タグ

SNSとsnsに関するhiroki_yaのブックマーク (14)

  • 儲かるSNS時代の幕開け、ビジネスSNSの米国LinkedInが黒字化を達成する直前だ!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●儲かるSNS時代の幕開け、ビジネスSNSの米国LinkedInが黒字化を達成する直前だ!! 長らく『独立型のSNSは儲からない、儲かるビジネスモデルが存在しない』と言われていました。しかし終にビジネスSNSのLinkedInが先の四半期(1-3月)に収益トントンまでこぎつけています。今四半期(6-9月)から黒字化しそうです。 約600万人の参加者を持つSNSのLinkedInは主に求人側の企業会員と求職者の間をSNSにより仲介するビジネスモデルを確立しました。 黒字化の秘密は購読料(定期的な購読料とワンタイム購読料)収入にあります。 関連記事は以下の通りです。 This Social Networking Site Means Business http://news.yahoo.com/s/ibd/20060616/bs_ibd_ibd/2006616tech01 ※引用 "Bus

  • ソーシャルネットワーキング.jp: 国内SNSの変遷を辿る

    ●国内SNSの変遷を辿る(SNS歴史) 今回は久しぶりに過去にさかのぼって簡単に国内のSNSの歴史を振り返ってみます。 思えば、ソーシャルネットワークバー「.bar」で有名な神田敏晶氏(ビデオジャーナリスト)が2004年3月17日に国内のSNSのプレイヤーを全員集めて主催したフォーラムが最初でした。 http://knn.typepad.com/knn/2004/03/knn_night_vol09.html 参加メンバーにはグリー、mixi、Beat Communication、ゆびとま、UUME、GOCOO 2003年12月ネットエイジによる合コンのSNSGOCOO」スタート 慶應大学では㈱Beat Communication社による「SIV CONNECT」 のユーザー数限定で実験が「SFC Incuvation Village」で行われたのが有名です。慶應大学では最もこ

  • 結婚すれば家族のSNS『Famoodle』へ参加するアメリカ人達

    結婚すれば家族のSNS『Famoodle』へ参加するアメリカ人達 米国のポスト・マイスペースの流れの一つです。マイスペースの25歳の男性がもう直ぐ(今年中)結婚すると言うので家族のSNSを立ち上げました。(2006年3月頃のこと) それが結構、暖かく迎えられ、ニュースウイーク、ニューヨークタイムズ、ABC、CNN、MSNBCやビジネスウイークなどが取り上げています。マイスペースが大好きなアドラー・レビーさんはもう直ぐ結婚しますが、結婚すれば、多くの人々はマイスペースを離れ、新しい出会いも無くなることを気にかけていました。何故ならばマイスペースの参加者の四分の一が十代であり、話が合わなくなると思ってためです。 そこで彼は家族の為のSNSを立ち上げ、現在の人間関係を維持しようと考えました。規模は小さくても大人のSNSを作った訳ですね。家族を中心として写真やブログ、アイデア交換やイベントのため

  • グローバルID、SNSを利用したECサイト向けクチコミサービス

    個人情報に関するマーケティングを行うグローバル・アイディー(稲田光造社長)は、新規事業としてSNSを利用したECサイト向けクチコミサービス「Buzzエンジン」を開始した。ECサイト向けにSNSの仕組みを利用し、既存の製品サイトにレビューページとSNSの機能を追加するサービスで、パッケージおよびASPを用意している。価格は問い合わせ。 導入することで、(1)クチコミによる新規ユーザー獲得、(2)SNS機能によるリピートアクセス率の向上、(3)クチコミ情報による購買決定率のアップ、(4)マーケティングデータの抽出――を行うことができる。

    グローバルID、SNSを利用したECサイト向けクチコミサービス
  • 米国SNSではポスト・マイスペースの動きが始まった!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●米国SNSではポスト・マイスペースの動きが始まった!! 日で『mixiに陰りが・・』何ていうと直ぐスパムまがいのコメントがつく、怖いお国柄ですが、米国では色々なアナリストが既にポスト・マイスペースの動きを報じ始めています。有名なAOLやMSNの動き、新興のSNSの誕生、既存のコミュニティの集合によるSNSなど革新の動きが始まっています。 関連記事は以下の通りです。 MySpace Faces Challengers http://www.cbsnews.com/stories/2006/05/22/tech/main1642703.shtml マイスペースは米国でYahooに次ぐ第二位のページビュー数を誇っていますが、今年の4月頃からアクセス数が下がり始めています。(余談:日のmixiは最近アクセス数が戻し気味ですが。でも増加した人数の割にはいまいちですね。 笑) マイスペースの

