タグ

ブックマーク / facethemusic.hatenadiary.jp (23)

  • 日本レコード協会は"再販制度を検討する意思がない" - facethemusic (過去ログ)

    社団法人日レコード協会の発行する『THE RECORD 2007年1月号』において、会長である佐藤修氏が"新年のご挨拶"の中で、再販制度に触れています。 THE RECORD 2007年1月号(PDFファイル) 社団法人日レコード協会 発行物 以下、内容を抜粋します。 新年のご挨拶 レコード産業の新時代に向けて (中略) また、音楽CDの再販制度は我が国の優れた文化政策であり、その役割と重要性について、広く国民の皆さまから理解が深まるよう取り組んでまいります。 我々はレコード製作者を代表する団体として、またレコード製作者の権利を管理する団体として、レコード産業の将来に向けた環境整備と音楽文化の発展に向け、一層の努力を重ねてまいる所存です。 再販制度、こと音楽ソフトに関する同制度においては、2004年の著作権法改正問題にて、いわゆる輸入権と再販制度の二重保護が指摘されるなど、以前から問題

    日本レコード協会は"再販制度を検討する意思がない" - facethemusic (過去ログ)
  • オリコンの常識を疑う - オリコン社長の"報道への真意" - facethemusic (過去ログ)

    ORICON STYLE 12月21日付『「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について』 弊社の真意は、烏賀陽氏が「事実誤認に基づく弊社への誹謗中傷」があったことを認め、その部分についてのみ謝罪をしていただきたいというものです。 ただ、我々の真意はお金ではありません。個人攻撃でもありません。上記のとおり、烏賀陽氏に「明らかな事実誤認に基づく誹謗中傷」があったことを認めてもらい、その部分についてのみ謝罪をして頂きたいだけです。その際には、提訴をすぐに取り下げます。 (いずれも記事より引用) あくまで個人的な考えですが。 オリコンのこの掲載は、相手を追い詰める(謝罪へ導く)"心理的作戦"であり、"絶妙なタイミング"と考えています。 ①謝罪誘導への囲い込みが周到になされている 謝罪を求めるならば提訴に踏み切る以前に、どんな形であれ人と話し合うのが筋というもの。その手順を無視したやり方は異様です(そ

    オリコンの常識を疑う - オリコン社長の"報道への真意" - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/22
    オリコンの意図を読む。
  • オリコン"言論封殺"問題 オリコンの言い分 - facethemusic (過去ログ)

    ORICON STYLE 『事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について』 日12時付でオリコンにて、今回の問題の詳細をアップしています。 以下、全文引用。 事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について 日、一部報道にありました「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について弊社の見解を述べさせていただきます。直接的な原因は、烏賀陽氏の(株)インフォバーン発行の「サイゾー」4月号における明らかな事実誤認に基づく以下の2つの発言にあります。また、烏賀陽氏は、長年に亘り、明らかな事実誤認に基づき、弊社のランキングの信用性が低いかのごとき発言を続けたことが背景にあります。 ①「オリコンは調査方法をほとんど明らかにしていない」(烏賀陽氏発言) 弊社は、調査方法について昭和43年のランキング開始時以来明示しています。またその調査店についても平成15年7月以降、弊社のWEBサイト、雑誌等のメディアにおいて開示して

    オリコン"言論封殺"問題 オリコンの言い分 - facethemusic (過去ログ)
  • 銀河鉄道の夜を"尊敬する"中島みゆき、"尊敬の念"に疑問を抱く松本零士 両氏の発言 - facethemusic (過去ログ)

