タグ

2011年3月18日のブックマーク (26件)

  • 50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!

    “50Hzの電気を使ってる関東圏の人は 件の震災で電気が足りないのを実感していると思います 災害の素人にできる事は募金と節電です 計画停電を無計画停電とか罵らずに協力していきましょう 僕は23区に住んでるので停電しませんが で、今話題の原発については各メディアが痛烈にバッシングしています 僕が新聞を読める歳になってから 何回安全神話が崩壊したかわかりません もういっそ安全が崩壊するまでを神話にしてほしいです そこで、どうして地震が多いってわかってる日が原発と建てたのか 電力事業について情報弱者にもわかりやすくざっと説明してみます 60年前 敗戦後、ズタボロの日はお隣の60年続けてる覇権争いをダシに 戦争特需で経済を伸ばしていきました それと同時にインフラ(電力の場合は水力と火力発電)を急速に整備していきました 50年前 アメリカ:お前石油とかないの?じゃあ原発やらない? 官僚:よし!や

    50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「空母とか潜水艦とかの片手間で作ったのよ (アメリカの原発は小さくて単純なシステムを目指した設計です。  逆に日本は発電したいので大型で熱効率の高いシステムに進化しました)」
  • asahi.com(朝日新聞社):放射線量、福島県内で高レベル続く - 社会

    各地で観測された放射線量  福島第一原発事故の影響で上がった放射線量は、福島県内では18日も通常より高い値が続いた。特に原発の北西30キロ付近では、1時間あたり150マイクロシーベルトという高い値が計測された。専門家は、一時的に上がっている可能性もあるが、注意深く経過を見守る必要があると指摘している。一方で全国的には下がる傾向だった。  原発から北西に約30キロ離れた浪江町では18日午後1時32分に毎時150マイクロシーベルトを計測した。この地点付近は16日午前11時半は80マイクロシーベルトだったが、17日午後2時に170マイクロシーベルトに上がり、高レベルが続いている。  毎時150マイクロシーベルトは、その場に7時間いれば、一般の人の年間放射線被曝(ひばく)限度量である1ミリシーベルト(1ミリは1千マイクロ)を超える値だ。  このほか、福島県内では18日午後3時現在、1時間あたりの観

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • 節電のため、ガスで炊飯を - エキサイトニュース

    17日夕方、関東地方で大規模停電の危険が伝えられた。寒い日の夕方は特に節電が重要になりそうだが、この時間、家庭では夕を準備する時間でもある。 キッチンにある電子レンジや電気炊飯器は、電力消費量がとても大きい。できるだけ使用を控えたい。このため筆者宅では17日夕方、ガスを使ってごはんを炊いた。その方法を紹介したい。 1. まず、鍋を用意する。何でもいいが、お米は炊くと倍ぐらいに膨れるので、小さすぎてはいけない。逆に、大鍋にちょっとのお米でもうまく炊けない。お米の量に合わせて選ぼう。 2. 鍋にお米を入れてとぐ。水を切ったあとに、お米と同じ量の水を入れる。お米が1合(180cc)なら水も1合(180cc)、お米が5合(900cc)なら水も5合(900cc)という具合。正確でなくても大丈夫だが、少し多めにした方が失敗しない。 3. できればすぐには炊かず、20~30分待つ。その後、フタをしてガ

    節電のため、ガスで炊飯を - エキサイトニュース
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    いつものことなんですが(江東線配下)。さておき、ためしてがってんにて、強火7分、中火7分、蒸らしの5分らしいのだが。電気釜は深夜炊けっと言うことで。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough.

