タグ

2015年10月1日のブックマーク (20件)

  • 電子書籍が普及しないのは当たり前のこと - あざなえるなわのごとし

    gendai.ismedia.jp 日より先を行くアメリカで、電子書籍の勢いが落ちているという記事。 アメリカと日の事情は随分と違う。 だから同じとは言えないけれど。 電子書籍をしょっちゅうポチり、読むのが追い付かずひたすら電子積読を増やしている身としては、かなり温度感が違うんだが、そんなヘヴィー目のユーザーから現実を見ても電子書籍の未来はそれほど明るいとは感じない。 【スポンサーリンク】 【目次】 かまいたちの夜 遅配 未対応 チープ 電子書籍の普及 かまいたちの夜 kindou.hatenablog.com 先日話題になったが、電子書籍ではグラビアがくり抜かれたりする。 ジャニーズはその辺厳しく昔からそうなので、スクラッチみたいにどれだけ塗り潰されていても「いつものこと」だが、先日は佐々木希のセクシーグラビアということで広く話題になった。 POTATO (ポテト) 2015年 10

    電子書籍が普及しないのは当たり前のこと - あざなえるなわのごとし
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
    “製本した後のページをスキャンしただけの安価な作りの電子書籍に紙の本以上の価値は見出しづらい。”
  • 面白いアニメなのにBDが売れないのはなぜか?

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 「面白いアニメなのにBDが売れない…。」と言うのは、当然の話で、「繰り返し見たい。むしろ見なくても所有したい!」という感情と、「ストーリーの続きがみたい!」という作品は基的に相容れない。奇跡的に両方を満たす作品もあるけど、どちらかに特化させれば真逆の性質になる。 2015-09-30 12:27:02

    面白いアニメなのにBDが売れないのはなぜか?
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • 「天下一品祭り」12日間にわたって開催!10/1(てんいちの日)は無料券がもらえる - 週刊アスキー

    10月1日は“てんかいっぴん”の日! こってりラーメンが人気の『天下一品』では、10月1日~10月12日の12日間『天下一品祭り』と称して、ラーメン無料券やオリジナルグッズのプレゼント企画を実施します。 ラーメン無料券がもらえるのは、イベントの初日であり、てんいちの日である10月1日限定。当日、天下一品の店内でラーメンべると翌日以降に使えるラーメン無料券がもらえます。 10月2日~12日は天下一品のこったりラーメン、味がさねをモチーフにしたオリジナルストラップ、もしくは割引券がスピードくじで当たります。 ラーメン無料券をもらえる10月1日てんいちの日がイベントのハイライトではありますが、かわいいオリジナルストラップもてんいちファンにとっては魅力ですよね。 10月になったらダッシュでてんいちに駆け込むしかないでしょう! 『天下一品祭り』 ・期間:10月1日(木)~10月12日(月) ・対

    「天下一品祭り」12日間にわたって開催!10/1(てんいちの日)は無料券がもらえる - 週刊アスキー
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • スーパードライホール - Wikipedia

    向かって左から、墨田区役所、スカイツリー、アサヒビールタワー、スーパードライホール。スーパードライホールの向こうにはタワーマンションが見える。 スカイツリーが建つ前の光景。2007年撮影 スーパードライホールは、東京都墨田区吾橋一丁目にあるリバーピア吾橋敷地内のアサヒビールの吾部ビル(アサヒビールタワー)に隣接するホールである。1989年竣工。隅田川の吾橋のたもとにあった旧吾橋工場跡地の再開発で建造された。 ビルとオブジェは、フランスのデザイナー、フィリップ・スタルクによる設計である[1]。このホールの1階から3階にはレストランが入っており、4階はイベントホール「アサヒ・アートスクエア」がある。 2016年3月末をもって「アサヒ・アートスクエア」を閉館[2]。「スーパードライホール」は存続される[2]。 オブジェについて[編集] 屋上には特徴的な巨大モニュメントが設置されてい

    スーパードライホール - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • うつ病診断・チェック - うつ病ドリル

    もう迷わない!医者が使っている国際基準のうつ病診断表3つでうつを徹底チェック。 さらに4つめとして、治ったかどうかをチェックする珍しい診断表も掲載しています。 うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、 世界最高品質レベルのサプリメントは ■サプリコーナー うつ病のみなさんと共に選んだ、 ここでしか買えないお役立ち商品! ■商品一覧 チェック1:重いうつ病のチェック まずは重いうつ病「大うつ病性障害」のチェック。他のやサイトだとこのチェックが一番引用されるけど、実際はこのチェックに当てはまるほど重症の人なんて 23% くらいしかいない。 ※内容は物と一緒だけど文章は分かりやすく書き直してあるので、原文通りじゃないよ。 オリジナルはアメリカ精神医学会が作った診断マニュアルで、DSM-IV というもの。

    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/research/r070901region.pdf

    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • SORACOM Airのスピードテストをしてみた。 | DevelopersIO