    WEBダ・ヴィンチ 2007年1月号の表紙モデル、中島みゆき氏が持っている。宮沢賢治『銀河鉄道の夜』について。 宮沢賢治による短篇童話。大正末期に執筆が始まり、昭和初期にかけ、推敲が繰り返されたが、完成には至らなかった。主人公の少年ジョバンニが夜空を渡る銀河鉄道に乗り、白鳥停車場など幻想的な世界を旅する内容。親友カムパネルラとの別れなど、無常や儚さにも通じる、作者の死生観も著されている。 「2004年に初演し、06年に再演した夜会『24時着0時発』(再演時は『24時着00時発』)の土台になった物語ですから。私にとっての『銀河鉄道の夜』を、宮沢さんにお手紙申し上げたのがあの芝居というか。かっこつけて言うなら、“宮沢賢治に捧ぐ”ってところですかね」。『24時着00時発』は、原作にはない鮭が大きな役割を果たす。 (WEBダ・ヴィンチより抜粋) インタビューを読んでいないため言及は避けますが(お

    銀河鉄道の夜を"尊敬する"中島みゆき、"尊敬の念"に疑問を抱く松本零士 両氏の発言 - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/09
    良い記事。
  • "ありえない"ことが起きてしまった特許庁の責任は重い - "神田うの"商標登録問題 - facethemusic (過去ログ)

    SANSPO.COM 12月6日付『『神田うの』ご立腹!「私の名前返してよ」…すでに商標登録』 タレント、神田うの(31)の名前が第三者によってすでに商標登録されている可能性があることが5日、分かった。うのが同日、明らかにした。うのは「『神田うの』の商標が全然関係ない人に取られてる。名なので返していただきたい!」と怒りを爆発。 (中略) 「新作のコンセプトを『うのドール』にしようと思ったら商標が取れなかったので、ブランド名を使った『シェーナ・ドール』にしました。ちなみに『神田うの』も商標が取られてるので登録できないんです」と激白。うのによると、友人から名前(名も同じ)が商標登録されていることを聞いたそうで「めずらしい名前なのに。取られちゃってるんですよね。全然関係のない人が取ってるらしいんです。名なので返せという感じ。返せ、返していただきたい」と不快感をあらわした。 特許庁によると「

    "ありえない"ことが起きてしまった特許庁の責任は重い - "神田うの"商標登録問題 - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/06
    いつ登録されたのか(あるいは登録申請中なのか)判らないけど、まずは登録異議の申立なり不使用取消審判なり、あるいは訴訟を起こすなりすべきだろうさ。神田うの側の意識が足りなかったのも一因かと。
  • "YouTube社に著作権侵害行為の事前防止策を要請"行為は、近い将来の"日本からのYouTubeアクセス禁止"を招きかねない - facethemusic (過去ログ)

    社団法人日音楽著作権協会 JASRAC 12月5日付 プレスリリース『YouTube社に著作権侵害行為の事前防止策を要請』 YouTube社への書面(英語) 同(日語) その後も多数の映像作品が違法にアップロードされていることから、関係権利者は、意見交換会を開催(11月17日)し、今後の対応を検討した結果、YouTube社に対し著作権侵害行為を未然に防ぐ 具体策の実施を要請することとし、12月4日付で書面を送付しました。 要請文の骨子は、(1)デジタルミレニアム著作権法(DMCA)による削除手続き「Notice & Take Down」が大量の違法アップロードによりうまく機能していないこと(2)従って、YouTube社において、技術的手段や工夫により著作権侵害行為を排除するシステムを実現することを要請するものであり、併せて暫定的な対策として3項目を要請しています。 (社団法人日音楽

    "YouTube社に著作権侵害行為の事前防止策を要請"行為は、近い将来の"日本からのYouTubeアクセス禁止"を招きかねない - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/06
    日本からのアクセスを禁止したって、見たい奴は串刺すだろうしなぁ。そこまでしない奴でもGoogle Videoに流れるとかさ。全然解決にならないわ。YouTubeにとっては閲覧者半減で嬉しい事態かも知れないが。
  • "温泉旅館"を危機に陥れる法律の改正 - 法律(改正)はもとより、"水面下での決定"が由々しき問題 - facethemusic (過去ログ)

