NTTドコモの子会社、ドコモ・バイクシェア(東京・港)の自転車シェアサービスの利用が東京都内で増えている。借りた区と別の区で返却できる「相互乗り入れ」可能な区が増えて利便性が向上。新型コロナウイルスで「3密」を避ける人や宅配配達員の利用も増えており、用途多様化が利用増につながっている。東京23区でシェアサイクルを導入する自治体の大半が赤い自転車を使う同社と組んでサービスを展開している。同社は仙
【7月19日 CNS】中国・広東省(Guangdong)広州市(Guangzhou)の地方裁判所に今年3月27日付けで破産を宣告されたシェア自転車の小鳴単車(Xiaoming Bike)に対する債権は、今年6月27日時点で約11万9千件で、5540万元(約9億2千万円)に上ることがわかった。一方、同社の銀行口座の残高は、わずか35万元(約587万円)ほどだ。 同社は、中国で初めてのシェア自転車の破産案件。裁判所によると、「小鳴単車」の経営母体は広州悦騎信息科技(Guangzhou Yueqi Information Technology)だ。広州悦騎信息科技は、2016年設立。同社の主要業務は、携帯アプリの開発を通したシェア自転車のサービス提供。これまで広州市、上海市など中国の主要都市にシェア自転車約43万台を投入し、集めた保証金の総額は8億元(約134億円)に達した。 2017年末から、
Appleが、2016年10-12月期に、iPhoneで、スマホ世界シェアで2年ぶりに首位になったそうです。サムソンをわずかにかわしての首位返り咲きとのこと。 iPhone AppleがiPhoneで、スマホ世界シェアで2年ぶりに首位に2017年は、どうなる? Galaxy Note 7の回収がiPhone7の追い風に 「Galaxy S8」は「Mobile World Congress」では発表されない。発表はいつ? Appleは? 2017年は、どうなる? Strategy Analytics: Global Smartphone Shipments Hit a Record 1.5 Billion Units in 2016 AppleがiPhoneで、スマホ世界シェアで2年ぶりに首位に2017年は、どうなる? アメリカの市場調査機関「ストラテジー・アナリティクス」が発表したグローバ
米comScoreが9月1日に発表した調査により、米国における7月のスマートフォンアプリの利用時間は、インターネット利用時間全体の50%に達したことがわかった。アプリの利用時間シェアが50%に達したのはこれが初めて。 デジタルメディア利用時間におけるスマートフォンアプリシェア (出典:comScore Media Metrix Multi-Platform & Mobile Metrix, U.S., Total Audience) スマートフォンアプリは2014年7月時点ですでに利用時間シェアが41%に達しており、インターネットアクセスツールとしてもっとも重要なものの1つとなっていた。2年後の2016年7月、スマートフォンアプリは利用時間シェアを9ポイント伸ばし、デジタルメディアプラットフォーム利用時間全体の半分にまでシェアを拡大した。 その他のプラットフォームのシェアは、スマートフォン
ビール、発泡酒、新ジャンル――。9月に入ってもまだまだ暑い日が続く中、毎日の晩酌を楽しんでいる人も多いだろう。そんなビール系飲料で最も売れている商品は何か。スーパーマーケットにおけるビール系飲料の販売シェアランキングをまとめた。 5000万人規模の消費者購買情報を基にした全国標準データベース「TRUE DATA(R)」を使って算出した。調査期間は2015年7月~2016年6月。シェアは6缶セット、24缶ケースなども含めて個数ベース(単缶換算)とした。 ひとくちにビール系飲料といっても、スーパーなどの酒類売り場ではビールに発泡酒、または新ジャンルと呼ばれる商品など、複数のジャンルが揃っていることに気付く。実はビールを含めてお酒類は酒税法により用語が定義されており、そのうちビールと発泡酒の違いは大まかに言って麦芽使用率と使用原料の2面から分類されている。これに対して新ジャンルと言われるお酒は、
By tonynetone 一昔前までは「ウェブブラウザといえばInternet Explorer」というくらいに多くのPCでInternet Explorerが使用されていましたが、Firefox登場でその牙城は崩れ、その後、Google Chromeの登場によって勢力図は大きく塗り替えられました。そのウェブブラウザ戦国時代とも言える激動の期間に市場シェアがどのように変化していったのかが視覚的にわかるグラフを、データを使ってニュースを届けるDadavizのJody Sieradzkiさんが作成・公開しています。 The Most Popular Web Browser In Each Country Over Time http://dadaviz.com/s/browser-popularity-country/ Web browser popularity change over t
昨年8月に利用者数が全世界で10億人を超えたモンスターSNS『Facebook』。日本でも約2400万人(2015年3月時点。株式会社セレージャテクノロジー調べ)が登録しており、今やFacebookは若者だけのものではなく、40歳を超えたおじさんまでもが利用するコミュニケーションツールとなっている。 だが、これまでSNSなどロクに利用して来なかった40代。ネットリテラシーなどなんのその、若者が眉をひそめるような投稿を連発しているケースも少なくない。 都内で働く20代OLにおじさん達の「イタい投稿パターン」を聞いてみた。 「朝ニュースで流れていたタレントの不倫報道を『ショック!好きだったのに…』の言葉とともに投稿。自分が報道機関かなにかと勘違いしている」(26歳・広告) 「古舘伊知郎の『報道ステーション』降板を社内でいち早くシェアしてきた。向こうでドヤっている顔が想像できて何もリアクションし
photo by bengrey 一昨日書いた下記のSEO対策に関する記事が、だいぶネット上で話題になったようでありがとうございます。 検索エンジンで上位表示をさせるためのSEO対策が、最近ではただの精神鍛錬になりつつあるという話。長文+追記が現時点では最強です。 - SONOTA 言いたかったのはテーマに沿った文章を長く書いていけば、検索エンジンで上位表示されやすい状況がありますよ…ということを書きたかったわけですけれども、多くの方に賛同をいただけた反面、『長文だけで上位表示なんて出来ない!』という意見をいくつか頂きました。確かに同じキーワードの羅列とか、機械が自動生成したような意味不明な内容の記事では上位表示出来ないのは当然の話ですし、狙っているキーワードによってもそのあたりは異なることでしょう。 まぁ毎度のことではありますが、何事も1,000文字~2,000文字程度で余すことなくすべ
2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く