タグ

2008年9月26日のブックマーク (18件)

  • 元ライブドアの榎本氏、宇宙旅行費用22億円の返還を求めて提訴 | WIRED VISION

    元ライブドアの榎氏、宇宙旅行費用22億円の返還を求めて提訴 2008年9月26日 社会 コメント: トラックバック (0) David Kravets 日のインターネット業界の大物、榎大輔氏は、宇宙へ行くために払った2100万ドル[約22億円]の返還を求めている。榎氏は宇宙へ向かうことができなかった。 Photo: Jun Takagi 宇宙旅行者として初めて国際宇宙ステーション(ISS)の船外で宇宙遊泳をするために2100万ドル払った日インターネット界の大物、榎大輔氏(37歳)が、代金の返還を求めている。 榎氏は訴状の中で、ロシア連邦宇宙局(RFSA)との橋渡しをした民間企業の米Space Adventures社が、「虚偽かつ詐欺をはたらく目的で」、まったく実現することのない10日間の地球周回軌道滞在のために2100万ドルを払うようそそのかしたと主張している。 訴状による

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    こんなオチが付いてたのか。
  • ブッシュ政権、RIAAが支持する知的所有権施行法案に反対

    著作権を侵害したPtoPユーザーに対して民事訴訟を起こす権限を連邦検察に付与するという法案がレコード業界から支持されているが、Bush政権はこの法案に対して強く反対する姿勢を示した。 同政権は、米国時間9月23日に、拒否権の行使を示唆する内容ともとれる書簡を上院司法委員会に送り、この法案によって刑事訴訟から民間を対象とした法規制に人員が割かれ、「不要な官僚機構」を生むとして、「深刻な懸念」を表明した。現在、連邦検察には刑事訴訟を起こす権限はある。 この2ページの書簡には、著作権者はすでに著作権侵害に対して行使する法的手段を数多く有しており、差し止め請求や、著作権を侵害する物の押収、実際の損害と法廷損害賠償の請求、また場合によっては弁護士費用の取得などの手段もあると記されている。この書簡には、Keith Nelson第一副司法次官補とLily Fu Claffee商務省法律顧問が署名した。

    ブッシュ政権、RIAAが支持する知的所有権施行法案に反対
  • RIAAのPtoP訴訟--米連邦地裁、著作権法侵害を認める判決を却下

    オンラインで音楽を共有したとして、PtoPネットワークユーザーのJammie Thomas氏が音楽業界に22万2000ドルの支払いを命じられていた裁判で、ミネソタ州ダルースの連邦地方裁判所のMichael Davis判事は米国時間9月24日、賠償を命じる判決を却下した。 同判事は、Thomas氏を相手取った訴訟の無効審理を宣言した。Thomas氏は2007年10月、(PtoPサービスの)Kazaa上で24件の楽曲をダウンロード可能にしたことが著作権法の侵害にあたるとして、賠償を命じられていた。 Davis判事は陪審員に誤った説明をしたという理由で、判決を退けた。誤った説明とは、著作権で保護された楽曲を共有可能にする行為だけでも著作権法侵害に値するというものだ。同判事は2008年5月に新しい審理の開始を検討していることを示唆していた。 6月に電子フロンティア財団(EEF)と他の消費者団体、業

    RIAAのPtoP訴訟--米連邦地裁、著作権法侵害を認める判決を却下
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    毎度毎度のことだけど、これは米国法だからこうなるという。日本法では即アウトですぞ。
  • 社会:ZAKZAK

