タグ

ブックマーク / www.geek.sc (14)

  • 私にブルデューを教えてくれた女性は「大衆は愚かで無力」と語った

    2ちゃんねるのはてな村民スレッドで、「サイバーメガネはブルデューしか引き出しがなさそうw」とか書かれているので、自分とブルデューの出会いを思い出してみる。 エリボン:そうすると知識人のはたすべき役割とは何なのでしょうか。 ブルデュー: それはもうはっきりしています。装置の言葉が覆い尽くし、装置という怪物が生んだ現実、その現実の理論的分析が欠如しているのです。要するに理論が不在なのです。スローガンや激しい呪詛は、あらゆる形のテロリズムに行き着きます。もちろん、私は社会的現実の厳密かつ複雑な分析がありさえすれば、あらゆる形のテロリズムや全体主義への偏向から免れるに足る、などと考えるほどナイーヴではないつもりです。けれども、こういった分析の不在が勝手な行動に余地を残していることは確かです。これこそが、当世はやりの反科学主義、その新しいイデオローグ達を丸々と太らせてきた反科学主義に逆らって、私が科

    私にブルデューを教えてくれた女性は「大衆は愚かで無力」と語った
  • 稟議制とは何か

    しかし、このような稟議制研究が事実誤認をしているとする批判があります。まず、日の中央省庁は全ての意思決定が稟議制に基づいて行われるわけで はありません。官僚出身の井上誠一の研究では、表のように非稟議書型の意思決定方式が多数存在することが示されました。特に予算の概算要求や国会答弁の作 成など、重要度の高いものでも稟議書を介さないものがあります。また、稟議制にも大きく分けて、順次回覧決裁型と、持回り決裁型の2種類があることが分かります。では、順次回覧型と持回り型とは、いかなる決裁方式なのでしょうか。 順次回覧型の稟議制 各省庁の文書管理規則では、全ての稟議書による意思決定は順次回覧型で行うことが望ましいと規定されています。しかし実質的には、順次回覧型で処理される稟議書は裁量領域の狭い分野や日常事務が中心となっています。この順次回覧型の決裁では、以下のように稟議書が机から机へ流れることになりま

    稟議制とは何か
  • 学歴による収益率

    学歴による「収益率」とは何か 学歴と収入の関係はどうなっているのでしょうか。私達は日常生活の中でこのようなことを深く考えないかもしれませんが、漠然と高学歴(中卒よりも高卒、高卒よりも大卒)の方が将来の就職や生活に有利であるというイメージを持っています。高い学歴を取得するにはそれだけ費用がかかりますが、それを補って余りあるほどの便益(利益)が将来に渡って継続すると思っています。そして、この漠然としたイメージが社会に広く行き渡っていることが、多くの人が高校あるいは大学に進学する大きな要因となっていると考えられます。もし学歴が何の実利も生まず、ただ何百万円も費用のみがかかるだけであったら、今より大学へ進学したいと思う人はずっと少なくなるはずです。また、親も子供を大学へ行かせるための教育費を熱心に支出したいとは思わないでしょう。つまり、教育に費用を掛けるということは、将来への投資としての側面も持っ

    学歴による収益率
    high190
    high190 2014/01/28
    「最大の問題として考えなければならないのは、日本では政府機関でも大学でもこのような教育と経済の実証的な研究がほとんど行われてこなかったこと」
  • 3639b64a5177fb4f0e4c7dfa20b812f4

    筆者:齊藤貴義 福島県相馬市在住。Webエンジニアインフラエンジニア・データアナリスト・作家。ニックネームはサイバーメガネ。お仕事のご依頼は saito@geek.sc までお気軽にどうぞ。 職歴:メディカルネット→ティーカップ→丸紅情報システムズ→インフォバーン→feedpath→オールアバウト→手嶋屋→ライブドア(livedoor Reader)→enish→フルスピード→起業, etc. 相馬高校理数科出身。高校生クイズ全国大会出場。大学は雄弁会(全関ディベートリーグ準優勝)。openSUSE Linuxユーザー会。バツイチ。 ■単著 インプレスR&D『スクレイピング・ハッキング・ラボ』 ■共著 『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』 運営サイト はてな村定点観測所 相馬灯 ミライハック サークルメンバーのサイト Security Akademeia ハイヤ

    3639b64a5177fb4f0e4c7dfa20b812f4
  • 社会科学の研究は社会の役に立っていないのか?

