タグ

2006年6月21日のブックマーク (21件)

  • 専門チャンネル、ハイビジョン化の道のりは長い?

    このうち、直近で開始されるのは、映画専門チャンネルの「Movie Plus HD」だ。ジュピターTVによると、「Discovery HD」や「FOXlife HD」が従来のSD放送とは別編成(新チャンネル)として提供されているのに対し、Movie Plus HDは既存の放送を置き換える形で提供するという。「まずはゴールデンタイムなど3割程度をハイビジョン化し、徐々に時間帯を増やしていく」。 ただし、Movie PlusをHDで楽しめるのは、当面の間は一部CATVユーザーだけだ。理由はDiscovery HDなどと同じで、JDS(日デジタル配信)が運営するHOG(Headend On the Ground)方式のネットワークで供給されるため。HOGは、その名の通り“地上”のコンテンツ伝送路。従来のHITS(Headend in the Sky)がCSを中継路に使用するのに対し、HOGは地上

    専門チャンネル、ハイビジョン化の道のりは長い?
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    そもそもハイビジョン化する必要があるのかという視点は存在しないのだろうか?
  • 橋本勝の政治漫画再生計画-第25回- - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    橋本勝の政治漫画再生計画-第25回- - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    地上戦‥‥。
  • これはヒドイ:まだまだ日本はパクリ天国 - what's my scene? ver.7.2

    これはヒドイ:まだまだ日はパクリ天国 「鳥肌音楽」さんの6月20日付けエントリー「何処かで見たような」で紹介されている某アニメDVDのパッケージデザインがとんでもない。まさに「盗作」状態。 ちなみに元ネタはこちら: ジョージ・ハリスン帝国 ジョージ・ハリスン う〜む、カウボーイビバップって全く見たことないのだけど、もしかして、ジョージ・ハリスンの音楽に対して何かオマージュを捧げるようなそういうちゃんとした裏があったりするのかな? まぁ、昔からこういうのは日のお家芸だったりするのだけど、「コンテンツ立国」とかを気で目指すのであれば、いいかげんに辞めないとね…。

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    芸のないやり方とは思うが、オリジナルも創作性は「?」だからな。「盗作」は言い過ぎじゃない? アルバムジャケットってのはパクりパクられ。俺はむしろ「フォントも合わせたんだね、ああよしよし」ってな感じ。
  • キャズムを超えろ! - ネットにおける著作権問題は道路におけるスピード違反と同等になりつつある

    色々考えていたら涼宮ハルヒの壁紙になってしまったこの論題に再トライしてみる。昨今、YouTubeの興隆やWinnyの蔓延などもあり、著名なブロガーの口からも『総表現社会,ネットによる場所を問わない流通が可能な社会において、コンテンツに対する現状の著作権の考え方そのものが古いんじゃない?』という発言が飛び出している(或いは飛び出しかかっている)。 テレビ番組のYouTubeへのアップロードなどはその典型とも言える。そりゃそうだ、テレビ番組の著作権まわり、特に私的録音(録画)に関する定義が為されたのははるか数十年も昔の話。私的録画したテレビ番組をボタン1つで世界中の人に無料で送信できてしまうなど、想像もつかなかったろう。 これってどこかで見たような話だなぁ、と峠道を愛車で飛ばしながら考えたのが、制限速度とスピード違反の関係である。300馬力の市販車が誰でも気軽に買えるような価格で販売され、AB

    キャズムを超えろ! - ネットにおける著作権問題は道路におけるスピード違反と同等になりつつある
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    現行制度が時代遅れなのは言わずもがな。しかしもっと遅れてるのは「権利者」の考え方。使えるものは何でも使う精神でないと、いつまでたっても“モグラ叩き”が続くだけ。俺はルールを変えるべきだと思うけどね。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060621-00000056-mai-soci