    温泉旅館が窮地に陥る、と聞いて"聞き捨てならない"と思った皆さん、是非下記のリンク先を参照していただきたいと思います。 雑貨屋の広報掲示室『水質汚濁防止法は第二の電気用品安全法か??…その1』 法改正の内容を、リンク先から抜粋。 この法改定により、長期にわたり摂取すると健康被害を招くとされるホウ素やフッ素を排出する基準が強化され、2007年7月以降ホウ素やフッ素を排出する事業場として最も数が多い温泉旅館に対して排水規制の取締り対象になり、排水規制が行われない場合は除去装置を買うなどの対策を行うまで営業停止等の処罰が科せられることになる 温泉は自然に湧き出るもので、ホウ素やフッ素の排出量(の加減)が自然まかせである以上、それを取り締まるというのは常識的な考えとして難しいのではないでしょうか。 (人工的に産出している工場等での規制強化ならば納得がいくのですが。すなわち、強化できそうなところでは

    "温泉旅館"を危機に陥れる法律の改正 - 法律(改正)はもとより、"水面下での決定"が由々しき問題 - facethemusic (過去ログ)
  • 文化庁やJASRACの方々はオオナタを振るえ - "自分の天下り先にオオナタを振るうことが出来る人などいない"記事 - facethemusic (過去ログ)

    Life is beautiful『自分の天下り先にオオナタを振るうことが出来る人などいない』 CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル『「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき』 人間とはそもそも誰もがとても弱く、99.9%の人は、「自分が天下りすることが出来るかも知れない団体」「自分が世話になった先輩のいる団体」にオオナタを振るうことなどできない。そんな状況に文化庁の役人を置いたまま、「ネット時代にふさわしい著作権管理の手法を考えろ」「JASRACを改革しろ」と命じたところで絶対に無理である。 (CNET Japan Blogより一部抜粋) ブログ等にて著作権・JASRAC問題等を追い続けている方が沢山いらっしゃるにも関わらず、改善が見られないのは、その根に問題があるということ。 (自分も最近、音楽に関わらず報道を追いかけていく中で

    文化庁やJASRACの方々はオオナタを振るえ - "自分の天下り先にオオナタを振るうことが出来る人などいない"記事 - facethemusic (過去ログ)
  • 実感の薄い"海賊盤撲滅"キャンペーン - "ニセモノ"は何を意味する? - facethemusic (過去ログ)

    下の記事同様ミュージックマシーン経由。 デイリースポーツonline 11月29日付『一日税関長AAA 海賊版撲滅だ!』 式典後のステージでは税関長らしく海賊版・還流レコードの撲滅をファンに呼びかけた。「チューインガム」など3曲を歌ったリーダーの浦田直也(24)は「ニセモノや海賊版がなくなるように力になれたら。ファンに知ってもらいたい」。 (以上一部抜粋) このニュースの取り上げ自体が低いように思うのですが、気のせいでしょうか。 気になるのは、海賊盤と共に指摘されている"ニセモノ"という発言。私的範囲内でコピーしたものも含まれるのでしょうか。とすれば、その発言自体が越権行為のような気がします。

    実感の薄い"海賊盤撲滅"キャンペーン - "ニセモノ"は何を意味する? - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/30
    いや、それ以前に「還流レコード撲滅」と言ってる辺りが非論理的なんですけど。運用から4年経過すると合法的に入ってくるぜ。
  • "音楽違反"の文字の哀しさ - 音楽不正アップロード防止キャンペーン - facethemusic (過去ログ)

    社団法人日レコード協会 プレスリリース 11月27日付『「音楽違反」 当協会を含む音楽関係等7団体 音楽の不正アップロード防止キャンペーン 開始』 『当協会を含む関係7団体は、日11月27日より「音楽の不正アップロード防止キャンペーン」を開始しました。』(以上引用) との文で始まるこのキャンペーンですが、下記の事件記事は、時期を考慮するとこのキャンペーンの布石だったことが明らかでしょう。そういう意味において、下記の記事における『不正の摘発は初めてではないか』(以上引用)というJASRAC側の発言は、酷い物言いですが"しらばっくれている"ことを如実に示しているといってよいでしょう。 キャンペーンの概要を抜粋させていただきます。 このキャンペーンは、社団法人私的録音補償金管理協会(sarah)の共通目的基金の助成を受け、音楽関係等7団体が、音楽創造のサイクルを破壊する音楽の不正コピー、不正

