タグ

2013年6月16日のブックマーク (25件)

  • 冷えてないお茶売ってます 常温ニーズにコンビニ動く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【吉川一樹】よく冷やした水やお茶がおいしい夏がやってきた。でも、「冷たい飲み物は好きじゃない」「体を冷やしたくない」という人もいる。そんな声を受け、飲料を冷やして売るのが当たり前だったコンビニで常温のまま売る動きが出てきた。 【写真】コンビニに設置された常温飲料のコーナー=東京都品川区のローソンTOC大崎店  東京都港区のデイリーヤマザキ京王品川ビル店は、弁当コーナーに「冷やさず飲みごろ。常温もおすすめ」というポップを出している。ペットボトル入りの555ミリリットルの水と500ミリリットルのお茶が冷やさないまま売られていた。 弁当と常温の水を手に取った会社員の男性(30)は「飲み物は冷たくなくても気にしない。常温の方が体にはいいのかなと思う」と話した。 全国に約1600店を展開するデイリーヤマザキは、7月1日から約600店に常温の水とお茶を並べるコーナーを導入する。 同社が参考にした

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「水滴でかばんがぬれるのが嫌」ペットボトルだとそうだよね。ここ数年、熱い紅茶かお茶飲んでる。冷し系は炭酸以外のびないな。
  • 宗教観の低い日本人がなぜか世界一モラルが高い現実 : 哲学ニュースnwk

    2013年06月12日08:00 宗教観の低い日人がなぜか世界一モラルが高い現実 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:09:53.06 ID:/K+UqgmQ0 宗教って道徳教えるって役目が一番強いんだろ今は ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日人 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4384349.html 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:13:16.49 ID:rCvTB6xk0 お天道様が見てるとか、お米一粒に七人の神さんがおるから 残したらいけないとかはある意味宗教感ではないのか 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 13:13:48.58 ID:jepW9aZRO

    宗教観の低い日本人がなぜか世界一モラルが高い現実 : 哲学ニュースnwk
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    閉塞感を感じ多様性が貧弱だからか。宗教が薄めにあるけど、必然的に道徳を問うかな。とは言え、もまれないので、全体最適化が不得意で、部分最適化に逃げる。
  • この上なく簡単に使えるAndroid自動化ツール『Profile Flow』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android:『Profile Flow』は他の自動化アプリと同様にロケーションや時間帯、接続しているネットワークなどの条件に基づいて、デバイスの設定を変更してくれるAndroid自動化アプリです。無料ながらもかなり洗練されており、使い方も簡単です。Profile Flowは時刻、曜日、日付、時間帯、ロケーション(GPSまたはセルID)などに基づいてデバイスの設定変更を行います。しかも、ワイヤレス関係(bluetooh、Wi-Fi、データなど)、GPS、自動同期、機内モード、音声、音量、画面の明るさなどを含むデバイスの全機能の切替が可能。 特定の条件になった際に、自動で電話をかけたりSMSメッセージを送信したりすることもできます。アプリには「Lite Profile」という設定があり、すでに設定してある条件を破棄することなく、アクションをカスタマイズできるので、ルーチンが変わった場合でも

    この上なく簡単に使えるAndroid自動化ツール『Profile Flow』 | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    自分の行動から追うと便利を感じるのか、まずは記録を残すところからスタートか。
  • 【『深・裏・斜』読み】上昇する首都の地下水 浮く東京駅、都営地下鉄は漏水2100カ所+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京の地下水位の上昇が止まらない。高度成長期の地下水くみ上げによって深刻化した地盤沈下を防ごうと、国や都は半世紀にわたり地下水くみ上げを規制してきたが、今度は水量が戻り、浮力で地下にある建物が浮き上がったり、インフラ劣化を引き起こしたりする弊害が出始めた。過ぎたるは及ばざるがごとし-。地下水問題は「規制」のあり方を問いかけている。(玉崎栄次) JR東京駅の地下約27メートルにある総武快速・横須賀線ホーム。昭和47年に建設された当時、地下35メートルだった水位は20メートルも上昇し、ホームを基準にすると12メートルの高さに達した。そこで、長さ約19・5メートル、重さ200キロの鋼鉄製の棒状のアンカー(いかり)計70をホーム直下の地中に打ち込み、ホームが浮上しないようにつなぎ止めている。 地下約30メートルにある上野駅の新幹線ホームも同様だ。水圧による浮き上がりを防ぐため、ホーム下に一つが約