    TechCrunch
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「古い技術がけっこう長く権力を持ち続けることがあり、ときには、災害によってやっと、進歩が促されることもある。」廃炉にしろ、廃止にしても残るわけだし、上手に付き合うしかなさそうだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「想像以上の放射線」原発冷却総力戦 東京消防庁も参加 - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所への放水による冷却作戦に、東京消防庁も18日、加わることになった。地上から放水するため、同庁は高い場所から放水ができる車両などを備えた消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を現地に派遣した。空からと陸からの自衛隊による前日の放水では現場の放射線量に大きな変化はなかったが、総力戦で打開をはかる。  自衛隊によると、第一原発では18日午前、東電がポンプを動かすための電源復旧作業を実施している。ヘリコプターと消防車は出動に備えて待機しているが、放水活動は午後になる見通し。  東京消防庁の派遣については、菅首相が18日未明、石原東京都知事に要請した。ハイパーレスキューは未明に東京を出発。同日朝に福島県いわき市北部にある同市消防部四倉分署に到着した。  派遣されたのは車両30台と隊員139人。毎分3.8トンの水を22メートルの高さから放水できる屈折放水塔車や、毎分5トン

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • シリコンバレー停電事情

    シリコンバレーでは停電は突然やってくる。しかも頻繁にやってくる。特に何のイベントがなくても時折停電になるのだが、過去10年ほどの間に特にひどい停電が2度ほどあった。 まず2001年。これはEnronのせいで電力需給が狂って、カリフォルニア州丸ごと電力不足になったので。このときは計画停電で、地域ごとに停電させていく方式だったのだが、計画の内容は知らされず。 停電になるのはわかるが、何時からかはわからない。 料理をしようといろいろ切ったりした後、鍋を電気コンロにかけたところで「ばちーん」と停電、舌打ちして外出、電気のついているレストランを求めてさまよう、というような毎日であった。(もちろん、停電に巻き込まれた病院などは大変だった模様。) ちなみに、輪番停電は英語ではrolling blackoutといいます。 さらに、確か2006年の夏には、猛暑で電信柱の上のトランスフォーマーが故障しまくり、

    シリコンバレー停電事情
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「微弱なクーラーが効いている公共図書館やIKEAに避難した。IKEAは、同じような停電避難民であふれ、普通にベッドで寝てる家族とか、ソファで団欒してる家族に占拠されておりました。」
  • マイクロソフト製品群における停電対策、節電機能

    電力の緊急逼迫により実施される計画停電時には、予備電源の確保が充分でない限り、PC またはサーバーの電源をあらかじめ切り、シャットダウンしておくことが推奨されます。それと同時に、データのバックアップならびに障害対応の手順を整理しておくことにより、停電となった場合や、障害時に迅速に対応することができます。 ページでは、マイクロソフトの製品群の障害対応、バックアップ、節電など、計画停電や障害時の対応に役に立つ情報を集約しています。 Windows PC サーバー製品群 Windows Server、Hyper-V 及び System Center | SQL Server | SharePoint Server | Exchange Server | Lync Server | Project Server その他 (メディア、サポート、ライセンスに関して) 1. Windows PC 節電

    マイクロソフト製品群における停電対策、節電機能
  • asahi.com(朝日新聞社):傾く家・使えぬトイレ 首都圏の水辺、液状化の爪痕 - 社会

    地中から大人の身長ほどに飛び出したコンクリート管=千葉県浦安市、吉井亨撮影地中から道路や庭に噴き出した砂。一時は街中に積み上げられた=千葉県浦安市弁天、小沢香写す地割れができた堤防道路の遊歩道=千葉県浦安市日の出8丁目、小沢香撮影路上に飛び出したマンホール=千葉県浦安市日の出2丁目、小沢香撮影傾いた電柱=茨城県潮来市日の出4丁目、中村真理撮影地中から噴き出した泥が固まった校庭=茨城県潮来市日の出3丁目の日の出中学校、池田敏行液状化現象が見られた主な都市  地中から飛び出したマンホールや排水管、泥が噴き出した道路や遊歩道の地割れ。東日大震災は、住宅マンションの立ち並ぶ首都圏の埋め立て地域や水辺のまちに液状化現象も引き起こした。  ●千葉  千葉県は浦安市や千葉市美浜区の幕張地区で液状化が起きた。東京ディズニーリゾートのある浦安市は、JR京葉線周辺から海側の埋め立て地一帯で断水。18日現在

