タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (7)

  • sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法

    RSSリーダーやソーシャルブックマークを情報収集のツールとして使用していると、自分はタイトルを見て記事を読むかどうかを判断している場合が多いことに気付く。 溢れる情報の中でパッと目につくタイトルがあるととりあえず見てしまう。こういう人って意外と多いんじゃないかな。 こちらの記事では、そんな重要なタイトル作りのノウハウをいくつか紹介しています。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/article/how-to-write-great-headlines 話題のキーワードやトレンドを記載する みんなの関心を引くには、みんなが今関心を持っている事柄をタイトルに入れよう。 基といえば基ですが、ちょっとした工夫でより人の目を引くタイトルになるかも。 悪い例:カタールのTV局が新しい機器を入手 (Qatar TV Channel aquires new har

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法
  • はてブの「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかな - sta la sta

    はてブの「お気に入り」機能はいろいろあって使ってないんだけど、最近の「お気に入り」論を見ていると、またちょっと使ってみようかなと思えるようになってきた。 でもいざ使うとなると、一体誰をお気に入ればいいのか、パッと思いつかない。 自分と趣味嗜好の似ている人?でも、以前にそういう人を「お気に入り」に入れたときは、結局は自分のブクマした記事と同じ記事をブクマすることが多くて、あんまり参考にならなかった気がする。 それとも、被お気に入り数の多い人がいいのか?ただそういう人を「お気に入り」に入れると、他の人と情報のソースが一緒になって、それはそれで面白みに欠ける気がする。 そこで、「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかなと思った。 参考:http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html

    はてブの「お気に入り」に入れる人をGoogleのPageRank的な評価で探してみるのはどうかな - sta la sta
  • Googleとはてブのマッシュアップ - sta la sta

    はてブのトップページって、情報の更新が遅くてちょっと面白みに欠けるなー と、たまに思ったりするのですが、だったらはてブのトップページを自分好みに変えればいい。 そこで、Googleのパーソナライズド ホームを使ってみました。 要は、はてブのデータベース内情報をGoogleで表示するマッシュアップ。かな。 とりあえずコチラで興味あるタグを探して、 そのRSSフィードをGoogleへ登録。あと、人気/注目エントリも登録。 しばらくこれをはてブのトップページとして使ってみよう。

    Googleとはてブのマッシュアップ - sta la sta
  • 15秒の間なら誰でも有名になれる - 15x15.org - sta la sta

    15x15.org 『15分の間なら誰でも有名になれる』とはアンディ・ウォーホルの有名な言葉だが、こちらの15x15.orgではその言葉をユニークな形で実現してくれる。 サイトを訪れると3x5=15のグリッドが表示され、そこに見知らぬ誰かが次々に表示される。 表示は15秒で自動的かつランダムに切り替わる。だから15x15.orgという名前なのだそう。 ではここに映し出されている彼らは一体何者なのかと言うと、携帯やWebカメラなどを使って自分で録った動画を15x15.orgへアップロードしている人たち。 動画のアップロードは誰でも可能で、すなわちここにくれば『15秒の間なら誰でも有名になれる』というわけだ。面白い! 誰でも一度は世界の有名人になってみたいもの。この15x15.orgで束の間の夢を叶えてみてはいかが?

    15秒の間なら誰でも有名になれる - 15x15.org - sta la sta
  • Googleの次の狙いはWebベースのプレゼンテーション・サービス? - sta la sta

    My Gartner Gartnerの記事によると、2006年中にGoogleがWebベースのプレゼンテーション・サービスを買収するかもしれない、とのこと。 そうなると、一見Microsoftとの競合が激化しそうですが、Googleのターゲットはエンタープライズではなくコンシューマ市場で、広告スペースを拡大させるのが狙いのようです。Googleとしては、提供するオンライン・オフィス・アプリをエンタープライズで利用してもらう考えはなさそう。 さて、では一体どこが買収されるのだろうという点が気になるところですが、候補としては以下のようなサービスが挙げられると思います。 Thumbstack http://www.thumbstacks.com/ 恐らく命のサービス。Gartnerの記事でも名前が挙がってました。 teamslide HugeDomains.com - Shop for ove

  • sta la sta - PowerPointのファイルを開くと同時にスライドショーを始める方法

    http://lifehacker.com/software/powerpoint/save-your-powerpoint-presentation-as-a-show-180057.php PowerPointでプレゼンするときは、ほとんどの人がスライドショー(F5で実行するやつ)でプレゼンすると思いますが、一度PowerPointを起動しないとスライドショーがスタートできないのはちょっと面倒だわという方はここで紹介されてる方法を使った方が良いでしょう。 やり方は至極簡単で、ファイルの拡張子をpptからppsへ変更するのみ。 これでPowerPointファイルを開くといきなりスライドショーが実行され、スライドが最後まで終わればPowerPointも終了します。 ですので、学会発表のように発表後もスライドを使って説明したりする場合には不向きな方法かもしれませんが、こうしたちょっとした部分

    sta la sta - PowerPointのファイルを開くと同時にスライドショーを始める方法
  • sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ

    最近いろんなWebサービスがリリースされてますが、 ようやくOffice(Word、ExcelPowerPoint)の作業をWeb上で実現できるサービスが出揃ったようなのでちょっとまとめてみます。 Web上でWord - Writely Google ドライブ - 1 か所であらゆるファイルを保管 Support Browser IE 5.5+ (Windows) Mozilla 1.4+ (Mac & Windows) Firefox 1.0.6+ (Mac & Windows -- except for 1.5b1 on the Mac) Web上でドキュメント作成が行えるサービス。 そのほか、作成したドキュメントを他の人と共有したり、Webページとして公開したり、既存のWord文書などをアップロードしたりと、かなり何でも出来ちゃいます。 Web上でExcel - Numbler h

    sta la sta - WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ
  • 1