タグ

2010年12月7日のブックマーク (37件)

  • 石原都知事:同性愛者「やっぱり足りない感じ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」と発言した。石原知事は3日にPTA団体から性的な漫画の規制強化を陳情された際、「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ。日は野放図になり過ぎている」と述べており、その真意を確認する記者の質問に答えた。 7日の石原知事は、過去に米・サンフランシスコを視察した際の記憶として、「ゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」と話した。同性愛者のテレビ出演に関しては、「それをことさら売り物にし、ショーアップして、テレビのどうのこうのにするってのは、外国じゃ例がないね」と改めて言及した。【真野森作】

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    マジで「足りない」石原都知事。
  • WikiLeaks創設者Assange氏が逮捕、サイトは今後も機密文書公開を宣言 | ネット | マイコミジャーナル

  • WikiLeaks創設者アサンジ氏、英当局が逮捕

    ロイター通信などによると、イギリスの警察当局は12月7日、WikiLeaks創設者のジュリアン・アサンジ氏をロンドンで逮捕した。 アサンジ氏はスウェーデン国内での婦女暴行容疑でスウェーデン当局が逮捕状を取り、国際刑事警察機構(ICPO)が国際指名手配していた。アサンジ氏は容疑を否定し、陰謀だと非難していた。 報道によると、英警察はアサンジ氏の潜伏先をつかみ、弁護士を通じて事情聴取を要請。アサンジ氏はロンドンの警察署に出頭し、英国時間の午前9時半に逮捕したという。 逮捕に対し、WikiLeaksのスポークスマンは「メディアの自由に対する攻撃だ。だが今後も機密文書の公開をやめることはない」とコメントしているという。 アサンジ氏はオーストラリア出身。39歳。 関連記事 謎に包まれたWikiLeaksの運営 創設者は天才ハッカー WikiLeaksサイト創設者のアサーンジ氏は「完全な透明性」を掲げ

    WikiLeaks創設者アサンジ氏、英当局が逮捕
  • 米グーグル、電子書籍販売を6日開始-アマゾンやアップル追撃 / Bloomberg.co.jp

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • グーグル、米国で電子書籍販売をスタート アマゾン独占に対抗

    ドイツ北部ハンブルク(Hamburg)で行われた地図情報サービス「ストリートビュー(Street View)」のプレス向け発表会場で配布されたグーグルの紙バッグ(2010年11月18日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【12月7日 AFP】米インターネット検索大手グーグルGoogle)は6日、電子書籍販売の専用サイト「グーグル・イーブックストア(Google eBookstore)」を立ち上げ、米国内での電子書籍販売を開始した。これまで米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が電子書籍端末キンドル(Kindle)で、ほぼ独占してきた同市場に強豪が参入することになる。 マクミラン(Macmillan)、ランダムハウス(Random House)、サイモン&シュスター(Simon & Schuster)など大手出版社を含む4000社と提携し、「

    グーグル、米国で電子書籍販売をスタート アマゾン独占に対抗
  • 電子書籍販売「3強」出そろう グーグルは300万冊 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米国で電子書籍を巡る競争が活発になってきた。インターネット検索最大手の米グーグルは6日、同日から米国で電子書籍の販売を始めると発表。インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コム、米アップルというIT(情報技術)業界の「三強」が出そろった。消費者には競争の激化により利便性向上などの恩恵がありそうだ。グーグルは「グーグル・イーブックス」を始めた。著作権切れなどで

    電子書籍販売「3強」出そろう グーグルは300万冊 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルの電子書籍販売サイト開始 米で300万冊扱う - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米ネット検索最大手グーグルは6日、米国で電子書籍を販売するウェブサイトを開始し、無料も含めて約300万冊の取り扱いを始めたと発表した。これまでの最大手、米アマゾンが同社の電子書籍端末「キンドル」など向けに売っている約75万冊をしのぐ品ぞろえとなり、電子書籍市場が拡大する契機となりそうだ。  グーグルが始めたサイトは「グーグル・イーブックストア」。今夏とみられた開始時期が数カ月遅れ、名称は「グーグル・エディション」から改めた。  有料電子書籍数は数十万冊で、価格はアマゾン同様、紙の書籍よりも割安なものが多い。無料書籍数は約280万冊で、グーグルが進めてきた書籍電子化計画の成果を含む。  「イーブックストア」でダウンロードした電子書籍は、パソコンや、グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した多機能携帯電話、米アップルの新型携帯端末「iPad(アイパッド)」