    篤姫の婚礼の駕籠を確認…米スミソニアン博物館で 米スミソニアン博物館に所蔵されていた、天璋院篤姫が婚礼で使用した駕籠(同博物館提供、クリックで拡大) NHK大河ドラマ「篤姫」で話題の天璋院篤姫が、徳川13代将軍家定との婚礼で使用した豪華な駕籠(かご)が、米ワシントンのスミソニアン博物館に所蔵されていたことが、24日分かった。 駕籠は体が幅約96センチ、長さ約134センチ、高さ約136センチ。黒漆の上に金の蒔絵(まきえ)で二葉葵(あおい)をあしらった唐草文様を描き、さらに徳川家の三葉葵紋と近衛家の牡丹(ぼたん)紋を配している。7月に同博物館を訪れた斎藤慎一・江戸東京博物館学芸員が確認した。 斎藤学芸員は、幕府が篤姫の婚礼道具を書きとめた文書に同じ二葉葵唐草文様の図案があり、調度品検品リストにこの駕籠を示すとみられる道具が記載されていることなどから、幕府側の駕籠と断定。家定の生母、

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    おそらく‥‥これが海外にあるということは恥じるべきことなのだろうなぁ‥‥。しかし日本にあったらあったで、ここまでの状態で残せていたかどうか‥‥。
  • 総務省|「新しいコミュニティのあり方に関する研究会」(第2回)議事次第

    開会 構成員ご紹介(今回からご出席になる方) 事務局説明(前回の主なトピックについて等)と意見交換 小島美子氏より発表 意見交換等 閉会

    総務省|「新しいコミュニティのあり方に関する研究会」(第2回)議事次第
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    こういうのもやるのか総務省。
  • 横浜市墓地条例とGSV - 壇弁護士の事務室

    高木浩光さんのところでこんな記事を拝見した。 横浜市墓地条例に違反したグーグル社、市の削除要請にも真っ当に応じず 横浜市墓地及び霊堂に関する条例 第18条 墓地又は霊堂において、次に掲げる行為をしようとする者は、規則で定めるところにより、市長の許可を受けなければならない。 (略) (2) 業として広告写真又は映画の撮影その他これらに類する行為をすること。 (略) 横浜市墓地条例の解釈としては、墓地または霊堂においてこれらの行為を行う行為を処罰している。この場合のおいてというのは行為つまり撮影行為をおこなう場所である。撮影の対象ではない。しかも、刑事罰の予定されている条項の解釈は厳格になされなくてはならない。公道を墓地や霊堂に含むというのは無理である。 というわけで、道義的な問題や個人情報などの問題はあれどもGSVで公道から撮影する行為は条例に反しないというのが法律実務家としての結論である。

    横浜市墓地条例とGSV - 壇弁護士の事務室
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    なるほど。
  • 総務省|掲載期間終了につき転送します。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    まぁこの辺りはプランにあるとおり粛々と、という感じではあるな。
  • 総務省|「通信プラットフォーム研究会」第8回会合開催案内

    「通信プラットフォーム研究会」 第8回会合開催案内 日時 平成20年9月30日(火)16時00分~18時00分 場所 総務省地下2階 講堂 議事(予定) 通信プラットフォーム研究会報告書案について 傍聴をご希望の方は以下の点にご留意ください。 傍聴をご希望の方は、平成20年9月29日(月)15時までに、お名前(フルネームで漢字とフリガナ)、お勤め先、ご連絡先を電子メール又はファックスで、下記連絡先に事前登録してください。 同伴者がいらっしゃる場合は、同伴者全員のお名前(フルネームで漢字とフリガナ)、お勤め先を併せてご登録ください。この場合、ご連絡先を登録された方を代表者とさせていただきます。

    総務省|「通信プラットフォーム研究会」第8回会合開催案内
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    この案内が出てたのには気づかなかった。
  • 米音楽業界がオンラインサービスにおける楽曲使用料率を発表 - what's my scene? ver.7.2

    音楽業界がオンラインサービスにおける楽曲使用料率を発表 Billboard.bizの9月23日付け記事「Industry, Online Services Reach Royalty Deal」によると、米国内におけるストリーミングおよび一部ダウンロード配信に対応した楽曲使用料率が公開された。すでに今年6月の時点で業界内では料率の合意を得ていたらしいが、正式な書類手続きが済むまでその内容は公開されていなかったという。 The agreement proposes a mechanical royalty rate of 10.5% of revenue, less any amounts owed for performance royalties for composition, for digital service providers that offer interactive