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    条例のハードコーディング化
  • どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる

    どうぶつの森を中古で買ってくるとこんなことになるなんて……という一匹の狸の叫びが沢山RTされていたのでまとめました。

    どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    プロテクションとしては、神棚なみに最適か。
  • 会議のあり方は、現代では大きく変わっている--週刊東洋経済の特集「会社を変える会議」から:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    週間東洋経済2013/6/22号の特集「会社を変える会議」の冒頭で、次のようなエピソードが紹介されています。 ---(以下、引用)--- こんな話もある。ある中国企業は日系企業の役員が訪中するというのでその場で業務提携の契約書にサインするものだと思っていた。ところが「日に持ち帰って役員会にかける」と言う。帰国して1週間経っても音さたがないので電話すると「役員会は来月」。翌月になって問い合わせると、「今月は議題が多くて役員会の俎上に載らなかった」。日企業の意思決定の遅さに絶句したその中国企業は、日系以外の会社と業務提携することにした。 ---(以上、引用)--- こんな状況、「あるある」と思いがちではないでしょうか? 「だから意志決定の迅速化が必要なのだ。困ったものだ」と思われるかもしれません。 しかし物事は常にコインの裏表でもあります。 「これと似たような状況をある有名なで読んだ記憶

    会議のあり方は、現代では大きく変わっている--週刊東洋経済の特集「会社を変える会議」から:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「交渉相手が数カ月ごとにチームを送りこみ、交渉のごときものを始めからやり直す理由を理解できない。」時短するとなるとテンプレート、標準化を使えってところだろうか。
  • 輸送艦「しもきた」で使われたオスプレイ用のコロ付き耐熱板

    ドーンブリッツ演習でオスプレイが輸送艦「しもきた」に着艦している写真で、面白いものが映っていました。 オスプレイの排気口の付近に、板のようなものが用意されているのです。 この板は耐熱用で、オスプレイの排気口の下に敷いておけば耐熱対策を施していない艦船の甲板でもオスプレイを長い時間の間、駐機する事が可能になります。応急的なもので多数の機体を常時運用するには向いていませんが、少数の機体を限定的に運用するならば十分なのだろうと思います。 ※輸送艦「しもきた」で使う前に、強襲揚陸艦「ボクサー」の甲板上でコロ付き耐熱板のハンドリング訓練を受ける自衛隊員。Hands-on MV-22 Osprey heat-shield training. 輸送艦「しもきた」では耐熱板を使用して、ヘリコプター護衛艦「ひゅうが」では使用していなかった(動画では確認されていない)という違いは、興味深いと思います。駐機時間

    輸送艦「しもきた」で使われたオスプレイ用のコロ付き耐熱板
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • チアリーダーはどこにスマホを携帯しているのか?

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    チアリーダーはどこにスマホを携帯しているのか?
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • 頭痛の原因となる食品 : 家政学部

    更新08/07/30 注意:頭痛と品の関係は個人差が大きいものです。 日人は品に鈍感のようです。 あまり神経質にならないようにお願いします。 ⇒永年片頭痛に悩む方からの個人的意見 頭痛の原因となるおいしそうな頭痛(品の名前がついた頭痛) ⇒アイスクリーム頭痛 ホットドック頭痛 中華料理店症候群 ⇒低血糖による頭痛(欠、朝抜きは頭痛の原因となる) ⇒ダイエット頭痛 ⇒ビタミンAの摂り過ぎは頭痛の原因となる。 品アレルギー 頭痛の原因となる薬品お酒と頭痛 お酒と頭痛とくにぶどう酒と頭痛の関係 二日酔いの頭痛はなぜおこるのですか。楽になる方法はありますか 酩酊度 アルコール血中濃度の推定 頭痛パラドックス 二日酔いとは ⇒二日酔い頭痛と片頭痛に共通の症状 アルコールの適量 適正飲酒の10カ条 コーヒーと頭痛 (カフェィン) カフェインは頭痛によい カフェイン禁断頭痛

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「白ぶどう酒により誘発される頭痛をとくに「シャルドネ頭痛」といいます。」
  • 異動の結果、大幅に増えた空き時間に何をすればいい? | スラド idle

