タグ

レシピと冷や汁に関するhiro777hiro56のブックマーク (9)

  • つぶしたミニトマトのうま味で激ウマの「冷やし汁かけ丼」が食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 9月になりそろそろ秋にバトンタッチする季節ですが、まだまだ暑さは続きます。そこで今日は、冷たくて激ウマな丼ものレシピを紹介します。 ご飯に合わせるのは、たっぷりのミニトマトをつぶしてうま味を出し、みそで味付け、塩昆布とかつお節のうま味も加えて冷やしたかけ汁。 ミニトマトはひと手間かけて湯むきして使うと、べたときに皮が気にならず、また火を入れることでうま味もアップしますよ。 筋肉料理人の「つぶしトマトの冷やし汁かけ丼」 【材料】1人分 ミニトマト 100g(10個程度) 木綿豆腐 1/4丁 きゅうり 1/4 みそ 大さじ1 塩昆布 5g かつお節 小パック1(2g程度) 水 80ml+適量(湯むき用) ご飯 丼に軽く1杯(150g程度) 刻みねぎ 適量 (トッピング用) ツナ缶、辛子明太子 お好みで 作り方 1.豆腐は手で小さく崩し、ザルに入れて冷蔵庫に入れ

    つぶしたミニトマトのうま味で激ウマの「冷やし汁かけ丼」が食べられる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • サバ缶は冷蔵庫で冷やしておくと超便利「サバとん冷や汁」夏のまかないレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 これからの暑い季節に、サラサラッとべられる冷や汁。お店のまかないでもよく作ります。そんなときによく使うのが、サバ水煮缶です。冷蔵庫で冷やしてストックしておくと、キンキンに冷えた冷や汁がすぐ作れて便利ですよ。 ただ、冷や汁ってさっぱりべられる分、ちょっと物足りないなと感じることも……。そこで、気に入っているのが今回紹介するアレンジ冷や汁「サバとん冷や汁」です。 きゅうりや豆腐、大葉など冷や汁の定番の具に、豚しゃぶをプラス。1杯でお肉も魚もガッツリべられます。 ボリュームたっぷりにできるので、丼など大きめの器で作るのがおすすめですよ。 ヤスナリオの「サバとん冷や汁」 【材料】1人分 サバ水煮缶(冷蔵庫で冷やしておく) 1缶 みそ 大さじ1 白すりごま 大さじ2 ごま油 大さじ1 水 150ml きゅうり 1/2 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用

    サバ缶は冷蔵庫で冷やしておくと超便利「サバとん冷や汁」夏のまかないレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • “サバ缶冷や汁”の季節です「サバ缶豆乳カレー冷や汁」の作り方【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷や汁の基の具材、 アジの干物の代わりに「サバ水煮缶」を使った簡単まかない冷や汁。昨年は、チーズとオリーブオイルの「イタリアン冷や汁」をご紹介しましたが、 www.hotpepper.jp 今回はスパイシーな「サバ缶豆乳カレー冷や汁」です。 レシピはほぼ2行。豆乳とカレー粉、しょうゆを混ぜて、ご飯にかけてサバ水煮缶をのっけるだけ。仕上げのごま油でコクと風味をプラスするのがポイントです。サバ水煮缶と豆乳は冷蔵庫で冷やしておくと、キリッと冷たく美味しくできますよ。 LET'S COOKING! METAL UP YOUR APPETITE! ヤスナリオの「サバ缶豆乳カレー冷や汁」 材料:1人分 サバ水煮缶 1/2缶 豆乳(無調整) 100ml カレー粉、しょうゆ 各小さじ2 ごま油 小さじ1 青ネギ(小口切り) 適量 温かいご飯 1膳分(150

    “サバ缶冷や汁”の季節です「サバ缶豆乳カレー冷や汁」の作り方【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【レシピ改良・簡単に作れる】宮崎由来の超香ばしい冷や汁の作り方

    筆者が長年好物としている「冷や汁」(ひやしる)。 べ続けて数十年経過しますが、いまだに好物の中でも最上位に位置する好物中の好物です。 これは筆者の父が故郷・宮崎でべた冷や汁に由来するもの。 この冷や汁をいくつかのキーワードで表現すると……。 時折やよい軒、だし茶漬け えん、新宿みやざき館KONNEなどの外で出される冷や汁とは似て非なるもので、いまだ超える味に出会ったことがありません。 筆者が愛する一種独特な冷や汁をべるには、自作するしかないのです。 今回は、そんな筆者家に伝わる冷や汁のレシピを紹介します。 以前、同じ趣旨の記事を書いたことがあるのですが、筆者の思い入れが強すぎて、冷や汁原理主義とでもいうべき押し出しの強いこだわりレシピになってしまい、読者の共感を得られなかった経験から、今回は手軽に作ることを念頭に置いています。 このレシピを知った日から、一生モノの好物になること請け

    【レシピ改良・簡単に作れる】宮崎由来の超香ばしい冷や汁の作り方
  • 暑い季節に店のまかないでよく作る「豆乳と納豆の冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 先日の「イタリアン冷や汁」に続き、 www.hotpepper.jp 今回もパパっと作れてサラっとべられる、暑い季節に店のまかないでよく作る冷や汁シリーズ。第2弾は「豆乳と納豆の冷や汁」をご紹介します。 作り方は超カンタン、いつもの納豆ごはんに豆乳をかけるだけです。 ヤスナリオの「豆乳と納豆の冷や汁」 材料:1人分 ごはん 丼1杯 豆乳 200ml 納豆 1パック すりおろししょうが チューブ2~3㎝ しょうゆ 適量(大さじ1程度) 青ねぎ(小口切り) 適量 ラー油 適量 作り方 1. 丼にごはんを盛り、付属のタレを入れてよく混ぜた納豆をのせる。 2. 豆乳を注ぎ、 青ねぎ、しょうがをのせ、しょうゆをふた回しくらいかける。好みでラー油もかける。 ラー油をかけてパンチの効いた冷や汁に! 1分もかからずにできる「豆乳と納豆の冷や汁」、ざっくり