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    急募:明日から断水地域に入ります。そこで水の必要のない食事が必要なのですが、缶詰以外でなにかよい方法はないのでしょうか。
  • asahi.com : 出荷できず牛乳廃棄 震災でメーカー受け入れ停滞 むつ - マイタウン青森

    むつ市の酪農地帯、斗南ケ丘では17日、生乳の廃棄作業が始まった。震災の影響で乳業メーカーの受け入れが滞り、県内の一元集荷を担う全農の牛乳冷却処理所(東北町)のタンクがいっぱいに。生乳を酪農家から集めるタンクローリーの燃料も不足しているという。 同市田名部でホルスタイン65頭を飼育する山洋一さん(56)方も生乳を冷温保存するバルククーラーが満杯になった。出荷できなくても、乳牛は朝晩2回、搾り続けなければならない。 この日は農協のバキュームタンカーに生乳を移し、近くの畑にまいて、廃棄した。流通の滞りでスーパーでは牛乳は品切れ状態。だが、法律の規制で地元に分けることも出来ないという。 山さんは「収入源を断たれたが、人も牛も命は助かった。被災地の惨状を思うとぜいたくは言えない」と話した。

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • asahi.com(朝日新聞社):日米で違う避難範囲 考慮する条件で差 冷静な行動を - 国際

    《解説》米国が、米国人の避難範囲を福島第一原発を中心とする80キロ以内まで広げたのは、燃料プールの水がなくなるなどの新たな情報を考慮し、米原子力規制委員会(NRC)が、より厳しい条件で計算するよう、判断を変えたことが背景にある。  米国では原発の防災計画が作られるのは原発から10マイル(約16キロ)以内で、避難もその範囲で行われる。15日に住民が被曝(ひばく)するであろう線量を計算したときは、「20キロ以内で避難」という日の勧告について、「米国基準に合っている」と判断した。  その際、50マイル(約80キロ)先での推定被曝線量も計算しているが、16日に計算をし直した結果、依然として高いレベルだった。憂慮する科学者連合のエドウィン・ライマン博士は「このままだと50マイルが安全な距離ではない、とNRCは判断したのだろう」と指摘する。  日米とも、国際放射線防護委員会(ICRP)が定める住民の

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「「避難範囲が広がった」と驚くことなく、冷静に行動することが求められる。」
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城、福島から避難者1200人 続く断水…爪痕なお - 社会

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「JRが次に土浦以北で運転再開を目指すのは勝田までの区間」当分はバスか。バスの前に原発バイアス、壁をどう乗り越えるかだ。(原発が悪い方向になったら?こんな話すらないな、きっと)
  • asahi.com(朝日新聞社):「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い - 社会

    四つの原子炉が重大なトラブルに見舞われ、制御不能に陥った福島第一原子力発電所。最悪の事態だけは避けねば――。自衛隊などの放水活動が始まる中、原発内でも多くの人が過酷な状況下で闘い続けてきた。「もっと早く国ぐるみで取り組めなかったのか」「生きて帰って」。家族にもつらい時間が過ぎていく。  福島第一原発が制御困難に陥った15日、東電は現場での作業に直接かかわらない社員らを施設外に退避させた。  「もう会えないと思った。でも自分だけが立ち去るわけにはいかないと思った」。地震発生直後から作業にあたっていた東京電力社員は、家族に繰り返し言ったという。  家族の説明によると、この社員は地震発生時に原発の中にいた。激しい揺れに襲われた直後、高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。「自然は怖い。地震と津波が重なるなんて」と振り返ったという。  ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却シス

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • asahi.com(朝日新聞社):18日の計画停電、1800万世帯規模 冷え込み需要増 - 社会