  • asahi.com(朝日新聞社):漫画表現の規制と社会規範 官に「拡大解釈」の歴史あり - 文化トピックス - 文化

    漫画表現の規制と社会規範 官に「拡大解釈」の歴史あり2010年12月7日 山中恒さん 都の条例改正案に反対して開かれた記者会見。左から明治大准教授の藤由香里、評論家の呉智英、漫画家の竹宮恵子、こうの史代の各氏=3日、東京都庁 極端に目の大きな少女雑誌の挿絵は「過度に感傷的なるもの、病的なるもの」、男女の駆け落ちなどを描いた「卑猥(ひわい)俗悪なる漫画及び用語」は、児童書や漫画からは「廃止すべき事項」である。1938(昭和13)年10月、内務省警保局図書課は「児童読物改善に関する指示要綱」を発してそう定めた。 『あばれはっちゃく』などで知られる児童文学作家、山中恒さんは、新刊『戦時児童文学論』(大月書店)で、当時の児童書や漫画への規制の経緯を追っている。 前年に開戦した日中戦争が長期化の様相を見せ始めていたこの年の5月、国家総動員法が施行されていた。その直前の2月、内務省は当時「赤

  • 再送:ウィキリークス創設者、英警察の聴取に応じる方針=弁護士(Reuters)

  • 時事ドットコム:警察聴取に応じる方針=性犯罪容疑でアサンジ氏

    警察聴取に応じる方針=性犯罪容疑でアサンジ氏 警察聴取に応じる方針=性犯罪容疑でアサンジ氏 【ロンドン時事】内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏(39)のロンドンの弁護士マーク・スティーブンズ氏は6日、英BBCテレビに対し、スウェーデンから英当局にアサンジ氏の逮捕状が届き、これを受けて警察の尋問に応じる方針であることを明らかにした。同氏には性犯罪の容疑がかけられているが、人は否定している。  スティーブンズ弁護士は「日夕、スウェーデンから身柄引き渡し請求が来たことを英警察当局から電話で告げられた。質問にきちんと答えるため同意の上で警察の聴取に応じるべく調整中だ」と述べた。  尋問は英警察によって同国内で行われる可能性があるという。アサンジ氏は英国にいるとの報道があるが、同弁護士はこの点については確認するのを拒否した。  同弁護士によれば、今年8月以来、アサンジ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-22 15:12 日が推進する水素エネ車、電気自動車とどちらが優れている?=中国メディア 中国のポータルサイトに「日が開発を進める水素エネルギー車は、電気自動車よりも優れているのか」とする記事が掲載された。(イメージ写真提供:123RF)

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    イギリスで捜査に応じるという報道の前に出てたのか。12月6日付。
  • ロンドン警視庁:アサンジ氏の聴取めぐる報道にコメントせず(Bloomberg.co.jp)

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    ほう! 情報戦か。
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス創設者、警察の聴取に応じる意向 - 国際

    米外交公電の暴露を続けている告発サイト「ウィキリークス」の創設者で、国際刑事警察機構(ICPO)から国際手配されているジュリアン・アサンジュ氏(39)が、英国の警察当局の事情聴取に応じる意向であることが明らかになった。ロイター通信が伝えた。  アサンジュ氏は、スウェーデン当局から強姦(ごうかん)容疑などで逮捕状が出ている。同通信によると、ウィキリークスの弁護士が6日、英BBCテレビの取材に応じ、「アサンジュ氏はまだ何の罪にも問われていない。我々は相談の上、必要な聴取に受け答えるために同意の上で警察との面会を調整している」と語った。同氏は英国に滞在しているとみられている。