    25年間ITの現場で働いてきたが、オンコールの仕事だけをする(ただし給料は通常勤務と同様に支払われる)部署に異動となった。しかし、これまで毎日12時間以上働き、不定期に夜や休日にも出勤していた身としては、暇すぎておかしくなってしまうのではないかとも思う。新たにできた空き時間を過ごす方法として、趣味のプログラミングや家族との時間といったもの以外にはどんなものがあるだろうか。

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「暇すぎておかしくなる? だったら辞めて忙しい所にいけばいいよ。」か、お手すきでもすることはいろいろあるけども。
  • ほうれんそうのおひたし レシピ 清水 信子さん|みんなのきょうの料理

    ほうれんそうはざっと洗い、根元を水につけて5~6分間おくと、シャッキリとする。根元の先と周囲を薄く削り、株の太いものは十文字に切り目を入れる。流水の下で根元を広げながらよく洗い、汚れを落とす。

    ほうれんそうのおひたし レシピ 清水 信子さん|みんなのきょうの料理
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • ほうれん草のクリームパスタ by sucoco

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ほうれん草のクリームパスタ by sucoco
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • 勝ちっ放しのガンホー、勢いを失ったグリー…主役交代で不透明さを増す業界の未来は?――ソーシャルゲーム・バブル崩壊後の展望【中編】

    1973年生まれ。芝浦工業大学システム理工学部教授。2002年京都大学大学院博士課程修了。博士(経済学)。東京工業大学助教等を経て現職。東工大時代に経済シミュレーション研究に従事、そこで学んだコンピュータサイエンスの知識を生かしてゲーム産業研究を行なう。専門はゲーム産業を中心としたコンテンツ産業論と社会情報学。2016年6月末に『日デジタルゲーム産業史』 (人文書院)を刊行。 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 いわゆるソーシャルゲーム関連企業の最新決算報告を見ると、ガンホーとディー・エヌ・エーをのぞいて、主要専業メーカーは軒並み営業利益を減らしている。社会的受容はおろか

    勝ちっ放しのガンホー、勢いを失ったグリー…主役交代で不透明さを増す業界の未来は?――ソーシャルゲーム・バブル崩壊後の展望【中編】
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「ガラケー時代は「1本数百万円かけて数十本つくって、1本当てたら濡れ手に粟」でよかった、スマホ時代には「1本数千万円かかるので、それぞれのタイトルを丁寧にプロモーションしてヒット作に」
  • 組み込みデバイスの開発にこそ必要な「おもてなし設計」

    最近、UIEvolutionのビジネスが、単なる「テクノロジーのライセンス・ビジネス」から、「プロトタイプの構築」や「おもてなし設計」ビジネスにシフトしている。一昔前は、「UIEngineのJavaに対する優位性を説明して欲しい」などの技術的な問い合わせばかりが多かったが、最近は「○○向けのデバイスを作っているんだけど、おもてなしの設計の段階から手伝ってくれないか」という話が増えているのだ。「おもてなし設計」の重要性が業界でようやく理解されて来た兆候だと解釈している。 そこで今日は、そんな傾向をさらに押し進めるために、スマートフォン・タブレット・家電などの組み込みデバイスの開発における「おもてなし設計」の重要性の話。 ここのところ「Androidタブレットはヨドバシカメラの「Androidタブレットコーナー」に横並びにされた時点で負けだ」「なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作

  • 中島聡『おもてなしの経営学』を読んだ。 - 以下斜め読んだ内容

    中島聡さんの『おもてなしの経営学』(asin:4756151345)を読了。中島さんのブログ読者だが、立派な経歴の詳細についてはあまりよく知らなかったので、このでは詳しく書かれているのを読み一通り驚いた。 ひろゆきとの対談が一番面白い。 西村 ・・・。マイクロソフトは「Halo3」で米国の先行予約だけで、150万突破しましたよね。そのレベルで売れるゲームは日だと任天堂とスクウェアエニックスぐらいしかない。ハードウェアの面でも、Xbox360は米国でほぼデファクトになった。サーバやビジネス製品ではなく、ゲームという作り手のセンスが問われる分野で勝負して、それなりの地位を占めたんです。 これは、お金をもっているだけではまねできませんよ。・・・。p.133 中島 検索でページビューが増えたら、広告収入も期待できるんじゃない? 西村 初期投資後のランニングコストって下がりにくいじゃないですか