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    なぜ『ドラゴンボール』なのか。
  • mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で6月19日夜から、「mixiの日記を介してウイルスが広まっている、個人情報が漏えいする恐れもある」などという内容の日記が、チェーンメールのような形で急速に広まっている。運営元のミクシィは、「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない」とし、この日記を広めたり、メッセージで友人に注意を促したりしないよう注意を呼びかけている。 問題の日記は、「『ぼくはまちちゃん!』というタイトルの日記にコメントすると、自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿され、メールや名などの個人情報が漏えいする。これはワームという名のウイルスで、mixi管理者でも対応できないほどのスピードで繁殖を繰り返している。友人にぜひ伝えてほしい」という内容。ミクシィは「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない。日記やメッセージなどでの注意喚起は遠慮し

    mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ
  • 涙の著作権 ビートルズ来日40周年(東京新聞)

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    できれば武道館公演の映像は2種類残っていることにも触れてほしかったな。あと10年すれば幾らかの権利は切れるだろうから、少しは利用しやすくなるんだろうか。
  • イラク陸自撤退、総括なき発表を問う

    明らかな国会軽視である。小泉総理は、国会閉会の直後である今日、陸上自衛隊のイラク撤退を表明した。「一発の弾も撃たず、一人の死傷者も出さず、終えることが出来たのは非常に嬉しい」と小泉総理は、公明党の神崎代表に話したという。2003年のアメリカ・イギリスによるイラク攻撃は、フセイン政権か「大量破壊兵器」を隠し持っているという断定で始められたものだったが、これは事実ではないことが明らかになった。しかし、占領は続きサマワを選んで、自衛隊が派遣されたのである。 アメリカ・イギリスの攻撃直後から支持表明を行い、憲法で禁止されている占領支援のための海外派遣を、人道復興支援と呼んで、「自衛隊がいるところが非戦闘地域なんです」(小泉総理)という居直り答弁・強弁して2年半もの間、派遣を行った。「水の補給」や「道路・学校の修繕」なら、民間団体で十分に支援出来た。だが、日米同盟重視のために、自衛隊を駐留させること

  • SONY BMG、無料のミュージックビデオサイトを立ち上げ

    SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTは6月19日、Brightcoveのビデオ配信技術を採用したミュージックビデオサイト「Musicbox Video」を立ち上げたと発表した。広告ベースで運営され、無料で視聴できる。 Musicbox VideoはFlashのストリーミング動画をベースにしており、専用のFlashプレーヤーで再生する。 WindowsMac OS Xに対応。RSS、動画URLのメール通知といった機能を持ち、SONY BMG所属アーティストのプロモーションビデオが古いものから最新の作品までそろっている。 トップページには「June Top 20」「Rock」「Hip Hop - R&B」「Pop」のプレイリストが表示され、現在合計57のミュージックビデオが視聴可能。それぞれのプレイリストは、PLAY ALLボタンにより連続再生することもできる。 アーテ

    SONY BMG、無料のミュージックビデオサイトを立ち上げ
  • 著作権教育フォーラムブログ: 著作物の(二次的)利用〜その2.原著作物と二次的著作物

    (08/30)「教育の中の著作権を考える」 その2.視座の転換のために(1) (07/22)「教育の中の著作権を考える」 (06/07)『スタディ・スキル入門――大学でしっかりと学ぶために』 (有斐閣ブックス) が、発刊されました。 (05/18)「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集に対する意見 (01/01)あけましておめでとうございます (12/11)CRIC「第2回著作権教育実践事例募集」の受賞実践事例が公表されました。 (07/25)「創って学ぼう著作権〜先生と生徒の体験学習・兵庫の記録」刊行されます! (06/06)入試問題相互利用 (05/24)例えば学校での著作物利用を社会に生かすには・・・ (05/08)学校の中の著作権講座第第2回「地図の著作権」 (04/15)著作物利用は商業利用だけではないと思うのだが・・・ (04/09)学校の中