    東京電力は、計画停電(輪番停電)5日目となる18日は早朝から夜まで、対象グループの全世帯で停電を実施する予定だ。規模はのべ約1800万世帯となる。500キロワット以上の大口契約先には、一つのグループしか計画停電の対象にしていない午前9〜12時に節電を依頼し、厳しい需給状況を乗り切る構えだ。  17日に続いて気温が低いと予想される18日も、電力の需要がふくらむ見通しだ。東電側が「気温が1度下がると、電力消費が100万キロワット増える」と説明するように、気温の変化で電力需要は大きく変わる。気象庁の予報では、18日の最低気温は東京都心で前日より1.8度低い0度。気温の変化分だけで、約200万キロワットも需要が伸びることが予想される。  気温が低かった17日は、午前中に需要が供給能力の3350万キロワットに、わずか50万キロワットを残す状態にまで切迫。午後には、夕方の大規模停電を懸念する状況にまで

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「気温が1度下がると、電力消費が100万キロワット増える」実施率が高い
  • きれいなおねいさんのあつめかた:Bijostagramのはなし。 - TMBのおぼえがき

    Bijostagram(びじょすたぐらむ)というWebサービスを作ってみました。 Bijostagram - Cute Girls on Instagram きれいなおねいさんは、好きですか? Bijostagramとは? Bijostagramは、きれいなおねいさんの画像がたくさん眺められるサービスです(個人的に作りました)。一番の大きな特徴は、Instagramから自動的にきれいなおねいさんの画像を集めてくる、というところです。Bijostagramでは、集めてきたおねいさん画像をランダムに表示しています。 Instagramは写真版Twitterで、しかも撮影した画像をオサレな感じで加工できてツイートできるというサービス。2月末に公式のAPIが公開されたので、いじってみました。→インスタグラムのAPIについてはこちら Bijostagramは、画像抽出と画像配置のアルゴリズムをPer

    きれいなおねいさんのあつめかた:Bijostagramのはなし。 - TMBのおぼえがき
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • 原発事故とヨウ素の関係 : 有機化学美術館・分館

    3月18 原発事故とヨウ素の関係 東日を襲った巨大震災が引き起こした、福島第一原発の事故が現在世界の耳目を集めています。現場で命がけで奮闘する職員・自衛隊員などのみなさまにエールを送ると同時に、一刻も速い事態の解決を祈るものです。 さてこの原発事故で、放射能から身を守るためにヨウ素入りのうがい薬を飲むとよいなどという話が出回っているようです。もちろんうがい薬は飲むためのものではなく、危険なデマに過ぎないのですが、なぜここでヨウ素が出てくるのか、筆者なりに解説してみたいと思います。 原子力発電所で「燃料」となるのはウランという金属、中でも「ウラン235」と呼ばれる同位体です。この原子核は陽子92個、中性子143個から成っているのですが、ここに中性子をひとつ撃ち込むと不安定になり、原子核が真っ二つに分裂します(核分裂)。ここで生じるエネルギーを取り出し、電気を起こすというのが原子力発電所の原

    原発事故とヨウ素の関係 : 有機化学美術館・分館
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • yebo blog: 福島原発事故、メディア報道のあり方

    2011/03/18 福島原発事故、メディア報道のあり方 広瀬隆氏が朝日ニュースターで福島原発事故について語った。熱を取り続ける必要があり、単に水を掛けただけでは焼け石に水、しかも複雑な原発のプラントに海水(塩水)を入れてしまってはプラントが固まった塩で動かなくなってしまう。そもそも、初動から対応が間違っており、最初から対策は電源回復にあった。対策は建設した技術者でなければ分からない。運用者はそもそも知らないし、ましてやド素人の政治家に分かるわけがない(テレビで似非学者も間違ったことを喋っている)。定常状態でも100パーセント完璧に動いて安定しているのに、たとえ電源が通電できて冷却システムが動いても全機が100パーセント動くかというのは悲観的にならざるを得ない。もう放射能汚染を最小限にするため、石棺で埋めるしかない。「私が総理なら日全国のコンクリートメーカーに用意させる」。最悪の事態を想

