タグ

関連タグで絞り込む (157)

タグの絞り込みを解除

教育に関するhimagine_no9のブックマーク (1,120)

  • 電子教材導入に著作権の壁…佐賀 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    不正コピー対策で遅れ 佐賀県教委が鳴り物入りで県立高校の授業に導入したタブレット端末だったが、電子教材を取り込めないトラブルが相次ぎ、授業の準備作業が予定より1か月も遅れた。 原因を探ると、電子教材における著作権の問題が浮かび上がった。 県教委によると、教材データの取り込みは当初、DVDやSDカード、USBなどを生徒一人一人に配る予定だった。福田孝義・副教育長は「記憶媒体は簡単に持ち運びができ、端末の容量が重くなることもない。使い勝手が良いと判断した」と振り返る。 ところが、それに「待った」がかかったのは昨年11月。電子教材を扱う業者側が「記憶媒体に取り込んだ教材は不正にコピーしやすく、著作権が侵害される恐れがある」と指摘し、記憶媒体を使うには「不正コピーを防ぐ技術を記憶媒体に施すこと」との条件を出してきた。このため、県教委では、不正コピーを防ぐ技術を研究したが、時間的な問題もあり、今年2

    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/08
    さっきの佐賀県+武雄市の記事と同じみたいだな。ただし佐賀県の分のみ。
  • 電子教材導入に著作権の壁 タブレット授業 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県教委が鳴り物入りで県立高校の授業に導入したタブレット端末だったが、電子教材を取り込めないトラブルが相次ぎ、授業の準備作業が予定より1か月も遅れた。原因を探ると、電子教材における著作権の問題が浮かび上がった。(小山田昌人) 県教委によると、教材データの取り込みは当初、DVDやSDカード、USBなどを生徒一人一人に配る予定だった。福田孝義・副教育長は「記憶媒体は簡単に持ち運びができ、端末の容量が重くなることもない。使い勝手が良いと判断した」と振り返る。 ところが、それに「待った」がかかったのは昨年11月。電子教材を扱う業者側が「記憶媒体に取り込んだ教材は不正にコピーしやすく、著作権が侵害される恐れがある」と指摘し、記憶媒体を使うには「不正コピーを防ぐ技術を記憶媒体に施すこと」との条件を出してきた。このため、県教委では、不正コピーを防ぐ技術を研究したが、時間的な問題もあり、今年2月になって断念

    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/08
    こういうのは「著作権の壁」とは言わんと思う。
  • 著作権を持つのは誰か ~バンドの曲は誰のもの?

    夏――!!と浮かれていたら、あっという間に梅雨前線の進撃を受けてしまいましたが、皆さんお元気でしょうか。筆者はとりあえず、前回「踊れる」と嘘を書いてしまった「NO MORE 映画泥棒」の振付を練習中です。 さて「18歳からの著作権入門」第5回、雨にも負けず、まずは前回の続きからです。 前回の続き:著作権ってどんな権利? 「著作権は何に対してノーと言える権利か」。11個のうちの残りふたつ、もっとも刺激的で厄介な「翻案」と「二次的著作物」を片付けてしまいましょう。 (10)翻訳権・翻案権 これは重要な権利です。「私の作品を無断で翻訳するな」はわかりますね。では、「私の作品を無断で翻案するな」とは、どんな意味でしょうか。人の作品を真似して、似た作品を作ることを言います。つまり、「パクるな」と言える権利ですね。模倣を禁止できるところが、善かれ悪しかれ著作権の非常に強いところなのです。 さて、この翻

    著作権を持つのは誰か ~バンドの曲は誰のもの?
  • 御調地域活性化の使者「ミツギレンジャ―」が誕生(御調高等学校) - ホットライン教育ひろしま | 広島県

    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/06
    こちらは2月6日付。キャラクターが制作された時のものらしい。
  • ミツギレンジャー関連の著作物利用許諾契約を締結(御調高等学校) - ホットライン教育ひろしま | 広島県

    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/06
    6月3日付。広島県教育委員会のページにもあった。
  • ミツギレンジャー永遠に 御調高が利用契約:朝日新聞デジタル