    社会科学の研究への問題意識 社会科学の研究はどうしてなかなか社会へ役立っていかないのかと、ちょっともどかしさを感じています。社会科学の研究活動は多岐に渡っており、例えば近年になって社会学から提示されている「文化」や「文化的再生産」などの概念は、より深く突き詰めて考えるならば、現在の教育政策のあり方を根底から問い直すことにつながると思います。また、受験競争で勝者となる機会は誰にでも平等に開かれているという(受験競争を現在も加熱させ、学歴の価値を実態以上に押し上げている)社会的言説に修正を迫るものでもあります。 政治学における民主主義に関する論争にしても、その膨大な体系が市民にきちんと解放されているならば、「テレビ・ネット時代の政治」「大衆民主主義の問題点」といったように揶揄されるような事態にも一定の歯止めをかけることができると思うんですね。 社会科学の知識は使い方によって、政策立案の質の

    社会科学の研究は社会の役に立っていないのか?
  • 文化資本 - 株式会社参謀本部の社長ブログ

    ディスタンクシオンとは これは君のことを話しているのだ。この注意は読者に向けられていると同時に、社会学者にもまた向けられている。逆説的なことであるが、文化のさまざまなゲームは、そこに巻き込まれた人々が互いに相手を客観化しようとして行うあらゆる部分的な客観化行為のおかげで、かえってそれら自体は客観化されることから免れるという仕組みになっている。だから学者たちは、自分自身の真実をつかむことをあきらめるのでないかぎり社交家たちの真実をつかむことができないのだし、逆もまたしかりなのである。(P.ブルデュー『ディスタンクシオン』藤原書店) エリボン:そうすると知識人のはたすべき役割とは何なのでしょうか。 ブルデュー:それはもうはっきりしています。装置の言葉が覆い尽くし、装置という怪物が生んだ現実、その現実の理論的分析が欠如しているのです。要するに理論が不在なのです。スローガンや激しい呪詛は、あらゆる

    文化資本 - 株式会社参謀本部の社長ブログ
  • 犯罪社会学

    社会と犯罪の関係 私たちの社会には、道徳、慣習、法律、ルールなどの様々な規範が存在します。しかし、多様な構成員からなる社会では、社会の道徳に反する行動をとったり、慣習を無視したりといったような逸脱が不可避的に発生します。この逸脱の中でも、特に国家機関が定めた法律に対する逸脱が犯罪と呼ばれています。しかし、ここで注意をしなければならないのは、逸脱は社会にとって一概に有害とは言い切れないということです。 たとえば、歴史上、社会を大きく前進させたり新しい発見をした人々の中には、従来の規範にとらわれない人(逸脱者)が数多くいました。なかには当時の規範をもとに犯罪者として処罰された人も多数います。また、規範は時代や文化に応じて大きく変わっています。過去には犯罪であったような行為も今では普通の行為になったり、ある国では犯罪である行為が他の国ではそうならないこともあります。規範も逸脱も、社会的なものであ

    犯罪社会学
    high190
    high190 2013/12/01
    「何をもって犯罪とするか」や「犯罪がどのようなかたちで発生してくるか」などは、その社会の仕組みと密接な関係にある
  • 2012-10-14 17.00.54.jpg | とある社会学屋の唯物論

    筆者:齊藤貴義 福島県相馬市在住。39歳。Webエンジニアインフラエンジニア・データアナリスト。ニックネームはサイバーメガネ。愛の告白やお仕事のご依頼は saito@geek.sc までお気軽にどうぞ。 職歴:メディカルネット→ティーカップ→丸紅情報システムズ→インフォバーン→feedpath→オールアバウト→手嶋屋→ライブドア(livedoor Reader)→enish→フルスピード→参謀部, etc. 相馬高校理数科出身。高校生クイズ全国大会出場。大学は雄弁会(全関ディベートリーグ準優勝)。openSUSE Linuxユーザー会。立憲民主党パートナーズ。バツイチ。 著書: 『スクレイピング・ハッキング・ラボ』 『Webセキュリティのミライ』

    2012-10-14 17.00.54.jpg | とある社会学屋の唯物論
    high190
    high190 2013/11/18
    科学は反証可能性を維持しながら発展
  • WEB開発に役立つ!統計解析ツールRをLinuxマシンに導入

    Rとは何か Rはオープンソースの統計解析の実行環境です。OSに拘らず、様々な環境で実行できます。統計解析業務に当たっている人では知らない人はいないほどメジャーなツールです。WEBマーケティングに必要な重回帰分析はもちろんのこと、以下のような解析環境を提供しています。 ベクトル、配列、行列、データフレーム(テーブルに相当)、リスト、時系列、などの動的型付けデータ型。(後出「データ型」参照) 高階関数(データとして関数を操作する関数)を、ベクトル処理として記述可能。 『モデル式』の導入により、複雑な統計モデル記述と曲線あてはめ等のモデルフィット指示を、簡潔で統一的に表現可能。 無限大・非数・欠損値定数。集合計算や複素数計算の実装。 d(確率密度) p(累積確率) q(分位点) r(乱数生成) の4機能と分布名を組合せる命名規則を持つ、多次元確率分布機能関数。 RjpWiki/Rにおける確率分布