    中島聡『おもてなしの経営学』を読んだ。 - 以下斜め読んだ内容
  • ホスピタリティとは? ホスピタリティ の極意

    「ホスピタリティ」とは、「思いやり」「心からのおもてなし」という意味です。 サービス業のみならず、最近では医療現場などでも頻繁にその言葉が使われるようになりました。 形や行動などで示す「マナー」は相手に不快感を与えないための最低限のルールです。 しかし、そこに「心」が加わると、「ホスピタリティ」になります。 深い心地良さが加わることで、信頼、安心感そして感動が生まれます。 サービスとホスピタリティの違い サービスの語源は、ラテン語のServus(奴隷)です。 それが、英語のSlane(奴隷)Servant(召使い)という言葉から発展しました。サービスは語源の通り、サービスを受ける立場が主であって、サービスを提供する方は従ということで、主従関係がはっきりしていると言えます。 一方で、ホスピタリティの語源は、ラテン語のHospics(客人等の保護)です。 それが英語のHospital(病院)H

  • ホスピタリティ - Wikipedia

    ホスピタリティ(英:Hospitality)は、一般に「もてなし」と訳される。 ホスピタリテイ - 1980年代に活躍した日の競走馬・種牡馬。 ホスピタリティ産業 - 情緒的な人的接客サービスを提供する業種の総称。 関連項目[編集] サービス精神 - 英語版の「en:Hospitality」と言語間リンクで結ばれている。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

  • パズドラ大ヒットの秘密はビジネスモデルの進化 コンプガチャ後の荒野を再生する家庭用機の精神 ――ソーシャルゲーム・バブル崩壊後の展望【後編】|コンテンツ業界キャッチアップ|

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 いわゆるソーシャルゲームのバブルが崩壊したあとのゲームコンテンツ業界はどこに向かうのか。コンプガチャ騒動に至る負の歴史的背

    パズドラ大ヒットの秘密はビジネスモデルの進化 コンプガチャ後の荒野を再生する家庭用機の精神 ――ソーシャルゲーム・バブル崩壊後の展望【後編】|コンテンツ業界キャッチアップ|
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「Kindle』という端末を、けっこう年齢が高い人自然と手にする光景を見て、シンプルなインターフェイスで何をするかわかりやすい機械であれば、年齢にかかわらず受け入れられるのだなと」
  • 次期主力戦闘機はF-4改改改にするべきだって俺が言ってたのに、F-35推しだったお前らどう責任とるの? : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371177103/ 1: セルカークレックス(大阪府):2013/06/14(金) 11:31:43.56 ID:CkGkE0ff0 F35 価格高騰+ソフト改良増額 日米、負担めぐり交渉停滞 航空自衛隊が導入する最新鋭ステルス戦闘機F35の調達方法をめぐり、日米交渉が停滞している。 米側の開発の遅れとそれによる価格高騰が主な原因だ。中国がステルス戦闘機の開発を急ぐ一方、 日の防空網に穴があくことが懸念される中、巨額の支払いにからみ交渉は難航している。 日米関係筋によると、日側は5月以降、開発遅れの原因となっている最終型ソフトウエア「ブロック3F」の 価格見通しについて米側に説明を求めた。 近距離での空中戦に不可欠な短距離ミサイルを搭載できないソフトウエア「ブロック3I」か

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「近距離での空中戦に不可欠な短距離ミサイルを搭載できないソフトウエア「ブロック3I」から、それを可能と する「3F」に改良する」検証大変そう
  • vid.stabのコンパイル&インストール お気に入りの動画を携帯で見よう

    vid.stabは、手ぶれなどの、動画の細かい揺れを補正するフィルタです。 FFmpegに組み込んで使うことができます。 vid.stabをコンパイルするために、CMakeが必要ですので、あらかじめインストールしておいてください。 CMake http://www.cmake.org/ vid.stabは、以下の場所にあります。 http://public.hronopik.de/vid.stab/ 左メニューのDownloadから、以下のページに進みます。 http://public.hronopik.de/vid.stab/download.php?lang=en On Github! Get the source from github から、以下のページに進みます。 https://github.com/georgmartius/vid.stab 「Download ZIP」ボタン

    vid.stabのコンパイル&インストール お気に入りの動画を携帯で見よう
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • 【ffmpeg】強力な手ぶれ補正フィルタ vid.stab の使い方 - ニコニコ動画研究所