  • ソニー・エリクソン、携帯向け無制限音楽ダウンロードサービスを発表

    携帯電話会社のSony Ericssonは米国時間9月23日、無制限の楽曲ダウンロードを目玉とする新しい音楽サービス「PlayNow Plus」を立ち上げると発表した。 新サービスは、英国の音楽配信会社Omnifoneの技術を利用して、4大レーベルの楽曲を提供する、とSony Ericssonはプレスリリースの中で述べた。 PlayNow Plusは、ライバルのNokiaが2007年12月に発表した音楽サービス「Comes with Music」と競合することになるが、サービス開始時点では、Comes with Musicより充実した音楽ライブラリを提供できる見込みだ。EMIはまだComes With Musicへの参加を決めていない。 だが、PlayNow Plusが提供する楽曲の数は、Comes With Musicより少ない可能性がある。プレスリリースによると、Sony Ericss

    ソニー・エリクソン、携帯向け無制限音楽ダウンロードサービスを発表
  • P2Pによるコンテンツ配信、サーバー側は負担減、ISPは負担増?

    家庭向けブロードバンド回線のトラフィック総数の推移。左上が2004年9月から2008年5月までの動き、右下がトラフィックの動きを回線別に分けたもの。三角のポイント付き紫の線が、海外から日に向かうトラフィック。急激に増加している 東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎浩氏は、「トラフィックの状況とP2Pの効果」と題して講演。「P2Pでトラフィックが増えて困る、ではなく、トラフィックを下げる」と、P2P技術によるコンテンツ配信の有効性を強調した。 江崎氏はまず、現在はP2Pによるファイル共有によるトラフィックの増大は少ないとして、それを裏付ける家庭向けブロードバンド回線における総トラフィックのグラフを示した。これは、江崎氏が各ISPの協力を得てブロードバンド回線の通信量を調査したものだ。「2004年はWinnyが全盛で、インターネットからのダウンロードとアップロードが同じだった。しかし、

  • 北海道電力�X泊発電所1号機蒸気発生器伝熱管の損傷に関する原因と対策について(METI/経済産業省)

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    こんなことあったんか。
  • トラフィック、ファイル共有、ビジネスモデル〜P2Pの課題を議論

    NPO法人ブロードバンド・アソシエーションの主催により22日に開催された「ブロードバンド特別シンポジウム~インターネットのP2Pに関連する技術的・社会的諸問題を考える」では、NECビッグローブ代表取締役執行役員社長の飯塚久夫氏、Winny開発者弁護団の事務局長を務める弁護士の壇俊光氏らが参加してネルディスカッションが行われた。 このほか、パネリストとしてはブロードバンド・アソシエーション顧問(フランステレコムCTO)の持田侑宏氏と慶應義塾大学DMC機構専任講師の斉藤賢爾氏が登壇し、モデレータは東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎浩氏とIT音楽ジャーナリストの津田大介氏が務めた。 ● トラフィック増でISPの設備投資が売り上げの4割に!? (向かって左から)ブロードバンド・アソシエーション顧問(フランステレコムCTO)の持田侑宏氏、北尻総合法律事務所の弁護士である壇俊光氏、慶應義塾大

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    パネルディスカッションの模様。
  • 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)

    XJPホールディングス合同会社はAIテクノロジーで金融の最先端を走り続け、常に革新的なチャレンジを追求します。 金融のプロフェッショナルであるファイナンシャルアドバイザーの紹介事業 デジタル時代の進展に伴い、人間の処理能力をはるかに超えるAI技術がマーケティング分野での需要を急速に高めています。特に金融業界では、AIの活用が革命的な変化をもたらしています。これにより、専門的な知識を持つファイナンシャルアドバイザーと投資に関心のある人々を効率よくつなぐことが可能になりました。 具体的には、AIを活用して投資家の悩みを分析し、最適なファイナンシャルアドバイザーを見つけることが可能になります。投資家は複数の質問に回答するだけで、AIがその回答をもとに適切なアドバイザーを推薦します。このプロセスは、投資家のニーズに合わせてカスタマイズされ、よりパーソナライズされた金融アドバイスを提供することを可能