  • ウィキリークス創設者、英国で聴取へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン支局】英BBC放送は6日、内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ氏(39)が、近く英国内で警察の事情聴取に応じる方向だと報じた。 同氏の弁護士の話として伝えた。 アサンジ氏は居場所を明らかにしておらず、ウィキリークスによる米外交公電の暴露が始まって以来、捜査当局と接触するのは初めて。 オーストラリア人のアサンジ氏は今年8月、スウェーデン国内で知人女性2人に性的行為を強要したとの容疑で同国司法当局から逮捕状が出ている。11月末には国際刑事警察機構(ICPO)が国際指名手配した。英警察も、これらの容疑で事情を聞くとみられる。 アサンジ氏はいずれの容疑も否認しており、指名手配は、米政府などによるウィキリークス攻撃の一環と主張している。

  • 親しみを持ってほしい、実験したい--NHKがYouTubeにノーカット番組を配信する理由

    12月6日、NHKで放送された200以上の番組が動画共有サイト「YouTube」で視聴できるようになった。グーグルNHKエンタープライズとコンテンツライセンス契約を締結し、YouTube上に特設サイト「NHK番組コレクション」を設置した。 当初から公開されているのは、ノーカットの動画が約200、すでに他のサイトで有料で配信されている番組を3分程度に編集した動画が約30。配信の範囲は国内限定で、デバイスもPCのみに制限されているが、「プロジェクトX」や「ためしてガッテン」などの人気番組もノーカットで配信される予定だ。 NHKエンタープライズ側でグーグルとの契約締結を進めたのは、上席執行役員 ライツ・アーカイブスセンター長の関好則氏。NHKオンデマンドの立ち上げを経て、NHKエンタープライズに異動。現職では他社への番組提供業務と、ネット配信における権利処理チームを統括する。関氏は1

    親しみを持ってほしい、実験したい--NHKがYouTubeにノーカット番組を配信する理由
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    「3分に編集した動画についてだが、NHKオンデマンドなどのサイトで‥‥有料で出しているものは3分に編集し、その後でNHKオンデマンドへの誘導窓口を作って、そちらにも入ってきてもらいたい」。
  • 電子書籍普及をにらみ,異体字の相互運用に向けた協議会が発足

    アドビ システムズとイースト,ジャストシステム,大日スクリーン製造,マイクロソフト,モリサワの6社は2010年12月6日,「IVS技術促進協議会」を発足させた。IVS(Ideographic Variation Sequence)は,さまざまな端末間で異体字を正しく表示させるための仕組み。この仕組みを普及させることで,書き手と読み手が同一の文字を読むことができる環境の整備を狙う。 例えば,人名に使われる「渡辺」の「辺」の文字には,「邉」や「邊」など多くの異体字が存在する。しかし,多くのコンピュータ・ソフトウエアではこれらを取り扱うことができない。住民基台帳や戸籍などにおいても,一般に入力や表示ができない字体が多く含まれ,外字として登録しているのが現状だという。このため,デジタル・テータとして広く交換することが難しかった。 今後,電子書籍や電子政府が普及することを背景に,書き手と読み手が

    電子書籍普及をにらみ,異体字の相互運用に向けた協議会が発足
  •  

    1 / 2 2010/12/06 東京都青少年の健全な育成に関する条例の再改定案に反対するアピール 東京都青少年の健全な育成に関する条例の再改定案に 反対するアピール 東京都議会に石原都知事が提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部 を改正する条例案」が、2010年11月22日に公表されました。この改定案は、今年の6月ま で継続審議となったものの、多くの表現者や市民から、改正ではなく改悪であると、問題点 を指摘され、廃案となったものを、更に改定したものですが、指摘された問題点の全てが温 存されているばかりでなく、更に問題の多い内容となっています。 都の再改定案では「非実在青少年」という文言がなくなりましたが、十八歳未満の青少年 の性行為を規制する内容は、実質、温存されたままです。 「刑罰法規に触れる性交」は、例えば、淫行条例の規定では「青少年(既婚者を除く十八 歳未満の男女)と

