タグ

2008年6月22日のブックマーク (14件)

  • http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080621ddm008020023000c.html

  • http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000806210002

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    せんとくんのこの色って‥‥?
  • asahi.com(朝日新聞社):せんとくん・まんとくんに続き「なーむくん」登場 - 関西

    せんとくん・まんとくんに続き「なーむくん」登場2008年6月20日印刷ソーシャルブックマーク なーむくん 2010年に奈良県で開かれる平城遷都1300年祭に、またも新キャラクターが登場した。公式キャラ「せんとくん」について、「頭の鹿の角は仏様への侮辱」と批判していた奈良の僧侶有志が20日、聖徳太子の少年時代をモデルにしたキャラ「なーむくん」を発表。同祭をめぐり、市民有志が独自公募した「まんとくん」を含め、三つのキャラが乱立する異例の事態となった。 「なーむくん」をつくったのは、奈良市や周辺の19寺でつくる親睦(しんぼく)団体「南都二六会(なんとにろくかい)」(会長、橋純信・十輪院住職)。十七条憲法を制定した太子にちなんで眉と目で「一七」を表現し、愛称は南無阿弥陀仏などからヒントを得たとしている。 同会有志は3月、1300年祭を主催する奈良県などでつくる事業協会に対し、公式キャラの再考を求

  • 「ダビング10」来月解禁、著作権団体が譲歩 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ダビング10」来月解禁、著作権団体が譲歩 地上デジタル放送番組のコピー制限を現在の1回から10回に緩和する新ルール「ダビング10」が7月4日か5日に解禁されることが19日、固まった。 同日開かれた情報通信審議会(総務相の諮問機関)の検討委員会で、解禁に難色を示していた著作権団体側が、焦点となっていた補償金問題と解禁日の決定を切り離すことで歩み寄った。関係者の対立で難航していたダビング10問題は、録画機会が増える北京五輪を前に決着した。放送局や機器メーカーなどで作る「デジタル放送推進協会(Dpa)」は近く正式に解禁日を決定する。 ダビング10は、コピー制限を緩和する見返りとして著作権者に支払う補償金の対象範囲を巡って著作権団体とメーカーが対立し、予定していた6月2日の解禁が延期されていた。 事態打開のため、経済産業省と文部科学省が17日、補償金の対象に高画質DVD規格「ブルーレイディスク

  • 中山信弘氏「著作権法に未来はあるのか」 BLJ Online|Business Law Journal - ビジネスロー・ジャーナル

    製品・サービス < 製品・サービス ソリューション < ソリューション コンプライアンス自動化ツール 法改正の監視 法改正の影響確認 贈収賄防止 リスク対策 グローバル法令/規制対応 知的財産 ソリューション ビジネスデータ/SNS分析 サービス < サービス LexisNexis® ASONE(日法、コンプライアンス) Lexis®(米国法) Lexis® Library(英国・EU法) Lexis® CourtLink®(米国訴訟情報) Law 360(米リーガルニュース) MLex®(海外規制・摘発情報) Lexis® PSL(法務支援ツール) Lexis 360® Intelligence(フランス法) Lexis® China(中国法) お客様導入事例 < お客様導入事例 お客様の取り組みとサービス活用 セミナー・キャンペーン < セミナー・キャンペーン セミナー・イベント <

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    あれ? これブクマしてなかったか? してた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.businesslaw.jp/interview/20080529.html あとでファイル名を変えたみたいだな。 / 内容は必読のもの。未読の方は是非。
  • J-CASTトレンド

    アイドルグループ・乃木坂46の山下美月さんが、2020年3月1日深夜放送の「乃木坂工事中」(テレビ東...