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    この記事で報じられていた会見の模様、民放連による公式の要旨。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080918/315081/
  • 「地上アナログ放送終了の先行実験を行わざるを得ない」,民放連の広瀬会長

    民間放送連盟の広瀬道貞会長は2008年9月18日に開いた定例会見で,地上波放送の完全デジタル移行の期限である2011年7月24日よりも前に,一部の地域で地上アナログ放送を終了させるべきという見解を示した。地上アナログ放送終了の先行実験が,米国ノースカロライナ州ウィルミントン市で2008年9月8日に行われたとしたうえで,「これまでは全国一斉に地上アナログ放送を終了させると言ってきたが,2011年7月以前に一部の地域で先行して終了せざるを得ないのではないか」と述べた。アナログ放送終了の先行実験については,「デジタルチューナーやアンテナを一時的に貸し出して,実験終了後に回収することはできない」として,実験終了後に他の地域に先行して完全デジタル移行に踏み切るべきとした。 さらに広瀬会長は,全国の11都道府県で「テレビ受信者支援センター」(仮称)の運営が,2008年10月1日に始まることを明らか

    「地上アナログ放送終了の先行実験を行わざるを得ない」,民放連の広瀬会長
  • 『SPORE』海外で集団訴訟される―厳しすぎる著作権保護に抗議 | インサイド

    『SPORE』海外で集団訴訟される―厳しすぎる著作権保護に抗議 | インサイド
  • 麻生首相に物申す!設備投資減税は効果薄 日本のモノ作り神話を盲信してはいけない|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 【第8回】 2008年09月26日 麻生首相に物申す!設備投資減税は効果薄 日のモノ作り神話を盲信してはいけない 盛り上がりに欠けた自民党総裁選も終わり、麻生政権がスタートしました。衆院選の時期などの不確定要素はあるものの、当面はこの政権が経済政策の舵取りをします。そこで、新政権へのお願いの意味も込め、日の成長力を高めるに当たってのクリエイティビティの重要性を考えてみたいと思います。 クリエイティブ産業は成長産業として大事ですが、1億人以上の雇用のためには、他のあらゆる産業でもクリエイティビティという要素を重視すべきであり、経済政策もそれを後押しする必要があるのです。 日経済の立ち位置を 正しく認識しよう あらゆる産業でクリエイティビティが重要という点をご理解いただくには、日の経済や企業の立ち位置を正しく認識する必要

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    んで、そのクリエイティビティとやらをどう高めていくのかという視点はあったりするのかしらん。
  • 3年後のアナログ停波は本当に可能か? これだけある「地デジ移行」の問題点|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第35回】 2008年09月25日 3年後のアナログ停波は当に可能か? これだけある「地デジ移行」の問題点 「最近、NHKをつけると画面の右側に『アナログ』っていう字が薄く出るでしょ? あれは最近、スマップの人が宣伝している、何とかっていう難しい話と関係があるのかしら……。テレビだけが楽しみなのに、なんだか不安だわね~」 9月上旬、会社員のAさんが遅い夏休みを取って実家に帰省した際、75歳になる1人暮らしの母親がこうつぶやいた。 これは、2011年7月24日に全国の放送網がアナログ放送から地上デジタル放送へと完全移行することを受け、まる3年後に迫った今年7月24日から、NHKと民放127社がテレビ画面の端に「アナログ」というロゴマークを表示したことによる。 新聞各紙の広告欄やNHK総合テレビで、この表示について「お知らせ」はあったものの、それに気づかないうちに表示が始まったとい

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/09/26
    ちなみに2011年7月24日というのは地上デジタルの放送波送信を止める日。実際には数日前から番組は流れなくなっていて、デジタルへの移行を促すテロップだけ流すという話もあったりする。