 学事部 部長 谷 聖子 | 中央大学

    high190
    high190 2018/07/06
    "管理職キャリアモデル"
  • 仕事・職員 |

    high190
    high190 2017/03/01
    "お互いに協力をして、学生の学習環境の向上させ優秀な人材を社会に送り出すこと、また、大学の研究成果を世の中に還元することを目的に仕事"
  • 大学院国際会計研究科(専門職大学院)の2017年度以降の学生募集停止について | 中央大学