  • SNS理解のためスモールネットワーク理論をマスターしよう!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    SNS理解のためスモールネットワーク理論をマスターしよう!! CNETのコラムに久々に理論が載りました。いわゆるスモールネットワーク理論ですね。皆さんは日ごろ何となくmixiやGREEに参加されているかもしれませんが背後にはしっかりしたSNSの理論があります。記事は以下の通りです。 日で広がるスモールワールド・ネットワーク http://japan.cnet.com/column/ncompany/story/0,2000057834,20130167,00.htm ソーシャルネットワーキングの基礎理論としては以下のものがあります。 ●六次の隔たり論 米国ハーバード大の社会学者スタンレー・ミルグラムが60年代に実証実験を行って確立した『六次の隔たり論』があります。これは六人の親密な人を介すれば米国中の誰にでも会えると言う有名な理論ですね。 ●弱い絆の強さ 同じく米国のハーバー

  • so-net SNSに申し込んでみた。 - 暴想

    so-net SNSは、一言で説明すると、誰でもSNSサービスを作ることができるもの。 つまり、誰でもmixiが作れるみたいな感じ。 で、感想。 砂漠の中にひとりぼっち…。 すごいんですよ、so-net SNSは。 もう、何でも設定できる。 自分がmixiの管理者(サービス提供者)になったような感じで、メンバーを強制的に削除したりもできるし。 で、早速自分のSNSにログインしたんですよ。 もちろん、僕専用のSNSなので、その世界にはまだ僕一人しかいません。 友達リストも空です。 ふと、上のメニューを見ると「コミュニティー」って項目があります。 寂しくなった僕はコミュニティーに助けを求めようとクリックしてみました。 ・・・・・。 そうなんです、僕専用のSNSで、まだ僕一人しかいませんから、コミュニティーも誰もいません。 いるわけがないんです。 ユーザー数が1人のmixiにコミュニティーがある

    so-net SNSに申し込んでみた。 - 暴想
  • 恋愛通知サービス SingleStat.us | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechCrunch SingleStat.us は、MySpace (現時点で世界最大の SNS )のプロフィールを監視して、Relationship(恋愛関係)の項目が変わったら通知してくれる、というサービス。 既婚者だったはずなのに独身になってる、とか、彼氏あり、が彼氏なし、になった、とかの通知を、気になる他ユーザについてすぐに知ることができる、ということだ。(ストーカー?) 3.95ドル払うと、この通知を好きなだけ受け取れるようになる。さらに、自分の MySpace でこの SingleStat.us の紹介をした人は、これも無料になるということ(ブロガーライセンスに近いか)。 このサービス、規模が大きくなればともかく、さしあたり作るのはとても簡単そうだ。 有料会員がほんとうに現れるのかはわからないけれど、TechCrunch の記事でも MySpace で紹介したら無料、

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/06/06
    このビジネスモデルにかんしんした
  • SNSは今後どう発展する? | スラド IT

    sillywalk曰く、"SNS(Social Networking Service)といえばmixiのような巨大ネットワークがつとに有名ですが、産経新聞の記事によると、最近は地域に密着した「地域SNS」と称する小規模ネットワークが注目されているそうです。例えば東京都千代田区の地域SNS「ちよっピー」では、同区内で発生した殺人未遂事件を発生直後から概要を紹介し、地域住民が報道に先駆けて情報共有したため、園児や児童の保護者送迎がスムーズに行われたといいます。これは行政サイドがSNSによって地域コミュニティー再生を企図した例ですが、他にも民間による地域SNSも増えつつあるそうで、「どこの幼稚園がいいのか」「どこの病院がいいのか」といった地域に密着した情報が、信頼性を向上させつつ得やすくなったといいます。 こうした状況からGLOCOMの庄司昌彦研究員は「実名性の回復により、現代社会の希薄な人間関

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/04/25
    これは興味深い。縁側文化の復活か?
  • ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る