    "音楽違反"の文字の哀しさ - 音楽不正アップロード防止キャンペーン - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/27
    半ば“勝手にすればぁ?”って感じもあるんだけどね、俺としては。これをネタには法改悪させねーぞ、と。
  • J-WAVE「TOMORROW」、Brandnew Jで11/23同時ストリーミング"実験"と、現段階のネットラジオの問題点 - facethemusic (過去ログ)

    J-WAVE TOPICS『Brandnew JでTOMORROWの同時ストリーミング実験を実施』 J-WAVE:TOMORROW(番組ブログ)『TOMORROW全国制覇のお願い』 24時間無料音楽専門ストリーミング・インターネットラジオ放送「Brandnew J」では、2006年11月23日 (祝・勤労感謝の日)、J-WAVE 夜の人気ワイド番組「TOMORROW」(ナビゲーター:金剛地武志、毎週月-木曜 22:00-23:45 放送) をインターネットへ同時ストリーミングする実験を実施します。 今回の Brandnew J での放送は、ブロードバンド回線を利用しているすべての PC ユーザが視聴可能です。 (※通常の「Brandnew J」は、Windows XP以上のブラウザを搭載した PC ユーザーのみに対応しています。) J-WAVEでは今回の実験を基に、技術的・制作的な諸問題を

    J-WAVE「TOMORROW」、Brandnew Jで11/23同時ストリーミング"実験"と、現段階のネットラジオの問題点 - facethemusic (過去ログ)
  • ソニー"PS3"不具合の問題の根本は、ハードそのものよりマインドである - facethemusic (過去ログ)

    発売日の混雑が話題となったソニーの新型ゲーム機"プレイステーション3"(以下、PS3)について、互換性不具合のPS2ソフトが多数あるという報道がなされています。 CNET Japan『PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル』 忘れようとしても思い出せない日記 rebirth『PS3のPS1、PS2互換機能に問題があるばかりか広報の頭にも問題がある件』にて知ったのですが、この問題発覚の際の担当者のコメントを読む限り、この問題を軽視しているように思えます。以下、CNET Japanの記事より抜粋。 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型ゲーム機「PLAYSTATION3」(PS3)において、互換性のある「PlayStation2」(PS2)の一部のソフトで動作に不具合が発生することが、11月13日までに分かった。不具合が発生するソフトは11月11日時点で少なくとも

    ソニー"PS3"不具合の問題の根本は、ハードそのものよりマインドである - facethemusic (過去ログ)
  • Myspace日本語版、日本への普及に"ウルトラC"が必要、ならば - facethemusic (過去ログ)

    NIKKEI NET IT+PLUS 11月16日付『マイスペースは日音楽業界を口説くウルトラCを出せるか』 音楽配信メモ『MySpace日語版についてのコラムを書きました』より。音楽配信メモの津田大介氏が書かれた記事では、アメリカでのMyspace興隆までの経緯や、日版Myspaceβ版の印象等が分かりやすく記載されています。 さて、記事では日での興隆についての予測も掲載されています。現行の著作権法、またレコード会社の現行著作権法に即した対応を考慮した予測について、記事より一部抜粋。 ■日音楽業界を口説けるか そして、日展開する際に最大のポイントとなるのは「日人アーティストをどうやってマイスペースに引き込むか」ということだろう。うまくアーティストが参加してくれたとしても、日の場合、音楽や映像配信の著作権処理が米国よりも複雑であり、それをどのようにさばくのかという問題も

    Myspace日本語版、日本への普及に"ウルトラC"が必要、ならば - facethemusic (過去ログ)
  • NHKの対応は驕り高ぶるといえる、ひとつの不徹底とひとつの行き過ぎた対応(の検討)について - facethemusic (過去ログ)