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • 巨大地震から学ぶ「日本再設計の論点」

    危機に直面した時、重要な事は、できる限りの対応と何らかの学びである。東日巨大地震の危機は続いているが、3月16日夕方の段階で筆者なりにまとめた10の論点を報告する。 10件の大半は、知り合いが電子メールや意見交換サイトを使って送ってきた意見に基づく。知り合いと書いたが正しくは、常日頃から意見を伺っている方々で、経営や技術の実務経験が豊富な論客ばかりである。 以下に論点を列挙する意図は、日の再設計のために検討すべき事柄を読者の方々に共有頂くことにある。危機の最中であり、記述は極力短くした。 論客陣は、プロジェクトやリスクのマネジメントあるいは情報システムのプロフェッショナルであり、地震対策や原子力発電の専門家ではない。このため一見すると計画停電への言及が目立つかもしれないが、彼らの指摘は、日・マネジメント・技術にかかわる質を突いている。地震問題にとどまらず、読者の皆様がかかわっている

    巨大地震から学ぶ「日本再設計の論点」
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城―鉄道・道路など ライフライン情報17日 - 社会

    【鉄道】  県の南北を結ぶ幹線のJR常磐線が、取手―土浦間で18日朝から運転再開予定。鉄路が土浦から上野までつながる。  県内のJR路線のうち17日時点で運転しているのは、東北線と常磐線取手以南の区間のみ。取手―土浦間は当初、14日の運転再開をいったん決めたが、計画停電の発表で断念。再度、17日の再開を目指し点検復旧作業を進めたが、15日の福島第一原発の爆発で放射性物質が広がる懸念が広がったため再び作業を中断していた。  再開しても取手―土浦間は通常ダイヤの4割程度の運行数となり、100キロの最高速度も70キロに落とす。特急も運行しない。  一方、土浦駅以北の区間には線路や駅舎の被害が大きく、再開のめどは立っていない。  JR鹿島線は18日に佐原―延方間で5割程度の数で再開。常磐線の土浦以北、水戸線、水郡線の復旧見込みは立たない。ひたちなか海浜鉄道は数週間での再開は困難と判断し、代行バ

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • asahi.com(朝日新聞社):地震でもないのに揺れてる…「地震酔い」 リラックスを - 東日本大震災

    地震でもないのに揺れてる…「地震酔い」 リラックスを2011年3月18日6時23分 印刷 Check 地震でもないのに揺れているようなめまいやふらつきなどを感じる「地震酔い」に悩む人が増えている。車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と平衡感覚とのズレが原因だ。ストレスも一因といい、専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。 災害・紛争地域での医療支援が専門で、阪神大震災でも救護活動をした日赤十字九州国際看護大学の学長、喜多悦子医師によると、地震酔いは周期が長い揺れが何度も続く場合に起きやすいという。今回は揺れた時間が長く、余震の回数も多かったため、症状を訴える人が多いとみる。 「余震がまた来るかも知れない」という不安感が、症状を強めている面もある。ゆっくりとした深い呼吸を何度か繰り返すと、気分が落ち着くという。避難所では周囲の人と手をさすりあう、手を握るなどの「手当て」も、効果的

  • なぜ米国の見方と対立するのか、加害者となる二正面作戦 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「ちゃんと反論しないで、安心、安全、路線を主張している」
  • spadayo.com

    This domain may be for sale!

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「玉川温泉浴場内の放射線は0.3マイクロシーベルト以上、源泉付近では13マイクロシーベルト。」これで例えればね。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 震災を救うIT

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「マスメディアに欠けているものも見えてきている。新聞のような紙メディアの存在も微妙だ。もちろん、電気と通信に頼り切った暮らしを痛感もした。これから解決しなければならない課題は山積みだ。」
  • 東日本大震災、高齢被災者14人が置き去りにされ、死亡。日本社会が壊れていく - やぶしらず雑記録