    3月23日、NTTマーケティングアクトが運営するビジネス特化型のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「キャらリア」のサイトオープンを記念し、東京都の丸ビルホールにて「ネット時代のキャリアと人脈を考える」と題したシンポジウムが開催された。基調講演には、数々の企業で人事部長を務め、キャリア形成に関する多くの著書を持つ梅森浩一氏が登場し、人脈作りを考える上で重要な事柄を解説。また、パネルディスカッションでは、今、最も注目を集めている企業経営者らが集まり、転職起業、人脈の築き方について熱く語った。 バーチャルな人材をリアルへ繋げる 基調講演に先立ち、主催のNTTマーケティングアクトITビジネス部新規開発担当課長である谷徹氏の挨拶があり、「人と人が繋がりあい出会うことによって新しい試みを提案していく」というコンセプトが説明された。続く基調講演で登場した梅森氏は、これまでの豊富な経験に基づ

    ネット時代のキャリアと人脈とは?--SNSとブログの活用方法を探る
    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/03/27
    『この商法は人間関係そのものをカネに変えてしまうんや』(byナニワ金融道)を何故か思い出した
  • カニチィ - 日・中・英コミュニケーションサイト

    カニチィとは? カニチィは日・英・中国語が楽しめる国際交流サイトです。 ここは、趣味を同じくする友人を探したり、ビジネスパートナーを募集したり、 日記・コミュニティ・アルバム・ニュース・知恵袋等の機能があなたの交流をサポートし、 また各種イベント・オフ会がさらに友人の輪を広げてくれます。 ぜひあなたもカニチィの世界を体験してみてください!

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/03/17
    こんなの出てた
  • メディア・パブ: MySpaceの怒濤,会員が5000万人突破し,トラフィック量でGoogleを抜く

    News Corp傘下のソーシャル・ネットワーキング・サービスMySpace.com の勢いが止まらない。会員数が5000万人を突破した。 会員数が毎月500万人ペースで急増中で,そのペースは今も続いている。現在の登録会員数は5400万人に達した模様。当然,ページビューもうなぎ登り。comScore Media Metrixによると,2005年12月の総ページビューは176億ページ。これはYahoo!, Time Warner /AOL , Microsoftについで4番手。6番手のGoogleと比べると,2.5倍ものページビューとなる(Alexaの測定では,下図のようにGoogleの方が多い)。 サイト内では音楽関係を中心に,大規模イベントが目白押し。バズマーケットティングの格好の場にも。オープンなインターネットより MySpaceの方が効果的とばかり,企業も殺到している。最近では,Pl

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2006/02/16
    うーむ
  • 4浪暮らし: mixiは苦痛そうに見えた。ネカマを疑いだした。

    僕は気づくとため息ばかりついて、アクセスに怯え、ブログで視姦されている。 白く発光した画面を凝視するのもなんだかとても虚しい。 とあるモテをといたゼミブログさんで、いつかの記事でこんな案が提示されていた。 「出会い系でネカマは常識」そして「mixi??でも女キャラを別に用意し狙いの女に近づいて、3人で待ち合わせして架空の女キャラをドタキャンさせればいい」などと 書いてあったように記憶している。 僕は非常にに陥った。 そんな発想があっていいのかと。それからというもの、mixiにログインするたび、疑わしくなった。 しかしその前は別に疑いなどなかった。単に疲れる。今の僕にはこの馴れ合い空間は無理だな、程度。 またmixi話うざいですが語らせてください。 ■mixi 苦しみ>楽しみ? すでに退会の意志をいつでも実行しようと思う一方で(←この日語どうしようもない和訳みたいだ)

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/04
    匿名登録できちゃう時点で、単に相互リンクとかblogとかが楽なサイト形態の一つにすぎん、と思う。
  • 【consumating】del.icio.usのような出会い系サイト: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●【consumating】del.icio.usのような出会い系サイト consumating - Hot nerdy girls and indie rock boys! With glasses! このサイトはもしかすると、 物凄く面白いような気もする。 これは、一種の出会い系サイトなのだが、 ただの、ソレではない。 まず、いきなりtagを利用している。 ここの興味のあるものなどをtagを利用して表示。 また、自己紹介を、質問に対する回答で紹介。 そこに、permalinkまで導入。 ブログみたい。 当然、コメントも多数。 一種のコミュニティサイトのようだ。 さらに凄いのは、「この女性に似ている人は、この女性です」という Amazon出会い系仕様。 おもしろいなあ。

    hiroki_ya
    hiroki_ya 2005/11/02
    『「この女性に似ている人は、この女性です」というAmazonの出会い系仕様』
  • 1