    県立御調高校(尾道市御調町)の生徒がつくったご当地ヒーロー「ミツギレンジャー」で、イラストを描いた3年の古遥奈さん(17)と学校が著作物の利用許諾契約を結んだ。地域で愛されており、卒業後も使えるようにするため。古さんは「貴重な経験ができてうれしい。御調の活性化にいかしてほしい」と話している。 3日に、倉田雄司校長や古さんらが県教委の下崎邦明教育長を訪れて報告した。契約は5月12日付。ミツギレンジャーは昨年度の2年生53人が総合的な学習の時間につくったキャラクター。古さんは、ミツギレンジャーが地元に伝わる「みあがりおどり」を踊ったり、温泉に入ったりする姿などをイラストにした。シラバスや学校案内、地域で配っている塗り絵などに使われている。 契約では古さんが描いたミツギレンジャーなど17点について学校や地域の活性化のために無料で使えるようにした。倉田校長は「契約によって古さんに著作権

    ミツギレンジャー永遠に 御調高が利用契約:朝日新聞デジタル
    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/06
    6月4日付。当該イラストが写り込んだ写真あり。
  • 「知的財産保護」を率先 御調高が生徒と著作物利用許諾契約 広島 - MSN産経ニュース

    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/06
    6月4日付。やるなあ。
  • SYNODOS JOURNAL : いじめ防止に「怖い先生」は必要か? 内藤朝雄

    2012/12/2910:0 いじめ防止に「怖い先生」は必要か? 内藤朝雄 文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員は27日、記者会見の場において「いじめを防止するためには、先生としてボクシングや空手といった武道家が必要だろう。いないのであれば警察OBを雇う」といった趣旨の発言をした。ここ数カ月の間に、頻繁に報道されるようになった「いじめ問題」だが、いじめを解決する具体的な方法はなかなか提示されていなかったように思う。この発言を受け、シノドスではいじめ問題に詳しい社会学者・内藤朝雄に緊急インタビューを行った。 (2012.12.28 電話インタビューにて 聞き手・構成 / シノドス編集部・金子昂) ―― いじめの理論研究に携わる研究者として、谷川弥一文科副大臣の発言についてどう思われましたか。 さまざまな点で問題があると思います。 いじめに対して、普遍的なルールによるペナルティではなく、暴力

  • 「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の私立高校の男子生徒(16)が、同級生からたばこの火を腕に押しつけられる「根性焼き」などのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、生徒が通う学校の教頭は7日、読売新聞の取材に応じ、「いじめの可能性を否定せず再調査する」と話した。 「他の生徒に動揺を与える」として生徒側に求めていた自主退学は保留扱いとした。 学校の説明では、生徒の保護者からいじめ相談を受け、7月中旬に校内に調査委員会を設置。いじめたとされる生徒に話を聞いたところ、被害生徒が自分でたばこの火を腕に押しつけたなどと説明を受けた。被害生徒も自分から頼んだと説明したとして、やけどは「自傷行為」、または「合意による」と認識したという。 その後、被害生徒が、やけどはいじめによるものと申し出たため、学校側は他の生徒から話を聞くなどしたが、いじめとは認めず、生徒側に今月6日までに自主退学するよう求めたという。学校側は、自

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/08/08
    後で証言の覆る不自然な「合意」なんぞで傷害の違法性が阻却されるものかね。
  • 朝日新聞デジタル:《いじめを見ている君へ》田中泯さん - 社会

    田中泯さん ■今の自分、カッコいいか  最初に断っておくが、いじめは子どもの責任じゃない。大人の責任だ。子どもはきょろきょろ大人を眺め、大人のまねをしているに過ぎない。  大津の問題では、自殺から9カ月が過ぎたというのに、今ごろ大人たちはバタバタしている。学校も教育委員会も警察も自分に都合のいいことばかり言う。  君は、大人の「見せかけの音」を見抜いているだろう。言い訳で身の回りを固めた大人たちの姿をカッコ悪いと思うだろう。  でもね、大人だって、かつては子どもだったんだ。君だって大人になるんだよ。ある日突然、子どもを卒業して大人になるわけじゃない。今の君の生き方が大人の君をつくるんだ。  今、君がいじめを見て見ぬふりをしているなら、大人になった君もきっと傍観者だ。面倒な問題とは無関係な安全地帯に身を潜めるだろう。それでいいのか。  僕も小学校時代、散々いじめられた。背が低く、どもりもあ

