タグ

2009年7月8日のブックマーク (28件)

  • 名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換

    吉見範一さん。身振り手振りが楽しいセミナーだった。テキストでは伝わらない部分もあるので、興味のある方はぜひ参加してみてほしい 「ひと言目に何と言っていいのか分からない」――。何かと営業活動が必要なビジネスパーソンだが、いざ営業しようとなっても初対面の人に対しては何を言っていいのか分からない、という人も多いのではないだろうか。 初めての飛び込み先でも相手の話を引き出す方法を、連載「奇跡の無名人たち」の主人公・吉田和人のモデルにもなった営業コンサルタントの吉見範一(よしみ・のりかず)さんのセミナーで聞いた。 ビジネスのお付き合い、必ず最初にあるのが名刺交換。この名刺交換の機会を大事にせよ――というのが吉見さんのアドバイスだ。 あなたに関心があります 腕はダラーンと下げる 名刺は素早く渡さない 受け取った名刺は見続けない 名刺の裏を確認してますか? 相手のことだけを聞く あなたに関心があります

    名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換
  • IKEAのCDボックスを使ってノートPC台を作ろう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    IKEAのCDボックスを使ってノートPC台を作ろう | ライフハッカー・ジャパン
  • 収納棚・本棚・飾り棚~収納力と魅せる収納スペースを演出~ | a.flat その暮らしに、アジアの風を - 目黒通り・新宿・大阪梅田(グランフロント北館) -

    アッシュ無垢材ならではの素材感とデザイン、サイズや形が自由自在に変えられるユニット式の拡張性が魅力のキューブシリーズ。収納棚・棚としてはもちろん、飾り棚、サイドテーブル、ローボード、間仕切り収納など様々な用途に使える収納棚・棚シリーズです。【特集】キューブシリーズ収納

  • ノートPCからモニターを取り外す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ノートPCからモニターを取り外す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Petitseikei

  • 宙に浮かぶDIYブックシェルフで階段下を有効活用 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    宙に浮かぶDIYブックシェルフで階段下を有効活用 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneなんかいらない--iPod Touchで十分 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今を去ること1年ちょっと前の2007年6月。「スーパーでのレジ待ち中にメールをチェックするのに、1年間で1320ドルもの価値がある」ということについて、を説得できずにいました。 1320ドルというのは、iPhone体と最安のプランの合計。最近の携帯電話はその寿命以上に高価になっていて、ちょっとした制限があるだけでは済まず、バグも多い。な・の・に、iPod touchがほとんど愛されていないということに、私は驚いているのであります。だって、iPod touchはiPhoneの主要機能をほとんど持っている、「よりスリムなiPhone」なのだ。iPod touchを使うのに、電話会社との契約書は不要。しかも、Wi-Fiの電波を受信できないときには、あなたがすでに持っている"シンプルな機能"の携帯電話が、その代わりをつとめることもできんです。iPhoneの購入を考えている人たちが、iPhone

    iPhoneなんかいらない--iPod Touchで十分 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • “デジタル手書き”で差をつけろ! デキる男のPCライフとは?

    ここは、とある会社の会議室。今日もいつものように企画会議が行なわれている。企画のプレゼンをしているのは入社3年目の番場。同期の中でも群を抜いて仕事がデキる男だ。それに引き替え、いつも雑用ばかり任されるオレ、堀内。 プレゼン編――な、何だ、あの銀色の板は? 今日もいつものように定例会議が始まる。「今日は番場のプレゼンか……」。トップセールスである番場は一体どんなプレゼンをするのだろう。堀内は興味津々だ。 番場のプレゼンが始まった。しかし、何かがいつもと違う。よく見るとレーザーポインタは手にしておらず、何やら見慣れない銀色の板のようなものをPCにつないでいる。 な、何だ、あの銀色の板は? 堀内の目はクギ付けになった。 番場は銀色の板の上でペンのようなものを動かし始めた。すると、PowerPointのスライド上に手書きの文字が現れたではないか。番場は花丸をつけたり、文字を書き込んだりして注目を集

