タグ

2008年6月20日のブックマーク (54件)

  • タカラトミー、ブーム再燃!? 「フラワーロック2.0」を発表 | ホビー | マイコミジャーナル

    タカラトミーは18日、「フラワーロック2.0」を発表した。同製品は1988年11月に発売するや話題となり、全世界で累計850万個を売り上げたとされる「フラワーロック」を時代に合わせて進化させたもの。発売日は10月30日で、価格は6,090円。 フラワーロック2.0(ノースポールタイプ) フラワーロック2.0(コスモスタイプ) 初代「フラワーロック」 初代「フラワーロック」は人と物をつなぐ"ハーティー・トイ"の先駆者として誕生。それまで"子どもの物"と考えられていた玩具を通して得た感動や驚きが、子ども大人に関係なく、人と人の心(ハート)をつなげる玩具になってほしいという思いが込められているという。今回発表された「フラワーロック2.0」は、その基となるコンセプトはそのままに、"音楽を見て楽しむ"というコンセプトを加え、楽しい動きに光の機能がプラスされている。 「フラワーロック2.0」は玩具と

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    ←いいタグ名が思いつかん。
  • ストリーミング配信 JASRAC

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    地味にやるなぁ。
  • 文化庁 | 文化審議会 | 文化政策部会について | 第6期第2回 | 傍聴案内

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    ウム。面白そうな内容なのであるが、ここまで手を広げるとさすがにやりすぎだろうか?
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    私が10代のころ、法律や経済に関わる職業よりも自然科学の研究分野に引かれていた時期がありました。 なぜなら、前者は人間が作った概念やルールの上に成り立つものであるのに対し、後者は「神様」や「造物主」といった、何か超越的なものが設計し支配している領域に属する、と考えたからです。なんとなく、いわゆる文

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    私が10代のころ、法律や経済に関わる職業よりも自然科学の研究分野に引かれていた時期がありました。 なぜなら、前者は人間が作った概念やルールの上に成り立つものであるのに対し、後者は「神様」や「造物主」といった、何か超越的なものが設計し支配している領域に属する、と考えたからです。なんとなく、いわゆる文

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?

    つい先日、興味深い話を聞いた。ある大学の授業で「デジタル・コンテンツ・ビジネス」というテーマで小論文を宿題として書かせたところ、同じような内容の小論文ばかりが集まったという。その原因を調べたところ、「デジタル コンテンツ ビジネス」のキーワードでググると上位に来る私の過去のエントリーの内容がほぼ丸写しにされていたという。 日の学生の勉強に対する態度なんてそんなものなのかも知れないが(それはそれで憂うべき話だがその話は別の機会に)、少し心配になるのがどんな気持ちでその手の「コピペ」をしているのか、という点である。確信犯的に「徹底的に手を抜きたいからコピペしているだけ」ならまだ許せる。私が問題視するのは「自分で考える前にまずググる」習慣であり、「ググれば答えが見つかるにちがいない」という錯覚である。 暗黒時代とも呼ばれる中世ヨーロッパで科学の進歩があんなにも長い間低迷した原因の一つは、あの時

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    そういう時はですね、自分が自分の記事に対して感じている矛盾点とか論旨の甘い点を突いてやるのですよ! 自分の書いた文章ならそういう点は必ずあるもの。その線で書き直させればコピペした方も考えざるを得ない。
  • 考える前にもっとググっていいんだよ - 僕と懐疑の関係

    Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?というエントリを読んだ。 いや、考える前にググることは推奨していいと考える。私がある問題に対面したとき、頭の良さだけで解決できると思ってはいけない。 - Skepticism is beautifulで書いたことはそういうことだ。問題は単一の情報源で満足し、その内容を検討せずにコピーしたりすることである。 私が考える問題解決の道は以下である。 問題意識を持つ(これから解決すべき問題を知る) 情報を集める(ググる) 情報を理解し評価する 考えをまとめる これは、懐疑主義者が批判的思考を実行しているとは限らない - Skepticism is beautifulの内容と殆ど変わらない。こういった問題の源泉は、批判的思考*1の育成がおざなりにされてきたことにあると考えている。 小論文という形式であっても、生徒としては、先生

    考える前にもっとググっていいんだよ - 僕と懐疑の関係
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    俺は公式情報だけ先に手に入れて、それを読んだ上で考えて、補足的にググるって感じかな。だから最初の段階で全くググらないというわけではない。
  • 読売新聞の世論調査は「世論誘導」「世論操作」の雰囲気 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • 「まねきTV」著作権侵害にあたらず…東京地裁が請求棄却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 続・学校では教えてくれない日本語の秘密 - mtoyoshi開発メモ