    J-CASTトレンド
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    毎年買っている向きからすれば良いのかもしれないが、数年に一度だったりするとちょっと考えるよなぁ。しかもズルして数台に入れてるなんて人(笑)にともなると‥‥。
  • iTunes Storeの楽曲ダウンロード数、50億を突破--アップル発表

    世界制覇への道は大ざっぱに丸めた数字で固められていく。とりわけ、50億などという大きな到達点ではそう言っていい。 Appleは米国時間6月19日、「iTunes Store」での購入楽曲ダウンロード数がこの数字に達したことを明らかにした(実際のところ同社の公式な発表では「50億以上」と書かれている)。 もちろんこれは驚くようなことではない。かなり以前から、iTunes Storeのおかげでその他の音楽ダウンロードサイトは影が薄くなっている。競合他社もいろいろと攻勢をかけてきたが、Eコマース大手のAmazon.comでさえ苦戦を強いられている。米調査会社NPD Groupによると、サービス開始から9カ月経った第2位のデジタル音楽ストア「AmazonMP3」の楽曲販売も、iTunesの10分の1にすぎないという。 Appleは2008年に入りWal-mart Storeを抜き去り、米国における

    iTunes Storeの楽曲ダウンロード数、50億を突破--アップル発表
  • 勉強は続く - コデラノブログ 3

    最近、携帯電話のことを勉強し続けている。勉強といっても、携帯の機能とか料金プランとかそういうことではなく、携帯電話が社会に与える影響とか、子供の精神に与える影響とか、そういうことである。 から聞く話も、勉強になる。うちは2人の子供の歳がちょうど10歳離れている。したがって、上の子供のおかあさんたちと、10年後の今どきのこどものおかあさんと、両方のコミュニティに参加しているわけである。 そういえば以前、僕がPTAのことを知らないと非難したブログがあったが、それは僕自身がPTA役員などで参加したことがないというだけのことで、は上下の子供の学校でPTA役員をやっている。上の子の小学校時代は、子供会の会長も務めた。僕は僕で、教科書プロジェクトのヒアリングで学校の先生に会いに行ったりしている。学校や地域コミュニティには、比較的参加しているほうだろうと思う。 話が脱線したが、の話によれば、おかあ

  • ダビング10でBDを無駄遣い?:知財Now - CNET Japan

    先週、内閣官房・知的財産戦略推進事務局から知的財産推進計画2008年版が発行されました。奇しくも、同じ週に、総務省・情報通信審議会のデジタル・コンテンツ流通促進検討委員会で、来月5日ごろをめどにダビング10をスタートするのを決めています。 知的な創造意欲を高めるのためには、権利者の知的財産を保護することが極めて重要です。しかし、知的財産を過剰に保護すると、その知財を活用する消費者が不便・不利益を被り、市場が伸びず、権利者にとっても不利益になることが多々生じます。そんな事もあり、著作権法や特許法等で、権利者の権利が一部制約されています。 ダビング10のごたごたを消費者の立場で見ていると、権利団体の主張には無理があると思います。著作権法では、私的録音録画を認めているのですから、テレビ放送番組を録画する目的のBD録画機やメディアのBD(Blu-ray Disc)に私的録音録画補償金を課す法的根拠

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    権利者の言ってることがどうのと言える内容ではない。
  • 小沢健二のジャケット画像を共有 - TAKUYAONLINE

    小沢健二のデビューシングル「天気読み」がリリースされた夏からもうすぐ15年。ソロお披露目の日比谷野音フリーライブが今からちょうど15年前の1993年6月19日だったんだよね。早っ! というわけで、今も小沢健二の曲をiTunesに入れてる人は多いと思うんだけど、シングルのジャケット画像ってみんなどうしてんだろか、という話です。いまどきiTunesもiPodもジャケット表示できるから、画像がないとけっこう気になるわけで。 でも古い短冊シングルのジャケット画像ってWeb上探してもあんまりなくて。しょうがないのでぼくは自分が持ってるCDをスキャンして、自分のiPodにぶちこんで使っています。で、どうせなら共有しよう!と思って、今回アマゾンにいろいろアップしてみました。 Amazon.co.jp:takuyaonlineさんのカスタマーイメージ そう、アマゾンはカスタマーイメージっつって、自分が持っ

    小沢健二のジャケット画像を共有 - TAKUYAONLINE
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    日本でこれをやるのはヤバめだが、まぁそこはアマゾンに尻を拭いてもらうとして。 / こういうのは適法にやれるようにしてほしい。 / (追記)‥‥と書いたところで思い直す。ユーザーのアップまで許諾を取ってるかも。
  • ついに、ゲーム動画も削除対象となった。:いちのせレポート - CNET Japan