    “デジタル手書き”で差をつけろ! デキる男のPCライフとは?
  • T-01A関連サイト+ブログパーツ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    ITmediaのPR企画の「高性能インターネットケータイ“dynapocket”docomo PRO series T-01Aとは? 」では、動画も交えながらT-01Aの魅力が伝えられていますので購入を検討している人にとっては、参考になるでしょう。ブログパーツの掲載もされていましたので貼り付けてみました。クリックすると動画が再生されます。 それから、T-01Aに関するサイトで私自身これまでよくアクセスしてきた関連サイトをご紹介します。 docomo T-01A - 東芝 東芝のT-01Aの公式ページ T-01Aの商品紹介    docomo PRO series T-01A NTTドコモの公式ページ T-01Aの商品紹介    T-01A新登場 マイクロソフト公式ページ T-01Aの商品紹介    docomo PRO series T-01A  価格.com T-01A レビュー・評価 

    T-01A関連サイト+ブログパーツ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • 古いパソコンでWindows 7を使う方法:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    Windows 7が年内に発売されることになりました。不評だったWindows Vistaを飛ばして、一気にWindows XPからWindows 7にアップグレード予定の方がいるでしょう。と言っても、Windows XPのパソコンにWindows 7をインストールし直して使うのではなく、パソコンの買い換えになるのではないでしょうか。 先日、おもしろいものを見る機会がありました。「レンタル仮想パソコン」です。データセンターのサーバーを月額で利用するレンタルサーバーがありますが、あれのパソコン版だと思えばいいでしょう。ネットワークの向こう側でWindowsデスクトップが動いていて、それを月額で利用するサービスです。 手元のパソコンからレンタル仮想パソコンにログインすると、ディスプレイいっぱいに仮想パソコンのWindowsデスクトップが表示されます。この中は普通のWindowsパソコンと同じ使

    古いパソコンでWindows 7を使う方法:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
  • 「整理術」最新記事一覧 - ITmedia Keywords

    仕事が「つまんない」ままでいいの?(113): 社会インフラを支えるITエンジニア。業務が特殊過ぎて「つぶしが利かないのでは?」と不安です 通信、電気、ガス、水道、鉄道など、「社会を支えるインフラ」の仕事をしているITエンジニアのキャリアについて。その技術が特殊であればあるほど、「つぶしが利かないのでは?」「他で通用するのか?」と未来に不安を感じていませんか?(2024/5/22) 仕事が「つまんない」ままでいいの?(112): 新入社員への「明日もちょっとだけ頑張れる」アドバイス 新入社員の皆さん、会社には慣れましたか? 一見ネガティブに聞こえるかもしれない、でも毎日を少しだけ「楽しく働く」ためのアドバイスです。(2024/4/17) 仕事が「つまんない」ままでいいの?(111): 「Z世代さん」はいない――「何を考えているのか分からない」と嘆く前に 世代間ギャップに悩む管理職、リーダー

  • 名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換

    吉見範一さん。身振り手振りが楽しいセミナーだった。テキストでは伝わらない部分もあるので、興味のある方はぜひ参加してみてほしい 「ひと言目に何と言っていいのか分からない」――。何かと営業活動が必要なビジネスパーソンだが、いざ営業しようとなっても初対面の人に対しては何を言っていいのか分からない、という人も多いのではないだろうか。 初めての飛び込み先でも相手の話を引き出す方法を、連載「奇跡の無名人たち」の主人公・吉田和人のモデルにもなった営業コンサルタントの吉見範一(よしみ・のりかず)さんのセミナーで聞いた。 ビジネスのお付き合い、必ず最初にあるのが名刺交換。この名刺交換の機会を大事にせよ――というのが吉見さんのアドバイスだ。 あなたに関心があります 腕はダラーンと下げる 名刺は素早く渡さない 受け取った名刺は見続けない 名刺の裏を確認してますか? 相手のことだけを聞く あなたに関心があります