    Yahoo!ニュース 11月11日付『ホテル対象のNHK契約、ホテルにより大差…検査院』 多数のテレビを設置しているホテルを対象にしたNHKの受信契約で、ホテルによって契約率に極端な差があることが、会計検査院の調査でわかった。 NHKの規約によると、ホテルなどの事業所は、テレビの設置台数ごとに受信契約を結ぶことになっている。(中略) 最も低かった東横インは各店舗の平均契約率が5%だったのに対し、最も高かったホテルは85%を超えており、80ポイント以上の差があった。 (以上、ニュースより引用) 管理の不徹底と言わざると得ません。少なくとも家庭での契約における受信料の義務化という要求を挙げ個人契約の徹底を図る際に、法人契約の見直しは行っていなかったのでしょうか。行っていなかったのなら元々の契約自体が問題ですし、その問題を棚に上げて個人契約を徹底というのは、言葉は悪いですが虫が良すぎませんでしょ

    NHKの対応は驕り高ぶるといえる、ひとつの不徹底とひとつの行き過ぎた対応(の検討)について - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/14
    末期症状。テレビを廃棄する人間が増えるだけの話。特に2011年。新しいテレビを買ってもらえないで困るのはどっちだ?
  • サービス残業合法化法案? 検討の必要性を説く - facethemusic (過去ログ)

    【残業しても残業代ゼロ】ホワイトカラー・イグゼンプション制度(サービス残業合法化)反対!! まとめサイト あひるまんの日常『恐らくこれが可決されたら天下の悪法になるであろう、サービス残業合法化法案反対のまとめサイト』経由。まとめサイトは法案提案者等に敬称を使わない等、私個人には若干の抵抗は否めません(呼び捨てにすることで相手の反感を買い、相手によっては法案を通すのに躍起になる可能性もあるのでは、と考えるため)。しかし、サービス残業ゼロの合法化、という可能性を否定できない以上、問題にしないといけません。"ホワイトカラーエグゼンプション"については、下記に詳細が記載されています。 ホワイトカラーエグゼンプション - Wikipedia 前述のあひるまんの日記より一部抜粋。 輸入権の問題の時にも感じましたが、少しでも国民が声を上げないと法律は通ってしまいます。 一人でも多くの人がこの問題に気が付

    サービス残業合法化法案? 検討の必要性を説く - facethemusic (過去ログ)
  • 他人の曲を歌うだけでも著作権侵害なのか - facethemusic (過去ログ)

    下の国民会議の追記は後程。 Yahoo!にてトピックスに掲載されていたので驚いたのですが。 Yahoo!ニュース 11月9日付『ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕』 以下、引用。 今年8、9月、経営する同区内のスナックで、日音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばずに、客の求めに応じて、同協会が著作権を管理するビートルズの「イエスタデイ」など外国の曲計33曲をハーモニカで演奏したり、ピアニストに演奏させたりした疑い。 (中略) 1981年にスナックを開店して以降、生演奏を売りにしていた。同協会では契約を結ぶよう求めていたが、従わなかったため、今年9月、同署に刑事告訴していた。 以前も同様のニュースがあったような気がします。 これが違法ならば、有名無名を問わず(特にインディや自主制作の)アーティストがライヴにて、お気に入りや自分のルーツとして歌う曲もNGなのでしょうか。縛りがあま

    他人の曲を歌うだけでも著作権侵害なのか - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/10
    論理的に言えば、JASRAC管理曲を(公衆に向かって)歌えば使用料が発生する。無許諾でやった以上「著作権侵害」とされるのは致し方ない。問題はその額と徴収法にあると思うのだけど。
  • sarah(社団法人私的録音補償金管理協会)、山手線広告は刷り込み目的か - facethemusic (過去ログ)