  • MasterCard、WikiLeaksへの支払いサービスを停止

    MasterCardは米国時間12月6日、WikiLeaksへの支払いサービスを停止したことを米CNETに対して明らかにした。MasterCard Worldwideの広報担当者は「WikiLeaksがMasterCardブランドの製品を利用できないようにする措置を講じた」と述べている。この数日、WikiLeaksの編集者Julian Assange氏が使用する銀行口座をスイス当局が凍結したほか、PayPalがWikiLeaksのアカウントを削除するなど、同サイトの資金源が限られてきている。 MasterCardがサービスを停止したことで、コンピュータを利用してWikiLeaksに寄付をする簡単な手段は、アイスランドのDataCell.comがホストしているウェブページでVISAクレジットカードを使用するものだけになったようだ。米CNETは6日、VISAの関係者にコメントを求めたが、すぐに

    MasterCard、WikiLeaksへの支払いサービスを停止
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    一連の騒動によって、PayPalやMasterCardなどの姿勢が「暴露」されたという見方もできるな。
  • マイクロソフトなど6社が参加、異体字を取り扱う「IVS」促進協議会が発足

    アドビ システムズ、イースト、ジャストシステム、大日スクリーン製造、マイクロソフト、モリサワの6社は2010年12月6日、様々な字体をデジタルデータとして使用するための技術「IVS(Ideographic Variation Sequence)」の普及促進を目的とした協議会「IVS技術促進協議会」を設立した。6社共同で、アプリケーションやフォント、OSのIVS対応促進、異なるデバイス間やOS間でのIVSの相互運用性向上に向けて取り組む。 IVSは、文字コードの国際標準であるUnicodeが定める字形選択子(Variation Sequence)という仕組みを基に開発された技術。Unicodeの各文字に字形選択子を付け加えることで、字体のバリエーションを正確に指定する。この技術により、「邊」「邉」など1つの文字コードに複数の字体が存在する漢字や、これまで通常の方法で入力/表示ができずに外字

    マイクロソフトなど6社が参加、異体字を取り扱う「IVS」促進協議会が発足
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 表の組み立てやデータの整理も、Excelの使い方に困ったらAIに尋ねよ! 2024.02.22

    PC
  • アドビ、MS、モリサワら、「IVS技術促進協議会」発足 - "字体"増に向け協調 | ネット | マイコミジャーナル

    アドビシステムズ、イースト、ジャストシステム、大日スクリーン製造、マイクロソフト、モリサワの6社は12月6日、「IVS(Ideographic Variation Sequence)」の普及促進、相互運用性向上を目的とした協議会「IVS技術促進協議会」を発足したと発表した。 長岡技術科学大学 教授 三上善貴氏 IVSは、「外字に依らない特定の文字で使用する字体を選択可能にする」技術。例えば、「渡辺」の"辺"という文字については、"邉"や"邊"など、俗字や異字体が60種類以上存在しており、その違いをPCやモバイル、印刷物などの異なる環境において同じコードで表現できるようにするための技術として期待されている。 IVSは、Unicodeが定める字形選択子(Variation Sequence)という仕組みを基に開発されている。Unicodeの各文字の後に字形選択子を付け加えるだけで、各文字が持

  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
  • 秋のオーディオ大豊作祭り(前編)

    次は、高級スピーカーの中から、ロッキーインターナショナルが扱っている仏FOCAL(フォーカル)の「STELLA UTOPIA EM」(ステラユートピアEM)を紹介したいと思います。国際オーディオ・ショーで展示されていましたから、ご覧になった方もいるでしょう。まさに、すべてにおいてハイエンドのスピーカーです。その音は、雄大なのに繊細。スケールが大きくて安定しているのに、すごく細かい音まで出てきます。 このスピーカー、実はウーファーが革新的。ネオジウムなどの永久磁石ではなく、電磁石を導入しているんです。いわゆる「励磁型」ですね。低域を担当するスピーカーで音の量感を出すためには、磁石も大きく、強力でなければなりませんが、大きくすると音の立ち上がりが悪くなるという矛盾を抱えています。ほしいのは、軽くて強力な音でした。 FOCALは、駆動回路に電磁石を導入することで、重たいユニットを軽々と動かすこと