    名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換
  • ぺんてる株式会社 - デジタルペンairpen

  • たかが名刺、されど名刺【営業につなげる編】

    名刺は、ただ集めればいいというものではない。いくら大量に持っていても、きれいに整理整頓していたとしても“活用”しなければ意味がない。名刺をきっかけに、どのようなビジネスが可能なのだろうか。地道な営業から、トップを“利用”した営業までご紹介しよう。 名刺を“活用”する 筆者は営業だったから、名刺にはいつも神経をとがらせていた。新人たちが、どのように仕事をしているかは、彼らが毎日手に入れてくる名刺を見ていれば想像ができた。特に、筆者が挨拶に回っていた会社を新人たちが回るときには、彼らの面談相手の名刺を見せてもらった。面談相手の役職や所属部門名が変わっていないかをチェックするためだ。昇格があったりすれば、上長である筆者が挨拶に出かける必要があったのだ。 担当者が転勤して移動する場合、引き継ぎ書には担当していた企業の関係者の名刺だけでなく、もっと全般的に名刺入れに入っている名刺を全部コピー取らせて

    たかが名刺、されど名刺【営業につなげる編】
  • 名刺交換を無駄にしないための3つのポイント

    ブログやSNSなどオンラインでの交流が充実すると同時に、イベントやセミナーなど直接出会う機会も増えています。リアルでの交流で行う名刺交換。とはいえ、次の機会に繋げるのは簡単ではありません。名刺交換の機会を無駄にしないためには――。 インターネットの普及により、ブログやSNSなどオンラインでの交流が非常に注目されていますが、オンラインが充実したことにより、イベントやセミナーから小規模なオフ会まで、直接出会う機会も実は増えていると言われています。 何しろ、インターネットを効果的に活用すれば、自分の興味のあるイベントやオフ会を手軽に検索、参加することができますし、ネットを通じて告知のコストも下がった結果、主催者も比較的気軽にイベントを開催できるようになりました。そのため、仕事以外の場でも名刺交換をする機会が増えてきた、という人も多いのではないでしょうか。 ただ、せっかくその場で名刺交換をしても、

    名刺交換を無駄にしないための3つのポイント
  • 名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換

    吉見範一さん。身振り手振りが楽しいセミナーだった。テキストでは伝わらない部分もあるので、興味のある方はぜひ参加してみてほしい 「ひと言目に何と言っていいのか分からない」――。何かと営業活動が必要なビジネスパーソンだが、いざ営業しようとなっても初対面の人に対しては何を言っていいのか分からない、という人も多いのではないだろうか。 初めての飛び込み先でも相手の話を引き出す方法を、連載「奇跡の無名人たち」の主人公・吉田和人のモデルにもなった営業コンサルタントの吉見範一(よしみ・のりかず)さんのセミナーで聞いた。 ビジネスのお付き合い、必ず最初にあるのが名刺交換。この名刺交換の機会を大事にせよ――というのが吉見さんのアドバイスだ。 あなたに関心があります 腕はダラーンと下げる 名刺は素早く渡さない 受け取った名刺は見続けない 名刺の裏を確認してますか? 相手のことだけを聞く あなたに関心があります

    名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換
  • 文具王の「B-Hacks!」:アクリル板で“何が何でも書類整理術” - ITmedia Biz.ID

    情報でもモノでも、整理術の大原則は規格とルールを統一することだ。ビジネスで使う書類のほとんどがA4かA3。もしB判を利用していて煩雑になっているのなら、もう何が何でもA判にすべき。そのために便利なツールが透明なアクリル板なのである。 情報でもモノでも、整理術の大原則は規格とルールを統一することだ。中身がどんなカタチであれ、外の形をそろえることで積み重ねたり並べたりしやすくなり、整理も検索もしやすくなる。これはほとんどの整理術のなどに共通する見解だろう。 その最たるものが書類だ。ビジネスで使う書類のほとんどがA4かA3。もしB判を利用していて煩雑になっているのなら、もう何が何でもA判にすべきだ。紙をそろえてファイリングする際、違ったサイズが混在すると扱いにくいし、トラブルの原因になる。B4やB5の書類が手元に届くと、原が重要有印文書等以外は、迷わずコピー機で拡大か縮小してA4にする。よほ