  • 自殺の練習、校舎3階窓から身乗り出させる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、男子生徒と同級だった女子生徒が19日、読売新聞の取材に対し、「『自殺の練習』の場面を昨年9月以降、数回見た」と証言した。 男子生徒はいじめの加害者とされる同級生3人に指示され、校舎3階の窓から身を乗り出すような格好をさせられていたという。 「自殺の練習」は、市教委による全校アンケートに16人が記載していた。いずれも伝聞情報で、市教委は、実際にあったかどうか確証が得られなかったと結論づけていたが、具体的状況を示す証言は初めて。 女子生徒によると、現場は男子生徒が在籍した教室がある3階の廊下。男子生徒は休み時間などに同級生3人に囲まれ、窓を背にして立ち、窓枠を両手で持った状態で、外へ向けて上半身を反り返らせるような姿勢をとらされていた。同級生らは「自殺の練習をしろ」と笑っていたという。

  • 埼玉の中2、同級生に飛び降り強要され腰椎骨折 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県草加市立中学校で2年の男子生徒が4月、同級生2人に強要されて、校舎2階と1階の間のひさしから約3メートル下のコンクリート製通路に飛び降り、腰椎を骨折する重傷を負っていたことが、市教委などへの取材でわかった。 市教委は、日常的に男子生徒に対するいじめがあったと判断し、男子生徒と保護者に謝罪する方針。 関係者によると、4月18日正午前、男子生徒に対し同級生が「おれは飛び降りた。飛び降りると言っていたおまえも飛べ。飛ばないなら金をよこせ」と迫り、もう一人の同級生も「飛べよ」と強要。男子生徒は教室の窓を乗り越え、ひさしから下に飛び降りた。 男子生徒はかかとの痛みを訴え、救急車で市内の病院に搬送されたが、いったん帰宅。腰や首などに痛みがあり、4日後の同22日に越谷市内の病院で受診したところ、胸椎と腰椎の圧迫骨折で全治1か月と診断され、約2週間入院した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/07/20
    ネタがゴロゴロしているのを幸いに、記事にし始めたって感じだな。
  • 理科室内に電子黒板とタブレット――今どきの中学校の“IT授業”を見てきた

    理科実験室で生徒が手にしているのは試験管とタブレット――豊島区立千川中学校は6月20日、タブレットPCやクラウドを活用して教育を行う“IT授業”を報道向けに公開した。 同中では昨年10月から、日マイクロソフトやレノボ・ジャパン、東京大学などの協力のもとでICTを活用した教育に取り組んでいる。プロジェクトの中間報告として行われた公開授業では、タブレットを活用した理科実験などの様子が披露された。 ガスバーナーに火をともし、鉄と硫黄が入った試験管を加熱。化学反応によって次第に硫化鉄が生成され、教室内に漂う硫黄臭――ここまでは通常の理科実験と同じだが、生徒の手にはデジタルカメラが。「この実験で最も大事だと思うシーンを撮影してください」という教師の指示のもと、実験と並行して写真撮影も行われた。 実験後、生徒は各班のテーブルに1台ずつ配置されたキーボード着脱式タブレットPC「ThinkPad X22

    理科室内に電子黒板とタブレット――今どきの中学校の“IT授業”を見てきた
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/06/26
    これがごく普通の風景になればいいのにな。たとえば俺がキーボード叩いて文章を書くようになったのは、中学の時に学校でワープロを使わせてもらえたことが大きかった。
  • 時事ドットコム:「子どもの写真、ネットに載せないで」=ポルノに転用、幼稚園に呼び掛け−警視庁