    ニコニコ動画が現在荒れている。 といっても、最近発売された、メタルギアソリッド4のプレイ動画である。 正直、見ていたから途中半端な終わり方で、後はゲーム買ってねと言った処だろうか。 PS3はPS2が再生出来る様になってから買おうと思っていたから、半年後ぐらいには 作品を手に入れようかと思っていた。 だから、それまでの間にプレイ動画を見るのは購買意欲がそがれるどころか、 むしろ買う気満々だった。 その買うタイミングがいつかというのはユーザの勝手であって、 メーカー側が決める事ではない。 正直、ファミコン全盛期時代は金持ちの友達の家で、よく見たものだし 遊ばせてもらったものだ。 そして、自分でもじっくり遊びたければ買うのである。 たしかに、著作権上は問題かもしれないが、 場の共有とコナミというブランドステートメントを傷つけるものではない。 アニメの場合は見る=存在意義であるから、ある程度致し

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    著作権という観点からすれば削除は当然の流れ。あとはユーザー側から公式で上げてもらうよう(もしくはユーザーが上げるのを許可してもらうよう)頼み込むしかないだろうさ。その手間を惜しんじゃダメよ。
  • 「MIAU支持者が一般国民という言葉に執着して反論してきましたよ」の巻 - 100字じゃ収まらないので。

    MIAUが行っているアンケートページにつけた私のブックマークコメント「MIAUのサイトに行くような“特殊な人達”へのアンケート結果を“一般国民へのアンケート結果”として公表するつもりか」に対し(違うかもしれない。自意識過剰かもしれないが・・・。)、 b:id:inflorescencia 「“一般国民へのアンケート結果”として公表する」ってどこに書いてあるのですか?みつかりませんでした。 b:id:openscrapMIAUは別に「一般国民」を代表する組織ではない。「インターネットやデジタル機器等の利用者から意見を集め」と組織概要にも書いてある。 との反論のようなコメントがありましたので、一応答えてみます。 私たちMIAUは、これらの録画方式や制度に対して、消費者の皆様がどのように考えているのかを知るために、アンケートを行わせていただきたく存じます。この結果は、今後のMIAUの活動の方針を

    「MIAU支持者が一般国民という言葉に執着して反論してきましたよ」の巻 - 100字じゃ収まらないので。
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/22
    上がってから1ヶ月もして注目されてんの、これ? よほど誰も気づかなかったのか(俺も含め)。
  • それなら放送許諾しなけりゃいいじゃん。 - 言いたい放題

    まず前提として、映画の著作物を自分の好きな時間・場所で鑑賞したい消費者は「パッケージを購入・レンタルいただくか、有料配信を受けていただくことが原則」と主張する。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news082.html

    それなら放送許諾しなけりゃいいじゃん。 - 言いたい放題
  • ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 大手ITニュース系サイトのアクセス乞食度がちと醜い件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    つい先日日経BPの運営するITproで、3~5年も前の記事をそのまま掲載して視聴者から非難を浴びるという事件が起きた。(参考「そろそろ日経LinuxがDISられた理由について解説しておくか」「Perl 2008年のファイルオープン」) この記事は技術系の記事だったので、書かれた当時と現在では状況が変化しているため一部に現在では誤りとなりかねない内容が含まれていたために多数の人がそれを指摘しちょっとした騒ぎになった。 実は、ITproがこうした過去の雑誌記事を最新記事に見せかけて掲載するのは、これだけではなく最近よく見られる行動である。私は何度かこれに釣られて過去記事にアクセスし、中には社内ソーシャルブックマークに登録して同僚に読むように促したこともある(例えばこの記事)。なお再掲載は元の執筆者が知らないうちに編集側で勝手にやっていることのようだ。 正直、アクセス稼ぎとしか思えないこうした行

    ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 大手ITニュース系サイトのアクセス乞食度がちと醜い件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