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    著作物と著作権との関係を理解する一般論としても読めるんじゃないかな。いかに世の中に「二次的著作物」が多く存在するかということでもあるけど。
  • [W杯] 電通、ジーコに謝罪「もうテレビ中継しない」 - bogusnews

    広告代理店大手の電通(社:東京)は20日、都内で緊急の記者会見を開催。サッカーW杯日本代表監督のジーコ氏に公式に謝罪を表明した。ジーコ監督は、電通を日本代表チーム不振の“戦犯”として非難しており、損害賠償を求める訴訟も検討中だった。今回の謝罪でサッカーは国賊の手から自由になり、下賤なテレビ画面に映るリスクも永遠に回避されることになる。 電通はワールドカップの国内独占放映権を保有。その強大な権力を濫用して、日本代表の試合を視聴率の得やすいゴールデンタイムに放映するようFIFAに圧力をかけていた。このため、ゆとり教育世代の日選手たちは現地時間午後3時という暑い時間帯に試合せざるを得なくなり、苦戦の原因となった。この裏事情をジーコ監督がネットで暴露。国内外から 「テレビ放映のために国を売った電通に死を」 との非難が殺到していた。 会見の席上、電通の俣木盾夫社長は深々と頭を下げ、 「多くのサッ

    [W杯] 電通、ジーコに謝罪「もうテレビ中継しない」 - bogusnews
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    絶好のタイミングで絶好の内容。見事。
  • デジタル時代のNHK懇談会報告~政治から自立するために放送法改正を! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    デジタル時代のNHK懇談会報告~政治から自立するために放送法改正を! - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    ここで引用されている部分は結構まともなことを書いているようではある(原文は未読)。しかし、国家権力から離れようと思ったら、受信契約義務化・罰則化とは矛盾する行為だ。NHKの本音は国営放送化にあるのでは?
  • 市会議員のWeb名誉毀損 - Matimulog

    東京地判平成18年6月7日 判決文PDF 市議会議員が市議会一般質問の内容及びこれに基づく議員の見解を広報し及びウェブサイトに掲載した記事につき、原告らの社会的評価を低下させるものと認定し、記事の大部分について真実性・相当性の抗弁が成立しないほか、市議会議員であることによる免責も認められないとして、名誉毀損の成立を認めた事例 めずらしく、2ちゃんねるの名誉毀損ではない事件である。 事案概要は以下のとおり。 映画「折り梅」の製作資金について、愛知県豊明市が同映画製作実行委員会を通じて原告会社に補助金を交付した。利益から返還するという条項の履行に関して疑念をいだいた被告は、市議会の一般質問でそのことを取り上げ、その内容等を被告が編集発行する広報誌及びウェブサイトに掲載した。この行為が原告らの社会的評価を低下させるものと認められた。 被告は山盛左千江市議で、そのウェブページは.mac

    市会議員のWeb名誉毀損 - Matimulog
  • Because It's There光市の母子殺害事件上告審~最高裁は二審(無期懲役)を破棄差し戻しに

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    (弁護側から見て)弁護の機会が得られたという訳でもないんだね。流れからして、もはや死刑以外の結末が無いようには思っていたけれども。
  • 意見募集中案件詳細:文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(IPマルチキャスト放送及び罰則・取締り関係)報告書(案)」に対する意見募集について

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    文化庁サイトの案内より一足早く公示。はじまりましたぜ!
  • ネット中立性問題:上院委員会がネットユーザーの「権利章典」を提案

    上院の広範な通信関連法案に盛り込まれているネットの中立性に関する規定の最新版が公開された。だが、インターネット企業や消費者擁護団体からの全ての要求事項に応える内容にはならなかったようだ。 米国時間6月19日に開かれた記者への説明会の中で、包括的なConsumer's Choice and Broadband Deployment Act(消費者の選択とブロードバンドの展開に関する法)の最新版に含まれる新規定が正式に発表された。それによると、連邦通信委員会(FCC)には、オンライン活動の「妨害」に対する加入者からの苦情について調査し、違反者に罰金を科す権限が与えられている。 同法案(PDFファイル)の特筆すべき点は、全てのインターネットサービスプロバイダー(ISP)に対し、「インターネット消費者の権利章典」と呼ばれる規定の遵守を義務付けている点だ。その表題の下には、9つの規定の概要が示されて