    秋のオーディオ大豊作祭り(前編)
  • 秋のオーディオ大豊作祭り(後編)

    オーディオに新しい波 LINNのDSに代表される新しいオーディオのジャンルでも最近、2つほど感心した製品があります。1つは、米PS Audioの「PerfectWave Transport」(パーフェクトウェーブトランスポート)。PS Audioは、社名の通り、以前は電源機器を手がけていた会社ですが、2009年にトランスポートとDACを発売してオーディオ機器に参入しました。 米PS Audioの「PerfectWave Transport」(パーフェクトウェーブトランスポート)。体サイズは435(幅)×355(奥行き)×99(高さ)ミリ、重量は11.5キログラム。標準小売価格は52万5000円 現在、こうしたデジタルオーディオ機器には3つのタイプがあります。1つはLINNのDSシリーズに代表されるNASに蓄積してネットワーク再生するタイプ。もう1つは、内蔵HDDに蓄積する米Oliveの「

    秋のオーディオ大豊作祭り(後編)
  • 都青少年健全育成条例改正案:反対でシンポ - 毎日jp(毎日新聞)

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    発言を引用するのは良いんだけど、発言者を書かないのは何故なんだろう?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 三菱電機ISは結局会見で何を伝えたかったのか 岡崎図書館事件(11), 神田記者のコラムを掲載

    朝日新聞名古屋社版2010年12月1日朝刊30面「逮捕の男性に業者側が謝罪 岡崎図書館問題「不便かけた」」 朝日新聞社データベース事業センターの許諾のもと転載(承認番号:2-2096) ※朝日新聞社に無断で転載することを禁止する また、日経新聞は「図書館システムに不具合」の見出しで、次のように報じている。 (略) 岡崎市の図書館では今年3〜5月にシステム障害も発生。これを巡り、自作の検索プログラムで繰り返しアクセスした愛知県の男性が、「サイバー攻撃」と誤解され、愛知県警に業務妨害容疑で逮捕され、その後起訴猶予処分となった。同社はこの件も「システム仕様が原因だった」とした。 男性は新着図書情報を取得するためアクセスしただけだった。同社は当初、「システムに問題はない」と市側に説明していた。門脇三雄社長は「対応が早ければ(男性に)不快な思いをさせることはなかった。誠意をもって対応したい」と謝罪

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    12月4日付。間接的に、記者らの仕事ぶりも窺える内容になっておりますな。もちろん良い意味で。
  • 袴田事件物証「捏造の疑い強い」 : 静岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    再審請求補充書で弁護団 「袴田事件」で、静岡地裁に第2次再審請求中の袴田巌死刑囚(74)の弁護団が、「袴田死刑囚の有罪の物証とされたものは捏造(ねつぞう)された疑いが強い」との趣旨の「再審請求理由補充書」を静岡地裁に提出した。検察側が今年9月に初めて開示した資料を基に弁護側が展開している新たな立証活動の一環が今回の書面となる。検察側は6日、別の8点の未開示資料も弁護側に示しており、弁護側はこれらについても内容を詳しく調べる方針だ。 弁護側は、6日に静岡地裁で行われた裁判所と静岡地検、弁護側による第5回3者協議後に記者会見した。弁護側が新たに注目するのが、9月の前回3者協議で検察側が開示した県警の事件当時の捜査報告書。犯行時に袴田死刑囚が着用したとされるズボンの共布(補修布)が袴田死刑囚の実家から見つかり、袴田死刑囚の犯行を裏付けるものとされてきたが、報告書を弁護側が分析した結果、共布が発見