    トラックバックをいただきました。 おどろおどろしい事が書かれていてびっくりするのですが、なにか誤解があるような気がしてなりません(記事に挙げられているは読んでないので分かりませんので、記事に書いてあることについてです)。 (中略) しかし、現代において基準とすべきなのは、あくまでも「現代仮名遣い」であって、「現代かなづかい」ではないと思います。なので今更「現代かなづかい」を基準として現代の日語表記を語っても仕方ないと思います。 確かに僕の書いたエントリだと現代仮名遣いや常用漢字のことには触れていないので、誤解を与えてしまいかねませんね。確かに現代仮名遣いだと「差詰め」は「さしづめ」でも「さしずめ」でもどっちでもいいです。このことをちゃんと書くのを忘れていました。実際の方にもちゃんと「現代かなづかい」の後に「現代仮名遣い」が公布されたことも書かれていますし、どういう性質のものであるかに

    続・学校では教えてくれない日本語の秘密 - mtoyoshi開発メモ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    文法というものは言語の中にある法則性を見出す仮説であって、言語が文法に従う必要は無いと思う。表記の揺れは必ず起きるし、どちらでもいいという状態だって珍しくはない。正解は一つじゃないよ。
  • 現代仮名遣いでは「差詰め」は「さしづめ」で良いと思います - ¬¬日常日記

    学校では教えてくれない日語の秘密 - プログラマ的京都生活 という記事を読みました。おどろおどろしい事が書かれていてびっくりするのですが、なにか誤解があるような気がしてなりません(記事に挙げられているは読んでないので分かりませんので、記事に書いてあることについてです)。もちろん日語の表記について思うところは人それぞれであるかと思います(私自身は日語だけど国語の人じゃない上に意味論の人なので表記にはあまり思うところがありません)。しかし、現代において基準とすべきなのは、あくまでも「現代仮名遣い」であって、「現代かなづかい」ではないと思います。なので今更「現代かなづかい」を基準として現代の日語表記を語っても仕方ないと思います。えーと、プログラマ的にたとえるのならば、今更Perl4でjcode.plをもってPerlがさぁ、みたいな話をしてもちょっと困ります、みたいな? http://h

    現代仮名遣いでは「差詰め」は「さしづめ」で良いと思います - ¬¬日常日記
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    「この仮名遣いは,科学,技術,芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない」が全てだと思うけどな。そこだけ指摘すれば、こんなに長く書く必要が無いと思う。
  • 学校では教えてくれない日本語の秘密 - mtoyoshi開発メモ

    学校では教えてくれない日語の秘密 作者: 土屋秀宇出版社/メーカー: 芸文社発売日: 2005/07メディア: 単行 クリック: 13回この商品を含むブログ (8件) を見る 通勤用に京都市図書館で借りてきたのだが、1日で読み終わってしまった。 200ページ弱ということと文字が少し大きめだったということもあるが、そんなことよりも内容があまりにも衝撃的だったのだ。 書冒頭に次のようなエピソードが紹介されている。 小学生が学校のテストで「地面」を「ぢめん」と書いて×にされてしまった。先生になぜ「じめん」と書くのかを質問したところ先生がたじたじになり「それは決まりだから」と答えてしまった、というものだ。 タイトルに「学校では教えてくれない」とあるように、なぜそのように書くようになったかという理由が解説されている。 この例でいうと実は日人はずっと地面を「ぢめん」と書いてきた。それを「じめん

    学校では教えてくれない日本語の秘密 - mtoyoshi開発メモ
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    この種の経緯を知ると、「正しい日本語」などという概念がいかにバカバカしいか判るよ。 / なお国が作ってるような国語の基準ってのは個人の文章を対象にしてないので、思い思いの仮名遣いで書いてやりましょう!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    「北海道大学」と空目した(笑)。情報大か。
  • 『時計じかけのオレンジ』が嫌いだった!主演のアレックスに直撃インタビュー!|シネマトゥデイ