    ネット中立性問題:上院委員会がネットユーザーの「権利章典」を提案
  • 共謀罪の立証などについて - 元検弁護士のつぶやき

    共謀罪の立証について考えてみました。 まず、共謀共同正犯との関係で考えてみます。。 共謀共同正犯の問題は、実行行為者との関係で、すなわち確定された実行行為の存在を前提にして、共謀共同「正犯」としての責任を負うかどうかの議論であり、その意味ではその理論的機能は、現在では正犯の範囲の限定の理論であるべきだと考えています。 共謀共同正犯に対し、共謀罪における共謀は、将来的に現実化する可能性のある危険を生じさせたこと根拠とする処罰規定と解されますから、外形的な事実から責任者の範囲を限定することが来的に難しいという問題を抱えています。 これを事実認定の観点から見ますと、共謀共同正犯が、実行行為及びそれに至る経緯という現に存在する客観的な事実関係から遡って責任者を追及するという事実認定構造を持つのに対し、共謀罪は、これから当に生じるかどうか不確実な将来的結果発生の予測に基づいて共謀の危険性を判断す

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    拒否反応は警察や司法に対する不信感の表われでもあるのではないか? また、捜査が入った、逮捕されたというだけでも社会的には大きなダメージとなる。現行法からプラスして共謀罪を設ける必要はないと思うがねぇ。
  • 国立国会図書館の活動評価 - Copy&Copyright Diary

    昨日は神奈川県立川崎図書館の活動評価を紹介したが、国立国会図書館も年次活動の評価を公表している。 国立国会図書館:国立国会図書館について:国立国会図書館のビジョン http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/vision.html ここに掲載されている「国立国会図書館ビジョン2004」や各年度の重点目標、サービス基準、そしてそれに対する評価に目を通すと、国立国会図書館がどのような考えに基づいてどのような活動をしているかがよく分かる。そしてその活動は、私たちに取ってとても有意義なものであるかがよく分かる。 そして、国立国会図書館の独立行政法人化の議論がいかに表層的な薄っぺらいものかがよく分かる。

    国立国会図書館の活動評価 - Copy&Copyright Diary
  • 米国産牛肉輸入問題について - 正々堂々blog

    今日午前中に中川農林水産大臣の定例会見にて、米国産牛肉輸入再開問題について、BSE対策部が開かれることと、それを受けて今夜日米のテレビ電話会談が行われることについて、マスコミ各社とのやり取りが行われました。 政府は、「輸入手続きの再開決定」に向けて着々と準備を進めているようです。 しかし、大臣は今日の定例会見の中で重大な発言をしているので、いくつか取り上げます。 Q「この間の意見交換会などを通じて、消費者、国民の理解というのは進んだというふうにお考えでしょうか?」 大「心配だと言う声もどちらかというと多かったというふうに聞いておりますけれども、我々としては(中略)次のステップということに行くということになると思います。」 大臣は、「国民の理解は得られなかったが手続きは進める」 とおっしゃっているのです。 何の為に意見交換会を開いたのでしょうか? 政府にとって「消費者の理解を得る」とは、「

    米国産牛肉輸入問題について - 正々堂々blog
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    国会が閉じた後で本格化させるあたりがまた狡い →輸入再開。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060620it11.htm

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    実質的な死刑判決のように思うのだが。
  • iza:イザ!

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/06/21
    手前に都合のいいようにしか解釈しない。NHKが本当に必要なのかも含め、議論を広げていくべきだな。義務化・罰則化など今のNHKと釣り合わない(先にやることあるだろっての)。