    文具王の「B-Hacks!」:アクリル板で“何が何でも書類整理術” - ITmedia Biz.ID
    hiro0533
    hiro0533 2009/07/08
  • 名刺を自分でレイアウト 「翌日名刺」などアスクルの印刷サービス

    アスクルは6月9日、オフィス印刷物発注サービス「アスクルスピードプリントセンター」のWebサイトをリニューアルした。名詞や封筒の仕上がりイメージをサイト上で確認し、自分でレイアウトを編集できるようになった。 アスクルは6月9日、オフィス印刷物発注サービス「アスクルスピードプリントセンター」をリニューアルした。印刷の仕上がりイメージをサイト上で確認できる「プレビュー機能」や、自分でレイアウトを編集できる「レイアウト自由編集機能」が使えるようになり、発注の際の手間を省いたという。 アスクルスピードプリントセンターは、1998年7月にスタートしたオンラインのオフィス向け印刷サービス。15時までにWebサイトから名刺や封筒を発注すると、翌営業日には製品が届くというスピードが売りだという。今回のリニューアルでは、「プレビュー機能」「レイアウト自由編集機能」「リピート機能」の3機能が新たに利用できるよ

    名刺を自分でレイアウト 「翌日名刺」などアスクルの印刷サービス
  • ITmedia Biz.ID:Flickrをもっと楽しむための6つの外部サービス

    オンラインアルバムの「Flickr」。写真をアップロードする、他の人の写真を閲覧するほかに、外部のツールを使ってこんなこともできる。 オンラインアルバムの米Flickrが人気だ。自分で撮った写真をアップロードして管理したり、多くのユーザーがアップした写真を閲覧している人は多いだろう。それだけでなく、豊富なFlickr関連の外部サービスを使えば、画像を加工したり、名刺を作ったり、ゲームをしたりなどさらに楽しむこともできる。FlickrAPIを公開していたり、写真のライセンスとしてクリエイティブ・コモンズを選択できたりなど、外部のサービスを作りやすい環境のせいか、外部サービスの数は多い。 写真を加工するものや管理を楽にするものなど、Flickrを使ったツールを紹介していこう。 写真をプリントした名刺を作ろう――moo 自分がFlickrにアップロードした写真から名刺を作成できる「moo」は日

    ITmedia Biz.ID:Flickrをもっと楽しむための6つの外部サービス
  • 名刺にSkypeアイコンを入れる

    以前、名刺にQRコードを入れる手順を紹介した(6月30日の記事参照)が、今回は名刺にSkypeInの番号を入れてみよう。Skype利用者のうち、SkypeInを契約して使っているユーザーはまだ少ないと思われるが、それだけに名刺交換の相手にインパクトを与えるにはピッタリだ。 Skypeアイコンは、Skype日語ブログで公式に配布されているデータがあるので、それを利用する。ダウンロードして解凍すると、中にGIF/JPG/AI/EPS/PICT形式のファイルがあるので、どれでも好きなものを選ぶとよい。デザインはすべて同じだ。 今回は、前回のQRコードの作成方法と同様(6月30日の記事参照)、「ラベルマイティ」を使ってシールに印字し、名刺に貼り付ける方法を選んだ。ラベルは、エレコムのなまえラベル「EDT-KNM6」を利用する。ハガキ1枚のシートに、36×8mmのラベルが22枚並んでおり、全部で2