    クセ者俳優、マルコム・マクダウェル - 写真:Nobuhiro Hosoki ニューヨークで開かれたコミック・コンベンションで、映画『時計じかけのオレンジ』で知られるマルコム・マクダウェルに話を聞くことができた。近年はテレビを活動のベースにしているような印象も受けるが、マルコムがキャリアを保ってきた秘訣(ひけつ)は何だろうか。 「わたしが演技を始めたころは、ある程度の競争はあった。しかし今日ほど厳しくはなかったよ。秘訣(ひけつ)といえるかわからないが、時の経過とともに自分の年齢を受け止めて、進化していくことが必要ってことさ」と同じ俳優仲間からも尊敬される存在のマルコムらしい答えだった。 これまで演じてきた役柄のどれもが個性的でアクの強いキャラクターであったことに対して「どんなに変わったキャラクターでも、わたしがこれまで演じてきたものは、自分にとっては3次元の人間なんだ。どのキャラクターも善

    『時計じかけのオレンジ』が嫌いだった!主演のアレックスに直撃インタビュー!|シネマトゥデイ
  • 権利者団体とダビング10は別問題 - 雑種路線でいこう

    個人的にはダビング10なんか吹き飛んでくれて結構だが、権利者団体って何の根拠があってガタガタ騒いでいるんだろうか。Friio問題で図らずも明らかになったように、音楽プレーヤやHDレコーダの機器仕様について経済産業省や総務省、ましてや文化庁や権利者団体が指図する法的根拠は何もないはずで、来ダビング10なんか機器メーカーが勝手に進めれば済む話だ。あえてB-CASカードの販売を通じた機器仕様管理に対して役所として介入する法的根拠を持ってる組織を捜すと公取だったり。 権利者側はこれまで「ダビング10には、権利者への適正な対価の還元を前提として合意した。対価を得る手段は現状、補償金しかないため、HDDレコーダーやBDを補償金の対象にしない限り受け入れられない」と主張。対するメーカー側は「ダビング10のようなDRMがかかった機器には補償金は不要」と主張して対立し、6月2日に予定されていたダビング10

    権利者団体とダビング10は別問題 - 雑種路線でいこう
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    だいたい、そういう意見は小委員会でも出されたけど文化庁に無視されますた。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    私が10代のころ、法律や経済に関わる職業よりも自然科学の研究分野に引かれていた時期がありました。 なぜなら、前者は人間が作った概念やルールの上に成り立つものであるのに対し、後者は「神様」や「造物主」といった、何か超越的なものが設計し支配している領域に属する、と考えたからです。なんとなく、いわゆる文

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    たぶん「開始当初は補償金なし」とのこの毎日記事の見出しが合意内容を端的に示しているんじゃないだろうか。その後のこと(検討後のこと)はまだ判らないってことなのよね。
  • コレは便利!ブログに「目次」が付けられる

    sponsored 横浜でパン好きが集う「パンのフェス」開催! 参加者をうならせたのは……えっ、ファミリーマート? sponsored 「ASCII BESTBUY AWARD 2023」特別賞受賞の注目スマホが買いの理由を探る! スマホ専門家が3ヵ月使って悟った。スマホは「AQUOS sense8」で大満足な12の理由 sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox

    コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
  • http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080620ddm008020036000c.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    ダビング10が果たしてユーザーに利便性をもたらすのかは市場が判断することになる‥‥だろうけど、たぶん皆気にしないで買うってパターンなんだろうな。
  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20080620k0000m020108000c.html

  • 光が丘図書館利用者の会からのお返事について - novtan別館

    「光が丘図書館利用者の会」の管理人様から、ワードファイルで報告書的なものとして丁寧なお返事を頂きました。骨子のみ紹介させていただき、経緯の報告とさせていただきたいと思います。 PDF作成の経緯は「東京の図書館をもっとよくする会」のHPより。トラバからかな?ここへは「よりよい練馬区の図書館をつくる会」のリンク経由だそうです。そして、光が丘〜とよりよい〜の両会のHPへPDFで掲載したとのこと。 PDFにしたのは、HPへのリンクだと更新が頻繁な場合、記事が流れてしまい、利用者の利便性を損なうと思ったからとのこと。この点については、今後パーマリンクにリンクしていただくことでそういった問題は生じないだろうことをお伝えしておきました。 PDFファイルの紙などでの配布は行っていないとのこと 個別にお詫びしたいとのことでしたが、まずはHP上に経緯の説明をすればよいのではとお返事しておきました。 個人的には

    光が丘図書館利用者の会からのお返事について - novtan別館
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    どうもおつかれさまでした。常識的な線に(特に相手の対応が)落ち着いて良かったです。
  • 「権利者への誤解を解きたかった」――「ダビング10」合意、椎名和夫さんに聞く