    SEEDS ON HATENA『またsarahがキャンペーンやってる、、、』経由で、山手線でのsarahポスター掲示の件を知りました。 昨年も同じようなキャッチコピーにて宣伝してた記憶がありますが、sarahサイトにて同様の宣伝がありましたのでチェックしてみます。 sarah『私的な話。』 SEEDS ON HATENAさんは記事の中で『一体広報活動を通じて、一般庶民にどうして欲しいのでしょうか。それがよくわからないのです』(引用させていただきました)と伝えていますが、私が思うに、sarahでのキャッチコピーからは、私的録音補償金制度が必要で将来はiPod等デジタルオーディオ機器に課金するのが当然の成り行きなのですよ、と訴えているように思えます。 デジタルオーディオの興隆が原因かMDの売上が低下し、2005年の補償金受領額は、2001年の約半分にまで落ちてしまっています。この利益確保のため

    sarah(社団法人私的録音補償金管理協会)、山手線広告は刷り込み目的か - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/09
    去年あれだけ宣伝活動をやっておきながら全く効果が無かった。今回もどうなることやら。
  • オリコン"PC向け音楽配信からの撤退" - 要はオリコン自身の問題では - facethemusic (過去ログ)

    オリコンがPC向け音楽配信事業から撤退、とのニュースが出ています。 Yahoo! ニュース 11月1日付『オリコン、PC向け音楽配信事業から撤退〜日ではPC向け音楽配信根付かず』 以下、引用。 日レコード協会によると、年4月から6月までの3ヵ月間の「インターネット・ダウンロード」の売上金額は約13億円にとどまり、国内でPC向け音楽配信がまだ根付いていない背景があり、アフィリエイトビジネスへの転換はやむを得ないようだ。 "約13億円にとどまり"、"音楽配信がまだ根付いていない"という言葉が引っかかったので、過去のニュースを追ってみたところ、 社団法人日レコード協会 プレスリリース 8月22日付『2006年第2四半期有料音楽配信売上実績について』 2006年第2四半期も、インターネット・ダウンロード、モバイル共大幅に伸長し、インターネット・ダウンロードが、数量で前年同期比569%の59

    オリコン"PC向け音楽配信からの撤退" - 要はオリコン自身の問題では - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/01
    レコ協の見解にしても、俺はどうかと思うけれどね。
  • YouTubeを敵視するJASRACへの提言 - facethemusic (過去ログ)

    1年ぶりの更新です…ご了承願います。 不定期ながらも更新していかねば、と思っております。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。 音楽問題に関して、いてもたってもいられないので、自分の意思表示をしようと書いてみます。 自分が集中して書いていた時期と、権利者の既得権益の過保護は変わらないというか、むしろ悪化しているとさえ感じていますが、いかがでしょうか。 NIKKEI NET - IT + PLUS 『YouTube「3万ファイル削除依頼」の内幕・第2弾は「匿名性排除」要請も』 以下引用。 「一斉削除」を現場で仕切り、JASRACのYouTubeとの交渉窓口を努める送信部ネットワーク課の浅倉史征係長は「今回の一斉削除依頼はあくまで意思表示。当のねらいはこの共同アピール」と話す。アピールに盛り込むかどうか検討する事項には「問題が解決するまで日からのYouTubeへのアクセスを遮断せよ」など

    YouTubeを敵視するJASRACへの提言 - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/11/01
    逆に、 JASRAC が YouTube へ釘付けになってくれた方が平和かも判らんがね。
  • ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル、声明発表 - facethemusic (過去ログ)

    音楽配信メモ同日付経由。 株式会社ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル『米国Sony BMG発売商品における対応に関するお知らせ』 以下、音楽配信メモより一部引用。 まぁ文面は無難なところだと思うけど、これだけだと具体的にどのようなセキュリティリスクがあるのかさっぱりわからないねぇ。あとFAQのページとか一番重要な部分を翻訳して掲載しないのは企業としてどうなのか、とは思う。 同感です。上記SMJのサイトでは"ページは、米国Sony BMGのWEBサイトであり英語表示となります"として、FAQ、CDリスト及びソフトウエアアップデートを掲載していますが、CDリストはまだしも、FAQ、アップデートを翻訳しなければ英語を読めない方には理解できないでしょう。そのような配慮をしようとする意思が見えないのは企業の消費者思いの意識に欠けていると言わざるを得ません。 早急な、もとい即刻の声明文の

    ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル、声明発表 - facethemusic (過去ログ)
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/11/18
    リストに載ってるのはソニー分だけ?