タグ

ブックマーク / www.kango-roo.com (5)

  • 「なんとなくツラい」を解消!自律神経を整える超カンタンな4つの方法 | 看護roo![カンゴルー]

    仕事上がりや休憩で一息ついたとき、「なんだか疲れが取れないなぁ」「どうにもやる気がでないなぁ」なんて思うことはないですか? その原因、実はあなたの「自律神経」にあるかもしれません。 【目次】 ・自立神経が乱れると…… ・バランスを整えるにはどうしたらいいの? ・爪の付け根をマッサージ ・「きょろきょろ」のエクササイズ ・寝る前は間接照明にし、スマホ・TVは消す ・ビタミン・カルシウム・物繊維を摂る ・手軽に始めてバランスコントロール 自律神経が乱れると…… 自律神経のバランスが乱れる主な原因は、不規則な生活やストレス。新しい職場や転居などの、環境の変化で乱れることもあります。 夜勤が始まった新人ナースや、新しい職場に転職したあとなどで原因不明の体調不良に悩まされる看護師さんは多くいらっしゃいます。また、交代勤務で不規則な生活リズムを続けているために、バランスを崩しやすくなっている場合も。

  • ほっこりあったか鶏肉のおろし煮| 料理家ナースこうよしのナースごようたしレシピ【28】 | 看護roo![カンゴルー]

    こんにちは。現役ママナースで栄養士、Jr.野菜ソムリエのこうよしこと荒井希枝です。 今回ご紹介するのは、鶏肉のだしと、大根の優しい味でお腹も心も満足にしてくれる簡単料理です。水を使わず、大根おろしの水気で煮込むのがポイント。10分程度で作れるので、時間がないときにも大活躍してくれますよ! 第28回  『ほっこりあったか鶏肉のおろし煮』 調理時間(目安) 約10分 材料(2人分) 鶏もも肉:1枚 大根:15㎝くらい しめじ:1パック 小葱:5 小麦粉:大さじ1と1/2 片栗粉:大さじ1と1/2 塩こしょう:少々 サラダ油:大さじ1 麺つゆ(3倍濃縮):大さじ3 作り方 (1)下準備をする しめじは洗って房をわけておき、小葱は小口切りに切っておきます。 (2)鶏肉を焼く 鶏もも肉を10等分に切ったあと、塩こしょうを振り、小麦粉・片栗粉をまぶしてください。フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、最

  • 【保存食レシピ】失敗なし!食べたいときに焼くだけの絶品肉レシピ2品+おつまみ | 看護roo![カンゴルー]

    こんにちは。現役ママナースで栄養士、Jr.野菜ソムリエのこうよしです。今回は、時間のある時にお肉を調味液につけておけば、長期冷凍保存OKのおかず2品と、おつまみにも、箸休めにも、さらにはデザートに添えてもOKのおしゃれな保存をご紹介します。 第41回【保存レシピ】失敗なし!べたいときに焼くだけの絶品肉レシピ2品+おつまみ 【1品目】豚肉の味噌漬け 【2品目】鶏肉のレモンハーブ漬け 【3品目】ドライフルーツのオリーブマリネ 【1品目】豚肉の味噌漬け 1品目は定番の味、味噌漬けで作る豚肉の作り置きおかずです。ご飯のお供にピッタリですよ。 調理時間(目安) 約15分 材料(2人分) とんかつ用豚肉:2枚 【調味液】 味噌:大さじ2 はちみつ:大さじ3(砂糖の場合は、大さじ1が目安です) 酒:大さじ2 七味唐辛子:適量(お好みで) すりおろしにんにく:少々(お好みで) 【付け合せ】 レタス(

  • 看護師は切替えが大事!落ち込んでも30秒で前向きになれる2つのしぐさ | 看護roo![カンゴルー]

    しぐさ協会代表・伊勢田幸永です。 普段は意識していない「しぐさ」を変えるだけで、看護師さんの仕事のお悩みが解決できるかもしれません! しぐさで変わる職場コミュニケーション【3】 落ち込んだときはコレ!前向きな気持ちになれる2つのしぐさ 看護師の仕事には、初めての経験や苦手な業務もあることと思います。 たとえば慣れない仕事で失敗したとき、くよくよと思いつめていませんか?先輩に叱られたあと、その沈んだ気持ちを引きずったままでいませんか? 患者さんや先輩のいる手前、へこんだままではいられない。 分かってはいるけれど、うまく気持ちを切り替えられずにまた失敗を繰り返す……なんてことも。 落ち込んでいるときに気持ちを切り替えるのって、なかなか難しいですよね。「そんなとき、カンタンに前向きになれる方法があったらいいのになぁ」 それ、実はあるんです。「しぐさ」を活用すると、パっと気持ちを切り替えられる

  • フルーツビネガーが自宅でつくれる! 超簡単・疲労回復お酢レシピ | 看護roo![カンゴルー]

    こんにちは。現役ママナースで栄養士、Jr.野菜ソムリエのこうよしです。今回は、梅雨で湿気の多い時期に、さっぱりとして元気が出るお酢レシピをご紹介します。 今回ご紹介するビネガーは、ドリンクとしても、またサラダのドレッシングにもなるように酸味と甘さを調節しました。 お酢は、体に色々な効能があります。疲労時には、糖と一緒にお酢を摂ることで、効果的にグリコーゲンを補給でき、疲労回復が早まります。欲を回復する作用もあり、さらに高血圧抑制や血中脂質低下、がん抑制効果があると言われています。 お酢は酸が強いため、胃が弱い方は今回のドリンクのように薄めて摂ったり、サラダのように事と一緒にべたりするのがオススメです。ぜひ日常的に酢を取り入れて健康的に過ごしたいものですね。 第44回 簡単フルーツビネガー3種 調理時間(目安) 10分 材料(作りやすい分量約250cc分) 3種 お好きな果物約100g

  • 1