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    弁護団の見解を伝えるもの。
  • 【年末進行】本日のお知らせ【地獄の蓋が開いた】 - ぶらりずむ黙契録

    【年末進行】日のお知らせ【地獄の蓋が開いた】 ・『天地明察』映画化決定! 朝日新聞の広告欄にて角川書店より映画化決定が解禁。 詳細なアナウンスにつきましては、角川書店や関係各社、ともに強烈な熱意をこめて準備中であります。どうぞ今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます――と言いつつ、キャスト予想大会など早くも盛り上がっている関係者・書店様などとともに、作者も「元原作者」として、制作現場に対し粉骨砕身の協力を惜しみません。素晴らしい作品を御覧になっていただけるよう尽力する所存です。 ・『光國伝』連載開始! 今月号・来月号の野性時代誌上にて、ようやくの連載開始となります。 連載はいわば最初稿であり、出版時に行わねばならないであろう膨大な加筆修正を思うと気を失いそうです。正直なところ、ここまでハードルの高い題材であったかと茫然自失せぬだけで精一杯ですが、全力で蟷螂の斧を振りかざす覚悟でご

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    12月5日付。面白い意見。
  • 青少年をインターネットの有害情報から守るための要望|東京都

    九都県市首脳会議 「青少年をインターネットの青少年有害情報から守る取組について」の要望の実施について 平成22年12月3日 青少年・治安対策部 11月15日に開催された第58回九都県市首脳会議での合意に基づき、「青少年をインターネットの青少年有害情報から守る取組について」、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)を代表して、埼玉県が、別添のとおり国に対して要望を実施しますのでお知らせします。 1 要望日 平成22年12月3日(金曜) 2 要望先 内閣官房、内閣府、総務省、経済産業省 3 要望内容 別添のとおり 〔別添〕 青少年をインターネットの青少年有害情報から守る取組について 平成21年4月1日から「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する法律」(以下「法」という。)が施行されたことにより、携帯電話インター

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    12月3日付。都条例案の裏で、こういうこともやってるわけね。
  • 時事ドットコム:「元凶は公安、まず謝罪を」=情報流出の日本人イスラム教徒

    「元凶は公安、まず謝罪を」=情報流出の日人イスラム教徒 「元凶は公安、まず謝罪を」=情報流出の日人イスラム教徒 「元凶は公安当局だ。まずは謝罪すべきだ」−。国際テロの捜査情報流出問題で、インターネットなどで個人情報がさらされたイスラム教徒の日人男性が3日、捜査資料をまとめた書籍の出版差し止めを求める記者会見に出席し、流出の責任を認めない警視庁の対応を批判した。  東京・霞が関の司法記者クラブでの会見にスーツ姿で参加した男性は「イスラム教徒というだけで容疑者扱いしていた公安捜査、誰の目にも明らかな非を認めない当局に問題がある」と憤り、「日では少数派ですが、皆さんと同じ人間です」と宗教への理解を求めた。  過去に当局に協力した経緯については、「公安の方々の訪問を受ければ、むしろ怪しまれないと考えた」と振り返った。その際には「何かあればお守りするから」と繰り返し言われたという。(2010

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    12月3日付。
  • asahi.com(朝日新聞社):「公安情報」本、再び出版・販売差し止め 別人申し立て - 社会

    インターネットに流出した警視庁の内部資料とみられる情報を掲載した「流出『公安テロ情報』全データ」を出版した「第三書館」(東京都新宿区)に、東京地裁(田代雅彦裁判長)は3日、別の数人の申し立てに基づき、再び出版、販売などを差し止める仮処分命令を出した。命令は2回目。  東京地裁はまず11月29日、申立人であるイスラム教徒数人の記述が削除されるまで出版などを差し止める決定をした。第三書館は申立人の情報が載ったページを削除し、改訂版を出す予定だった。  今回申し立てたのは別のイスラム教徒数人。今回と前回の申立人の代理人弁護士は同じで、3日、の販売を続ける書店(新宿区)に対しても販売などの禁止を求める仮処分を東京地裁に申し立てた。この書店によると数百部を入荷し、今も販売しているという。  申立人の一人のイスラム教徒の日人男性は3日、東京・霞が関で会見し、「販売し続ける書店には怒りを通り越して