    権利者側とメーカー側の意見が対立し、暗礁に乗り上げていた「ダビング10」だが、6月19日に行われたデジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会で権利者側が譲歩し、7月5日ごろをめどに始まることが決まった。 権利者側はなぜ譲歩したのだろうか。「膠着(こうちゃく)状態は誰の利益にもならない。権利者がダビング10を人質に取っているというとらえ方を変えたかった」と実演家著作隣接権センターの椎名和夫さんは話す。 「検討委員会で、ダビング10と補償金の問題を切り離そうと権利者側から提案した。北京オリンピックを前に、権利者とメーカーが対立しているせいでダビング10がスタートできないという事態は、消費者の利便性を考えても良くない。ダビング10の合意にあった『権利者への対価の還元』の問題は解決されていないが、膠着状態は誰の利益にもならない」 権利者への対価の還元は、補償金以外の手段で求めていく。「検

    「権利者への誤解を解きたかった」――「ダビング10」合意、椎名和夫さんに聞く
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    あれ、「権利者への対価の還元は、補償金以外の手段で求めていく」って話だったか? おれ聞き違えたかな。 / 補償金の議論を継続する、もし他の手段があるのならそちらも考慮するって感じで聞いてたんだけど。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/838371717

    http://twitter.com/tsuda/statuses/838371717
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    CDを買う人間に対して「違法コピーはダメ!」とかCCCD売りつけるとか、根は同じように思える。 / 俺の基本線は「もっと気持ちよく金を払わせろ」。「素敵に騙して」も同趣旨。天才的詐欺師が必要だな。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/838377232

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    還流防止措置で最長発売後7年のところ4年に決めたってのもこれだよなぁ。あと補償金もアナログを外してるのはまさしくこれ。今回の文化庁案で配信とパソコンを外してるのもそう。そんでロジックはグダグダ。
  • http://twitter.com/shiraist/statuses/838197584

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    俺が著作権関係の入口にしたのが『萌える法律読本』だったというのは公然の秘密だ。いやその前に中山先生の『マルチメディアと著作権』を読んでたんだけど。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/838720994

  • http://twitter.com/tsuda/statuses/838722440

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    おそらくユーザーの側で新たな視点を持ち込むには、〈まっとうな議論をする〉ことに尽きると思う。それが無いから今までおかしくなってるわけで。 / “どこまでなら正当な対価として払うべきか”の視点も必要。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/838706176

    http://twitter.com/tsuda/statuses/838706176
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    そうか‥‥傍聴しようと狙ってたんだがな‥‥。
  • whimsy inflorescencia

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    もう一つ。ネットでのユーザーの声を反映させる形で津田さんが審議会の場に意見を出したというのは大きい。議論の当事者にネットユーザーの存在を知らしめるきっかけだったんじゃないかと。輸入権とかもあったけど。
  • 祝・ダビ10合意 - 感量主導 ~ led by passion ~

    ダビ10問題が妥結したようだ。私的録音・録画補償金問題とは分離した形で。権利者関係の方々の大人の対応を賞賛したい*1。また、事態が進んだ影には調整に奔走された方々*2のご苦労があると思うが、それも賞賛に値する。 ダビ10がベストとは、僕も思わない。だが、コピーワンス、それもコピーワンスだけというよりは遙かによい。だから、ダビ10が実施に移されることにとりあえず安堵した。 関係者の皆さん、お疲れ様でした。 . *1:人によっては、そもそもいったんは情通審で妥結した話を蒸し返したのだから賞賛なんてとんでもない、という意見もあるかもしれない。けれど、そうであっても、キチンと大人の対応ができたということはそのリカバリーになっている。だから、僕は賞賛したい。 *2:そのうちの幾人かは顔が浮かぶわけですが、当にいい仕事をされました。

    祝・ダビ10合意 - 感量主導 ~ led by passion ~
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    権利者の側で調整をしつつ最後に椎名氏が提案したというのは大きいよ。問題はこの後の展開だったりはするけれど。24日の記者会見に注目。
  • アップルのiPhoneのページに「アイホン」へのリンクが。

    ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。 新URL:http://iphonefan.net/ 新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    筋を通してるなぁ。
  • 平成18(ワ)3174 著作権持分確認請求事件 平成20年06月19日 大阪地方裁判所