    名刺にSkypeアイコンを入れる
  • Web上で簡単作成できる個人用名刺「DECOCA」

    「飲み会やオフ会などで活用できるカジュアルなプライベート用の名刺」――。それが7.3×3.5センチの小さな名刺「DECOCA」だ。Web上から注文でき、名刺1枚1枚に違う画像をプリントできる。 グラフィックは、Web上で簡単に名刺「DECOCA(デコカ)」を作成できるサービス「デコプリ」を開始した。48枚入りで1500円、96枚入りは2800円。Windows XP/Vista、Mac OS Xをサポートし、Internet Explorer 6.0以降かFirefox 2.0のWebブラウザから利用できる。 デコカは、名前やメールアドレスなどのほかに、自分が用意した画像を入れられる名刺だ。裏面には、1枚1枚違う画像をプリントできる。 デコカの作成方法は次のとおり。デコプリのトップページから、(1)「自分の写真で作る」を選択し、(2)作成する名刺の枚数を指定し、(3)デジカメや携帯で撮影し

    Web上で簡単作成できる個人用名刺「DECOCA」
  • オトメスゴレン

    蛙化現象は男にもある?男性が急に冷めた時の心理と対処法とは? 「最近彼が冷たくなった気がする」と、彼氏や好きな人の態度が急変して戸惑っている女性はいませんか?もしかしたらそれは、男性の“蛙化現象”かもしれません。 この記事では、蛙化現象の特徴や男性心理の詳細を解説します。女性と男性とでは蛙化現象の原因や対処の仕方が異なるもの。ここで、男性の変化や気持ちに対する理解を深めていきましょう。 年下男性が好きな年上女性にとる態度15選。好きになる瞬間と年下男性の落とし方は? 「好きな彼が年下」という女性は必見!今回は、年下男性が好きな年上女性にとる態度を一挙に15パターンご紹介します。 また、年下男性が年上女性を好きになる瞬間や、落とすためのコツも解説。「年下の彼に好きになってもらいたい」と思っている女性は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

    オトメスゴレン
  • 出張ツールは“ユニット化”(中編)

    着替えは、ポリプロピレン製の板でたたむ Tシャツなど肌着類は定型サイズのポリプロピレン(PP)製の板を用意してあるので、これに合わせてたためばすべてケースにピッタリ収まる。板の材質は、滑りが良くて丈夫なPPがベスト。ホームセンターなどで購入できる場合もあるし、大型手芸店などでバッグの底板として販売されている発砲タイプ(中に小さな気泡が入っていて柔らかい)のものは、加工しやすく便利だ。 PPの板で畳む方法だが、まず板を長方形に裁断する。横幅は最終的に畳みたい幅より左右1センチずつ詰めたぐらいの大きさにする。長さはある程度長い方が畳みやすいが、長すぎても収納に困るので適当に。 使い方はまず、平らなところにシャツを広げ、左右中心の上の方(写真参照)に板を載せる。Tシャツなど柄物の場合、目立つ柄を下にしておくと、畳んだ後の状態で柄が外から見えるので見分けがつきやすい。 板に合わせて、左右から折り畳

    出張ツールは“ユニット化”(中編)
  • 出張ツールは“ユニット化”(中編)

    前回は、音響、映像、実演といった各種ユニットにまとめて出張するワザをご紹介した。今回は、スーツ、着替え、身支度ツールをユニット化する方法をお伝えしよう。 日帰りから数日程度の出張まで、出張の内容はさまざま。私の場合、講演、実演、店頭販売、商談、それぞれに用意する装備が異なる。これらの装備ごとにユニットとしてまとめておくのがポイントだ。 前回は、音響1(スピーカーユニット)、音響2(アンプ、マイク、各種接続コード、各種延長コード)、映像(プロジェクタ用コード、切替器、変換コネクタ、レーザーポインタ)、実演(各種文房具など実演に使用するもの)といったユニットを紹介した。今回は、以下の3つを説明したいと思う。 スーツスーツ上下、ネクタイ、ワイシャツ) 着替え(Tシャツ、下、パンツ) 身支度(ひげそり、シェービングフォーム、整髪料) ちなみに、前回紹介した音響機器などを収納していた袋は、発売元

    出張ツールは“ユニット化”(中編)
  • 本田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント【後編】