    東日大震災で福島県いわき市の避難所に収容された高齢被災者14人が死亡した問題で、14人が当初入院していた同県大熊町の「双葉病院」に自衛隊が救助に行った際、院内に患者を残したまま医師や職員がいなくなっていたことが17日、分かった。自衛隊から入った連絡として県災害対策部が明らかにした。認知症などの高齢入院患者82人が取り残されていたという。鈴木市郎院長は取材に「置いていったのは事実だ」と認めた。▼同病院は、放射能漏れを起こした東京電力福島第1原発の半径10キロ圏内にあり、菅直人首相が住民に避難指示を出した対象地域。▼同部などによると、指示の2日後の14日、官邸から県に圏内各地の病院などに残っている患者を連れ出すよう指示があり、県が自衛隊に搬送を依頼。震災対応のため同県郡山市に来ていた陸上自衛隊相馬原駐屯地第12旅団(群馬県榛東村)が救助に向かった。指示が出た当時、300人以上の入院患者が

    東日本大震災、高齢被災者14人が置き去りにされ、死亡。日本社会が壊れていく - やぶしらず雑記録
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    「これでは誰も政府を信じなくなり、政府が無政府状況をつくっていくことになる。買い出しパニックが起きる背景がそこにある。」津波までは自然災害だ。そのあとからは人災による何次の人身災害だ?
  • 震災対策とリスクマネジメント ~過去の教訓に学ぶ

    マグニチュード9.0という空前の巨大地震は、津波、原発事故へと被害を拡大しています。東北から関東まで幅広い地域にある拠点やデータセンターなどへの被害も懸念されます。過去の大災害で得た教訓を基に、適切な震災対策とリスクマネジメントのポイントを確認しましょう。 ・災害発生時の事業継続/危機管理 ・識者の言葉 ~過去のインタビューより ・コラム ~「記者の眼」「識者の眼」より ・災害対策のシステム構築事例 ・災害キーワード ・災害対策に役立つ製品/サービス 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。 ◆災害発生時の事業継続/危機管理 IT現場の災害対策 非常時にIT機器を守れるか? “有事”に強い危機管理の哲学 クライシス・コミュニケーション実践講座 検証ラボ:大地震が来たらサーバーはどうなる? 被災したHDDからデータを復旧できるか? ここまで来た地震対策 自治体の災害I

    震災対策とリスクマネジメント ~過去の教訓に学ぶ
    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
  • 東北関東大震災による太平洋海底ケーブルの被害状況 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    東北関東大震災で生じた地震と津波により、太平洋に敷設された通信用海底ケーブルに多数の被害が生じていると、GigaOMやWall Street Journalなどが伝えている。 今回の地震では、当初は、日と各国を結ぶ海底ケーブルへの影響は限定的と考えられていたが、その後次第に被害の広がりが明らかになってきている。太平洋を横切るケーブルのおよそ半数が被害を受けたとの報告もある。調査会社テレジオグラフィー(Telegeography)がまとめた被害箇所は下記の通り: APCN-2(日中国、香港、フィリピン、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾をつなぐ海底ケーブル) PC-1 NおよびPC-1 W(NTT子会社Pacific Crossingが提供する日米間海底ケーブル) PacNet(パクネット)のEAC(East Asia Crossing)ケーブル 韓国KT(Korea T

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18
    ケーブルの切断か、機器の不具合なのか。どっちなんだろう。
  • 計画停電時に知っておきたい「部屋別で考える節約テクニック」 | ライフ | マイコミジャーナル

    地域ごとにグループ分けして、電力を止める「計画停電」が行われている。17日は、暖房需要の高まりから大規模停電が懸念されていたが、東京電力は回避の見通しを示した。 地域ごとにグループ分けして、電力を止める「計画停電」が行われている。17日は、暖房需要の高まりから大規模停電が懸念されていたが、東京電力は回避の見通しを示した。 マイコミジャーナル編集部では、これまで紹介してきた「部屋別で考える節約テクニック101」の一部を再掲載する。掲載当初の企画趣旨では、電気代や水道代などの節約術を紹介しているが、消費電力の節約にも通じる内容が多いので、ぜひ参考にしていただきたい。 部屋別で考える節約テクニック101〜リビング編<パソコン・テレビ> 部屋別で考える節約テクニック101〜リビング編<暖房・冷房> 部屋別で考える節約テクニック101〜リビング編<掃除・その他節電> 部屋別で考える節約テクニック10

    hiroomi
    hiroomi 2011/03/18