    事件番号平成18(ワ)3174 事件名著作権持分確認請求事件 裁判所大阪地方裁判所 裁判年月日平成20年6月19日 事件種別著作権・民事訴訟 事件番号平成18(ワ)3174 事件名著作権持分確認請求事件 裁判所大阪地方裁判所 裁判年月日平成20年6月19日 事件種別著作権・民事訴訟 知的財産裁判例集 PDF HTML テキスト データベースの編集 × 知財名称区分 知財名称 事実概要 判決文 DBエリアにコピー コンタクトの文章です。... DB読み込み 判決文の読み込み 切り抜き 改行削除 スペース削除 送信 テスト送信 閉じる

    平成18(ワ)3174 著作権持分確認請求事件 平成20年06月19日 大阪地方裁判所
  • 平成19(行ケ)10366 審決取消請求事件 平成20年06月18日 知的財産高等裁判所

    事件番号平成19(行ケ)10366 事件名審決取消請求事件 裁判所知的財産高等裁判所 裁判年月日平成20年6月18日 事件種別特許権・行政訴訟 事件番号平成19(行ケ)10366 事件名審決取消請求事件 裁判所知的財産高等裁判所 裁判年月日平成20年6月18日 事件種別特許権・行政訴訟 知的財産裁判例集 PDF HTML テキスト データベースの編集 × 知財名称区分 知財名称 事実概要 判決文 DBエリアにコピー コンタクトの文章です。... DB読み込み 判決文の読み込み 切り抜き 改行削除 スペース削除 送信 テスト送信 閉じる

    平成19(行ケ)10366 審決取消請求事件 平成20年06月18日 知的財産高等裁判所
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    ←放置してしまうかもしれない。
  • 特定非営利活動法人eラーニング教育開発センター —著作権eラーニング講座—

  • http://www.bunka.go.jp/bijutsukan_hakubutsukan/koekihojin/index.html

  • http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200806190024.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    「同作品を元にしたテレビゲームの著作権料を支払わなかったとして、映画化権を所有するパラマウントを相手取り、損害賠償などを求める」。映画まわりってこういうトラブル多くね?
  • http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080619ddlk02040040000c.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    いい歳ぶっこいて‥‥と言わざるを得ない。
  • ストア側にもDRMは重荷? MSN Music販売曲のサポート延長 | ネット | マイコミジャーナル

    MicrosoftのMSN Musicチームが6月18日 (現地時間)、MSN Musicで販売した音楽のサポート延長を利用者に伝えた。 MSN Musicは、AppleiTunes Music Storeに対抗するオンライン音楽ストアとして2004年10月に開始された。だがシェアを獲得できず、その後MicrosoftがメディアプレーヤーZuneを発売したことから2006年11月にサービス終了となった。そして今年4月、MSN Musicチームはデバイス認証サービスを2008年8月末で打ち切ると利用者に伝えた。終了後も認証済みのコンピュータやデバイスでは継続的に再生できるが、新しく追加できないことを意味する。 6月18日付けのユーザーへの通知では「慎重に検討した上で、Microsoftは2011年末まで新しいコンピュータとデバイスの認証およびライセンスキーの発行をMSN Musicカスタ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    こういうのもDRMの「コスト」として議論で考慮されるべきなんだよな。いやマイクロソフトはまだ延長するだけマシなわけで、すぐ切っちゃう会社もあり得るわけでしょ。 / DRM前提の文化庁案でホントに言いのかと。
  • 「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会

    映画はタイムシフト目的の録画であっても、製作者へのフィードバックが必要」「ダビング10は妥協の産物」――映像制作会社や映像ソフトメーカーなどで構成する日映像ソフト協会(JVA)はこのほど、私的録音録画のあり方についての考えを発表した。 まず前提として、映画の著作物を自分の好きな時間・場所で鑑賞したい消費者は「パッケージを購入・レンタルいただくか、有料配信を受けていただくことが原則」と主張する。 その上で、テレビで放送される映画について「タイムシフト目的での録画など一定限度でコピーされることは避けられない」としながらも、「映画製作者に何らのフィードバックがないままコピーされるのは正当ではない」とし、タイムシフト目的だとしても「映画を鑑賞するための私的録画は、映画の経済的価値を利用・享受するもの。製作者に対してフィードバックがあってしかるべき」と主張した。 アニメ番組については、放送そのも

    「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    ニーズのあるところへ積極的にコンテンツを出していないのが問題の根本だよな。実のところ私的録画なんてのは金かかるし面倒だし不確実。オンデマンドで流してくれた方がよっぽど楽なんだよ。
  • http://mainichi.jp/life/money/news/20080620k0000m020108000c.html