    はじめに AWSチームの鈴木です。 SORACOM Air、 s1.fast, s1.standard, s1.slow, s1.minimum と回線速度をユーザコンソールで変更する事が可能です。 今回、SORACOM AirのSIMを取り付けたスマートフォン(Android4.4)を利用して、 3G回線のスピードテストを実施する事ができましたので、その結果を紹介します。 ベンチマーク環境 利用サイト BNRスピードテスト 画像読み込み版を利用しました。 測定端末 Freetel nico(Android 4.4 (KitKat), 3G MODEL) 測定場所 東京ビックサイト 結果 Download (インターネット→端末) s1.fast s1.standard s1.slow s1.minimum Upload (端末→インターネット) s1.fast s1.standard s

    SORACOM Airのスピードテストをしてみた。 | DevelopersIO
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • トヨタもVWの不正に抗議していた:日経ビジネスオンライン

    トヨタ自動車が数年前から、独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車の排ガス性能に疑問を持ち、欧州の規制当局に取り締まりを要請していたことが「日経エコロジー」の取材で明らかになった。 背景にはディーゼル車の開発において、VWと同じような燃費や走行性能を求めると、排ガス性能が発揮できなかったことがある。競合他社のデータと比べてもVWが不正ソフトを使っていなければ説明できないデータだったという。 しかし、規制当局は動かなかった。実際、2013年の欧州委員会共同研究センターの調査で、不正ソフトを見つけていたと欧米メディアが報じている。EUではこうしたソフトは以前から違法としていたが、「規制当局は問題を追及しなかった」(英紙フィナンシャル・タイムズ)という。 不正が明るみになったのは、欧州ではなく米国だった。環境NPO(非営利法人)のICCT(International Council on Cl

    トヨタもVWの不正に抗議していた:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
    ”環境NPO(非営利法人)のICCTや米ウェストバージニア大学の調査から”抗議は利害関係の薄いところの方が公開的面なのか。
  • 組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB

    9月27日に大阪・八尾市の中学校で行われた運動会の組み体操で10段のピラミッドが崩れ、1年生の男子生徒が腕の骨を折ったほか生徒5人が軽いけがをしました。 この事故を受け、八尾市教育委員会は、これから運動会を予定している市内の学校に対し、安全対策を徹底するよう通知しました。 9月27日、八尾市内にある中学校の運動会で、組み体操の発表中、1年生から3年生の男子生徒157人が参加した10段のピラミッドが崩れる事故がありました。 動画投稿サイトに投稿された映像では、いちばん上の10段目にのぼった生徒が立ち上がろうと試みている時にピラミッドが中央のあたりから一気に崩れていく様子が映っています。 中学校によりますと、下から6段目の右端にいた1年生の男子生徒が右腕を骨折したほか5人がひじを打つなどの軽いけがをしたということです。 中学校の校長は「ピラミッドのまわりに教員を11人配置するなど安全に配慮して

    組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • 手の揺れを軽減させるスプーン「リフトウェア」、発売を開始します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    手の揺れを軽減させるスプーン「リフトウェア」、発売を開始します
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • AppleやGoogleはどうやって秘密裏に商標登録を行っているのか?

    by opensource.com Googleが9月30日未明に開催したイベントで発表した「Nexus 5X」「Nexus 6P」「Pixel C」や、Appleの「iPhone 6s」など、新製品・新サービスの名前というのはその発表の瞬間まで伏せられているもので、なかなか正確な名前を事前に掴むことができません。いろいろな情報が漏れる危険性のある中で、いったい、どうやって秘密を保っているのか、その一端をブログ「Alt Legal」が明かしています。 Tongan Shell Game: How Apple and Google File Trademarks - Alt Legal https://www.altlegal.com/blog/tongan-shell-game-how-apple-and-google-file-trademarks-in-secret/ 商標は出願日が早

    AppleやGoogleはどうやって秘密裏に商標登録を行っているのか?
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • ゲーム屋のKLab、運ゲー要素が強い株価対策「自社株価予約取引」に果敢に挑戦 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ゲーム屋のKLab、運ゲー要素が強い株価対策「自社株価予約取引」に果敢に挑戦 : 市況かぶ全力2階建
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • 機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。検索編成部&研究開発チームの原島です。 クックパッドレシピには、内部で、様々な情報が付与されています。例えば、こちらの「母直伝♪うちの茹でない塩豚」というレシピには「肉料理」という情報が付与されています。これらの情報は、クックパッドの様々なプロダクトで利用されています。 レシピに情報を付与する方法は沢山ありますが、その一つに機械学習があります。クックパッドでは、レシピが肉料理か否か、魚料理か否か、...という分類を行うことで、「肉料理」や「魚料理」などの情報をレシピに付与しています。 今日は、分類をどのように実現しているか、その裏側を紹介します。 ■ 実装フェーズ まず、分類器を実装する際に気をつけたことを紹介します。 モデルを決定する 分類を行うには、そのための機械学習のモデルを決定する必要があります。クックパッドでは、十分な精度が出るだけでなく、リファレンスが多いという点