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    12月3日付。
  • 第二東京弁護士会ひまわり | 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正案についての会長声明

    年11月30日、東京都知事は、年6月に否決された「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」を一部修正し、都議会定例会に提出した。 当会は、従前の条例案に対し、表現の自由を著しく萎縮させる懸念があることを指摘し、子どもの権利保障の観点からの十分な議論と再検討を強く求めていたところであるが、今回の新条例案についても、表現の自由や知る権利、また、子どもの権利保障の観点からも、いまだ問題点が払拭されていないものといわざるをえない。 まず、新条例案は、子どものインターネット利用に関して、保護者に対して、フィルタリングサービスを利用しない場合には、正当な理由を記載した書面をインターネット事業者に提出する義務を課している(第18条の7の2)。 もし、東京都がこのような義務を課せば、保護者は、事実上フィルタリングサービスの利用をすることを選択せざるをえない。その結果、私たちの手の届

  • DVD/Blu-rayのコピー、事実上の禁止へ:「コンテンツは二度買え」「嫌なら光学ディスクを捨てるな」 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画テレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。 asahi.com:DVDコピー、家庭内も禁止へ 暗号で保護のソフト対象 正味の話、海賊版対策になるわけもなく、あくまでも建前に過ぎないんだろう。当の狙いとしては、正規購入者のDVD/Blu-rayをiPad/iPhone等、別のデバイスで使わせたくないというところか。 使う毎にお金を払ってください このアクセスコントロール回避規制が実現した暁には、家庭内メディアサーバーに映画を取り込んで、宅内の至る所で楽しむことも、データを取り出して別のデバイスに持ち出すこともできなくなる。DV

    DVD/Blu-rayのコピー、事実上の禁止へ:「コンテンツは二度買え」「嫌なら光学ディスクを捨てるな」 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    私個人としては、淡々と“ゲリラ戦”の準備をするようお勧めします。
  • 大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ

    大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ 【調査について】 社団法人東京広告協会主催の「大学生意識調査プロジェクト FUTURE2010」では、首都圏の大学生816名を対象に、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に関する意識調査」を実施しました(調査期間:2010年7月13日~26日)。 【調査結果トピックス】 ■大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」 大学生にTwitterの今後利用意向を聞いたところ、大学生の57.0%がTwitterを「利用したくない/し続けたくない(計)」と回答。今話題のソーシャルメディアであるTwitterが大学生にとっては魅力的ではない可能性を示唆しました(図表A)。 現在の大学生のTwitter利用率は、「

    大学生はTwitterを「フォロー」しない?~大学生の約6割はTwitterを今後「利用したくない」~大学生意識調査調べ
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/07
    実際に利用してる人間が少ない現状じゃ、「利用したくない/し続けたくない」って回答にさほど意味があるとも思えないね。
  • コデラノブログ4 : mixiに受けた「いやァな感じ」 - ライブドアブログ

    2010年12月07日10:00 カテゴリネット mixiに受けた「いやァな感じ」 11月30日に正式導入された、mixiの「メールアドレスでの検索機能」は、事実上3日でサービスを取り下げることとなった。これまでfacebookが搭載してきた機能をなんの臆面もなくパクって来たわけだが、今回の失敗は割と致命的だったのではないかと思われる。 そもそもmixiがSNSとして台頭してきた理由は、なんでもかんでもオープンになるネットに辟易として、共通の秘密あるいはプライバシーを持ちたいという人々のニーズにマッチしたからである。以前もコラムで指摘したことがあるが、プライバシーが守られたパソコン通信の時代が崩壊し、同時にプライバシーの壁も崩壊したネットの世界に、もう一回壁を作り直したのだ。それがmixiがウケた理由である。 ところが今ソーシャルメディアとして成長しているのは、人と人との繋がりの間にプライ