  • 「ダビング10」に向け合意、開始日は7月4〜5日をめどに

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【続報】「ダビング10」放送の開始日が大筋決定,7月4日あるいは5日に切り替えへ

    地上デジタル放送のコピー制御方式が2008年7月4日にも,ダビング10に切り替わることが大筋で決定した。2008年6月19日の情報通信審議会情報通信政策部会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(デジコン委)の第40回会合で,ダビング10の導入に関する関係者間の合意が成立した。これを受けて今回の会合で,デジコン委の主査を務める慶応大学の村井純教授や構成員であるデジタル放送推進協会(Dpa)技術委員会の関祥行委員長などが協議し,「2008年7月4日か7月5日のいずれかに開始する」(村井主査)ことが決まった。 これまでダビング10については,この方式の導入の前提となる「クリエーターに適切な対価を還元するための仕組み」に対して関係者の見解に相違があったため,デジコン委で関係者が合意を形成することができなかった。特に権利者団体系の委員と受信機メーカー系の委員の間では,無料デジタ

    【続報】「ダビング10」放送の開始日が大筋決定,7月4日あるいは5日に切り替えへ
  • 報道が「学校裏サイト」を増やした 削除依頼の実態は

    裏サイト報道で、削除依頼が増えた ――学校裏サイトスレッドが多く立っている「2ちゃんねる2」(2ch2)上の掲示板「裏2ちゃんねる」(裏2ch)ですが、どのように管理しているのでしょうか。 矢野:2ch2の掲示板は、基的には開設した管理人が管理することになっています。ですが、管理人不在の掲示板などは僕が管理を一時的に代行することもあります。 裏2chは管理人不在になっているので、僕が管理しています。電話番号とメールアドレスを公開し、電話とメールで削除依頼を受け付けています。 掲示板では削除受け付けをしていません。以前掲示板上で受け付けたらものすごい数が来て、どこに依頼内容があるのか管理側でも把握できない状況になったので、一括してメールと電話で受け付けるようにしています。 「学校裏サイト」がメディアで騒がれるようになってから、ここ1年で一気に削除依頼が増えました。今年3月ぐらいから急に増え

    報道が「学校裏サイト」を増やした 削除依頼の実態は
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    だからと言って報道しないというわけにもいくまい。要はどういう内容で報道するか。現状、興味本位だったり煽り気味だったりというところに問題があるのであって。ネット叩きやりたいだけじゃんかと。
  • 「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態

    「学校裏サイト」問題が昨年ごろからクローズアップされている。「いじめの温床」とも報じられ、6月11日に成立したいわゆる「青少年ネット規制法」の議論の発端になった。学校裏サイトとはどんなサイトで、誰が管理しているのだろうか―― 「裏サイト」はネガティブなイメージで語られるが、実態は、同じ学校の仲間たちが集まる掲示板に過ぎない。学生・生徒が一般の掲示板サービスを使い、自分の学校の専用掲示板を作成。学校でのおしゃべりと同様、宿題や授業、部活などについて話し合ったり、時に悪口をささやいたりする。 学校の公式サイトではないという意味で「裏」サイトと呼ばれ始め、マスコミを通じてその呼び名が広がったが、「公式ではない学校掲示板」と呼ぶ方が正確かもしれない。 そういったサイトの多くは、無料掲示板サービスを使って作られている。携帯電話専用掲示板が利用されるケースが多いようだが、PC・携帯電話兼用サービスが利

    「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態
  • 「ダビング10」開始日は7月5日ごろ

    「ダビング10」開始日は7月5日ごろ。近日中にDpaが確定 −急転直下の決着。「ダビング10に限り補償金と切り離す」 総務省の情報通信審議会 情報通信政策部会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第40回」が19日に開催された。 同委員会で、地上デジタル放送の新しい録画ルール「ダビング10」について「開始日が7月5日ごろ」と決まった。近日中にデジタル放送推進協会(Dpa)が日時確定する。 ダビング10の開始期日は、「同委員会中で合意を受けて決定する」としていたが、私的録音録画補償金制度の維持と適用機器の拡大を求める著作権権利者と、機器メーカーの対立が続き、当初予定の6月2日の開始日時を延期。その後も開始日を確定できない状況が続いていた。今回、委員会内での合意を得たことで、「7月5日前後」で、Dpa内で放送事業者や機器メーカーが調整の上、日時を確定する。 ■ 文化庁と経