    田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント」の後編では、田さんがどのようにプレゼン術をトレーニングしたかを紹介しよう。 →前編はこちら 見て、質問して、買った 「何をやったかというと、4つだけ」だという田さん。 Keynoteのチュートリアルページを見た One to Oneで質問した Podcastでジョブズのプレゼンを見た リモコンを買った Keynote初心者に最もオススメというのが、アップルのWebサイトにあるKeynoteのチュートリアル動画を見ること。「トランジションの例や、Keynoteで作ったファイルをPowerPointとどうやってシェアするのかなど。テキストのマニュアルでみるとうんざりしちゃうんだけど、チュートリアルは動画。僕は全部見たけど、格段にレベルアップする」 動画のチュートリアルを見てから実際にプレゼンテーションを作ってみると当然疑問もわいてく

    本田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント【後編】
  • 本田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント【前編】

    東京・銀座のアップルストアで、レバレッジコンサルティングの田直之さんがレバレッジの利きそうなプレゼン術を講演。「半年前からMacを使い始めた」という田さんの“レバレッジプレゼン術”を聞いてきた。 現代のビジネスパーソンたるもの、「プレゼンテーションしてくれ」と頼まれる機会は多い。営業の提案だったり、企画の説明だったり。うまい人もいる一方、苦手な人もいるはずだ。 しゃべることは向き不向きが明らかに出るし、一朝一夕に直せるかというと難しそうだ。だが、PowerPointなどのプレゼンテーションソフトを利用した資料作りは、事前に準備できるし、何かいい方法がありそう。東京・銀座のアップルストアで6月26日、レバレッジコンサルティングの田直之さんがレバレッジの利きそうなプレゼン術を講演した。 →後編はこちら 5つのポイント 「半年前からMacを使い始めた」という田さんは、プレゼンソフトの「K

    本田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント【前編】
  • あなたは「ホワイトボード」を本当に知っていますか?

    7月の総務特集は「オフィス機器」がテーマ。最新のオフィス機器の動向を調査し、生産性の高いオフィス作りに役立つ情報をお伝えしていきます。 7月の総務特集は「オフィス機器」がテーマ。一口にオフィス機器と言っても、プリンタやプロジェクタなどのデジタル製品から、キャビネットやロッカーなどの設備、ワーキングチェアやミーティングテーブルまで含めればさまざまなものがある。今回の特集ではそれらを広く取り上げて、生産性の高いオフィス作りに役立つような情報を提供していく。 普段から使い慣れているオフィス機器でも、最新の製品は一味違う。例えば、ミーティングやちょっとしたアイデア出しにも有効なホワイトボードは、そんな製品の1つだ。各社から続々と登場している持ち運んでテーブルの上に広げられるタイプや、付せんメモサイズの超小型ホワイトボード、プロジェクタやデジタルペンと組み合わせて使う電子ホワイトボードも増えてきた。

    あなたは「ホワイトボード」を本当に知っていますか?
  • 外出先でバッグを床につけずに置く

    店の床に荷物を置くのは、なにかと抵抗を感じてしまうという人は多いだろう。そんな人には、テーブルから荷物をぶら下げられるフックがお勧めだ。 飲店に行って座席に着いた際、手持ちの荷物の置き場所に困る場合がある。ヒザの上に置いたり、向かいや隣の席に置いたりできるのなら何ら問題はないのだが、サイズが大きいためにヒザの上に置けない場合も多いし、混雑している時間帯にカウンター席に通された場合などは隣の席が空いておらず、足元に置くしかない状況に陥ることも少なくない。 これがもし清潔な店舗であれば大きな問題にはならないのだが、中には、この床の上に荷物は置きたくないなー、と精神的に抵抗を感じるような不衛生な店舗も多い。油を多用するファストフード店や中華料理店、客の回転が早く床掃除をする余裕がない喫茶店などは特にそうだ。お気に入りのバッグをべカスの上に置くなど、もってのほかである。 こうした場合に便利

    外出先でバッグを床につけずに置く