    公式サイト vid.stab - Transcode video stabilization plugin georgmartius/vid.stab: Video stabilization library vid.stab(Video Stabilization)は linuxffmpeg のフィルタとして使える手ぶれ補正機能。1パス目に解析して、その解析ログから2パス目で手ぶれを補正する。手振ぶれはもちろんのこと、定点カメラでバイクや自転車に備え付けて撮影した時の画面の揺れにも大きな効果がある。解析と実際に補正するのに2回エンコードするので生放送用途では使えない。 Windows 用の ffmpeg は以下から保存する FFmpegダウンロード お気に入りの動画を携帯で見よう Zeranoe FFmpeg - Builds 効果の具合は公式のサンプル動画を参照 ffmpeg

    【ffmpeg】強力な手ぶれ補正フィルタ vid.stab の使い方 - ニコニコ動画研究所
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • 日本の労働生産性はアメリカの6割しかないらしい

    労働生産性は米国の6割 13年版通商白書の概要 2013年版の通商白書の概要が分かった。日の労働生産性は全産業で米国の6割弱、製造業で7割にとどまると指摘。輸出競争力強化に向けアフリカ主要国と投資協定や租税条約を締結する方針も打ち出した。 25日に閣議報告する見通しだ。主題として「国際展開戦略はアベノミクスの3の矢の中で重要な位置付け」と評価。「少子高齢化でも日の経済は成長することが可能だ」とする。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS11021_U3A610C1PP8000/ ※関連記事 【毎日新聞】 「韓国は経済でも文化でも躍進しアジアや世界を席巻した。嫌韓を叫ぶ人たちはそれを認めたくないという心情があるのでは」 【アベノミクス】イオンが神対応「料品は生活の要、円安になっても値上げは

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    「しかし何故かいつの間にか残業前提のスケジュールになるんだな…コレが」後手後手か、全体を見通せてない、その場しのぎか。
  • ドコモMVNOを使うなら入れておきたいアプリ5つ | もちあるいてなんぼ。

    『1000円以下SIM、OCNとIIJmioどっちがいい?』でも書いたとおり、OCN モバイルエントリーd LTE 980は相変わらず好調、かつIIJmio側からはBIC SIM登場ということで、大変盛り上がっているドコモMVNO。 これらのSIMを最近使い始めた、もしくはこれから使う予定という人のために、「ドコモMVNOを使うなら、このアプリは入れておいた方がいい」というものを5つ選んでみた。 (全てAndroid版。iOSの方ごめんなさい。) 1.自動機内モード 皆さんおなじみ、ドコモMVNOユーザの必須アプリといっていいだろう。 ドコモのスマートフォンにドコモMVNOのSIMを入れると、バッテリーを大量に消費することがある(詳しくは『MVNO最大の弱点「セルスタンバイ問題」ってそもそも何?という話』へ)。この対策として、「スクリーンオフになったら自動的に機内モードに移行し、通信を行わ

    ドコモMVNOを使うなら入れておきたいアプリ5つ | もちあるいてなんぼ。
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • http://oyaji315.jimdo.com/twitter/jpeg%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E8%BB%BD%E9%87%8F%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-btj32-%E3%81%AF-jp

    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
  • PCにはできてスマホなどに出来ない事とその逆を計10個 - BTOパソコン.jp

    パソコンに出来る事、スマホなら出来る事。 言い換えると、据置型生産機器(パソコン)と移動型消費端末(スマホ、タブレットPC)の用途の違い。挙げる項目が私の使い方なので普通とは違うかも知れないけれど、言いたいことはラストの「まとめ」なので気にせず。 何が出来て何ができないか参考まで。 パソコンに出来てスマホやタブレットには出来ない事5つ スマホなどには出来ないとは言い切れず、今後どうにかなるかも知れないけれど、現状は明らかにパソコンの役目と感じる用途を書き出し。 動画編集とか3DのMMOなど高性能が必要な用途は、パソコンを利用して当たり前なので除外。 1.ドット単位での静止画像編集 無謀にも私がタブレットPCでブログを書こうと試みた最初の試練がドット単位での画像編集。スクリーンショットを撮り、アイコンを切り抜こうとするも出来そうなアプリが見当たらず。 画面サイズや解像度の問題では無く、範囲指

    PCにはできてスマホなどに出来ない事とその逆を計10個 - BTOパソコン.jp
    hiroomi
    hiroomi 2013/06/16
    アプリの中でしてたことは、スマホの方が手間かからず。その領域が大きいとPCになるのかな。どちらが良いって話じゃなくて、どっちも必要と。