  • 「ダビング10」解禁 知的財産保護に課題 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    著作権者の団体と家電メーカー側がようやく歩み寄り、「ダビング10」を7月5日ごろ開始することで合意した。混乱が続いてきた背景には、著作権料を還元する「私的録音録画補償金」制度をめぐる両者の利害対立があった。コピー回数の緩和は消費者の利便性を大きく向上させるが、一方でデジタル技術がインターネットなどで著作権侵害を増長し、著作権者が不利益を受けているのも事実。新制度は、知的財産保護に課題を残したまま船出する。 「この際、ダビング10に限っては、補償金の問題と切り離して考える」 19日夜開かれた情報通信審議会の検討委員会で、著作権者側を代表して椎名和夫・実演家著作隣接権センター常任理事がこう切り出し、ダビング10開始が急転直下、決まった。椎名氏によると、著作権者側は今回の譲歩について、2週間ほど前から水面下で調整してきたという。 デジタル番組のコピー回数を1回に制限する「コピーワンス」は平成16

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    「椎名氏によると、著作権者側は今回の譲歩について、2週間ほど前から水面下で調整してきたという」。それでも声明文とかのポジショントークを出さないとならない大人の世界。
  • 模倣品対策に効果指針 経産省が研究会を設置 - MSN産経ニュース

    甘利明経済産業相は19日、都内のホテルで開いた産業界との懇談会で、企業の模倣品・海賊版対策の効果を検証する研究会を7月に設置することを表明した。年度内に効果の算定方法などの指針を策定、費用対効果の高さを示して企業の取り組み強化を図る。 設置されるのは「模倣品・海賊版対策の企業経営・社会に対する貢献の分析に関する研究会」。企業の知的財産担当者や学者ら10〜20人で構成し、作業部会を含め8回程度開く予定。 研究会では、知財や商標権の取得、模倣品業者の摘発と処罰の手続きなど対策事例を企業から集め、対策をとった後の売り上げの伸びなどを検証する。 例えば、田技研工業は調査会社に委託して平成19年6〜8月、フィリピンの税関で中国企業が製造した小型エンジンの模倣品1313台の摘発につなげた。委託費は500万円かかったが、摘発により現地法人の売り上げは年間7000万〜1億円押し上げられたと試算している。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    何につけ、調査・研究は必要だものな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000016-cnc-l23

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    こういうのって喜ぶべきなんだろうか‥‥。
  • ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画

    政府の知的財産戦略部は6月18日、「知的財産推進計画2008」を決定した。現行の法制度において、新たなイノベーション創出のため、著作物の有効な二次利用を阻害している要因に言及し、2008年度中に著作権法の改正を行う方針などが示された。 今回策定された計画のポイントの一つは、研究や教育など公正な利用を目的とした著作物の二次利用について、“フェアユース(公正利用)”制度の導入を検討する方針が打ち出された点。現行法では、著作物の二次利用には、著作権者全員の許諾が必要だが、フェアユースの場合は、現在例外として認められている個人の私的利用や報道目的と同様に、許諾なしでも利用を認め、新たな技術やビジネスを創出する機会の拡大を図ることが狙いだ。 また、ウェブページデータの複製・保存にあたり、現行法では著作権者の許諾が必要とされるネット検索についても例外とする意向を提示。法律の適用を逃れるため、ネット検

    ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    この種の議論で「二次利用」ってのは放送番組ばかりが対象とされてるんだが、それじゃ足りないだろと俺なんかは思う。 / フェアユースってのは利用する側がリスクを負って利用し裁判でカタつけようってことだからね。
  • 社団法人 日本レコード協会|各種統計:7月度音楽配信チャート、認定公表しました

    当協会では、配信開始日からの累計有料ダウンロード数が一定数を超えた作品に対し、2006年8月より、下記の基準にしたがって認定を行っております。 この認定は、会員各社からの申請に基づき、原則として認定月の翌月20日に各月の認定作品の公表を実施しています。 認定年月: 年間認定作品 | 月次認定作品 | 認定基準 | 検索