    暑い季節に店のまかないでよく作る「豆乳と納豆の冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • サバ缶を汁ごと入れた「イタリアン冷や汁」。暑い季節に店のまかないでよく作ってるやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、暑い季節のまかないでよく作っている「イタリアン冷や汁」をご紹介します。冷や汁の基の具材「アジの干物」の代わりにサバ水煮缶、豆腐の代わりにカッテージチーズを使います。カッテージチーズの代わりにモッツァレラチーズでもイケますよ! ヤスナリオの「イタリアン冷や汁」 材料:作りやすい量(冷や汁約2杯分) サバ水煮缶 1缶 きゅうり 1 オリーブオイル、大葉(千切り)、カッテージチーズ 適量 (A) みそ 大さじ1 白すりごま 大さじ3 水 1カップ(200ml) 作り方 1. きゅうりを薄い輪切りにし、ボウルに入れて塩(分量外)を2~3つまみ入れて揉み、水でさっと洗い流して、水けをよく搾る。 塩で揉むことで、青臭さや余計な水分やが抜け、歯ごたえもよくなります。 2. 丼にみそ、白すりごまを入れ、ゆっくり水を加えながらよく混ぜる。 3.

    サバ缶を汁ごと入れた「イタリアン冷や汁」。暑い季節に店のまかないでよく作ってるやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 魚の缶詰で雑に作る冷や汁 - #つくりおき

    @mrtryです。 メシ通の記事を読んでから、マイブームが冷や汁です。 【決定版】冷や汁入門!すり鉢不要&いつもの味噌でOKです - メシ通 | ホットペッパーグルメ いまさっき作ってべたので、雑に紹介していきます。 まず、きゅうりをスライサーでアレして、塩かけて揉んでおきます。 待ってる間に、アルミホイルにお好みの味噌を塗りたくります。 バーナーで燃やします。 写真が180度回転してますが、面倒なのでこのままにします。 味噌が焼けました。 たぶん2-3分立ってるので、きゅうりを握って脱水します。 好きな魚の缶詰をあけます。 燃えた味噌をかけます。 ここで味噌と魚に追い燃やしをやってもいいと思います。 気が済むだけ、すりごまを入れます。 ちょうどいい感じに水をそそいで完成。 完成までは10分ぐらいでできるし、低カロリー高タンパクな料理なはずなので、いいですね。 サンマでもイワシでもサバで

    魚の缶詰で雑に作る冷や汁 - #つくりおき
  • 速攻で「汁メシもどき」をつくってみる【冷や汁・鶏飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鶏飯でも冷や汁でもない、それっぽい汁メシ 汁メシが好きだ。 牛丼はいつだってツユダクだし、カレーはしゃばしゃば。 お茶漬けも湯漬けも大好きだ。 汁メシは、欲が無いときはもちろん、欲があるときもおいしい。 味のついたご飯をガバガバと手早くかっこむことができる汁メシは、働き者の味方だ。 そんな汁メシ好きの筆者が心をひかれているのが、南九州の汁メシ文化。 宮崎の「冷や汁(ひやしる)」や鹿児島奄美の「鶏飯(けいはん)」など、南九州にはおいしそうな汁メシが多くあるのだ。 これらの中間みたいなものを、えーと、おいしいとこ取りと言ってしまうとアレですけれども、手軽に作ってサラサラべたいのである。 言うなれば南九州の「ジェネリック汁メシ」。 工程を極限まで減らして、自宅でかんたんにべたい 鶏飯も冷や汁も、それぞれちゃんとしたレシピはあるわけです。 お店でべたら、すごくおいしかったのよ。 鶏飯と冷

    速攻で「汁メシもどき」をつくってみる【冷や汁・鶏飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【決定版】冷や汁入門!すり鉢不要&いつもの味噌でOKです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「冷や汁」、ご存じですか? こんにちは、郷土料理を研究しているフードライターの白央篤司です。 冷や汁は宮崎県の郷土料理と思われがちですが、実際は日各地で昔からべられているもの。きょうはそのごく簡単な作り方と、「格的にやってみたい!」という方向けのレシピ、そしてちょっと変化球メニューの3立てでお伝えしますよ。 残暑きびしいお昼などに、ぜひ試してみてください。 冷や汁を「冷たい味噌汁」にしないためのコツ まず、一般的な冷や汁のレシピを確認してみましょう。宮崎でよくべられているレシピを参考にしてみます。 いりこ、ゴマをフライパンなどでから煎りする。 すり鉢に①、味噌を入れてよくすり上げる。 よくすり混ぜた②の味噌に焼き目をつける。 キュウリを輪切りにして塩揉みしておく。大葉は千切り、ミョウガは小口切りにする。 3の味噌を水で溶く。 4の野菜類を好みの量加える。ごはんにかけていただく。

    【決定版】冷や汁入門!すり鉢不要&いつもの味噌でOKです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1