  • 知財コース(まちづくりプログラム)| 修士論文| 政策研究大学院大学

    政策研究大学院大学 〒106-8677 東京都港区六木7-22-1 TEL 03-6439-6000 FAX 03-6439-6010 大学ホームページへ

  • 朝日新聞デジタル:進学会 著作権の認識「甘かった」-マイタウン北海道

    ■教科書丸写し 進学会側「指導行き届かず」 全国展開する学習塾「進学会」(社・札幌市白石区)が教科書をほぼ丸写ししたテキストを無断で作製していた問題で、同社は3日記者会見し、「著作権に関する指導が末端まで行き届かなかった」と謝罪した。具体的な内容については「調査中」とするにとどまった。教科書の著作権を管理する一般社団法人「教学図書協会」(東京)は事実関係を調査する方針だ。 ■具体的な内容は「調査中」 同社では午前11時半過ぎから城畑隆二・社長室長と松田憲之・内部監査室長が記者会見。冒頭、城畑社長室長が「著作権については、必要なものは取得するよう教材編集部門に指導しておりましたが、末端まで指導が行き届かなかったことをおわび申し上げます」などとする文書を読み上げた。「教科書の文の多くは死後50年を経過して著作権の対象ではないとの認識でおりましたが、該当しないものが一部含まれていたよう

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/04/04
    「目次の並びが教科書と同じで、教科書にある文学作品が出典を明記せずに無断で全文掲載されていた」という報じ方が曖昧に思えてなぁ‥‥例えば教科書準拠なら目次の並びが同じで当たり前だから。
  • 朝日新聞デジタル:学習塾「進学会」教材、教科書丸写し 著作権侵害の恐れ - 社会

    教科書を丸写しした疑いがある進学会の国語テキスト。表紙の右下に元にしたと見られる教科書会社の頭文字が印刷されている  全国展開する東証1部上場の学習塾「進学会」(社・札幌市)が、国語や英語の教科書をほぼ丸写ししたテキストを無断作製し、使用していたことがわかった。教科書会社側は、著作権の侵害が確認できればテキストの回収や反則金の支払いを求める方針で、全国の塾生がテキストを使用できなくなる恐れがある。  進学会のホームページなどによると、同社は1972年に札幌で創立。「北大学力増進会」「東大進学会」「名大進学会」「京大進学会」「九大進学会」などのブランドで北海道から九州まで約430教室があり、幼児から高3まで約1万2500人が通う。05年3月に東証1部に上場した。  関係者によると、札幌市の社で社員が教科書の文章をパソコンで手入力し、子会社の印刷工場で製後、全国の教室に発送しているという

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/04/04
    お粗末すぎる話ではある。
  • 学校の貯水槽から放射性物質 NHKニュース

    横浜市立の18の小中学校で、雨水を再利用するため地下の貯水槽に沈殿した砂から国の基準を超える放射性セシウムが検出され、横浜教育委員会は、同じタイプの貯水槽がある44の学校で雨水の利用を取りやめる措置を取りました。 横浜教育委員会は、学校の地下にある雨水をためる貯水槽の放射性物質を調べるよう汚泥処理業者から依頼があったことを受けて、貯水槽に沈殿した砂の調査を行いました。 その結果、横浜市鶴見区の末吉小学校の貯水槽に沈殿した砂から、1キログラム当たり1万6800ベクレルの放射性セシウムが検出されたのをはじめ、合わせて18の学校で、国の基準で埋め立て処理ができない1キログラム当たり8000ベクレルを超える放射性セシウムが検出されました。 これらの貯水槽は学校の地下にあり、雨水をためてポンプで屋上のタンクにくみ上げたあと各階にある水洗トイレ用の水として利用していました。 横浜教育委員会は、児

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/03/29
    雨水再利用のための貯水槽で放射性セシウムさんが集まっていたでござる、という話らしい。
  • インドネシアにおける青少年保護のためのインターネット規制と運用(2012年2月) - 調査レポート - コンテンツ - ジェトロ

    最終更新日: 2012年02月14日 要旨: インターネット関連のビジネスに携わる日企業にとって、各国のインターネットに関わる規制を知ることは必要不可欠となっている。ジェトロでは、海外で日企業が展開するにあたり、もっとも留意しなくてはならない「青少年保護」にかかわる規制を収集している。調査の視点として、規制の紹介のみならず、どのように運用されているか、また、規制に関する相談はどのような機関に行えばよいかについてまとめた。 レポートはそのインドネシア版。インドネシアの特徴的なことは「ネットカフェ」の連合体があり、そこでも青少年が健全にネットに触れられるよう努力していること。ネットカフェが多いインドネシアならではのことであろう。 シリーズ名:諸外国における青少年保護のためのインターネット規制と運用 発行年月:2012年2月 作成部署:ジェトロ・ジャカルタ事務所、ジェトロ・グローバル・マー

  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