    社団法人 日本レコード協会|各種統計:7月度音楽配信チャート、認定公表しました
  • 知的財産戦略本部会合(第20回)議事次第

    トップ>会議等一覧>知的財産戦略部>開催状況 知的財産戦略部会合(第20回) 議事次第 2008年6月18日(水) 17時30分~18時15分 於:官邸大会議室 開会 知的財産推進計画2008(案)について 特許審査迅速化平成20年度実施計画の報告 総理挨拶 閉会 (配付資料) [資料1-1] 知的財産推進計画2008(案)概要 [資料1-2] 知的財産推進計画2008(案)概要(主な取組) [資料2] 知的財産推進計画2008(案) 参考資料(案) [資料3-1] デジタル・ネット時代における知財制度の在り方について<検討経過報告>概要 [資料3-2] デジタル・ネット時代における知財制度の在り方について<検討経過報告> [資料4] (佐藤部員配付資料) [資料5] (里中部員配付資料) [資料6] (経済産業省配付資料) [資料7] (農林水産省配付資料) [資料8] 世界最先

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    本部会合の配付資料。
  • 宮崎勤の死刑執行で鳩山法相を批判した反対派議員の筋違い|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    きのう(6月17日)、「宮崎勤」に死刑が執行された。 1988年から89年にかけて、埼玉・東京などで起きた連続幼女誘拐殺害事件の単独犯、2006年に死刑判決が確定していたあの男「M」である。 これで、鳩山法務大臣下では4度目、同時に執行した他2人の確定囚を含めて、計13人に極刑を下したことになる。平成に入ってからの人数では過去最多、2ヵ月に1回という割合でみても最速のペースである。 反対派は「再審請求」で 死刑執行を阻止 「ベルトコンベヤーに乗せる感覚で執行していく異常事態だ。執行は治安を守る上で何の抑止力もない」 死刑廃止議連は早速、記者会見を開き、会長の亀井静香氏(国民新党)は、改めて死刑に反対した上で鳩山法相を批判した。 また、同議連事務局長の保坂展人氏(社民党)も怒りを隠さず、微妙な執行時期について次のように疑義を呈した。 「世に知らない人のいない死刑囚の執行は、秋葉

  • 自己の利益に固執し混乱を招いた「ダビング10」関係者に猛省を促す|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    録画した地デジ(地上波デジタル)の番組の複製(ダビング)回数を1回から10回に拡大する「ダビング10」が7月5日をめどに実施される見通しとなった。総務省が19日夜に開催した情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジ検)」で関係者の合意が形成できたためである。だが、土壇場で関係者がそれぞれの利害に固執し、1ヵ月以上も実施が遅れたことは実に多くの教訓を残した形となっている。 一連の騒ぎによって被害を蒙ったのは消費者だ。導入を楽しみにして、高価な機器を購入したにもかかわらず、その期待が裏切られた。 ここ数日、経済産業省と文化庁が打開案を示したものの、関係者たちはこれまでに蓄積した不満をまとめて解消しようと欲張っており、この打開案が不発に終わる寸前だった。北京オリンピックという地デジ普及の好機を逸してしまうのも明らかだった。 関係者には薄氷の合意ができたこと

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    犯人捜しで解決するんだったら楽チンなんだろうさ。
  • 「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 | ネット | マイコミジャーナル

    迷走を続けていた「ダビング10」が実施されることが19日、決定した。実施開始日は7月4日か5日の予定。デジタル録画機の拡販が見込まれる北京オリンピック開催を約1カ月半後に控え、権利者側が妥協した。どちらの日に実施されるかは、放送事業者などが加盟するデジタル放送推進協会(DPA)とメーカーの調整に委ねられる。 ダビング10は、コピー回数を「コピー9回+ムーブ1回」の10回に制限するデジタル放送の私的利用に関する運用ルール。現在は「ムーブ1回」の「コピーワンス」となっている。ダビング10の実施を巡っては、著作物複製への「適正な対価の還元」を求めて、HDDレコーダへの補償金課金を求める権利者側と、それに反発するメーカー側が対立。6月2日に予定されていた実施がずれ込んでいた。 だが、北京オリンピックの開催を約1カ月半後に控え、経済産業省と文部科学省は17日、録画機器メーカーなどから著作物複製の補償

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    ダビ10で幸せになれる人っているんかねぇ? / 椎名氏の一言でまとまったのを見ると、現行補償金制度が決まった瞬間もこんな感じだったのかなと思わなくもない(あの時はメーカーが呑んで決まったらしいが)。
  • http://www.asahi.com/business/update/0619/TKY200806190260.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/06/20
    補償金と切り離し期日を決めようと提案したのは権利者側(椎名氏)。フォローアップWGで合意に至らず、デジコンの中でも平行線だったのをその発言で一気に転回させた。補償金の議論はそれを踏まえてのものになる。