    WEB開発に役立つ!統計解析ツールRをLinuxマシンに導入
  • 統計解析ツールRとMySQLを連携させる

    RとMySQLの連携 まず、Rを起動させてDBIとRMySQLのパッケージをインストールさせます。 $ sudo R R version 2.15.2 (2012-10-26) -- "Trick or Treat" Copyright (C) 2012 The R Foundation for Statistical Computing ISBN 3-900051-07-0 Platform: x86_64-suse-linux-gnu (64-bit) Rは、自由なソフトウェアであり、「完全に無保証」です。 一定の条件に従えば、自由にこれを再配布することができます。 配布条件の詳細に関しては、'license()'あるいは'licence()'と入力してください。 Rは多くの貢献者による共同プロジェクトです。 詳しくは'contributors()'と入力してください。 また、RやRの

    統計解析ツールRとMySQLを連携させる
  • フィリップ・コトラー教授の『ブランド』『イノベーション』成長戦略まとめ

    ブランドとは何か GoogleAppleのように、自社製品と競合他社の製品との明確な違いを打ち出すことによって、消費者は複雑で多様な製品の中からその会社のサービスを識別できるようになります。この違いが「ブランド」であり、このブランドを会社の資産として捉える「ブランド・エクイエティ」(ブランドの無形の資産価値)が重要であるとコトラーは考えています。実際、Appleは自社ブランドを維持するために製品や店舗の研究開発に多額の投資を行なっています。ブランドが確立できれば、「ググる」という言葉が一般化したように、消費者の日常生活に大きな影響を与えることができるようになります。 ブランドの選択 ブランド資産の確立のためには、まず自社ブランドの選択が大事です。消費者の記憶に残るか、消費者がそのブランドを好んでくれるのか、どこまで競合に対して防御できるのか、などがブランドを選択する上での基準になります。

    フィリップ・コトラー教授の『ブランド』『イノベーション』成長戦略まとめ
  • 馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突

    アメリカ大陸では馬は1万年前に絶滅した アメリカ大陸のアンデス文明は、何故ユーラシア大陸の西洋文明に破れて滅亡したのでしょうか。これには諸説あり、『銃・鉄・病原菌』(まさにタイトルそのものがアンデス文明に欠けていたものですが)においては「文明は気候差の影響などで東西に伝播する速度のほうが南北に伝播する速度より速く、南北に長いアメリカ大陸は地勢的に文明の伝播に不利な状況があった」などと指摘されています。 私はそのような地勢的な状況もあった一方で、『銃・鉄・病原菌』でも重視されていてもテーマの質ではなかった「馬」の存在の有無が両大陸の文明を分かつものであったと思います。意外と知られていない事実ですが、アメリカ大陸には馬が存在しませんでした。 正確には、紀元前200万年前〜100万年前までは北アメリカ大陸は馬の先祖の原産地だったのですが、その後の気候変動や人間による狩猟により、野生の馬はユーラ

    馬の文明ユーラシアとアンデス文明の衝突
  • 社内の技術勉強会でやったら面白そうな小ネタ

    フェルミ推定のお話 「1台のバスにゴルフボールは何個入りますか?」 「シカゴにピアノ調律師は何人いますか?」 「東京に電柱は何ありますか?」 Google入社試験などでよく出題されるフェルミ推定の解き方。 ビッグデータを短期間で推定するための着想・工程・計算方法。 電話のお話 PSTN(公衆交換電話網)への入り方。電話の切断理由コードの取得方法。 Asteriskを使ってパソコンをPBX(構内電話交換機)にする方法。 ファイルシステムのお話 NTFS、EXT4、XFS、ZFSなどの特徴とジャーナリング構造。 rm -rfコマンドで誤って消したファイルを直ちに復活させる方法とか。 性能評価方法、新しいファイルシステムBtrfsのご紹介。 Androidのお話 Android端末にカスタムROMを流し込む方法。ADBドライバの使い方。 Google Playを経由しないAPKの管理方法。Go

    社内の技術勉強会でやったら面白そうな小ネタ
    high190
    high190 2013/04/24
    フェルミ推定の話は面白そう。
  • 福島第一原発事故を巡る報道を統計解析ツールRで有意検定する

    福島第一原発事故と報道と統計学 東日大震災が起きてから2年。この間、特に福島第一原発事故の放射線被害を巡って様々なニュースが流れ、その中には事故によって人々の健康に重要な影響を与えているのではないかという話題も沢山出ていました。確かに福島第一原発の事故は甚大な被害であり、その影響は健康被害も含めて正確に検証していく必要があります。 しかし、この間に報道されたいくつかの報道やデータは、統計学の見地からは有意とは言えないものも多数含まれていました。もちろん統計学の見地が全てではありません。しかし、きちんと検証されないデータが世の中に氾濫すると、何が正しくて何が間違っているのかを検証していくことが難しくなります。報道が正しかったのかどうかも含めて、統計学を一つの手がかりに自分でも検証してみる視点が重要かと思います。 原発事故後、アメリカ西海岸で乳幼児死亡率が35%増加した? あまり検証されずに

    福島第一原発事故を巡る報道を統計解析ツールRで有意検定する
    high190
    high190 2013/03/12
    統計学で全体を見通す力は重要な武器になる
  • 1