    機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • Office 2016が発売、インストールメディアが廃止に ソフトはダウンロード提供

    Office 2016が発売、インストールメディアが廃止に ソフトはダウンロード提供
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • 部屋のなかで天候を再現する箱「tempescope」--日本発のIndiegogoキャンペーン

    には四季があり、季節や時間によって空模様が大きく変わる。そんな天候の変化を箱に閉じ込めて楽しめる日発のデバイス「tempescope」が、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」に登場した。 tempescopeは、縦長の体上部が透明になっており、内部で晴れや曇り、雨といった天候を表現するデバイス。LCDに映像を表示するのではなく、デバイス内部で実際に“もや”を発生させて雲を出したり、水滴を落として雨を降らせたり、天候をリアルに再現してくれる。内部の照明で雷まで表現できる。

    部屋のなかで天候を再現する箱「tempescope」--日本発のIndiegogoキャンペーン
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • 島国根性は通用しない!世界を動かす3つの論理とは 軍事パレード、米中首脳会談、ローマ法王訪米で見えてきたこと | JBpress (ジェイビープレス)

    米ワシントン郊外のアンドリューズ空軍基地に到着したフランシスコ法王と、出迎えるオバマ大統領。現代の国際社会における「価値」の重さを、法王は改めて示してくれた。(2015年9月22日撮影)。(c)AFP/SAUL LOEB〔AFPBB News〕 今日もジャカルタを経て、バンコクから帰国する道すがら稿を書いています。この1カ月ほどの間に、私たちは3つの大きな力が世界を動かしていることに改めて気付かされました。 9月3日、北京の軍事パレードで誇示された精密な弾道ミサイル群、中国市場の乱高下に始まる世界経済の陰りと習近平国家主席の訪米がもたらした合意。一方で、3歳のシリア難民の子供の溺死とローマ法王フランシスコの訪米で示された普遍的な価値の重さ。 これらの数々の世界の出来事を貫くものは一体何なのでしょうか。 それらは、「力の論理」「利益の論理」、そして「価値の論理」という3つの力の相関関係にあ

    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • Pythonや機械学習、そして言語の競争について – 極めて主観的な見地から | POSTD

    (訳注:2016/1/5、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) よくある主観的で痛烈な意見を題名に付けたクリックベイト(クリック誘導)記事だろうと思われた方、そのとおりです。以前指導してくれた教授から教わったある洞察/処世術は、些細でありながら私の人生を変えるマントラとなったのですが、私がこの記事を書いたのはそれによるものです。「同じタスクを3回以上繰り返す必要があるなら、スクリプトを書いて自動化せよ」 そろそろ、このブログはなんだろうと思い始めているのではないでしょうか。半年振りに記事を書いたのですから。ツイッターで書いた Musings on social network platforms(ソーシャル・ネットワークプラットフォームについてじっくり考える) はさておき、この半年の間書き物をしていないというのはうそです。正確には、400ページの を書きました。

    Pythonや機械学習、そして言語の競争について – 極めて主観的な見地から | POSTD
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • Raspberry PiとSORACOM Airを繋げてみた(1) - Mana Blog Next

    格安SIMの「SORACOM Air」を購入! こんばんは。 今週金曜日より、家族で九州に帰省します。 実家との情報共有にもう数年も悩んでいます。理由は、実家のインターネット回線は私が上京時に解約済みで、実家には固定電話と、電話とSMSのみ使用できるガラケーしかありません。よって、連絡手段は昔と変わらず電話と手紙だけです。 「孫たちの成長をもっと知りたい」という両親の要望に応えたい 東京-熊で離れているから、会える機会もそう多くはありません。 「会うたんびに、孫たちが大きくなっとる!嬉しかけど、寂しかよね…」とポツリと呟いた母の背中が、以前よりも小さく見えました。 格安MVNO回線を使って、両親と情報共有できないか検討しました。 例えば、孫チャンネルみたいなサービスをつくって、子どもたちの成長を共有したりとか、やってみたいですよね。 www.rbbtoday.com そのような中、ちょう

    Raspberry PiとSORACOM Airを繋げてみた(1) - Mana Blog Next
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01
  • 「Office 2016」にみるソフトパッケージビジネスの終焉

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトが新たに投入した「Office 2016」は、基的にクラウドサービスを通して提供される形になり、今回からパッケージ販売がなくなった。まさにソフトパッケージビジネスの終焉を象徴した動きといえる。 クラウドサービスを通して提供されるOffice最新版 「Office 365サービスを契約していただければ、お手元のさまざまなデバイスで常に最新のOfficeアプリケーションを利用していただくことができる」 日マイクロソフトの平野拓也 代表執行役社長は、同社が9月29日に開いた統合オフィスソフトの最新版「Office 2016」の発表会見でこう強調した。 Officeといえば、オフィスソフトとして圧倒的なシェアを占めるマイク

    「Office 2016」にみるソフトパッケージビジネスの終焉
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/01